【ウマ娘】ナリタタイシンの育成論とイベント

[Nevertheless]ナリタタイシンのアイキャッチ画像

ウマ娘おける育成ウマ娘、ナリタタイシンのイベントとスキルを掲載しています。

ナリタタイシン(育成ウマ娘)の関連記事
ナリタタイシン育成論ウマ娘育成論 新衣装ナリタタイシン育成論新衣装育成論
ナリタタイシン評価とスキル評価と固有スキル 新衣装ナリタタイシンの評価評価とスキル(新衣装)

ナリタタイシンの育成ポイント

チェックマーク育成は中距離・追込がおすすめ

チェックマークスピードを中心にスタミナ・パワーも育成する

チェックマークやる気ダウンイベのリカバリー手段を用意

チェックマーク覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ

育成は中距離・追込がおすすめ

育成は中距離・追込がおすすめ

ナリタタイシンは「中距離・追込」で運用するのがおすすめです。長距離にも適正はありますが長距離追込はゴールドシップと被るため、被ることがない中距離追込型での運用がおすすめです。

育成中の序盤レースは逃げでの出走がおすすめ

レースでの作戦は主に賢さにしか影響されないので、育成中の序盤レースは作戦「逃げ」での出走がおすすめです。追込での出走はバ群に呑まれることが多く安定して勝てないので、パワーが上がりきっていない序盤は逃げで出走しましょう。

スピードを中心にスタミナ・パワーも育成する

スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
800〜1000 600〜800 600〜800

ナリタタイシンはスピードを中心にスタミナとパワーも満遍なく育成しましょう。中距離追込型での運用が基本になるので、スピードとスタミナ、パワー全てが必要になります。「スピード>パワー≧スタミナ」を目安に育成するのが良いでしょう。

やる気ダウンイベのリカバリー手段を用意

クラシック10月の強制イベント

ナリタタイシンはクラシック級10月前半に「やる気3段階ダウン、練習ベタを獲得」する強制イベントがあります。「SSR駿川たづな」や「SR桐生院葵」などを編成し、やる気回復手段を用意するのがおすすめです。

翌年の日経賞で能力大幅アップ

日経賞

翌年の3月前半の目標レース「日経賞」の後に能力大幅アップと練習ベタが消えるイベントが発生します。更に、すでに「練習ベタ」が治っている場合は「練習上手◎」を獲得できるので、事前に「練習ベタ」を直しておくのが良いでしょう。

覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ

ナリタタイシンの覚醒スキルは「眠れる獅子」や「迫る影」など、強力な「追込」限定スキルが多いので、覚醒Lvを5まで上げるのがおすすめです。素材が足りない場合はひとまず覚醒Lv3まで上げるのを目標にしましょう。

ナリタタイシンのおすすめサポートカード

スピードとパワーに友人を加えた編成例

スピード画像 スピード×3  パワー画像 パワー×2  友人画像 友人×1
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオーの画像 [夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像 [ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像 [押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像 [ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづなの画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

スピードとパワー、友人のサポートによる編成例です。「キタサンブラック」は練習性能がトップクラスに高いので最優先で編成しましょう。また、「駿川たづな」はお出かけイベントでやる気アップや「練習ベタ」回復が可能なのでナリタタイシンの弱点をカバー出来ます。

優先して編成すべきサポート

[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック ・トップクラスの練習効率
・3凸からの得意率が高い
・レアスキルは発動率が高く優秀
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづなの画像駿川たづな ・お出かけイベントでやる気アップ
・体力消費ダウンで練習しやすくなる
・「練習ベタ」回復が可能

難易度を下げた編成例

スピード画像 スピード×3  パワー画像 パワー×2  友人画像 友人×1
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像 [夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像 [共に同じ道を!]桐生院葵の画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

スピードとパワー3枚ずつの編成例

スピード画像 スピード×3  パワー画像 パワー×3
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオーの画像 [夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像 [押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像 [ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像 [テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

友情トレーニング可能な枚数が増えたことで、安定してステータスを伸ばしやすい編成です。やる気アップのイベントがあるサポートを多く採用するなどして、菊花賞後のやる気ダウン対策ができるとベストです。

