【ウマ娘】トーセンジョーダンの育成論と育成イベント

トーセンジョーダンアイキャッチ

ウマ娘における、トーセンジョーダンの育成論と育成イベントの記事です。

トーセンジョーダン(育成ウマ娘)の関連記事
トーセンジョーダン育成ウマ娘育成論 SRトーセンジョーダン評価と固有スキル

トーセンジョーダンの育成ポイント

チェックマーク育成は中距離・差しがおすすめ

チェックマークスピードとパワーを中心に育成する

チェックマーク差し育成なら覚醒Lv3まで上げるのがおすすめ

チェックマーク皐月賞後の「凸凹ネイル」は即解消する

育成は中距離・差しがおすすめ

育成は中距離・差しがおすすめ

トーセンジョーダンは中距離・差しでの運用がおすすめです。覚醒スキルの「乗り換え上手」を活かせることが最も大きな理由となっています。

育成中は「逃げ」の方が安定する

トーセンジョーダンは上述の通り「中距離・差し」の育成がメインですが、育成中は「差し」より「逃げ」のほうがレース勝利が安定するのでおすすめです。育成完了後、作戦を「差し」に変えて編成しましょう。

スピードとパワーを中心に育成する

スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
800〜1000 600〜800 700〜900

トーセンジョーダンはスピードとパワーを中心に育成しましょう。「中距離・差し」での運用がメインのため、スタミナは最低600、できれば800前後確保できると安心です。スタミナが足りない場合は因子で補いましょう。

差し育成なら覚醒Lv3まで上げるのがおすすめ

覚醒Lv3まで上げるのがおすすめ

トーセンジョーダンは覚醒Lv3まで上げるのがおすすめです。「乗り換え上手」が終盤で加速できる強力なレアスキルなので、覚醒Lv3まで上げて獲得しておきましょう。

皐月賞後の「凸凹ネイル」は即解消する

凸凹ネイル

イベント発生時期 クラシック4月前半 「皐月賞」出走後

トーセンジョーダンは4月前半の皐月賞後、「凸凹ネイル」というデメリットスキルを獲得します。バ場「良」のレースで速度が下がり勝ちづらくなるので、獲得後はスキルPtを使いすぐに解消するのがおすすめです。

解消しておくと次の目標レース後の恩恵が増える

凸凹ネイル解消済み 凸凹ネイル未解消
・やる気+1
・ランダムな4種ステータス+4
・スキルPt+155
・理事長/記者の絆ゲージ+4
・ランダムな4種ステータス+4
・スキルPt+114
・理事長/記者の絆ゲージ+4

※上昇ステータスはレースボーナスにより変動します。

皐月賞後の「凸凹ネイル」が次の目標レース「アルゼンチン共和国杯」までに解消されていると、獲得スキルPtが40程度増えるなどレース後の恩恵が増加します。アルゼンチン共和国杯のあるクラシック級11月までには必ず解消しておきましょう。

おすすめサポートカード編成

【初心者におすすめ】スピードパワー中心の編成例

スピード画像 スピード×3  パワー画像 パワー×2  友人画像 友人×1
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像 [夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像 [共に同じ道を!]桐生院葵の画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

初心者の方が「URAシナリオ」で育成する際におすすめの編成例です。「キタサンブラック」は練習性能がトップクラスに高いので最優先で編成しましょう。また、友人サポートを編成することでやる気「絶好調」を維持しやすくなるので、効率よく練習を行うことができます。

優先して編成すべきサポート

[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック ・トップクラスの練習効率
・3凸からの得意率が高い
・レアスキルは発動率が高く優秀
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像ウイニングチケット ・サークルポイントで完凸可能
・強力スキル「全身全霊」所持
・初期絆が高く友情トレしやすい

【アオハル杯におすすめ】スピード賢さ中心の編成例

スピード画像 スピード×2  賢さ画像 賢さ×3  友人画像 友人×1 
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサスの画像 [感謝を指先まで込めて]ファインモーションの画像 [願いまでは拭わない]ナイスネイチャの画像 [運の行方]マチカネフクキタルの画像 [徹底管理主義]樫本理子の画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

