ウマ娘における、最強サポートカードのランキングです。ウマ娘サポートの強力なカードや、タイプ別ランキングも紹介しています。
最強ランキング関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【最強ランク】
![]() |
|
・環境TOPに一歩劣る練習性能 ・「破竹の勢い」はマイル後方脚質向けの速度スキル ・スキルPtボーナスを持たずスキルPtを稼ぎにくい |
|
【最強ランク】
![]() |
|
・ラーク環境では採用しにくいパワーサポート ・「凍て風」は冬限定の優秀な緑スキル ・練習性能はパワーサポカの中では高め |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
カード | 評価 |
---|---|
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有最大時の練習性能はスピードNo.1 ・金スキル「トップランナー」を始めとした強力スキルを多数所持 ・得意率は最大でも「35」と控えめ |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有ボーナスで全てのボーナスを1獲得 ・「王手」は凱旋門賞特化の加速スキル ・プロジェクトラークのシナリオリンクサポート |
![]() |
【トレ】
-【イベ】
![]() ![]() ・練習後にスターゲージか適正Ptを獲得 ・「ネバーギブアップ」は汎用性の高い速度スキル ・固有ボーナスで2箇所に出現 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・最大20%トレ効果アップの固有ボーナス ・「優位形成」は汎用性の高い金スキル ・得意率が50と高く優秀 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・極めて高い練習性能 ・得意率65と安定性も高い ・「昂る鼓動」は中〜長距離の速度スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・無凸でも破格の練習効果を持ち初心者にも使いやすい ・賢さ最高クラスの練習性能 ・得意率が最大80と高く友情練習が安定 ・「かっとばせ!」は使いやすい中盤速度スキル |
カード | 評価 |
---|---|
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・最大100の得意率で友情練習が安定 ・練習性能も比較的高い ・「弧線のプロフェッサー」を始めとした強力かつ汎用性の高いスキルを複数所持 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・練習性能はトップクラスより一段落ちる ・スピードボーナスを2つ所持している ・完凸でマイルスキルをスキルLv最大で獲得できる |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・得意率80とスキルPtボーナス×2持ち ・絆ゲージMAXで練習性能が大きく上がる ・「アンストッパブル」は先行向けの優秀な速度スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・絆MAX時、トレ効果アップ15%UP ・金スキル「不屈の心」は汎用性の高い金回復スキル ・練習性能とスキル性能を高い次元で両立 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・総合的な性能でスタミナNo. 1 ・「円弧のマエストロ」は最強格の汎用回復スキル ・ほぼ完凸前提の性能なのがネック |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・スタミナ・根性ボーナスを所持 ・固有ボーナスはやる気アップ ・金スキル「ノンストップガール」非常に強力 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・パワーを伸ばしやすい根性サポート ・所持スキルは短距離〜マイルの「先行」向き ・鍔迫り合いは強力な終盤加速スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・初期絆35、得意率50と高め ・固有ボーナスで根性を大きく伸ばせる ・「ハイボルテージ」は優秀な加速スキル ・「青嵐」は夏限定の強力な緑スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・得意率と練習性能が高く扱いやすい ・「盤石の構え」は逃げに必須級の金スキル ・レスボとスキルPtボーナスを所持してないので注意 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・逃げに必須のスキルを多数所持 ・固有ボーナスはどの練習でも有効に働く ・ヒントを高いレベルで獲得することができ優秀 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・初の金スキル2種持ちサポート ・練習性能もトップクラスに高い ・「怪物」は長距離の強力加速スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・賢さの中で高い練習性能 ・「無我夢中」は長距離差しで必須のスキル ・固有ボーナスは賢さボーナス2とスキルPtボーナス1 |