優先して編成すべきサポート

[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック ・トップクラスの練習性能
・3凸からの得意率が高い
・レアスキルは発動率が高く優秀
[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像ウオッカ ・汎用レア回復スキルを所持
・パワーサポートNo. 1の練習性能
・無凸でも練習性能が高い

難易度を下げた編成例

スピード画像 スピード×3  パワー画像 パワー×2
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像 [夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像 [検証、開始]ビワハヤヒデの画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

おすすめサポートカード一覧

スピードのサポートカード/おすすめ度
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック
★★★★★
[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオーの画像トウカイテイオー
★★★★☆
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像スペシャルウィーク
★★★★☆
[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像スイープトウショウ
★★★★☆
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュの画像エイシンフラッシュ
★★★☆☆
[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサスの画像ビコーペガサス
★★★☆☆
[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオーの画像サクラバクシンオー
★★★☆☆
[花嫁たるもの]カワカミプリンセスの画像カワカミプリンセス
★★☆☆☆
[///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像シンコウウインディ
★★☆☆☆
パワーのサポートカード/おすすめ度
[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像ウオッカ
★★★★★
[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像ヤエノムテキ
★★★★☆
[テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像ヒシアマゾン
★★★★☆
[今宵、円舞曲にのせて]キングヘイローの画像キングヘイロー
★★★☆☆
[愛してもらうんだぞ]オグリキャップの画像オグリキャップ
★★★☆☆
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像ウイニングチケット
★★★☆☆
[検証、開始]ビワハヤヒデの画像ビワハヤヒデ
★★☆☆☆
[あなたにささげる]ニシノフラワーの画像ニシノフラワー
★★☆☆☆
その他のサポートカード/おすすめ度
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづなの画像駿川たづな
★★★★★
[一粒の安らぎ]スーパークリークの画像スーパークリーク
★★★★☆
[感謝を指先まで込めて]ファインモーションの画像ファインモーション
★★★★☆
[明日は全国的に赤でしょう♪]セイウンスカイの画像セイウンスカイ
★★★☆☆
[おもい、ねがう]メジロドーベルの画像メジロドーベル
★★★☆☆
[共に同じ道を!]桐生院葵の画像桐生院葵
★★★☆☆
[マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデーの画像マーベラスサンデー
★★☆☆☆
[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイの画像ゼンノロブロイ
★★☆☆☆
[運の行方]マチカネフクキタルの画像マチカネフクキタル
★★☆☆☆

ナリタタイシンの育て方

ジュニア級(1年目)

育成ポイント
・サポートが集まっている練習で絆ゲージを貯める
・スキルヒントの練習は積極的に踏む
・お出かけやお休みは最低限にする

サポートが集まっている練習で絆ゲージを貯める

ジュニア級はサポートが集まっている練習で絆ゲージを貯めることを最優先にしましょう。絆ゲージを4段階(オレンジ)以上にすることで、大きくステータスが上昇する「友情トレーニング」を行えます。

スキルヒントの練習は積極的に踏む

スキルヒントの練習は積極的に踏む
ジュニア級の時期は「!」マークの付いたスキルヒントが貰える練習は積極的に踏むのがおすすめです。スキルヒントが貰えるだけでなく絆ゲージも稼げるので、絆ゲージ上げも兼ねてスキルヒントが貰える練習を踏みましょう。

お出かけやお休みは最低限にする

やる気はわざわざお出かけで上げずともイベント等で勝手に絶好調になる上、序盤はやる気効果の恩恵が少ないので意識しなくて問題ありません。また、なるべく多く練習して絆をゲージを貯めたいので、お休みも必要最低限に済ませましょう。

クラシック級(2年目)

育成ポイントと目標ステータス
スピード・パワーB(600)を目標に育てる
・練習はスピードとパワーを中心にする
・ 5月後半の日本ダービーまでにスタミナ300を目指す
・10月後半の菊花賞後はやる気を「普通」まで戻す
・クラシック級12月後半までにファン10万人を目指す
スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
500〜600 400〜500 500〜600