体力を回復できる賢さ練習を活用し、アオハル特訓を効率よく行うことに特化した編成です。イベントでスタミナを100以上伸ばせる「樫本理子」は非常に優秀な友人サポートなので、持っていなければフレンドから優先的に借りましょう。

優先して編成すべきサポート

[徹底管理主義]樫本理子の画像樫本理子 ・イベント効果でスタミナ爆上げ
・汎用のレア加速スキルを所持
・やる気アップで育成安定
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック ・トップクラスの練習性能
・3凸からの得意率が高い
・レアスキルは発動率が高く優秀

難易度を下げた編成例

スピード画像 スピード×2  賢さ画像 賢さ×3  友人画像 友人×1 
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [おもい、ねがう]メジロドーベルの画像 [運の行方]マチカネフクキタルの画像 [マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデーの画像 [徹底管理主義]樫本理子の画像
おすすめ因子
スタミナ画像 スタミナ

おすすめサポートカード一覧

スピードのサポートカード/おすすめ度
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像キタサンブラック
★★★★★
[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイの画像ゼンノロブロイ
★★★★☆
[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像スイープトウショウ
★★★★☆
[///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像シンコウウインディ
★★★★☆
[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサスの画像ビコーペガサス
★★★★☆
[はやい!うまい!はやい!]サクラバクシンオーの画像サクラバクシンオー
★★★★☆
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィークの画像スペシャルウィーク
★★★☆☆
[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオーの画像トウカイテイオー
★★★☆☆
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュの画像エイシンフラッシュ
★★★☆☆
パワーのサポートカード/おすすめ度
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワーの画像ライスシャワー
★★★★★
[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像ウオッカ
★★★★☆
[やったれハロウィンナイト!]タマモクロスの画像タマモクロス
★★★☆☆
[今宵、円舞曲にのせて]キングヘイローの画像キングヘイロー
★★★☆☆
[テッペンに立て!]ヒシアマゾンの画像ヒシアマゾン
★★★☆☆
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケットの画像ウイニングチケット
★★★☆☆
[検証、開始]ビワハヤヒデの画像ビワハヤヒデ
★★★☆☆
[GRMAラーメン♪]ファインモーションの画像ファインモーション
★★★☆☆
[あなたにささげる]ニシノフラワーの画像ニシノフラワー
★★★☆☆
その他のサポートカード/おすすめ度
[徹底管理主義]樫本理子の画像樫本理子
★★★★★
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづなの画像駿川たづな
★★★★★
[願いまでは拭わない]ナイスネイチャの画像ナイスネイチャ
★★★★☆
[感謝を指先まで込めて]ファインモーションの画像ファインモーション
★★★★☆
[運の行方]マチカネフクキタルの画像マチカネフクキタル
★★★☆☆
[明日は全国的に赤でしょう♪]セイウンスカイの画像セイウンスカイ
★★★☆☆
[おもい、ねがう]メジロドーベルの画像メジロドーベル
★★★☆☆
[共に同じ道を!]桐生院葵の画像桐生院葵
★★★☆☆
[マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデーの画像マーベラスサンデー
★★★☆☆

トーセンジョーダンの育て方

ジュニア級(1年目)

育成ポイント
・サポートが集まっている練習で絆ゲージを貯める
・スキルヒントの練習は積極的に踏む
・お出かけやお休みは最低限にする

サポートが集まっている練習で絆ゲージを貯める

ジュニア級はサポートが集まっている練習で絆ゲージを貯めることを最優先にしましょう。絆ゲージを4段階(オレンジ)以上にすることで、大きくステータスが上昇する「友情トレーニング」を行えます。

スキルヒントの練習は積極的に踏む

スキルヒントの練習は積極的に踏む
ジュニア級の時期は「!」マークの付いたスキルヒントが貰える練習は積極的に踏むのがおすすめです。スキルヒントが貰えるだけでなく絆ゲージも稼げるので、絆ゲージ上げも兼ねてスキルヒントが貰える練習を踏みましょう。

