【新キャラ情報】
☆育成ウマ娘ランキング/サポートランキング
★新メジロマックイーンの性能/育成論
☆新トウカイテイオーの性能/育成論
★キタサンブラック(サポート)の評価
☆サトノダイヤモンド(サポート)の評価
【注目記事】
★チーム競技場でスコアを稼ぐコツ|1位編成
【ウマ娘攻略ライター募集中!】
☆攻略班と一緒にプレイできる方を募集しています!
ウマ娘における、ビワハヤヒデの育成論の記事です。ビワハヤヒデの育て方を育成フローで掲載しており、おすすめサポートカードも紹介しています。
ビワハヤヒデの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ビワハヤヒデは適性距離が中・長距離なので、スピード・スタミナ・パワーをバランス良く育てる必要があります。特に重要なスピードとスタミナ練習を中心に育成し、不足するパワーは因子やイベント選択肢で底上げすると良いでしょう。
ビワハヤヒデは賢さに成長率+20%がありますが、賢さ特化の育成はチームレースに勝てないのでおすすめできません。SSRサポ1枚を編成して、友情トレーニングを踏んで「600」超え程度を目指すのが良いでしょう。。
ビワハヤヒデの序盤の目標レースは適正距離がマイルなので、因子でマイル適性を上げると安定します。因子継承でステータスを底上げすれば高確率で勝てますが、安定させたい人はマイル適性を上げておくのが良いでしょう。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
ラストパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる |
![]() スピードスター (レア) |
最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
![]() |
コース取りがわずかにスムーズになる<作戦・先行> |
![]() |
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
![]() ハヤテ一文字 (レア) |
直線で速度が上がる |
![]() コンセントレーション (レア) |
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
![]() 一陣の風 (レア) |
直線で加速力が上がる |
![]() 円弧のマエストロ (レア) |
無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
ビワハヤヒデの目標レースは、マイル〜長距離と幅広いため、先行系かどの距離でも活かせるスキルがおすすめです。固有スキルが最終コーナーで追い抜くと発動するので、最終コーナーで抜け出しやすくなる「スピードスター」は特に相性が良いです。
ビワハヤヒデは賢さのステータスを伸ばしやすいので、高い賢さを活かすためにスキルを多く取りたいです。適正距離のG1レースには積極的に出走させてスキルPtを稼ぐのがおすすめです。
スピード枠 | スピード枠 | スタミナ枠 |
---|---|---|
![]() ニシノフラワー |
![]() トウカイテイオー |
![]() スーパークリーク |
スタミナ枠 | 賢さ枠 | 友人枠 |
![]() ライスシャワー |
![]() ファインモーション |
![]() 駿川たづな |
ビワハヤヒデを育成する場合は、スピード×2、スタミナ×2、賢さ×1、友人×1にする編成がおすすめです。友人枠は安定性を高める意図なので、3枚目のスピードや、パワーのサポートカードを入れて能力値重視にするのもありです。
ジュニア (1年目) |
・トレーニングで絆ゲージを貯める ・友人で体力消費量を減らそう |
---|---|
クラシック (2年目) |
・スピードとスタミナをメインに練習 ・ 長距離用のステータスを作る ・G1レースに出走する |
シニア (3年目) |
・最終ステータスを目指して練習する ・友人とのお出かけでやる気回復 |
友情トレーニングが行えるように、サポートキャラの複数参加しているトレーニングを行いましょう。スピードとスタミナを中心に行い、体力調整で賢さを選ぶと良いです。
パワーや根性のトレーニングは、参加者が3人以上や、能力値が極端に不足している場合などに限定して回数を減らしましょう。
![]() 駿川たづな |
![]() 桐生院葵 |
友人カードのキャラが練習にいると、消費体力を軽減してくれるので、他の参加キャラがいる場合は、積極的に活用しましょう。また、友人とのお出かけには、絆ゲージを緑以上にしておく必要があるので、意識して立ち回ると良いです。
レース | 時期/詳細 |
---|---|
![]() |
時期:12月後半 中山/芝/2000(中距離)/右・内 1位獲得ファン数:7000 |
クラシック級の時期は、スピードとスタミナの友情トレーニングを中心に行いましょう。体力が少なくなってきた時は、賢さ枠の友情トレーニングや友人とのお出かけで回復させるのがおすすめです。
10月後半にある菊花賞からは、長距離レースが目標になり、スタミナ不足や極端に低いステータスがあると順位を落としやすいです。10月前半までにスキルや、ステータスを整えておきましょう。
クラシック級になると有用なスキルが揃ってくるので、適性距離のレースに出走してスキルPtを稼ぎましょう。もらえるスキルPtはレースのクラスによって増えていくので、GⅠレースで勝つことが効率的です。
レース | 情報 |
---|---|
![]() |
【時期】クラシック・シニア:6月後半 【バ場】芝 【距離】2200(中距離) 【方向】右・内 【獲得ファン数】15000 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:11月後半 【バ場】芝 【距離】2400(中距離) 【方向】左 【獲得ファン数】30000 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:11月前半 【バ場】芝 【距離】2200(中距離) 【方向】右・外 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:12月後半 【バ場】芝 【距離】2500(長距離) 【方向】右・内 【獲得ファン数】30000 |
友情トレーニングを中心に行い、特にスピードとスタミナを重視して練習しましょう。最終的にスピードとスタミナはB+以上を目標にして、余裕ある分をパワーや賢さに割り振るのが良いでしょう。
![]() 駿川たづな |
![]() 桐生院葵 |
友人とのお出かけは、主にやる気低下対策に使用しましょう。シニア後半で回数が足りそうな場合は、お休みの代わりに回復手段として使ってしまって良いです。
レース | 情報 |
---|---|
![]() |
【時期】シニア:3月後半 【バ場】芝 【距離】2000(中距離) 【方向】右・内 【獲得ファン数】13500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:11月後半 【バ場】芝 【距離】2400(中距離) 【方向】左 【獲得ファン数】30000 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:11月前半 【バ場】芝 【距離】2200(中距離) 【方向】右・外 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
||
星3育成ウマ娘の育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星2育成ウマ娘の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星1育成ウマ娘の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
距離適正別の育成方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚質適正別の育成方法 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成系の知っておきたい知識一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
>>7 ステータス詳細はこんな感じ スタミナはスキルで補助すれば何とかなります