【ウマ娘】星3因子の厳選方法|おすすめ因子や育成方法は?

因子厳選

ウマ娘の星3因子の厳選方法とおすすめ因子の記事です。

再獲得因子で厳選が少しだけ楽に(1.5周年アプデ後)

1.5周年のアップデートで実装

再獲得因子

2022/08/24の1.5周年アップデートにおいて、「再獲得因子」というシステムが実装されました。育成後、因子を獲得した際に30TPを支払うことで1度だけ因子を再獲得できる機能です。TP消費は増えるものの、因子厳選自体の効率は事実上2倍になっています。

▶︎ハーフアニバーサリー2022の内容とやることを見る

星3因子の厳選方法(因子ガチャ)

チェックマークシナリオ難易度が低いウマ娘を育成する

チェックマーク因子厳選したいステータスでB(600)以上を目指す

チェックマークURAファイナルズで優勝を目指す

チェックマーク可能な限りG1レースに出走する

チェックマーク育成終了後にTP30を消費して再獲得因子を実施する

シナリオ難易度が低いウマ娘を育成する

シナリオ難易度が低いウマ娘
[サクラ、すすめ!]サクラバクシンオーの画像サクラバクシンオー [ワイルドトップギア]ウオッカの画像ウオッカ [スクランブル☆ゾーン]マヤノトップガンの画像マヤノトップガン
[トップ・オブ・ブルー]ダイワスカーレットの画像ダイワスカーレット [サイレントイノセンス]サイレンススズカの画像サイレンススズカ [フォーミュラオブルージュ]マルゼンスキーの画像マルゼンスキー

育成難易度が高いと育成途中で目標失敗となり、ステータスを上げきる前に育成が終わってしまいます。星3因子の厳選をするときは、シナリオ難易度が低いウマ娘を育成し安定してURAファイナル優勝できるように目指しましょう。

▶︎おすすめの育てやすいキャラを見る

因子厳選したいステータスでB(600)以上を目指す

ステータス

ステータスランクがB(600)以上ないと青の星3因子が出ないので、因子厳選をするときは全てのステータスでB以上を目指して育成しましょう。全ステータスB以上が難しい人は「スピード,スタミナ,パワー」を優先してB以上を目指すのがおすすめです。

URAファイナルズで優勝を目指して育成

URAファイナルズ

最後まで育成することで、ステータスを伸ばしたりレースに多く出走できたりし、強力な因子を獲得しやすくなります。特にURAファイナルズ優勝すると一定確率で獲得できる「URAシナリオ」の因子は非常に強力なので、優勝目指して育成しましょう。

▶︎育成の攻略とコツを見る

可能な限りレースに出走する

因子厳選中は可能な限りG1レースに出走するのがおすすめです。G1レースで1位を取ることでレース固有の因子を獲得でき、更にレース出走でスキルPtを獲得できるのでスキル因子も増えます。

▶︎重賞(G1・G2・G3)のレース一覧を見る

育成終了後にTP30を消費して再獲得因子を実施する

因子再獲得
育成後、因子を獲得した際に30TPを支払うことで、1度だけ因子を再獲得できる機能が実装されます。ただし、再獲得因子を実行しても星3因子の確率が高まるわけではなさそうです。それでも毎回再獲得因子を選択すれば因子厳選の試行回数は事実上2倍になるので、欠かさず行いましょう。

因子の仕組み

チェックマーク育成完了時にウマ娘が因子を獲得する

チェックマーク継承ウマ娘選択時に能力や適性を上げられる

チェックマーク育成中の因子継承で能力を引き継ぐ

チェックマーク相性によって因子の継承率は高くなる

育成完了時に因子が決定する

因子継承

因子はウマ娘の育成が終わり殿堂入りした時に、基礎能力やスキル、勝利したG1レースなどによって決定します。どの因子がつくかは基本的にランダムなので、欲しい因子が出るまで周回する必要があります。

因子の種類と特徴

因子の種類 特徴
青因子【青】基礎能力因子 ・基礎能力(スピード/スタミナ/パワー/根性/賢さ)が上昇する
・どの能力の因子がつくかはランダム
適性因子【赤】適性因子 ・バ場,距離,脚質の適性値が上昇する
・因子継承で最大Sランクになる
固有スキル【緑】固有スキル因子 ・固有スキルのヒントを得られる
・星3以上のキャラ育成で因子獲得
白因子【白】スキル因子 ・通常スキルのヒントを得られる
・レースにちなんだ基礎能力とスキルヒントを得られる、因子も存在する