お出かけやお休みは最低限にする

やる気はわざわざお出かけで上げずともイベント等で勝手に絶好調になる上、序盤はやる気効果の恩恵が少ないので意識しなくて問題ありません。また、なるべく多く練習して絆をゲージを貯めたいので、お休みも必要最低限に済ませましょう。

クラシック級(2年目)

育成ポイントと目標ステータス
・皐月賞後の凸凹ネイルは即解消する
・夏合宿前の6月後半はお休みで体力温存
・12月後半の有馬記念にはスタミナ400以上で出走する
スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
500〜600 400〜450 500〜600

皐月賞後の凸凹ネイルは即解消する

トーセンジョーダンは4月前半の皐月賞後、「凸凹ネイル」というデメリットスキルを獲得します。放置するとレースで不利になるので、獲得後はスキルPtを使いすぐに解消するのがおすすめです。

夏合宿前の6月後半はお休みで体力温存

7月からの夏合宿では全てのトレーニングLvが5になり練習効率が良くなるので、6月後半のターンはお休みして体力を温存するのがおすすめです。ただし、6月後半に非常に効率の良い練習がある場合などは、練習を優先するのも良いでしょう。

12月後半の有馬記念にはスタミナ400以上で出走する

有馬記念の画像有馬記念 時期:12月後半
中山/芝/2500(長距離)/右・内
1位獲得ファン数:30000

12月後半の有馬記念は2500mの長距離レースなので、スタミナを400以上確保して出走しましょう。スタミナが足りない場合、レース前に回復スキルを獲得しておくのがおすすめです。

クラシック級のおすすめレース

レース 時期/詳細
日本ダービーの画像日本ダービー 時期:5月後半
東京/芝/2400(中距離)/左
1位獲得ファン数:20000
天皇賞秋の画像天皇賞秋 時期:10月後半
東京/芝/2000(中距離)/左
1位獲得ファン数:15000

シニア級(3年目)

 
育成ポイントと目標ステータス
・4月後半の天皇賞春までにスタミナ600を目指す
・賢さが300を下回りそうなら賢さ練習も踏む
・ 回復スキルを1つ以上獲得するのがおすすめ
スピードの画像スピード
スタミナの画像スタミナ
パワーの画像パワー
800〜1000 600〜800 700〜900

4月後半の天皇賞春までにスタミナ600を目指す

天皇賞春の画像天皇賞春 時期:4月後半
京都/芝/3200(長距離)/右・外
1位獲得ファン数:15000

シニア4月後半の目標レース「天皇賞春」は3200mと非常に長い距離を走るので、550前後のスタミナが必要になります。また、スタミナの値に関わらずレース前に回復スキルをできるだけ獲得しましょう。

賢さが300を下回りそうなら賢さ練習も踏む

育成終了時の賢さが300を下回りそうなら賢さ練習もしましょう。賢さはスピードやパワーで友情トレーニングが発生せず練習効率が悪い時に行うのがおすすめです。

回復スキルを1つ以上獲得するのがおすすめ

育成完了前に回復スキルを1つ以上獲得しておきましょう。「円弧のマエストロ」、もしくは下位スキルの「コーナー回復◯」は発動率の高い優秀な回復スキルなので、獲得できる場合は優先的に獲得するのがおすすめです。

シニア級のおすすめレース

ジャパンCの画像ジャパンC 時期:11月後半
東京/芝/2400(中距離)/左
1位獲得ファン数:30000
有馬記念の画像有馬記念 時期:12月後半
中山/芝/2500(長距離)/右・内
1位獲得ファン数:30000

トーセンジョーダンの育成イベント

イベントチェッカー▶︎イベント選択肢チェッカーはこちら

イベント選択肢まとめ

勝負服のイベント
▼勝利の味ってヤツ! ▼心に咲く、熱
▼基本フリータイムっしょ!
ランダム発生のイベント
▼テンアゲ☆全サイズキャンペーン! ▼盛って盛って、めっちゃ盛んぞー!
▼少しづつ伸びてるから! ▼激辛上等コールバトル!
▼ダンスレッスン
お出かけ後に発生するイベント
▼ギャル、絵画を語る ▼ほんの少しのキッカケ
▼ま、流行ってすぐ変わるし! ▼大事なのは今っしょ!
▼背伸びから始まること
特定の期間に発生するイベント
▼新年の抱負 ▼夏合宿(2年目)にて
▼初詣

