【ウマ娘】クレーンゲームの出現条件とコツ|UFOキャッチャー

クレーンゲーム(UFOキャッチャー)の出現条件とコツ

ウマ娘におけるクレーンゲーム(UFOキャッチャー)の出現条件とコツの記事です。

クレーンゲーム攻略のコツ

チェックマーク金色に光るぬいぐるみが無いか確認する

チェックマーク立ってるぬいぐるみを狙う

チェックマークカメラを移動させて景品を確認しよう

チェックマーク通常ぬいぐるみ6個or巨大2+通常1で大成功に

金色に光るぬいぐるみが無いか確認する

金色に光るぬいぐるみが無いか確認する
クレーンゲームが始まり、景品が設置される間に金色に光るぬいぐるみは、3つ以上のぬいぐるみが景品になっています。狙いやすい配置であれば積極的に狙いましょう

立ってるぬいぐるみを狙う

立っているぬいぐるみ立っている状態 寝ているぬいぐるみ寝ている状態

クレーンゲームではまっすぐ立っているぬいぐるみを狙いましょう。寝ているぬいぐるみは重心を狙うのが難しいため、途中で落としやすいので避けたほうが良いです。

斜めと寝ているぬいぐるみの取り方

斜めのぬいぐるみ 寝ているぬいぐるみ
耳の付け根を中心にする 口元あたりを中心にする

大成功を狙う際の優先順位

高←優先度→低
種類 大きい 金色(復数) 通常
状態 立っている 斜め 寝ている

大成功を狙う場合は、大きいぬいぐるみや複数個のぬいぐるみを狙いましょう。ぬいぐるみの状態は、立っている状態のものがあれば優先して狙うと取りやすいです。

カメラを移動させて景品を確認しよう

カメラを移動させて景品を確認しよう
下の「→」をタップする前に、画面上をスワイプして景品を確認できます。ぬいぐるみの位置と状態を確認しておきましょう。

通常ぬいぐるみ6個で大成功に

攻略班が大成功になったときの法則
・通常ぬいぐるみを6体入手
・通常を2体以上かつ、巨大を1体以上入手
大成功にならなかった例
・通常ぬいぐるみを5体入手
・巨大を2体入手

クレーンゲームは通常ぬいぐるみが6個以上入手できたときに大成功になりました。しかし巨大ぬいぐるみを入手できると全体の獲得条件は下がる模様です。

クレーンゲームの出現条件

クラシックからお出かけ後まれに出現

育成のお出かけでまれに行ける

クレーンゲームイベントは、育成のクラシックから「お出かけ」を選ぶとまれに発生します。クレーンゲームを出現させたい際は、「お出かけ」で出現するのを待ちましょう。

出やすい月は存在しない可能性が高い

ハルウララで育成開始からクラシックの夏合宿まで「お出かけ」のみ選択肢して検証したところ、特段に発生しやすい月は見られませんでした。ランダムで出現する確率が高いと推測されます。

時期 回数
クラシック1月前半 2
クラシック1月前半 2
クラシック2月前半 2
クラシック2月後半 2
クラシック3月前半 1
クラシック4月前半 1
クラシック4月後半 2
クラシック5月前半 1
クラシック6月前半 1

クレーンゲームの効果・メリット

イベント効果は成功度合いによって変化

大成功 ・体力+15
・やるき+2
・「直線回復」のヒントLv+2
成功 ・体力+10
・やる気+1
・「直線回復」のヒントLv+1
失敗 ・体力+5
・根性+3

※検証中に得られたイベント効果を記載

10個以上獲得で称号が手に入る

クレーンゲームの達人
クレーンゲームでぬいぐるみを10個以上獲得してクリアすることで、称号「クレーンゲームの達人」が入手できます。イベントで出てきた際はチャレンジしてみましょう。

5体くっついているぬいぐるみを狙う

立っているパターン
立っている左右に耳が見える 持ち上げた状態持ち上げた状態
逆さのパターン
逆さ逆さの左右に耳が見える 持ち上げた状態持ち上げた状態

金に光るぬいぐるみの中でも5体くっついているパターンを狙いましょう。左右斜めにぬいぐるみがくっついている景品は、5体の時があります。

関連記事

ウマ娘の攻略トップに戻る▶︎ウマ娘の攻略トップに戻る
コツや知識の記事一覧
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ毎日やるべきこと
サークルのメリットサークルのメリット ファン数の稼ぎ方ファン数の稼ぎ方
レースで勝つためのコツレースで勝つためのコツ クレーンゲームの条件とコツクレーンゲームの条件とコツ
あんしーん笹針師の効果あんしーん笹針師の効果 コンディションの効果一覧コンディションの一覧
因子厳選因子の厳選方法 限定ミッション期間限定ミッション
チーム競技場チーム競技場のコツ 固有スキルの上げ方固有スキルの上げ方
ルームマッチルームマッチのやり方 因子周回おすすめキャラ
親愛度親愛度の上げ方 進化スキルとは?
育成方法のコツと進め方育成方法のコツと進め方 デイリーレジェンドレースデイリーレジェンドレース
システム系の初心者お役立ち記事
継承のやり方継承のやり方 サポートカードの強化方法と上限開放サポートカードの強化
ステータスの解説ステータスの解説 才能開花のやり方才能開花のやり方
覚醒レベルの上げ方覚醒レベルの上げ方 確定演出ガチャの確定演出
アカウント連携のやり方アカウント連携のやり方 DMM版の始め方DMM版の連携と始め方
シリアルコードシリアルコードの使い方 エラーエラーの対処法
定期開催のイベント攻略
名トレーナーへの道名トレーナーへの道 チャンピオンズミーティングチャンピオンズミーティング
レジェンドレースレジェンドレース 特別移籍のやり方解説
レーシングカーニバルレーシングカーニバル攻略 目指せ最強チーム目指せ最強チームの攻略
ゴルシウィークGW(ゴルシウィーク) フジキセキのショータイムフジキセキのショータイム
トレーナー技能試験トレーナー技能試験 ウマさんぽ「ウマさんぽ」のやり方
因子研究アグネスタキオンの因子研究 リーグオブヒーローズリーグオブヒーローズ攻略
レース用語解説記事
脚をためる「脚をためる」の効果検証 掛かりとは「掛かり」の発生確率
出遅れ「出遅れ」の発生確率 ファン数の稼ぎ方「追い比べ」の効果
位置取り争い「位置取り争い」の効果と条件 -
キャラ関連のお役立ち記事
身長と体重一覧身長と体重一覧 スリーサイズスリーサイズ一覧
学年一覧学年一覧 未実装ウマ娘一覧未実装ウマ娘一覧
アイテムの効率的な入手方法
サポートポイントサポートポイントの稼ぎ方 マニーの稼ぎ方マニーの稼ぎ方
女神像の入手方法女神像の入手方法 ピースの入手方法ピースの入手方法
勝負服の入手方法勝負服の入手方法 ショップ一覧ショップ一覧
ジュエルの使い道ジュエルの使い道と集め方 サークルポイントサークルポイント
限定セール限定セールのおすすめアイテム おはガチャは引くべき?おはガチャは引くべき?
フレンドポイントフレンドポイントの集め方 ギャラリーキーの使い方
解放結晶解放結晶の使い方 -

ウマ娘プレイヤーにおすすめ

コメント

255 名無しさん約4ヶ月前

サクラバクシンオー シニア三月前半で確認しました!

254 名無しさん約5ヶ月前

シンボリルドルフ クラシック級 10月前半で確認

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記