![]() |
【練習】
![]() ![]() ![]() ・得意率が80と非常に高い ・ボーナスを複数持ち練習性能も高め ・「右回りの鬼」は扱いやすい緑スキル |
カード | 評価 |
---|---|
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・初期ステータスアップ5種で序盤の安定感が増す ・進行イベント完走で全ステータス+21 ・得意率を持たず練習性能は控えめ |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・差し特化のスピードサポート ・スピードボーナス2つ持ちスピードが上げやすい ・スキルPtボーナスを持っているのも◯ |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・長距離逃げ特化のスピードサポート ・固有ボーナスは効果は強いが条件は厳しい ・イベント2段階目で金スキルを獲得できる |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・練習性能はスタミナで最高峰 ・スタミナ練習で根性を稼げるのが優秀 ・金スキル「泰然自若」がデメリット効果持ちで使いづらいのが難点 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有ボーナスでスタミナボーナス3を獲得 ・「脱兎の先へ」は強力な回復スキル ・スタミナの練習性能はトップクラス |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ・固有ボーナスで根性ボーナス2を獲得 ・「高揚感」は汎用的な速度スキル ・得意率が35と低く1枚でスタミナを伸ばしにくい |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・得意率が最大「80」と非常に高い ・「じゃじゃウマ娘」は優秀な回復スキル ・初期絆ゲージ「35」が優秀 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有ボーナス最大時のトレ性能は高い ・「逃げ」で使えるスキルを多く所持 ・出力1000%!はハイリスクな金スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・練習性能が非常に高い根性サポート ・全てのサポート効果が高水準で隙が無い ・「円弧のマエストロ」も汎用性が高く優秀 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有ボーナスを最大限発揮できると非常に強力 ・「踏ませぬ影」は逃げで使える強力な金スキル ・得意率が高く根性を伸ばしやすい |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・ボーナスでスピードと根性を伸ばしやすい ・「気骨稜稜」は終盤接続が狙える速度スキル ・スキルは短距離特化 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・賢さサポ最高クラスの練習性能が魅力 ・得意率も50あり使い勝手が良い ・「強攻策」は追込向けの強力速度スキル |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・最高クラスの練習性能と強力スキル ・固有ボーナスで全体の絆を上げる ・「快進撃」は先行・中距離の速度加速複合スキルで強力 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・固有最大時の練習性能が非常に高い ・「玉座に集いし者たち」と併用不可 ・「弧線のプロフェッサー」が強力 |
![]() |
【トレ】
![]() ![]() ![]() ・賢さサポ最高クラスの練習性能 ・スピボが2ありスピードを上げやすい ・「迅速果断」は差し向けの汎用速度スキル |
「SSRジャングルポケット」追加に合わせ、「グランドマスターズ」環境のサポートカードランキングを大きく更新しました。シナリオ攻略は下記記事をご覧ください。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
※各サポカ記事にも後日ランキング内容を反映予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
固有ボーナスで絆100以上の時、スピードボーナスが3獲得できるためSSRジャングルポケット1枚でスピードを盛りやすいのが特徴です。パワーボーナスも所持しているため同時にパワーを上げることができる点も優秀です。
▶︎SSRジャングルポケットの評価を見る
マルゼンスキーはトレーニングLv1につきトレ効果アップ5%を獲得する特殊な固有ボーナスを持ち、ボーナス最大発揮時にはスピードサポートNo. 1の練習性能を獲得します。金スキル「トップランナー」も優秀な速度スキルなので、スキルを活かせる逃げ育成では必須球のサポートです。
▶︎SSRマルゼンスキーの詳細を見る
エルコンドルパサーの固有ボーナスは、「絆ゲージが100以上の時、全パラメータとスキルPtボーナス」です。全パラメータはスピードから賢さまでにボーナス1が付与される点が優秀でどの練習に配置されても練習効果を底上げしてくれます。
▶︎SSRエルコンドルパサーの評価を見る
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