勝利の味ってヤツ!(勝負服)

セリフ上 【いいお姉ちゃんだった】
・スタミナ+10
・スキルPt+15
・稀に「愛嬌◯」を獲得
セリフ下 【テストの点は堂々と言えるものでは……】
・根性+10
・賢さ+10
・稀に「愛嬌◯」を獲得

ラメの輝きに託して(勝負服)

セリフ上 【カッコいいとこを見せよう!】
・根性+20
セリフ下 【ダサくてもいいじゃん!】
・スピード+20

基本フリータイムっしょ!(勝負服)

セリフ上 【あえて心に染みる曲を聞かせる】
・賢さ+20
セリフ下 【ギャルたちを盛り上げてみせる……!】
・パワー+20

テンアゲ☆全サイズキャンペーン!(ランダム)

セリフ上 【食べ過ぎないようSサイズで】
・体力+10
・スキルP+5
セリフ下 【ああ、XLしかない!】
【パターン1】
・体力+30
・スキルP+10
【パターン2】
・体力+30
・スピード-5
・パワー+5
・スキルP+10
・「太り気味」になる

盛って盛って、めっちゃ盛んぞー!(ランダム)

セリフ上 【無理せずにな】
・スタミナ+10
・スキルPt+15
セリフ下 【近道を教えるよ】
・「直線加速」のヒントLv+1

少しづつ伸びてるから!(ランダム)

セリフ上 【……復習も、しような!】
・賢さ+10
セリフ下 【早く解けたのはいいな】
・スピード+5
・スタミナ+5

激辛上等コールバトル!(ランダム)

セリフ上 【ジョーダン根性見せてくれー!】
・根性+10
セリフ下 【全力で水を飲むんだ!】
・パワー+10

ダンスレッスン(ランダム)

セリフ上 【負けていられないな!】
・根性+10
セリフ下 【ジョーダンだって上手いぞ】
・パワー+10

ギャル、絵画を語る(お出かけ)

セリフ上 【いい感性を持っているな!】
・スピード+10
セリフ下 【独創的、だな……】
・パワー+10

ほんの少しのキッカケ(お出かけ)

セリフ上 【君が無事でよかった】
・パワー+10
セリフ下 【……反省した?】
・賢さ+10

ま、流行ってすぐ変わるし!(お出かけ)

セリフ上 【いいこと言うー!】
・スピード+10
セリフ下 【ノリで言ってない……?】
・根性+10

大事なのは今っしょ!(お出かけ)

セリフ上 【まあね】
・賢さ+10
セリフ下 【セーブするのが大人】
・スタミナ+10

背伸びから始まること(お出かけ)

セリフ上 【上等!】
・根性+10
セリフ中 【無茶かあ……】
・パワー+10
セリフ下 【最初は誰だって上手くいかないよ】
・賢さ+10

新年の抱負(クラシック級 1月前半)

セリフ上 【スタミナたっぷりにんじんバーグ食べ放題!】
・スタミナ+10
セリフ中 【まったり寿司食べ放題】
・体力+20
セリフ下 【新年を味わう!おせち食べ放題】
・スキルP+20

夏合宿(2年目)にて(クラシック級8月後半)

セリフ上 【待て、よく考えろ!】
・パワー+10
セリフ下 【頑張れ!!】
・根性+10

初詣(シニア級 1月後半)

セリフ上 【君がこれからも健康に走れますように】
・体力+30
セリフ中 【次までに君をもっと強くする】
・スピード+5
・スタミナ+5
・パワー+5
・根性+5
・賢さ+5
セリフ下 【新しい武器が見つかりますように】
・スキルP+35