継承ウマ娘選択時に能力や適性を上げられる

因子継承

育成を始める前の継承ウマ娘選択で、選択した継承ウマ娘の因子にちなんだステータスと距離や脚質の適性を上げることができます。下記の因子継承イベントで上昇するステータスも親の因子が影響するので、継承ウマ娘は伸ばしたいステータスの因子を選択しましょう。

育成中のイベント因子継承で能力を引き継ぐ

因子継承

因子は、育成中に必ず発生する因子継承イベントで能力をウマ娘に引き継ぎます。継承イベントは2年目と3年目の3月後半に発生し、継承ウマ娘とその上の世代を合わせた計6人からランダムに因子を継承します。

▶︎継承の相性とやり方まとめを見る

相性によって因子の継承率は高くなる

相性
育成ウマ娘と継承ウマ娘には相性があり、相性が良いほど因子の継承率が高くなります。また、持っている因子が多いと(分母が多くなるので)、継承されやすいです。

▶︎相性情報交換掲示板を見る

おすすめの因子

青の因子はスピード・スタミナ・パワーがおすすめ

ステータスを上げる青の因子は「スピード・スタミナ・パワー」の中から選ぶのがおすすめです。特にスピードは序盤レースの勝率に大きく影響するので、レースに勝てない人はスピード因子を積んでステータスを底上げするとよいでしょう。

練習しない基礎能力を因子で確保すると効率的

練習と因子で過剰になる

短距離ウマのスピードのような練習で上げやすい基礎能力は、わざわざ因子で確保する必要はありません。練習を割きたくないステータスを因子で確保するとステータスを効率的に上げられるのでおすすめです。

赤の因子はバ場か脚質の合った因子がおすすめ

マイルS
適性の因子は、目標レースで活躍しやすいバ場適性か脚質適性を上げる因子がおすすめです。継承イベントでSランクに上がることもあります。

目標レースで合ってない適性を上げるのもおすすめ

足りない適性を因子継承で補う

目標に設定されたレースで適性が合ってない場合に、因子で適性を上げるのもおすすめです。適性はレースの勝率に直結するので、シナリオを安定して進めるには因子で上げたほうが良いでしょう。

緑の因子は脚質に合った固有スキルを選択

緑の因子は脚質に合った固有スキルを選択

緑の因子はウマ娘の固有スキルのヒントを貰えるので、育てるウマ娘の脚質に合った固有スキルのヒントを獲得しましょう。特に、シンボリルドルフの固有スキルが発動率が良く、継承スキルとしても優秀なためおすすめです。

▶︎固有スキル一覧を見る

白の因子は基礎能力が上がるレース因子が強力

名前 詳細
URAシナリオ スピードとスタミナがアップする
朝日杯FS スピードと根性がアップする
NHKマイルC スピードとパワーがアップする
ヴィクトリアマイル スピードとパワーがアップする
ホープフルS スピードとスタミナがアップする
JBCスプリント パワーと根性がアップする

主に基礎能力を2個上げられる因子がおすすめです。特にURAファイナルズ優勝で獲得できる「URAシナリオ」の因子は強力です。

レースで獲得できる因子

名前 詳細
朝日杯FS スピードと根性がアップする
NHKマイルC スピードとパワーがアップする
URAシナリオ スピードとスタミナがアップする
ヴィクトリアマイル スピードとパワーがアップする
ホープフルS スピードとスタミナがアップする
JBCスプリント パワーと根性がアップする
皐月賞 パワーがアップし、「中山レース場◯」のスキルヒントを得られる
オークス スタミナがアップし、「東京レース場◯」のスキルヒントを得られる
日本ダービー 根性がアップし、「東京レース場◯」のスキルヒントを得られる
安田記念 スピードがアップし、「東京レース場◯」のスキルヒントを得られる
宝塚記念 根性がアップし、「夏ウマ娘◯」のスキルヒントを得られる
スプリンターズS スピードがアップし、「根幹距離◯」のスキルヒントを得られる
秋華賞 賢さがアップし、「京都レース場◯」のスキルヒントを得られる
天皇賞秋 スピードがアップし、「秋ウマ娘◯」のスキルヒントを得られる
マイルCS スピードがアップし、「根幹距離◯」のスキルヒントを得られる
有馬記念 根性がアップし、「中山レース場◯」のスキルヒントを得られる
大阪杯 根性がアップし、「根幹距離◯」のスキルヒントを得られる

継承因子で判明していることや仮説

※記事内に書いていない仮説等有りましたらコメントしてもらえると助かります。

ほぼ確実だと言える因子についての仮説(90%〜100%)