SSRサウンズオブアースはヒント性能以外の全てが高水準で、汎用金スキルも所持しているなど総合力で言えばトップクラスのサポートカードです。中〜長距離の育成で幅広いウマ娘に採用できる汎用サポートとなっています。
スーパークリークは最高峰の練習性能に加え強力な回復スキル「円弧のマエストロ」を持ち、スタミナ1000以上に加えレア回復スキルも確保したい長距離育成では非常に編成優先度が高いサポートです。総合性能では間違いなく最強のスタミナサポートと言えます。
SSRスペシャルウィークはスタミナボーナスと根性ボーナスを1つずつ所持しており、固有ボーナスも含めると練習性能はスタミナサポートの中でも高く優秀です。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
SSRナリタブライアンは固有ボーナスが最大限発動したときの練習性能がパワーサポートの中でも随一です。また固有ボーナスはトレーニングLv1につきトレーニング効果が5%(最大25%)あがります。またスタミナボーナスを2つ持っておりパワー練習をしながらスタミナを上げることができます。
スキル発動条件解説 |
---|
終盤以降、全体順位の50%以下の時に追い抜こうとすると発動 |
ダイイチルビーの最も特筆すべき点は、終盤発動の加速金スキル「電光石火」を所持している点です。発動タイミングと効果が合致した強力なスキルであることはもちろん、短距離・マイルと2つの距離で使える汎用性の高さも魅力です。
対人イベントの「チャンピオンズミーティング」や「リーグオブヒーローズ」向けの育成においては、順位条件を満たしやすい差し〜追込キャラに優先的に編成したいサポートと言えます。
SSRウオッカは高い得意率と練習性能をもっており、グランドマスターズシナリオとの相性が良いです。また以前までは不安定な回復スキルであった「好転一息」の発動条件が変更されたため、汎用的な金回復スキルになったことで大きく評価を上げました。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
SSRゴールドシチーの固有ボーナスは「絆ゲージが100以上の時、根性ボーナス+3」になりゴールドシチー1枚で根性を大きく伸ばすことができます。
SSRケイエスミラクルは固有ボーナスを発動させることで、パワボを持ちグランドマスターズで凹みがちなパワーのステータスを底上げすることができます。また獲得できる金スキルが「鍔迫り合い」と調整で扱いやすくなったため非常に優秀なサポートとなっています。
▶︎ケイエスミラクルの評価を見る
SSRシンボリルドルフは完凸でステータスボーナス合計5つ獲得で得意率も高く練習性能が高いのが特徴です。また強力な回復スキル「円弧のマエストロ」を連続イベントで獲得できる非常に強力な根性サポートカードになります。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
SSRメジロマックイーンはステータス上昇に関わるサポート効果のほぼ全てが現環境トップクラスに高く、総合的な練習性能で言えば賢さタイプ最強格のサポートカードです。無凸時点で練習性能のおよそ7割が完成するのも優秀で、非常に使いやすい賢さサポートと言えます。
SSRメジロラモーヌは固有ボーナスにトレ効果アップ最大20%を所持しており、非常に練習性能が高いです。また恩恵を最大限受けるには速度アップ系を5種(1種につき4%)取得する必要があります。
通常であれば揃えるのに労力が入りますが、メジロラモーヌはヒント発生率60%とヒントLvアップ4をもっているため、速い段階から揃えることが可能になっており固有ボーナスを発動しやすい、自己完結したサポートカードとなっています。
マンハッタンカフェは練習性能が非常に高く、賢さサポカの中でもトップレベルの性能になります。また得意率も50と高く固有ボーナスと合わせて賢さとスキルPtを大きく伸ばすことができます。
連続イベントで獲得できる「無我夢中」は長距離差しでの必須スキルとなります。以前までは練習性能の低いSSRシンボリクリスエスからしか取得できなかったため、今後編成の幅が広がることが考えられます。
シナリオごとのサポート評価基準 |
---|
【プロジェクトL'Arc】 ・得意率アップ ・練習性能の高さ ・スキルPtボーナス |
【グランドマスターズ】 ・得意率アップ ・練習性能の高さ ・初期絆アップ |
プロジェクトL'Arcのサポートランキングでは、練習性能と得意率の高さが非常に重要です。また、シナリオを通してスキルPtが稼ぎにくいことから、スキルPtボーナスの有無も重要になってきます。
グランドマスターズのサポートランキングでは、練習性能と得意率の高さが重要になってきます。また、欠片を早い段階から2つ獲得するために初期絆が高さも必要になるため3種を総合的に判断して評価しております。
▶︎グランドマスターズの攻略を見る
サポートカードは基本的に全て完凸時のステータスや性能で強さを比較しています。上限解放アイテム「解放結晶」の登場により、今後完凸のサポートカードを作りやすくなったことも影響しています。
サポートカードのスキル面は主にチャンピオンズミーティングで活躍する強力なスキルを持っているかで評価しています。そのため、練習性能が低くとも「地固め」や「直線一気」など強力スキルを持つサポートは高く評価しています。
最強サポートカードランキング・プロジェクトL'Arc(ラーク)対応【タイプ別の評価】
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
たのしい