トーセンジョーダンの隠しイベント

目標レースまでに凹凸ネイルを治してスキルPtアップ

トーセンジョーダン

期限 クラシック級11月前半
発生条件 凸凹ネイルでない状態で育成目標「アルゼンチン共和国杯で3着以内」を達成する
効果 ・やる気+1
・ランダムな4種ステータス+4
・スキルPt+155
・理事長の絆ゲージ+4
アルゼンチン共和国杯の画像アルゼンチン共和国杯 クラシック・シニア級11月前半
東京/芝/2500m(長距離)/左
ファン数1900人以上で出走

トーセンジョーダンは皐月賞後に「凸凹ネイル」というデメリットスキルを獲得します。凸凹ネイルを解消して11月前半の育成目標「アルゼンチン共和国杯で3着以内」を達成すると、未解消の場合よりも多くスキルPtを獲得可能です。

スピード1160以上でシニア級の天皇賞秋に勝利

時期 シニア級10月後半
発生条件 シニア級の天皇賞秋にスピード1160以上で勝利?
効果 ・スピード+4
・スタミナ+18
・パワー18
・根性+18
・賢さ+4
・スキルPt+86
・「差し直線◯」のヒントLv+1
・理事長の絆ゲージ+4
天皇賞秋の画像天皇賞秋 クラシック・シニア級10月後半
東京/芝/2000m(中距離)/左
ファン数20000人以上で出走

トーセンジョーダンはシニア級の天皇賞秋にスピード1160以上で勝利すると特殊イベントが発生し、ステータスが大幅アップします。育成完了までにスピードが上限値に達して無駄になるのでおすすめはしませんが、余裕があれば狙ってみましょう。

詳細なイベント発生条件はステータスの1桁単位での調整が難しいため断言はできませんが、スピード1160以上の場合は着差やタイムに関わらずイベント発生を確認できたので、おそらくスピード1160以上が条件と思われます。

トーセンジョーダンのスキル

所持スキル一覧

スキル/効果 おすすめ度

最終直線を走行中に前の方で追い抜こうとするか詰め寄られるとテンションを上げて速度を上げる

レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
★★☆

レース終盤始めの方に中団以降にいると加速力が上がる<作戦・差し>
★★★

ラストスパートの直線で好位置にいると速度がわずかに上がる<中距離>
★★★

レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>
★★☆

4番人気以下のレースで能力を少し発揮しやすい
★☆☆

直線で速度がわずかに上がる<中距離>
★★☆

レース終盤始めの方に中団以降にいると加速力がわずかに上がる<作戦・差し>
★★★

その他おすすめのスキル一覧

おすすめの速度アップスキル/効果 取得方法例

コーナーが得意になり速度が上がる
[迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像

レース中盤に追い抜くと速度が上がる
[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像

すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる
[かなし君、うつくし君]カレンチャンの画像
おすすめの回復スキル/効果 取得方法例

無駄のないコーナリングで持久力が回復する
[一粒の安らぎ]スーパークリークの画像 [幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワーの画像

トーセンジョーダンの育成目標

メイクデビューメイクデビュー 目標:出走
開催:ジュニア6月後半
出走条件なし
ホープフルSの画像ホープフルS 目標:5着以内
時期:ジュニア級12月後半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数1000人以上で出走
皐月賞の画像皐月賞 目標:5着以内
時期:クラシック級4月前半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数4500人以上で出走
アルゼンチン共和国杯の画像アルゼンチン共和国杯 目標:3着以内
時期:クラシック級11月前半
東京/芝/2500m(長距離)/左
ファン数1900人以上で出走
有馬記念の画像有馬記念 目標:出走
時期:クラシック級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数25000人以上で出走
大阪杯の画像大阪杯 目標:3着以内
時期:シニア級3月後半
阪神/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数20000人以上で出走
天皇賞春の画像天皇賞春 目標:3着以内
時期:シニア急4月後半
京都/芝/3200m(長距離)/右・外
ファン数20000人以上で出走
宝塚記念の画像宝塚記念 目標:3着以内
時期:シニア級6月後半
阪神/芝/2200m(中距離)/右・内
ファン数20000人以上で出走
天皇賞秋の画像天皇賞秋 目標:1着
時期:シニア級10月後半
東京/芝/2000m(中距離)/左
ファン数20000人以上で出走

