【ウマ娘】シンボリルドルフの育成論とイベント

シンボリルドルフの育成論とイベント

ウマ娘における、シンボリルドルフの育成論とイベントの記事です。シンボリルドルフのイベント選択肢の効果と分岐、隠しイベントやおすすめ、サポートカード(サポカ)編成をまとめています。

シンボリルドルフ(育成ウマ娘)の関連記事
シンボリルドルフの育成論ウマ娘育成論 和服シンボリルドルフの育成論和服育成論
ルドルフ評価アイコン評価と固有スキル 和服ルドルフアイコン評価と固有スキル(和服)

シンボリルドルフの育成ポイント

チェックマーク最新の育成シナリオを選ぶ

チェックマーク初めての育成は長距離・差しがおすすめ

チェックマークスピードとスタミナを中心に育成する

チェックマーク覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ

チェックマーク G1レース8勝でステータスアップを狙う

育成シナリオはプロジェクトラークがおすすめ

プロジェクトラーク

育成はその時点で最新の育成シナリオを選ぶのがおすすめです。新シナリオ「プロジェクトラーク」の詳しい立ち回りは下記記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

▶︎新シナリオ「プロジェクトラーク」の攻略を見る

初めての育成は中距離・差しがおすすめ

シンボリルドルフは中距離育成がおすすめ
シンボリルドルフは「中距離・差し」の育成がおすすめです。固有スキルの発動条件を満たしやすくなります。

育成中は「先行」の方が安定する

シンボリルドルフは上述の通り「中距離・差し」の育成がメインですが、育成中は「差し」より「先行」のほうがレース勝利が安定するのでおすすめです。育成完了後、作戦を「差し」に変えて編成しましょう。

スピードとスタミナを中心に育成する

初めて育成する時の目標ステータス
スピード画像 1000 スタミナ画像 800 パワー画像 900 根性画像 300 賢さ画像 300
慣れてきたら目指したい目標ステータス
スピード画像 1200 スタミナ画像 1000 パワー画像 800 根性画像 300 賢さ画像 600

シンボリルドルフはスピードとスタミナを中心に育成しましょう。長距離の育成がメインのため、スタミナは最低800、できれば1000以上確保できると安心です。スタミナが足りない場合は因子で補いましょう。

覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ

シンボリルドルフは覚醒Lv5まで上げるのがおすすめ

シンボリルドルフの覚醒スキルは覚醒Lv5の「弧線のプロフェッサー」が特に強力なので、覚醒Lv5まで上げるのがおすすめです。育成に必須級のスキルはないので、素材が足りなければ後回しでも問題ありません。

進化スキルは無駄になりにくい速度アップ系

進化先/進化前 効果と進化条件
鎧袖一触の画像鎧袖一触

弧線のプロフェッサー
【効果】
コーナーが得意になり速度がしばらく上がる
【進化条件】
①皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利。または速度が上がるスキルを3個以上所持
②スタミナが600以上になる。または賢さが800以上になる
皇帝の眼差しの画像皇帝の眼差し

独占力
【効果】
レース終盤に凄く前に出る<中距離>
【進化条件】
①育成イベント「いついかなる時も」「突然の厚意」「有言実行」のいずれかでルドルフが重めの仕事を行う。またはファン数が15万人以上になる
②<中距離>のスキルを2個以上所持
③加速力が上がるスキルを2個以上所持

シンボリルドルフの進化スキルはデバフスキルである「独占力」が中距離速度アップスキルに変わったため、以前より扱いやすくなりました。

8冠達成でステータスアップを狙う

発生条件 イベント効果
G1レース8勝以上 ・やる気アップ
・体力+30
・ランダムな2種ステータス+15
G1レース7勝 ・やる気アップ
・体力+15
・ランダムな2種ステータス+10

シンボリルドルフはG1レースで8勝以上すると、ステータスアップに加えやる気アップや体力回復ができる隠しイベントが発生します。7勝でも隠しイベントが発生しますが恩恵が少ないので、是非8冠を目指しましょう。

