【新キャラ情報】
☆育成ウマ娘ランキング/サポートランキング
★新メジロマックイーンの性能/育成論
☆新トウカイテイオーの性能/育成論
★キタサンブラック(サポート)の評価
☆サトノダイヤモンド(サポート)の評価
【注目記事】
★チーム競技場でスコアを稼ぐコツ|1位編成
【ウマ娘攻略ライター募集中!】
☆攻略班と一緒にプレイできる方を募集しています!
ウマ娘における、タイキシャトルの育成論の記事です。タイキシャトルの育て方を育成フローで掲載しており、おすすめサポートカードも紹介しています。
タイキシャトルの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
マイルのレースで最も重要なスピードを上げて勝つタイキシャトルの育成方針です。
以前おすすめしていたスピード・賢さ特化は、評価は高くなりますがチームレースの勝率がよろしくないため、育成方針を変えさせていただきました。
スピード特化では他のステータスが極端に低くなってしまうので、パワーのトレーニングを行い、スタミナも底上げしていきます。
タイキシャトルは基本的にスピード特化で育成するため、スタミナのトレーニングはほとんど行いません。しかし、育成目標でマイルレースに多く出走する都合上、スタミナも上げなければなりません。そこでスタミナの因子を使い、トレーニングの効率を下げずにスタミナを育てます。
タイキシャトルは適性の幅が広く、チームレースでは短距離・マイル・ダートでそれぞれ活躍させられます。短距離やダートの適性が高いウマ娘は特に少ないので、適性因子を継承して短距離やダート用に育成するのもおすすめです。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
![]() |
ラストスパートで速度が上がる |
![]() |
レース中盤に前の方にいると抜かしやすくなる<マイル> |
![]() |
レース序盤に先頭だと差を広げやすくなる<マイル> |
![]() |
最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行> |
![]() |
直線で速度が上がる |
![]() |
良い位置に少しつきやすくなる<作戦・先行> |
タイキシャトルの固有スキルは、自身が好位置にいる場合に発動する加速力アップスキルです。速度を直接上げるスキルではないので、速度アップ系スキルを取ったり、位置取り系スキルで発動しやすくさせてあげましょう。
レース | 情報 |
---|---|
![]() |
【時期】クラシック:4月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
【時期】シニア:5月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:6月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】13000 |
![]() |
【時期】ジュニア:12月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】7000 |
![]() |
【時期】ジュニア:12月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】6500 |
安田記念はシニア級の育成目標で出走します
タイキシャトルはスキルを多く取りたいため、スキルPtが稼ぎやすいG1レースに積極的に出走しましょう。マイルのレースは要求されるステータスも高くはないので、ジュニア級から出走しましょう。
スピード枠 | スピード枠 | スキル枠 |
---|---|---|
![]() トウカイテイオー |
![]() ニシノフラワー |
![]() スペシャルウィーク |
スキル枠 | パワー枠 | 友人枠 |
![]() ファインモーション |
![]() ウオッカ |
![]() 駿川たづな |
タイキシャトルをスピード特化で育成する場合のおすすめサポートカードです。スピード枠にはポジション系スキルを多く持つ「トウカイテイオー」と汎用性の高いレアスキルを持つ「ニシノフラワー」を編成し、スキル枠にはスピードタイプでありながら回復スキルのヒントをくれる「スペシャルウィーク」や先行系のレアスキルを持つ「ファインモーション」編成します。
スピード枠 | スピード枠 | スキル枠 |
---|---|---|
![]() トウカイテイオー |
![]() ニシノフラワー |
![]() スペシャルウィーク |
賢さ枠 | 賢さ枠 | 友人枠 |
![]() ファインモーション |
![]() ダイワスカーレット |
![]() 駿川たづな |
タイキシャトルをスピード特化で育成する場合のおすすめサポートカードです。スピード枠にはポジション系スキルを多く持つ「トウカイテイオー」と汎用性の高いレアスキルを持つ「ニシノフラワー」を編成し、スキル枠にはスピードタイプでありながら回復スキルのヒントをくれる「スペシャルウィーク」を編成します。賢さ枠には、先行系スキルのヒントが多くイベント効果が優秀な「ファインモーション」や「ダイワスカーレット」を編成しましょう。
タイキシャトルのジュニア級は、サポートキャラの絆ゲージ上げとスピード・パワーのトレーニングレベル上げを優先して行いましょう。特に「友情トレーニング」の恩恵は大きいので、2年目の夏合宿までにはスピード・パワーで友情トレーニングができるようにしておきたいです。
序盤のトレーニングは数値が小さいため関係ないトレーニングをやらせても損が小さいように見えますが、育成全体で見ると1ターン損している=「Lv5友情トレーニング1回分損している」とも捉えられます。ですので最終的な損が大きくならないように、序盤のトレーニングでサポートが固まっていても上げたいトレーニング以外はなるべくやらないようにしましょう。
タイキシャトルのクラシック級の時期はスピードをメイン、パワーを少しずつ行っていきましょう。
7月から始まる夏合宿では、トレーニングレベルが最大の状態でトレーニングできます。ここではトレーニングレベルの上昇と無関係なので、トレーニングに回しにくいステータスを鍛えるのに最適です。