練習はスピードとパワーを中心にする

クラシック級では、練習はスピードとパワーを中心にしましょう。各練習は4回行うごとにトレーニングLvが一つ上がり練習効果がアップするので、練習の種類を絞ることで効率よくステータスを伸ばせます。

5月後半の日本ダービーまでにスタミナ300を目指す

日本ダービーの画像日本ダービー 時期:5月後半
東京/芝/2400(中距離)/左
1位獲得ファン数:20000

クラシック5月後半の目標レース「日本ダービー」は2400mと中距離レースの中で最も長い距離を走るので、300前後のスタミナが必要になります。足りない時は多少効率が悪くてもスタミナ練習をして、スタミナの値を300前後まで伸ばしましょう。

10月後半の菊花賞後はやる気を「普通」まで戻す

菊花賞の画像菊花賞 時期:10月後半
京都/芝/3000(長距離)/右・外
1位獲得ファン数:12000

クラシック10月前半の「菊花賞」直前のターンに、イベントでやる気が3段階ダウンします。練習効率が落ちるのでおでかけ等でひとまずやる気「普通」まで戻しましょう。友人サポートとお出かけできる場合は積極的にお出かけするのがおすすめです。

なお、「菊花賞」は出走するだけで目標達成できるので、やる気低下によりレース勝利できなくても問題ありません。

クラシック級12月後半までにファン10万人を目指す

ファン10万人超えのイベント

積極的にG1レースに出走して、クラシック級の間にファン数10万人超えを目指しましょう。10万人超えでクラシック12月後半にスキルPtが30貰える他、シニア級以降の固有スキルレベルアップの条件も満たせます。

クラシック級のおすすめレース

レース 時期/詳細
宝塚記念の画像宝塚記念 時期:6月後半
阪神/芝/2200(中距離)/右・内
1位獲得ファン数:15000
ジャパンCの画像ジャパンC 時期:11月後半
東京/芝/2400(中距離)/左
1位獲得ファン数:30000
有馬記念の画像有馬記念 時期:12月後半
中山/芝/2500(長距離)/右・内
1位獲得ファン数:30000

シニア級(3年目)

 
育成ポイントと目標ステータス
スピードS、スタミナA、パワーA以上を目指して練習する
・3月後半の日経賞までに「練習ベタ」を治す
・4月後半の天皇賞春までにスタミナ600を目指す
・賢さが300を下回りそうなら賢さ練習も踏む
・スタミナ回復レアスキルを1つ以上獲得する
スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
800〜1000 600〜800 600〜800

3月後半の日経賞までに「練習ベタ」を治す

ナリタタイシンは3月後半の「日経賞」後にイベントが発生し、菊花賞で獲得した「練習ベタ」が治っていた場合新たに「練習上手◎」を獲得します。「駿川たづな」のお出かけイベントや「保健室」を使い事前に「練習ベタ」を治すのがおすすめです。

4月後半の天皇賞春までにスタミナ600を目指す

天皇賞春の画像天皇賞春 時期:4月後半
京都/芝/3200(長距離)/右・外
1位獲得ファン数:15000

シニア4月後半の目標レース「天皇賞春」は3200mと非常に長い距離を走るので、600前後のスタミナが必要になります。足りない場合はレース前にスタミナ回復スキルを獲得して、スタミナを補いましょう。

賢さが300を下回りそうなら賢さ練習も踏む

育成終了時の賢さが300を下回りそうなら賢さ練習もしましょう。賢さ練習は友情トレーニングが発生しておらずスピードやパワーの練習効率が悪い時に踏むのがおすすめです。

スタミナ回復レアスキルを1つ以上獲得する

中距離レースを走りきるためには、スタミナ回復レアスキルを1つ以上獲得するのが理想です。おすすめは「SSRスーパークリーク」から獲得できる「円弧のマエストロ」や覚醒Lv3で獲得できる「眠れる獅子」になります。

シニア級のおすすめレース

レース 時期/詳細
大阪杯の画像大阪杯 時期:3月後半
阪神/芝/2000(中距離)/右・内
1位獲得ファン数:13500
ジャパンCの画像ジャパンC 時期:11月後半
東京/芝/2400(中距離)/左
1位獲得ファン数:30000