攻略班でも確認しほぼ確実な説一覧
・青の因子の種類はステータスに関係無くランダムでつく
・青の因子で星3を出すにはステータスが600以上必要
・赤の因子は適性Aランク以上から選ばれる
・レース因子は優勝したG1レースからランダムでつく

事実かどうか確認できていない仮説(30〜80%)

攻略班で確認できていない仮説
・SSランクのステータスは星3因子が出やすい
・内部的なポイントにより星3因子のでやすさが変わる
・ファン数を稼ぐorレジェンド達成 で星3因子がつきやすい
・親の組み合わせによって星3因子のでやすさが変わる

高確率で間違っていると思われる仮説(0〜20%)

間違っていると思われる仮説一覧
・青の因子はステータスが高い因子が選ばれやすい
・因子継承◎は星3因子が出やすい
・親の持っている因子によって子の因子が決まる
・成長率に補正がある因子が選ばれやすい
・多く練習した能力の青因子が選ばれやすい

関連記事

ウマ娘の攻略トップに戻る▶︎ウマ娘の攻略トップに戻る
コツや知識の記事一覧
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ毎日やるべきこと
サークルのメリットサークルのメリット ファン数の稼ぎ方ファン数の稼ぎ方
レースで勝つためのコツレースで勝つためのコツ クレーンゲームの条件とコツクレーンゲームの条件とコツ
あんしーん笹針師の効果あんしーん笹針師の効果 コンディションの効果一覧コンディションの一覧
因子厳選因子の厳選方法 限定ミッション期間限定ミッション
チーム競技場チーム競技場のコツ 固有スキルの上げ方固有スキルの上げ方
ルームマッチルームマッチのやり方 因子周回おすすめキャラ
親愛度親愛度の上げ方 進化スキルとは?
育成方法のコツと進め方育成方法のコツと進め方 デイリーレジェンドレースデイリーレジェンドレース
システム系の初心者お役立ち記事
継承のやり方継承のやり方 サポートカードの強化方法と上限開放サポートカードの強化
ステータスの解説ステータスの解説 才能開花のやり方才能開花のやり方
覚醒レベルの上げ方覚醒レベルの上げ方 確定演出ガチャの確定演出
アカウント連携のやり方アカウント連携のやり方 DMM版の始め方DMM版の連携と始め方
シリアルコードシリアルコードの使い方 エラーエラーの対処法
定期開催のイベント攻略
名トレーナーへの道名トレーナーへの道 チャンピオンズミーティングチャンピオンズミーティング
レジェンドレースレジェンドレース 特別移籍のやり方解説
レーシングカーニバルレーシングカーニバル攻略 目指せ最強チーム目指せ最強チームの攻略
ゴルシウィークGW(ゴルシウィーク) フジキセキのショータイムフジキセキのショータイム
トレーナー技能試験トレーナー技能試験 ウマさんぽ「ウマさんぽ」のやり方
因子研究アグネスタキオンの因子研究 リーグオブヒーローズリーグオブヒーローズ攻略
レース用語解説記事
脚をためる「脚をためる」の効果検証 掛かりとは「掛かり」の発生確率
出遅れ「出遅れ」の発生確率 ファン数の稼ぎ方「追い比べ」の効果
位置取り争い「位置取り争い」の効果と条件 スタミナ勝負スタミナ勝負の効果と発動条件
位置取り調整位置取り調整の効果と発動条件 リード確保リード確保の効果と発動条件
キャラ関連のお役立ち記事
身長と体重一覧身長と体重一覧 スリーサイズスリーサイズ一覧
学年一覧学年一覧 未実装ウマ娘一覧未実装ウマ娘一覧
アイテムの効率的な入手方法
サポートポイントサポートポイントの稼ぎ方 マニーの稼ぎ方マニーの稼ぎ方
女神像の入手方法女神像の入手方法 ピースの入手方法ピースの入手方法
勝負服の入手方法勝負服の入手方法 ショップ一覧ショップ一覧
ジュエルの使い道ジュエルの使い道と集め方 サークルポイントサークルポイント
限定セール限定セールのおすすめアイテム おはガチャは引くべき?おはガチャは引くべき?
フレンドポイントフレンドポイントの集め方 ギャラリーキーの使い方
解放結晶解放結晶の使い方 回想のしおり回想のしおりの使い道

ウマ娘プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

77 名無しさん

根性1の出やすさは異常 等確率では絶対に無いと断言していいレベル

75 名無しさん

青星2フルでも星1が出るので確率かな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記