シンボリルドルフの相性表

シンボリルドルフと相性が良いキャラ一覧

[ロード・オブ・エンペラー]シンボリルドルフの画像シンボリルドルフ
非常に良い
[稲荷所縁江戸紫]イナリワンの画像 [エル☆Numero.1]エルコンドルパサーの画像 [錦上・大判御輿]キタサンブラックの画像 [レッドストライフ]ゴールドシップの画像 [マーマリングストリーム]スーパークリークの画像 [オー・ソレ・スーオ!]テイエムオペラオーの画像 [トップ・オブ・ジョイフル]トウカイテイオーの画像 [Maverick]ナリタブライアンの画像 [pf.Victory formula...]ビワハヤヒデの画像
良い
[超特急!フルカラー特殊PP]アグネスデジタルの画像 [エンプレスロード]エアグルーヴの画像 [日下開山・花あかり]サクラチヨノオーの画像 [スペシャルドリーマー]スペシャルウィークの画像 [あおぐもサミング]セイウンスカイの画像 [ワイルド・フロンティア]タイキシャトルの画像 [疾風迅雷]タマモクロスの画像 [トップ・オブ・ブルー]ダイワスカーレットの画像 [ポップス☆ジョーカー]トーセンジョーダンの画像 [ポインセチア・リボン]ナイスネイチャの画像 [Noble Seamair]ファインモーションの画像 [スクランブル☆ゾーン]マヤノトップガンの画像 [Creeping Black]マンハッタンカフェの画像 [ブルー/レイジング]メイショウドトウの画像 [Line Breakthrough]メジロパーマーの画像

相性の良いキャラほど、継承タイミングでより多くの因子を継承できる可能性が上がります。必須ではありませんが、なるべく相性の良いキャラを選ぶのが良いでしょう。

▶︎因子継承の仕組みを見る

シンボリルドルフのおすすめサポートカード編成

【グランドマスターズ】無課金でも組みやすい編成例

スピード画像 ×2  根性画像 ×2  賢さ画像 ×1  グループ画像 ×1
[///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像 [あなたにささげる]ニシノフラワーの画像 [うらら〜な休日]ハルウララの画像 [一等星を目指して]アドマイヤベガの画像 [努力は裏切らない!]ダイワスカーレットの画像 [燦爛]メジロラモーヌの画像
おすすめ因子 優先して編成するサポート
スタミナ画像 スタミナ + パワー画像 パワー
・SSRメジロラモーヌ

無課金・もしくは始めたばかりの人におすすめのサポートカード編成になります。フレンドからは完凸(Lv50)のSSRメジロラモーヌを借りましょう。

また、下記のおすすめサポートカードを所持している場合は入れ替えるのがおすすめです。

▶︎最強サポートカードのランキングを見る

入手しやすいおすすめサポート一覧

スピード画像
[掲げよ、燃え盛る灯を]カツラギエースの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [ほっと♪きゅーとメモリー]カレンチャンの画像 [///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像 [デッド・エンド【通せん防】]ジャングルポケットの画像
根性画像
[私達と夢、掴みましょう!]スペシャルウィークの画像 [Unyielding  resolve]シンボリクリスエスの画像 [一等星を目指して]アドマイヤベガの画像 [好きなんだ、ご飯が]オグリキャップの画像 [ふわり、さらり]メジロドーベルの画像
賢さ画像
[努力は裏切らない!]ダイワスカーレットの画像 [ゆるっと、まにまに]セイウンスカイの画像 [頑張るキミに!]アイネスフウジンの画像 [運の行方]マチカネフクキタルの画像 [生体Aに関する実験的研究]アグネスタキオンの画像

初心者の方は、スピード、根性、賢さの3種類のサポートを軸にして編成を組むのがおすすめです。集めやすいSRやガチャ以外で入手できるサポートにも優秀なものはあるので活用しましょう。