完成形最終ステータス

育成完了時ステータス
練習とレースの合計回数
スピードのトレーニング画像 スタミナのトレーニング画像 パワーのトレーニング画像 根性のトレーニング画像 賢さのトレーニング画像 レース
(目標含)
22回 0回 19回 0回 12回 12回

ナリタタイシンの育成イベント

イベントチェッカー▶︎イベントチェッカーはこちら

選択肢イベントまとめ

ランダム発生のイベント
▼距離 ▼Unknown music
▼寡黙な2人 ▼ムカつく気持ちは自主トレで
▼後日レポート提出済み ▼栄養食品は希望の食品?
▼ダンスレッスン -
勝負服のイベント
▼ハラハラなサバイバル ▼アタシのまま、強く
▼タイシンのSOS
お出かけ後に発生するイベント
▼かごの扉はその手で開けろ ▼bg
▼easy game ▼gg
特定の期間に発生するイベント
▼新年の抱負 ▼夏合宿(2年目)にて
▼初詣

距離(ランダム)

セリフ上 【探しに行くべき】
・やる気アップ
・根性+10
セリフ下 【じっと待つべき】
・「後方待機」のヒントLv1

Unknown music(ランダム)

セリフ上 【生演奏のR&B】
・パワー+10
セリフ下 【セカイ系のポップス】
・賢さ+10

寡黙な2人(ランダム)

セリフ上 【ハヤヒデ、きっと喜ぶよ】
・スタミナ+10
セリフ下 【......ああ、帰ろうか】
・スピード+10

ムカつく気持ちは自主トレで(ランダム)

セリフ上 【むしろもう切り上げたほうが良いよ】
・体力+10
セリフ中 【やってもいいけどほどほどにね】
・体力-10
・スキルPt+25
セリフ下 【思う存分やるといいよ!】
【パターン1】
・体力-15
・直前で練習した能力+10
【パターン2】
・体力-15
・やる気アップ
・ランダム能力+15を2つ

後日レポート提出済み(ランダム)

セリフ上 【消化速度を著しく上げる薬を勧める】
・スピード+10
セリフ下 【栄養摂取効率を上げる薬を勧める】
・スタミナ+5
・パワー+5

栄養食品は希望の食品?(ランダム)

セリフ上 【食べ過ぎないように気をつけて】
・体力+10
・スキルP+5
セリフ下 【よし!栄養ガッツリとろう!】
【パターン1】
・体力+30
・スキルP+10
【パターン2】
・体力+30
・スピード−5
・パワー+5
・スキルP+10
・「太り気味」取得

ダンスレッスン(ランダム)

セリフ上 【いや、本当にすごいよ!】
・根性+10
セリフ下 【俺も踊りたくなってきた!】
・賢さ+10

ハラハラなサバイバル(勝負服)

セリフ上 【ここでもできるトレーニングがある!】
・パワー+20
・稀に「愛嬌〇」取得
セリフ下 【速く見つけてもらえるよう努力しよう!】
・根性+10
・賢さ+10
・稀に「愛嬌〇」取得

アタシのまま、強く(勝負服)

セリフ上 【ここからが本当のスタートだね!】
・パワー+20
セリフ下 【でも私には頼って欲しい】
・スピード+20

タイシンのSOS(勝負服)

セリフ上 【俺が靴買ってくるよ】
・スピード+10
・賢さ+10
セリフ下 【靴屋まで肩を貸すよ】
・スタミナ+20

かごの扉はその手で開けろ(お出かけ後)

セリフ上 【よし、戻ってお茶でもいれよう!】
・スタミナ+5
・根性+5
セリフ下 【よし、友達たくさん集めよう!】
・スピード+5
・パワー+5

bg(お出かけ後)

セリフ上 【しりとりしよう!】
・スタミナ+10
セリフ下 【追いかけっこで勝負!】
・スピード+10

easy game(お出かけ後)

セリフ上 【お願いします!】
・パワー+10
セリフ下 【まだまだ!】
・根性+10

gg(お出かけ後)

セリフ上 【ウイニングチケット】
・根性+10
セリフ中 【ビワハヤヒデ】
・賢さ+10
セリフ下 【スーパークリーク】
・スタミナ+10

新年の抱負(クラシック級1月前半)

