崩壊スターレイルのホーム用探索器(チャーリー)の使い方です。
ホーム用探索器はストーリー「深淵に落ちた人数」で登場するアイテムです。当該イベントのみで使う限定アイテムで日常的に使用するものではありません。
またわざわざ拾いに行く必要もなくストーリーの進行上で自動的に貰えるので安心してください。
ホーム用探索器は「鉱車の部品」というアイテムの位置を割り出すアイテムです。ストーリーを進めていると鉱車の部品を2個集めるように言われるのでその際に必要になります。
ホーム用探索器は同時に7個まで出すことができます。時間経過で回収されるので惜しみなく設置しましょう。
ホーム用探索器から出るガイドビームの向きと色で場所を絞っていくことが出来ます。ガイドビームの色が赤だとターゲットまでの距離が遠く、緑の場合近いという意味です。
鉱車の部品はマップの黄色い円の中にあります。円の中でホーム用探索器を使用することでアイテムが見つけられます。
1個目はマップ左上の先端部分にあります。壁際付近でホーム用探索器を使用することでアイテムを発見できます。
2個目の鉱車の部品は金鉱箱の近くにあります。金鉱箱の付近でホーム用探索器を使えば、アイテムの位置が浮かび上がって来るので入手しましょう。
![]() |
|
開拓クエスト攻略 | |
---|---|
![]() 【推奨Lv:5〜7】 |
![]() 【推奨Lv10〜15】 |
![]() 【推奨Lv:20〜30】 |
![]() 【推奨Lv:30〜40】 |
![]() 【推奨Lv:40〜50】 |
![]() 【推奨Lv:40〜50】 |
![]() 【推奨Lv:60〜】 |
![]() |
![]() |
![]() |
冒険クエスト・同行クエスト攻略 | |
![]() |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
ホーム用探索器を使う場所|鉱車の部品集め
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なのかが「便利じゃん!」って言ってたけど1ミリも便利じゃないw 原神の元素視覚の方がまだマシ。改良して欲しい。