グランドマスターズのおすすめサポートカード一覧

スピード画像
[Q≠0]アグネスタキオンの画像 [迫る熱に押されて]キタサンブラックの画像 [おセンチ注意報♪]マルゼンスキーの画像 [マーベラス☆ショコラSHOW]マーベラスサンデーの画像 [掲げよ、燃え盛る灯を]カツラギエースの画像 [Danke schön]エイシンフラッシュの画像 [泥まみれのコンパネーロ]エルコンドルパサーの画像 [見習い魔女と長い夜]スイープトウショウの画像 [ほっと♪きゅーとメモリー]カレンチャンの画像 [///WARNING GATE///]シンコウウインディの画像 [デッド・エンド【通せん防】]ジャングルポケットの画像
スタミナ画像
[It [一粒の安らぎ]スーパークリークの画像 [その背中を超えて]サトノダイヤモンドの画像 [待望の大謀]セイウンスカイの画像 [天嗤う鏑矢]ナリタブライアンの画像 [ユークロニア・アーキテクト]ビワハヤヒデの画像 [ここからはDon [鼓動が速まるクールダウン]メジロライアンの画像 [偉大なるフォトグラフィーア]テイエムオペラオーの画像
パワー画像
[GLAND TIDINGS]ナリタブライアンの画像 [幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワーの画像 [夜に暁、空に瑞星]アドマイヤベガの画像 [ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカの画像 [パッションチャンピオーナ!]エルコンドルパサーの画像 [響け!模範的挨拶!]サクラバクシンオーの画像 [鍛え抜くトモ]ミホノブルボンの画像
根性画像
[To you]ケイエスミラクルの画像 [届け、このオモイ!]バンブーメモリーの画像 [飛び出せ、キラメケ]アイネスフウジンの画像 [TT Ignition!]ツインターボの画像 [一等星を目指して]アドマイヤベガの画像 [誰も知らない風へ]ヤマニンゼファーの画像 [バカと笑え]メジロパーマーの画像 [爽快!ウイニングショット!]メジロライアンの画像 [とびだせ!恐怖の魔王軍]シンコウウインディの画像
賢さ画像
[燦爛]メジロラモーヌの画像 [Dear Mr.C.B]ミスターシービーの画像 [テイオー・オー・オー!!!]トウカイテイオーの画像 [駆けよ、駆けよ、駆けよ!!]オグリキャップの画像 [Are you merry?]エアグルーヴの画像 [感謝を指先まで込めて]ファインモーションの画像 [かなし君、うつくし君]カレンチャンの画像 [小さなカップに想いをこめて]ニシノフラワーの画像 [願いまでは拭わない]ナイスネイチャの画像 [努力は裏切らない!]ダイワスカーレットの画像 [ゆるっと、まにまに]セイウンスカイの画像 [頑張るキミに!]アイネスフウジンの画像 [運の行方]マチカネフクキタルの画像 [生体Aに関する実験的研究]アグネスタキオンの画像

シンボリルドルフの育成イベント

選択肢イベントまとめ

ランダム発生のイベント
▼いついかなる時も ▼皇帝の社会勉強
▼皇帝の飽食 ▼皇帝の余暇
▼ダンスレッスン ▼突然の厚意
▼前を往く者 ▼有言実行
勝負服のイベント
▼道半ば、顧みて ▼道の果て、遠く望む
▼笑う会長は服着たがる
お出かけ後に発生するイベント
▼皇帝の日課 ▼皇帝の道
▼徳高望重 ▼竜吟虎嘯
▼清風明月
特定の期間に発生するイベント
▼新年の抱負 ▼夏合宿(2年目)にて
▼初詣

いついかなる時も(ランダム)

セリフ上 【今日中に対応してあげよう】
・体力−10
・根性+20
・秋川理事長の絆ゲージ+10
セリフ下 【何か手伝えるかな】
・体力+10

皇帝の社会勉強(ランダム)

セリフ上 【清掃ボランティア】
・体力−10
・スタミナ+10
・パワー+10
セリフ下 【世界名ウマ娘特別展】
・賢さ+5
・スキルP+5

皇帝の飽食(ランダム)

セリフ上 【ちょっと量が多くない?】
・体力+10
・スキルPt+5
セリフ下 【よし、バッチリ味見しよう!】
【パターン1】
・体力+30
・スキルPt+10
【パターン2】
・体力+30
・スピード-5
・パワー+5
・スキルPt+10
・「太り気味」になる

皇帝の余暇(ランダム)

セリフ上 【ジョークの特訓】
・賢さ+10
・スキルP+15
セリフ下 【雨天のレース研究】
・「雨の日◯」のヒントLv+1

ダンスレッスン(ランダム)

セリフ上 【可愛い振り付け】
・賢さ+10
セリフ下 【ブレイクダンス】
・パワー+10

突然の厚意(ランダム)

セリフ上 【ルドルフに任せよう】
・体力−10
・スタミナ+20
・秋川理事長の絆ゲージ+5
セリフ下 【手伝ってもらった方が早いかもよ】
・体力+10

前を往く者(ランダム)

セリフ上 【走ろう】
・スピード+5
・パワー+5
セリフ下 【語ろう】
・スタミナ+5
・根性+5

有言実行(ランダム)