セリフ上 【こたつに入ってレースゲームでもしよう!】
・スピード+10
セリフ中 【一緒に昼寝の続きをしよう!】
・体力+20
セリフ下 【いっそいつも通りミーティングしよう】
・スキルPt+20

夏合宿2年目にて(クラシック級8月後半)

セリフ上 【スイカ割りでパワートレーニング】
・パワー+10
セリフ下 【タイヤ引きで根性トレーニング】
・根性+10

初詣(シニア級1月前半)

セリフ上 【何か美味しいもの奢るよ】
・体力+30
セリフ中 【いっそランニングでもしようか】
・スピード+5
・スタミナ+5
・パワー+5
・根性+5
・賢さ+5
セリフ下 【ゲーセンでも行こうか!】
・スキルPt+35

追加の自主トレ(練習後)

セリフ上 【わかった、付き合うよ!】
・体力−5
・直前で練習した能力+5
・秋川の絆+5
セリフ下 【タイシンにはタイシンのペースがある】
・体力回復+5

ナリタタイシンの隠しイベント

練習ベタ解消済みで日経賞に勝つとステータスアップ

ここがいい

期限 シニア級3月後半
発生条件 「練習ベタ」でない状態で日経賞に勝利
効果 ・やる気+3
・全ステータス+25
・スキルPt+90
・「練習上手◎」になる
・理事長の絆ゲージ+4
日経賞の画像日経賞 シニア級3月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数2000人以上で出走

ナリタタイシンは練習ベタでない状態でシニア級3月後半の日経賞に勝利すると、ステータスが大幅にアップする他、固有コンディション「練習上手◎」を獲得できるイベントが発生します。恩恵が大きいので必ず発生させたいイベントです。

ナリタタイシンのスキル

所持スキル一覧

スキル/効果 おすすめ度

最終コーナー以降で中団から前へ出る時、切れ味が増し速度が上がる

ラストスパートの直線で加速力がわずかに上がる<作戦・追込>
★★★

レース中盤に脚を溜めて疲れにくくなる<作戦・追込>
★★★

直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込>
★★☆

ラストスパートの直線で加速力が上がる<作戦・追込>
★★★

自分だけが一匹狼の心を持つレースで少し能力が上がる
★★☆

レース中盤にすぐ前のウマ娘をわずかに戸惑わせる<中距離>
★★☆

レース中盤に脚を溜めてわずかに疲れにくくなる<作戦・追込>
★★☆

その他おすすめのスキル一覧

おすすめの速度アップスキル/効果 取得方法例

コーナーが得意になり速度が上がる
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像

レース中盤に追い抜くと速度が上がる
[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像

すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる
[かなし君、うつくし君]カレンチャンの画像
おすすめの回復スキル/効果 取得方法例

無駄のないコーナリングで持久力が回復する
[一粒の安らぎ]スーパークリークの画像 [幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワーの画像

ナリタタイシンの育成目標

メイクデビューメイクデビュー 目標:出走
開催:ジュニア6月後半
出走条件なし
ホープフルSの画像ホープフルS 目標:5着以内
時期:ジュニア級12月後半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数1000人以上で出走
皐月賞の画像皐月賞 目標:5着以内
時期:クラシック級4月前半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数4500人以上で出走
日本ダービーの画像日本ダービー 目標:5着以内
時期:クラシック級5月後半
東京/芝/2400m(中距離)/左
ファン数6000人以上で出走
菊花賞の画像菊花賞 目標:出走
時期:クラシック級4月前半
京都/芝/3000m(長距離)/右・外
ファン数7500人以上で出走
日経賞の画像日経賞 目標:1着
時期:シニア級3月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数2000人以上で出走
天皇賞春の画像天皇賞春 目標:3着以内
時期:シニア級4月後半
京都/芝/3200m(長距離)/右・外
ファン数20000人以上で出走
天皇賞秋の画像天皇賞秋 目標:1着
時期:シニア級10月後半
東京/芝/2000m(中距離)/左
ファン数20000人以上で出走
有馬記念の画像有馬記念 目標:1着
時期:シニア級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数25000人以上で出走