関連記事

育成方法のコツまとめ育成方法のコツ|Aランクの作り方に戻る
星3ウマ娘の育成論
サクラチヨノオー(新衣装)の育成論サクラチヨノオー メジロアルダン(新衣装)の育成論メジロアルダン シンボリクリスエスの育成論シンボリクリスエス
ダイイチルビーの育成論ダイイチルビー ミスターシービーの育成論ミスターシービー シンコウウインディの育成論シンコウウインディ
メジロライアン(バレンタイン)の育成論メジロライアン アイネスフウジン(バレンタイン)の育成論アイネスフウジン ダイタクヘリオスの育成論ダイタクヘリオス
ホッコータルマエの育成論ホッコータルマエ サトノダイヤモンド(正月)の育成論サトノダイヤモンド キタサンブラック(正月)の育成論キタサンブラック
ナリタブライアン(新衣装)の育成論ナリタブライアン ゼンノロブロイの育成論ゼンノロブロイ ダイワスカーレット(クリスマス)の育成論ダイワスカーレット
ウオッカ(クリスマス)の育成論ウオッカ ワンダーアキュートの育成論ワンダーアキュート ナカヤマフェスタの育成論ナカヤマフェスタ
タマモクロス(新衣装)の育成論タマモクロス イナリワン(新衣装)の育成論イナリワン ヤマニンゼファーの育成論ヤマニンゼファー
アストンマーチャンの育成論アストンマーチャン メイショウドトウ(ハロウィン)の育成論メイショウドトウ アグネスデジタル(ハロウィン)の育成論アグネスデジタル
シーキングザパールの育成論シーキングザパール ユキノビジンの育成論ユキノビジン ナリタタイシン(新衣装)の育成論ナリタタイシン
ウイニングチケット(新衣装)の育成論ウイニングチケット スマートファルコン(新衣装)の育成論スマートファルコン コパノリッキーの育成論コパノリッキー
バンブーメモリーの育成論バンブーメモリー メジロマックイーン(水着)の育成論メジロマックイーン ゴールドシップ(水着)の育成論ゴールドシップ
スペシャルウィーク(総大将)の育成論スペシャルウィーク エアシャカールの育成論エアシャカール メジロドーベル(水着)の育成論メジロドーベル
タイキシャトル(水着)の育成論タイキシャトル スイープトウショウの育成論スイープトウショウ イナリワンの育成論イナリワン
ファインモーション(花嫁)の育成論ファインモーション カレンチャン(花嫁)の育成論カレンチャン メジロパーマーの育成論メジロパーマー
アイネスフウジンの育成論アイネスフウジン キングヘイロー(応援団)の育成論キングヘイロー ナイスネイチャ(チアガール)の育成論ナイスネイチャ
ヤエノムテキの育成論ヤエノムテキ ニシノフラワーの育成論ニシノフラワー フジキセキ(新衣装)の育成論フジキセキ
セイウンスカイ(新衣装)の育成論セイウンスカイ メジロブライトの育成論メジロブライト サトノダイヤモンドの育成論サトノダイヤモンド
キタサンブラックの育成論キタサンブラック アドマイヤベガの育成論アドマイヤベガ メジロアルダンの育成論メジロアルダン
エイシンフラッシュ(バレンタイン)の育成論エイシンフラッシュ ミホノブルボン(バレンタイン)の育成論ミホノブルボン サクラチヨノオーの育成論サクラチヨノオー
テイエムオペラオー(正月)の育成論テイエムオペラオー ハルウララ(正月)の育成論ハルウララ タマモクロスの育成論タマモクロス
ファインモーションの育成論ファインモーション ビワハヤヒデ(クリスマス)の育成論ビワハヤヒデ オグリキャップ(クリスマス)の育成論オグリキャップ
メジロドーベルの育成論メジロドーベル トーセンジョーダンの育成論トーセンジョーダン ゴールドシチー(和服)の育成論ゴールドシチー
シンボリルドルフ(和服)の育成論シンボリルドルフ マンハッタンカフェの育成論マンハッタンカフェ カワカミプリンセスの育成論カワカミプリンセス
