ウマ娘における、シンボリルドルフの育成論と育成イベントの記事です。
シンボリルドルフ(育成ウマ娘)の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
シンボリルドルフは「長距離・差し」の育成がおすすめです。スタミナの成長率ボーナスや強力な固有スキルを最大限活かせます。
シンボリルドルフは上述の通り「長距離・差し」の育成がメインですが、育成中は「差し」より「逃げ」のほうがレース勝利が安定するのでおすすめです。育成完了後、作戦を「差し」に変えて編成しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
800〜1000 | 800〜1000 | 600〜700 |
シンボリルドルフはスタミナを中心にスピードとパワーを育成しましょう。「長距離」での運用になるためスタミナを最優先で確保して、あとは「スピード>パワー」の配分で育成するのがおすすめです。
シンボリルドルフの覚醒スキルは長距離育成では活かせないものが多く、覚醒Lvを上げる必要はありません。覚醒Lv5の「弧線のプロフェッサー」は優秀なスキルですが、必ずと言って良いほど編成する「SSRキタサンブラック」から入手できるので覚醒Lv上げはやはり不要です。
7冠イベント「七冠達成」 | 8冠イベント「飛竜乗雲」 |
---|---|
・やる気+1 ・ランダムなステータス1種+10 |
・体力+30 ・やる気+1 ・ランダムなステータス1種+15 |
シンボリルドルフはG1レースで8勝以上して全目標達成すると、ステータスアップに加えやる気アップや体力回復ができる特別イベントが発生します。G1レースで7勝以上する7冠でも特別イベントが発生しますが、7冠イベントは恩恵が少ないので是非8冠を目指しましょう。
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | |||||
![]() |
スタミナ1000前後を確保しやすく、初心者にもおすすめの編成です。「キタサンブラック」は練習性能が高く所持スキルも優秀なので最優先で編成しましょう。友人サポートは「駿川たづな」が理想ですが、「桐生院葵」でも代用可能となっています。
![]() |
・トップクラスの練習効率 ・3凸からの得意率が高い ・レアスキルは発動率が高く優秀 |
![]() |
・最強格のレア回復スキルを所持 ・スタミナサポートNo. 1の練習性能 ・無凸だと初期絆アップが無い |
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | |||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | |||||
![]() |
友人サポートの「樫本理子」と因子によってスタミナを伸ばす編成です。編成難易度は高いですが、スピード、スタミナ、パワーを高水準にバランスよく確保しやすいのでサポートが揃っている方にはおすすめの編成例です。
![]() |
・パワーサポで最高峰の練習性能 ・最強格の回復スキルを所持 ・3凸以下だと真価を発揮できない |
![]() |
・イベント効果でスタミナ100以上UP ・「体力消費ダウン」で上振れ可能 ・やる気アップで育成安定 |
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | |||||
![]() |
スピードのサポートカード/おすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
スタミナのサポートカード/おすすめ度 | ||
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★☆☆☆☆ |
その他のサポートカード/おすすめ度 | ||
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
育成ポイント | |||||
---|---|---|---|---|---|
・サポートが集まっている練習で絆ゲージを貯める ・スキルヒントの練習は積極的に踏む ・お出かけやお休みは最低限にする ・10月前半のマイルレースまでにスピード300を目指す |
ジュニア級はサポートが集まっている練習で絆ゲージを貯めることを最優先にしましょう。絆ゲージを4段階(オレンジ)以上にすることで、大きくステータスが上昇する「友情トレーニング」を行えます。
ジュニア級の時期は「!」マークの付いたスキルヒントが貰える練習は積極的に踏むのがおすすめです。スキルヒントが貰えるだけでなく絆ゲージも稼げるので、絆ゲージ上げも兼ねてスキルヒントが貰える練習を踏みましょう。
やる気はわざわざお出かけで上げずともイベント等で勝手に絶好調になる上、序盤はやる気効果の恩恵が少ないので意識しなくて問題ありません。また、なるべく多く練習して絆をゲージを貯めたいので、お休みも必要最低限に済ませましょう。
![]() |
時期:10月前半 東京/芝/1600(マイル)/左 1位獲得ファン数:3300 |
---|
ジュニア10月前半の目標レース「サウジアラビアRC」はシンボリルドルフが苦手とするマイルレースです。マイル適正が低いとレース時にスピードが下がるので、スピードを300程度確保して余裕を持たせると勝ちやすくなります。
育成ポイントと目標ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
・スピード・パワーB(600)を目標に育てる ・5月後半の日本ダービーまでにスタミナ300を目指す ・練習はスピードとスタミナに絞る ・10月後半の菊花賞までにスタミナ500を目指す ・GⅠレースに出走してファン数10万人超えを目指す |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
500〜600 | 500〜600 | 400〜450 |
![]() |
時期:5月後半 東京/芝/2400(中距離)/左 1位獲得ファン数:20000 |
---|
クラシック5月後半の目標レース「日本ダービー」は2400mと中距離レースの中で最も長い距離を走るので、300前後のスタミナが必要になります。足りない時は多少効率が悪くてもスタミナ練習をして、スタミナの値を300前後まで伸ばしましょう。