▶︎レースで勝つためのコツとレース場一覧を見る

関連記事

育成方法のコツまとめ育成方法のコツ|Aランクの作り方に戻る
星3ウマ娘の育成論
サクラチヨノオー(新衣装)の育成論サクラチヨノオー メジロアルダン(新衣装)の育成論メジロアルダン シンボリクリスエスの育成論シンボリクリスエス
ダイイチルビーの育成論ダイイチルビー ミスターシービーの育成論ミスターシービー シンコウウインディの育成論シンコウウインディ
メジロライアン(バレンタイン)の育成論メジロライアン アイネスフウジン(バレンタイン)の育成論アイネスフウジン ダイタクヘリオスの育成論ダイタクヘリオス
ホッコータルマエの育成論ホッコータルマエ サトノダイヤモンド(正月)の育成論サトノダイヤモンド キタサンブラック(正月)の育成論キタサンブラック
ナリタブライアン(新衣装)の育成論ナリタブライアン ゼンノロブロイの育成論ゼンノロブロイ ダイワスカーレット(クリスマス)の育成論ダイワスカーレット
ウオッカ(クリスマス)の育成論ウオッカ ワンダーアキュートの育成論ワンダーアキュート ナカヤマフェスタの育成論ナカヤマフェスタ
タマモクロス(新衣装)の育成論タマモクロス イナリワン(新衣装)の育成論イナリワン ヤマニンゼファーの育成論ヤマニンゼファー
アストンマーチャンの育成論アストンマーチャン メイショウドトウ(ハロウィン)の育成論メイショウドトウ アグネスデジタル(ハロウィン)の育成論アグネスデジタル
シーキングザパールの育成論シーキングザパール ユキノビジンの育成論ユキノビジン ナリタタイシン(新衣装)の育成論ナリタタイシン
ウイニングチケット(新衣装)の育成論ウイニングチケット スマートファルコン(新衣装)の育成論スマートファルコン コパノリッキーの育成論コパノリッキー
バンブーメモリーの育成論バンブーメモリー メジロマックイーン(水着)の育成論メジロマックイーン ゴールドシップ(水着)の育成論ゴールドシップ
スペシャルウィーク(総大将)の育成論スペシャルウィーク エアシャカールの育成論エアシャカール メジロドーベル(水着)の育成論メジロドーベル
タイキシャトル(水着)の育成論タイキシャトル スイープトウショウの育成論スイープトウショウ イナリワンの育成論イナリワン
ファインモーション(花嫁)の育成論ファインモーション カレンチャン(花嫁)の育成論カレンチャン メジロパーマーの育成論メジロパーマー
アイネスフウジンの育成論アイネスフウジン キングヘイロー(応援団)の育成論キングヘイロー ナイスネイチャ(チアガール)の育成論ナイスネイチャ
ヤエノムテキの育成論ヤエノムテキ ニシノフラワーの育成論ニシノフラワー フジキセキ(新衣装)の育成論フジキセキ
セイウンスカイ(新衣装)の育成論セイウンスカイ メジロブライトの育成論メジロブライト サトノダイヤモンドの育成論サトノダイヤモンド
キタサンブラックの育成論キタサンブラック アドマイヤベガの育成論アドマイヤベガ メジロアルダンの育成論メジロアルダン
エイシンフラッシュ(バレンタイン)の育成論エイシンフラッシュ ミホノブルボン(バレンタイン)の育成論ミホノブルボン サクラチヨノオーの育成論サクラチヨノオー
テイエムオペラオー(正月)の育成論テイエムオペラオー ハルウララ(正月)の育成論ハルウララ タマモクロスの育成論タマモクロス
ファインモーションの育成論ファインモーション ビワハヤヒデ(クリスマス)の育成論ビワハヤヒデ オグリキャップ(クリスマス)の育成論オグリキャップ
メジロドーベルの育成論メジロドーベル トーセンジョーダンの育成論トーセンジョーダン ゴールドシチー(和服)の育成論ゴールドシチー
シンボリルドルフ(和服)の育成論シンボリルドルフ マンハッタンカフェの育成論マンハッタンカフェ カワカミプリンセスの育成論カワカミプリンセス