スーパークリーク(ハロウィン)の育成論スーパークリーク ライスシャワー(ハロウィン)の育成論ライスシャワー アグネスデジタルの育成論アグネスデジタル
ヒシアケボノの育成論ヒシアケボノ マチカネフクキタル(フルアーマー)の育成論マチカネフクキタル エイシンフラッシュの育成論エイシンフラッシュ
メイショウドトウの育成論メイショウドトウ マルゼンスキー(水着)の育成論マルゼンスキー スペシャルウィーク(水着)の育成論スペシャルウィーク
ゴールドシチーの育成論ゴールドシチー フジキセキの育成論フジキセキ グラスワンダー(ヒーラー)の育成論グラスワンダー
エルコンドルパサー(モンク)の育成論エルコンドルパサー ヒシアマゾンの育成論ヒシアマゾン セイウンスカイの育成論セイウンスカイ
エアグルーヴ(花嫁)の育成論エアグルーヴ マヤノトップガン(花嫁)の育成論マヤノトップガン ナリタブライアンの育成論ナリタブライアン
スマートファルコンの育成論スマートファルコン ナリタタイシンの育成論ナリタタイシン カレンチャンの育成論カレンチャン
トウカイテイオー(アニメ)の育成論トウカイテイオー メジロマックイーン(アニメ)の育成論メジロマックイーン ビワハヤヒデの育成論ビワハヤヒデ
ミホノブルボンの育成論ミホノブルボン テイエムオペラオーの育成論テイエムオペラオー スペシャルウィークの育成論スペシャルウィーク
サイレンススズカの育成論サイレンススズカ トウカイテイオーの育成論トウカイテイオー マルゼンスキーの育成論マルゼンスキー
オグリキャップの育成論オグリキャップ タイキシャトルの育成論タイキシャトル メジロマックイーンの育成論メジロマックイーン
シンボリルドルフの育成論シンボリルドルフ ライスシャワーの育成論ライスシャワー
星2ウマ娘の育成論
マチカネタンホイザの育成論マチカネタンホイザ ゴールドシップの育成論ゴールドシップ ウオッカの育成論ウオッカ
ダイワスカーレットの育成論ダイワスカーレット グラスワンダーの育成論グラスワンダー エルコンドルパサーの育成論エルコンドルパサー
エアグルーヴの育成論エアグルーヴ マヤノトップガンの育成論マヤノトップガン スーパークリークの育成論スーパークリーク
星1ウマ娘の育成論
ツインターボの育成論ツインターボ メジロライアンの育成論メジロライアン アグネスタキオンの育成論アグネスタキオン
ウイニングチケットの育成論ウイニングチケット サクラバクシンオーの育成論サクラバクシンオー ハルウララの育成論ハルウララ
マチカネフクキタルの育成論マチカネフクキタル ナイスネイチャの育成論ナイスネイチャ キングヘイローの育成論キングヘイロー

育成関連のお役立ち記事

距離適性別の育成方法
短距離短距離 マイルマイル 中距離中距離 長距離長距離
脚質適性別の育成方法
逃げ逃げ 先行先行 差し差し 追込追込
育成系の知っておきたい知識一覧
トレーニングの効果とおすすめトレーニング効果とおすすめ 育成方法のコツと進め方育成方法のコツと進め方
ファン数の稼ぎ方ファン数の稼ぎ方 レースで勝つためのコツレースで勝つためのコツ
クレーンゲームの条件とコツクレーンゲームの条件とコツ あんしーん笹針師の効果あんしーん笹針師の効果
因子厳選因子の厳選方法 固有スキルの上げ方固有スキルの上げ方
サポートカードの強化方法と上限開放サポートカードの強化 継承のやり方継承のやり方
ステータスの解説ステータスの解説 才能開花のやり方才能開花のやり方

ウマ娘プレイヤーにおすすめ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記