クラシック級では練習をスピードとスタミナに絞りましょう。シンボリルドルフはスピードの成長率ボーナスが無くスピードを伸ばしづらいので、スピード>スタミナの割合で練習できるとベストです。
![]() |
時期:10月後半 京都/芝/3000(長距離)/右・外 1位獲得ファン数:12000 |
---|
クラシック10月後半の「菊花賞」は3000mの長距離レースであり、500前後のスタミナがあると勝ちやすいです。また、菊花賞の時点でスタミナ500前後だとシニア級のレースでも安定して目標クリアしやすくなります。
積極的にG1レースに出走して、クラシック級の間にファン数10万人超えを目指しましょう。10万人超えでクラシック12月後半にスキルPtが30貰える他、シニア級以降の固有スキルレベルアップの条件も満たせます。
シンボリルドルフはG1レースで8勝以上するとステータスアップが可能な固有イベントが発生するので、他のウマ娘よりG1レース出走の恩恵が大きいのもポイントです。
育成ポイントと目標ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
・スピードS、スタミナS、パワーB+以上を目指して練習する ・4月後半の天皇賞春までにスタミナ600を目指す ・スタミナを中心にステータス上昇量の多い練習を行う ・賢さが300を下回りそうなら賢さ練習も踏む ・レア回復スキルをできるだけ獲得する |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
800〜1000 | 800〜1000 | 600〜700 |
![]() |
時期:4月後半 京都/芝/3200(長距離)/右・外 1位獲得ファン数:15000 |
---|
シニア4月後半の目標レース「天皇賞春」は3200mと非常に長い距離を走るので、600前後のスタミナが必要になります。また、レース前にスタミナ回復スキルをできるだけ獲得するのがおすすめです。
シニア級ではステータス上昇量の多い練習を優先して行いましょう。シンボリルドルフはスタミナに20%の成長率ボーナスがありスタミナを伸ばしすいので、最終的なステータスを高くするためにもシニア級では積極的にスタミナ練習をしましょう。
育成終了時の賢さが300を下回りそうなら賢さ練習もしましょう。賢さ練習はスピードやスタミナの友情トレーニングが発生していない時に踏むのがおすすめです。
長距離レースを走りきるためには、スタミナを大きく回復できるレア回復スキルをできるだけ獲得するのが理想です。おすすめは「SSRスーパークリーク」から獲得できる「円弧のマエストロ」になります。
![]() |
ランダム発生のイベント | |
---|---|
▼いついかなる時も | ▼皇帝の社会勉強 |
▼皇帝の飽食 | ▼皇帝の余暇 |
▼ダンスレッスン | ▼突然の厚意 |
▼前を往く者 | ▼有言実行 |
勝負服のイベント | |
▼道半ば、顧みて | ▼道の果て、遠く望む |
▼笑う会長は服着たがる | |
お出かけ後に発生するイベント | |
▼皇帝の日課 | ▼皇帝の道 |
▼徳高望重 | ▼竜吟虎嘯 |
▼清風明月 | − |
特定の期間に発生するイベント | |
▼新年の抱負 | ▼夏合宿(2年目)にて |
▼初詣 | − |
セリフ上 | 【今日中に対応してあげよう】 ・体力−10 ・根性+20 ・秋川理事長の絆ゲージ+10 |
---|---|
セリフ下 | 【何か手伝えるかな】 ・体力+10 |
セリフ上 | 【清掃ボランティア】 ・体力−10 ・スタミナ+10 ・パワー+10 |
---|---|
セリフ下 | 【世界名ウマ娘特別展】 ・賢さ+5 ・スキルP+5 |
セリフ上 | 【ちょっと量が多くない?】 ・体力+10 ・スキルP+5 |
---|---|
セリフ下 | 【よし、バッチリ味見しよう!】 【パターン1】 ・体力+30 ・スキルP+10 【パターン2】 ・体力+30 ・スピード-5 ・パワー+5 ・スキルP+10 ・「太り気味」になる |
セリフ上 | 【ジョークの特訓】 ・賢さ+10 ・スキルP+15 |
---|---|
セリフ下 | 【雨天のレース研究】 ・「雨の日◯」のヒントLv+1 |
セリフ上 | 【可愛い振り付け】 ・賢さ+10 |
---|---|
セリフ下 | 【ブレイクダンス】 ・パワー+10 |
セリフ上 | 【ルドルフに任せよう】 ・体力−10 ・スタミナ+20 ・秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【手伝ってもらった方が早いかもよ】 ・体力+10 |
セリフ上 | 【走ろう】 ・スピード+5 ・パワー+5 |
---|---|
セリフ下 | 【語ろう】 ・スタミナ+5 ・根性+5 |
セリフ上 | 【丸1日集中したほうがいい】 ・体力-10 ・パワー+20 ・秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【効率的にいこう】 ・体力+10 |
セリフ上 | 【『経過報告』にすればいい】 ・スピード+20 |
---|---|
セリフ下 | 【たまには叱られたところを見てみたいな〜】 ・パワー+20 |
セリフ上 | 【君の夢を信じている】 ・スタミナ+20 ・まれに「注目株」 |
---|---|
セリフ下 | 【今更そんなことを悩むの】 ・根性+20 ・まれに「注目株」 |
セリフ上 | 【ギャグが高度すぎるのかも】 ・賢さ+20 |
---|---|
セリフ下 | 【皆が驚きそう……】 ・根性+20 |
セリフ上 | 【お弁当を見てみたい!】 ・パワー+10 |
---|---|
セリフ下 | 【毎日作るのは大変そう】 ・根性+10 |
セリフ上 | 【なんとか誤魔化そう!】 ・賢さ+10 |
---|---|
セリフ下 | 【正直に打ち明けよう】 ・パワー+10 |
セリフ上 | 【お茶はまた今度だね】 ・賢さ+10 |
---|---|
セリフ下 | 【何か手伝えるかな?】 ・パワー+10 |
セリフ上 | 【ルドルフが楽しそうでなにより】 ・スピード+10 |
---|---|
セリフ下 | 【最高の1日だった!】 ・スタミナ+10 |