スーパークリーク(ハロウィン)の育成論スーパークリーク ライスシャワー(ハロウィン)の育成論ライスシャワー アグネスデジタルの育成論アグネスデジタル
ヒシアケボノの育成論ヒシアケボノ マチカネフクキタル(フルアーマー)の育成論マチカネフクキタル エイシンフラッシュの育成論エイシンフラッシュ
メイショウドトウの育成論メイショウドトウ マルゼンスキー(水着)の育成論マルゼンスキー スペシャルウィーク(水着)の育成論スペシャルウィーク
ゴールドシチーの育成論ゴールドシチー フジキセキの育成論フジキセキ グラスワンダー(ヒーラー)の育成論グラスワンダー
エルコンドルパサー(モンク)の育成論エルコンドルパサー ヒシアマゾンの育成論ヒシアマゾン セイウンスカイの育成論セイウンスカイ
エアグルーヴ(花嫁)の育成論エアグルーヴ マヤノトップガン(花嫁)の育成論マヤノトップガン ナリタブライアンの育成論ナリタブライアン
スマートファルコンの育成論スマートファルコン ナリタタイシンの育成論ナリタタイシン カレンチャンの育成論カレンチャン
トウカイテイオー(アニメ)の育成論トウカイテイオー メジロマックイーン(アニメ)の育成論メジロマックイーン ビワハヤヒデの育成論ビワハヤヒデ
ミホノブルボンの育成論ミホノブルボン テイエムオペラオーの育成論テイエムオペラオー スペシャルウィークの育成論スペシャルウィーク
サイレンススズカの育成論サイレンススズカ トウカイテイオーの育成論トウカイテイオー マルゼンスキーの育成論マルゼンスキー
オグリキャップの育成論オグリキャップ タイキシャトルの育成論タイキシャトル メジロマックイーンの育成論メジロマックイーン
シンボリルドルフの育成論シンボリルドルフ ライスシャワーの育成論ライスシャワー
星2ウマ娘の育成論
マチカネタンホイザの育成論マチカネタンホイザ ゴールドシップの育成論ゴールドシップ ウオッカの育成論ウオッカ
ダイワスカーレットの育成論ダイワスカーレット グラスワンダーの育成論グラスワンダー エルコンドルパサーの育成論エルコンドルパサー
エアグルーヴの育成論エアグルーヴ マヤノトップガンの育成論マヤノトップガン スーパークリークの育成論スーパークリーク
星1ウマ娘の育成論
ツインターボの育成論ツインターボ メジロライアンの育成論メジロライアン アグネスタキオンの育成論アグネスタキオン
ウイニングチケットの育成論ウイニングチケット サクラバクシンオーの育成論サクラバクシンオー ハルウララの育成論ハルウララ
マチカネフクキタルの育成論マチカネフクキタル ナイスネイチャの育成論ナイスネイチャ キングヘイローの育成論キングヘイロー

育成関連のお役立ち記事

距離適性別の育成方法
短距離短距離 マイルマイル 中距離中距離 長距離長距離
脚質適性別の育成方法
逃げ逃げ 先行先行 差し差し 追込追込
育成系の知っておきたい知識一覧
トレーニングの効果とおすすめトレーニング効果とおすすめ 育成方法のコツと進め方育成方法のコツと進め方
ファン数の稼ぎ方ファン数の稼ぎ方 レースで勝つためのコツレースで勝つためのコツ
クレーンゲームの条件とコツクレーンゲームの条件とコツ あんしーん笹針師の効果あんしーん笹針師の効果
因子厳選因子の厳選方法 固有スキルの上げ方固有スキルの上げ方
サポートカードの強化方法と上限開放サポートカードの強化 継承のやり方継承のやり方
ステータスの解説ステータスの解説 才能開花のやり方才能開花のやり方

ウマ娘プレイヤーにおすすめ

コメント

87 名無しさん1年以上前

86 名無しさん約2年前

長距離最強候補だと思う。A+だけど自前のブライアンSより勝率いいし、敵のブライアン、ゴルシのSにも普通に勝つ。 ただ育成の運要素が他キャラより多いので自分の納得のいくタイシンはなかなか作れない。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記