セリフ上 【丸1日集中したほうがいい】
・体力-10
・パワー+20
・秋川理事長の絆ゲージ+5
セリフ下 【効率的にいこう】
・体力+10

道半ば、顧みて(勝負服イベント)

セリフ上 【『経過報告』にすればいい】
・スピード+20
セリフ下 【たまには叱られたところを見てみたいな〜】
・パワー+20

道の果て、遠く望む(勝負服イベント)

セリフ上 【君の夢を信じている】
・スタミナ+20
・まれに「注目株」
セリフ下 【今更そんなことを悩むの】
・根性+20
・まれに「注目株」

笑う会長は服着たがる(勝負服イベント)

セリフ上 【ギャグが高度すぎるのかも】
・賢さ+20
セリフ下 【皆が驚きそう……】
・根性+20

皇帝の日課(お出かけ後)

セリフ上 【お弁当を見てみたい!】
・パワー+10
セリフ下 【毎日作るのは大変そう】
・根性+10

皇帝の道(お出かけ後)

セリフ上 【なんとか誤魔化そう!】
・賢さ+10
セリフ下 【正直に打ち明けよう】
・パワー+10

徳高望重(お出かけ後)

セリフ上 【お茶はまた今度だね】
・賢さ+10
セリフ下 【何か手伝えるかな?】
・パワー+10

竜吟虎嘯(お出かけ後)

セリフ上 【ルドルフが楽しそうでなにより】
・スピード+10
セリフ下 【最高の1日だった!】
・スタミナ+10

清風明月(お出かけ後)

セリフ上 【教えてもらえて嬉しい】
・スピード+10
セリフ中 【可愛い名前だね】
・賢さ+10
セリフ下 【これから先も、ずっと覚えておく】
・スタミナ+10

新年の抱負(クラシック級 1月前半)

セリフ上 【『賢良方正』常に最善の選択を】
・賢さ+10
セリフ中 【『十全健康』心も体も大切に】
・体力+20
セリフ下 【『武術百般』多様な技を用いる】
・スキルP+20

夏合宿(2年目)にて(クラシック級8月後半)

セリフ上 【いっぱい食べてパワーをつけよう】
・パワー+10
セリフ下 【たまにはトレーニングを我慢してみる】
・根性+10

初詣(シニア級 1月後半)

セリフ上 【『医食同源』食事で健康に気を配る】
・体力+30
セリフ中 【『全知全能』最強の“皇帝“になる】
・スピード+5
・スタミナ+5
・パワー+5
・根性+5
・賢さ+5
セリフ下 【『風流韻事』洒落の技術を磨く】
・スキルP+35

追加の自主トレ(練習後にたまに発生)

セリフ上 【それなら付き合うよ】
・体力−5
・直前で練習した能力+5
・秋川理事長の絆ゲージ+5
セリフ下 【小敵と見て侮るなかれ】
・体力+5

「お休み」を選んだ時に発生するイベント

寝不足で…… ・体力回復+30
・稀にやる気−1
・「夜ふかし気味」気味取得
リフレッシュ完了 ・体力回復+50
休息はバッチリ! ・体力回復+70

シンボリルドルフの隠しイベント

G1レースに特定回数勝利でステータスアップ

発生条件 イベント効果
G1レース8勝以上 ・やる気アップ
・体力+30
・ランダムな2種ステータス+15
G1レース7勝 ・やる気アップ
・体力+15
・ランダムな2種ステータス+10

シンボリルドルフはG1レースで特定の回数勝利するとステータスアップのイベントが発生します。育成目標でG1レースを7回走るので、最高効果の8勝以上を狙う場合最低1回は目標外レースへの出走が必要です。

宝塚記念の画像宝塚記念 クラシック・シニア級6月後半
阪神/芝/2200m(中距離)/右・内
ファン数20000人以上で出走
天皇賞秋の画像天皇賞秋 クラシック・シニア級10月後半
東京/芝/2000m(中距離)/左
ファン数20000人以上で出走
秋華賞の画像秋華賞 クラシック級10月後半
京都/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数7500人以上で出走
エリザベス女王杯の画像エリザベス女王杯 クラシック・シニア級11月前半
京都/芝/2200m(中距離)/右・外
ファン数10000人以上で出走
大阪杯の画像大阪杯 シニア級3月後半
阪神/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数20000人以上で出走