セリフ上 | 【教えてもらえて嬉しい】 ・スピード+10 |
---|---|
セリフ中 | 【可愛い名前だね】 ・賢さ+10 |
セリフ下 | 【これから先も、ずっと覚えておく】 ・スタミナ+10 |
セリフ上 | 【『賢良方正』常に最善の選択を】 ・賢さ+10 |
---|---|
セリフ中 | 【『十全健康』心も体も大切に】 ・体力+20 |
セリフ下 | 【『武術百般』多様な技を用いる】 ・スキルP+20 |
セリフ上 | 【いっぱい食べてパワーをつけよう】 ・パワー+10 |
---|---|
セリフ下 | 【たまにはトレーニングを我慢してみる】 ・根性+10 |
セリフ上 | 【『医食同源』食事で健康に気を配る】 ・体力+30 |
---|---|
セリフ中 | 【『全知全能』最強の“皇帝“になる】 ・スピード+5 ・スタミナ+5 ・パワー+5 ・根性+5 ・賢さ+5 |
セリフ下 | 【『風流韻事』洒落の技術を磨く】 ・スキルP+35 |
セリフ上 | 【それなら付き合うよ】 ・体力−5 ・直前で練習した能力+5 ・秋川理事長の絆ゲージ+5 |
---|---|
セリフ下 | 【小敵と見て侮るなかれ】 ・体力+5 |
寝不足で…… | ・体力回復+30 ・稀にやる気−1 ・「夜ふかし気味」気味取得 |
---|---|
リフレッシュ完了 | ・体力回復+50 |
休息はバッチリ! | ・体力回復+70 |
時期 | シニア級12月後半 |
---|---|
発生条件 | G1レースを特定回数勝利する |
8勝以上 | ・やる気+1 ・ランダム1種ステータス+15 ・体力+30 |
7勝 | ・やる気+1 ・ランダム1種ステータス+10 |
6勝以下 | ・ランダム1種ステータス+10 |
シンボリルドルフはG1レースで特定の回数勝利するとステータスアップのイベントが発生します。育成目標でG1レースを7回走るので、最高効果の8勝以上を狙う場合最低1回は目標外レースへの出走が必要です。
スキル/効果 | おすすめ度 |
---|---|
レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる |
− |
レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
★★☆ |
レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離> |
★★★ |
コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行> |
★★☆ |
コーナーが得意になり速度が上がる |
★★★ |
レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離> |
★★☆ |
コーナーが得意になり速度がわずかに上がる |
★★★ |
レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
★★☆ |
おすすめの速度アップスキル/効果 | 取得方法例 |
---|---|
レース中盤に追い抜くと速度が上がる |
|
すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる |
|
レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上る |
|
おすすめの回復スキル/効果 | 取得方法例 |
無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
![]() |
目標:出走 |
---|---|
開催:ジュニア6月後半 出走条件なし |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:ジュニア級10月前半
東京/芝/1600m(マイル)/左 ファン数350人以上で出走 |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:クラシック級4月前半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内 ファン数4500人以上で出走 |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:クラシック級5月後半
東京/芝/2400m(中距離)/左 ファン数6000人以上で出走 |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:クラシック級10月後半
京都/芝/3000m(長距離)/右・外 ファン数7500人以上で出走 |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:クラシック級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内 ファン数25000人以上で出走 |
|
![]() |
目標:3着以内 |
時期:シニア急4月後半
京都/芝/3200m(長距離)/右・外 ファン数20000人以上で出走 |
|
![]() |
目標:2着以内 |
時期:シニア級11月後半
東京/芝/2400m(中距離)/左 ファン数25000人以上で出走 |
|
![]() |
目標:1着 |
時期:シニア級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内 ファン数25000人以上で出走 |
距離適性別の育成方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚質適性別の育成方法 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成系の知っておきたい知識一覧 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
まぁ今更だし当たり前だけど、「7冠」「8冠」は表記の「7勝/8勝」ではなく、「7種類」「8種類」のG1に勝たないとアカン。 目標レースは6種類なので、8冠にしようとしたらあと2種類出走する。