タイキシャトルはスピード特化で鍛えるため、夏合宿ではスタミナのトレーニングをしましょう。スタミナにサポートが0で他で友情トレーニングできる場合はもちろん友情トレーニングも◯です。
クラシック級になると有用なスキルが揃ってくるので、適性距離のレースに出走してスキルPtを稼ぎましょう。もらえるスキルPtはレースのクラスによって増えていくので、G1レースで勝つことが効率的です。
なおレースに出走するタイミングは、友情トレーニングが発生しておらず、トレーニングの失敗率が高い状態がおすすめです。
レース | 情報 |
---|---|
![]() |
【時期】クラシック:3月後半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】右・内 【獲得ファン数】5400 |
![]() |
【時期】クラシック:3月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】5200 |
![]() |
【時期】クラシック:4月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】5400 |
![]() |
【時期】クラシック:4月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:6月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】13000 |
![]() |
【時期】クラシック:9月前半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】5200 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月後半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】5900 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月前半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】5500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月前半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】6700 |
タイキシャトルのシニア級は最終ステータスでスピードが1000になるようにトレーニングを調整していきましょう。
![]() 駿川たづな |
![]() 桐生院葵 |
友人属性のキャラとお出かけをすると、やる気アップだけでなく体力回復やスキルPt獲得の効果も一緒に得られます。友人とのお出かけが発生する条件は絆ゲージが緑以上なので、早い段階で上げられればお出かけをよりお得にできます。
シニア級でも適性距離のレースに積極的に出走しましょう。スキルの取得数が心許ない場合は、G2レースにも出走して取得したいスキルPtが貯まるまでレースをしてくおくとURAファイナルズで優勝しやすくなります。
レース | 情報 |
---|---|
![]() |
【時期】シニア:2月後半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】右・内 【獲得ファン数】6700 |
![]() |
【時期】シニア:4月後半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】5900 |
![]() |
【時期】シニア:4月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】右・外 【獲得ファン数】5500 |
![]() |
【時期】シニア:5月前半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】10500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月後半 【バ場】芝 【距離】1600(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】5900 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月前半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】5500 |
![]() |
【時期】クラシック・シニア:10月前半 【バ場】芝 【距離】1800(マイル) 【方向】左 【獲得ファン数】6700 |
![]() |
||
星3育成ウマ娘の育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星2育成ウマ娘の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星1育成ウマ娘の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
距離適正別の育成方法 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚質適正別の育成方法 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成系の知っておきたい知識一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
根性特化育成オススメです。因子はスピードとパワー優先、サポは根性5のスピードスキル1で、根性練習でスピードとパワー上げていきます。レースは固有スキルがレベルアップする程度にG1に出走で、スキルポイントの為には出走しません。最終的にスピードとパワーがA以上になります。スタミナは目標レースがマイル以下なのと、根性で補える為最終D以上あれば大丈夫です。評価も高くなりやすく、チームレース勝率もいいです。だいたい、根性サポ完凸2枚あればあとはレベル低くても何とかなります。今回のイベサポが根性なので無課金でもやりやすいかと思います。