シンボリルドルフのスキル

所持スキル一覧

スキル/効果 おすすめ度

レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる

レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする
★★☆

レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>
★★★

コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・先行>
★★☆

コーナーが得意になり速度が上がる
★★★

レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離>
★★☆

コーナーが得意になり速度がわずかに上がる
★★★

レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>
★★☆

進化スキル一覧

進化先/進化前 効果と進化条件
鎧袖一触の画像鎧袖一触

弧線のプロフェッサー
【効果】
コーナーが得意になり速度がしばらく上がる
【進化条件】
①皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利。または速度が上がるスキルを3個以上所持
②スタミナが600以上になる。または賢さが800以上になる
皇帝の眼差しの画像皇帝の眼差し

独占力
【効果】
レース終盤に凄く前に出る<中距離>
【進化条件】
①育成イベント「いついかなる時も」「突然の厚意」「有言実行」のいずれかでルドルフが重めの仕事を行う。またはファン数が15万人以上になる
②<中距離>のスキルを2個以上所持
③加速力が上がるスキルを2個以上所持

その他おすすめのスキル一覧

おすすめの速度アップスキル/効果 取得方法例

レース中盤に追い抜くと速度が上がる
[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキの画像

すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる
[かなし君、うつくし君]カレンチャンの画像

レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上る
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづなの画像 [マーベラス☆大作戦]マーベラスサンデーの画像
おすすめの回復スキル/効果 取得方法例

無駄のないコーナリングで持久力が回復する
[一粒の安らぎ]スーパークリークの画像 [幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワーの画像

シンボリルドルフの育成目標

メイクデビューメイクデビュー 目標:出走
開催:ジュニア6月後半
出走条件なし
サウジアラビアRCの画像サウジアラビアRC 目標:3着以内
時期:ジュニア級10月前半
東京/芝/1600m(マイル)/左
ファン数350人以上で出走
皐月賞の画像皐月賞 目標:3着以内
時期:クラシック級4月前半
中山/芝/2000m(中距離)/右・内
ファン数4500人以上で出走
日本ダービーの画像日本ダービー 目標:3着以内
時期:クラシック級5月後半
東京/芝/2400m(中距離)/左
ファン数6000人以上で出走
菊花賞の画像菊花賞 目標:3着以内
時期:クラシック級10月後半
京都/芝/3000m(長距離)/右・外
ファン数7500人以上で出走
有馬記念の画像有馬記念 目標:3着以内
時期:クラシック級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数25000人以上で出走
天皇賞春の画像天皇賞春 目標:3着以内
時期:シニア急4月後半
京都/芝/3200m(長距離)/右・外
ファン数20000人以上で出走
ジャパンCの画像ジャパンC 目標:2着以内
時期:シニア級11月後半
東京/芝/2400m(中距離)/左
ファン数25000人以上で出走
有馬記念の画像有馬記念 目標:1着
時期:シニア級12月後半
中山/芝/2500m(長距離)/右・内
ファン数25000人以上で出走

▶︎レースで勝つためのコツとレース場一覧を見る

関連記事

育成方法のコツまとめ育成方法のコツ|Aランクの作り方に戻る
星3ウマ娘の育成論
ケイエスミラクルの育成論ケイエスミラクル サトノダイヤモンド(新衣装)の育成論サトノダイヤモンド ゴールドシップ(新衣装)の育成論ゴールドシップ
ナリタトップロードの育成論ナリタトップロード サイレンススズカ(水着)の育成論サイレンススズカ アグネスタキオン(水着)の育成論アグネスタキオン
シリウスシンボリの育成論シリウスシンボリ カツラギエースの育成論カツラギエース トーセンジョーダン(新衣装)の育成論トーセンジョーダン
バンブーメモリー(新衣装)の育成論バンブーメモリー マーベラスサンデーの育成論マーベラスサンデー ヒシアマゾン(花嫁)の育成論ヒシアマゾン
ニシノフラワー(花嫁)の育成論ニシノフラワー タニノギムレットの育成論タニノギムレット ヒシミラクルの育成論ヒシミラクル
サクラバクシンオー(新衣装)の育成論サクラバクシンオー マチカネタンホイザ(新衣装)の育成論マチカネタンホイザ ネオユニヴァースの育成論ネオユニヴァース
サクラローレルの育成論サクラローレル サクラチヨノオー(新衣装)の育成論サクラチヨノオー メジロアルダン(新衣装)の育成論メジロアルダン
シンボリクリスエスの育成論シンボリクリスエス ダイイチルビーの育成論ダイイチルビー ミスターシービーの育成論ミスターシービー
シンコウウインディの育成論シンコウウインディ メジロライアン(バレンタイン)の育成論メジロライアン アイネスフウジン(バレンタイン)の育成論アイネスフウジン
ダイタクヘリオスの育成論ダイタクヘリオス ホッコータルマエの育成論ホッコータルマエ サトノダイヤモンド(正月)の育成論サトノダイヤモンド
キタサンブラック(正月)の育成論キタサンブラック ナリタブライアン(新衣装)の育成論ナリタブライアン ゼンノロブロイの育成論ゼンノロブロイ
ダイワスカーレット(クリスマス)の育成論ダイワスカーレット ウオッカ(クリスマス)の育成論ウオッカ ワンダーアキュートの育成論ワンダーアキュート
ナカヤマフェスタの育成論ナカヤマフェスタ タマモクロス(新衣装)の育成論タマモクロス イナリワン(新衣装)の育成論イナリワン
ヤマニンゼファーの育成論ヤマニンゼファー アストンマーチャンの育成論アストンマーチャン メイショウドトウ(ハロウィン)の育成論メイショウドトウ
アグネスデジタル(ハロウィン)の育成論アグネスデジタル シーキングザパールの育成論シーキングザパール ユキノビジンの育成論ユキノビジン
ナリタタイシン(新衣装)の育成論ナリタタイシン ウイニングチケット(新衣装)の育成論ウイニングチケット スマートファルコン(新衣装)の育成論スマートファルコン
コパノリッキーの育成論コパノリッキー バンブーメモリーの育成論バンブーメモリー メジロマックイーン(水着)の育成論メジロマックイーン
ゴールドシップ(水着)の育成論ゴールドシップ スペシャルウィーク(総大将)の育成論スペシャルウィーク エアシャカールの育成論エアシャカール
メジロドーベル(水着)の育成論メジロドーベル タイキシャトル(水着)の育成論タイキシャトル スイープトウショウの育成論スイープトウショウ
イナリワンの育成論イナリワン ファインモーション(花嫁)の育成論ファインモーション カレンチャン(花嫁)の育成論カレンチャン
メジロパーマーの育成論メジロパーマー アイネスフウジンの育成論アイネスフウジン キングヘイロー(応援団)の育成論キングヘイロー
ナイスネイチャ(チアガール)の育成論ナイスネイチャ ヤエノムテキの育成論ヤエノムテキ ニシノフラワーの育成論ニシノフラワー
フジキセキ(新衣装)の育成論フジキセキ セイウンスカイ(新衣装)の育成論セイウンスカイ メジロブライトの育成論メジロブライト
サトノダイヤモンドの育成論サトノダイヤモンド キタサンブラックの育成論キタサンブラック アドマイヤベガの育成論アドマイヤベガ
メジロアルダンの育成論メジロアルダン エイシンフラッシュ(バレンタイン)の育成論エイシンフラッシュ ミホノブルボン(バレンタイン)の育成論ミホノブルボン
サクラチヨノオーの育成論サクラチヨノオー テイエムオペラオー(正月)の育成論テイエムオペラオー ハルウララ(正月)の育成論ハルウララ
タマモクロスの育成論タマモクロス ファインモーションの育成論ファインモーション ビワハヤヒデ(クリスマス)の育成論ビワハヤヒデ
オグリキャップ(クリスマス)の育成論オグリキャップ メジロドーベルの育成論メジロドーベル トーセンジョーダンの育成論トーセンジョーダン
ゴールドシチー(和服)の育成論ゴールドシチー シンボリルドルフ(和服)の育成論シンボリルドルフ マンハッタンカフェの育成論マンハッタンカフェ
カワカミプリンセスの育成論カワカミプリンセス スーパークリーク(ハロウィン)の育成論スーパークリーク ライスシャワー(ハロウィン)の育成論ライスシャワー
アグネスデジタルの育成論アグネスデジタル ヒシアケボノの育成論ヒシアケボノ マチカネフクキタル(フルアーマー)の育成論マチカネフクキタル
エイシンフラッシュの育成論エイシンフラッシュ メイショウドトウの育成論メイショウドトウ マルゼンスキー(水着)の育成論マルゼンスキー
スペシャルウィーク(水着)の育成論スペシャルウィーク ゴールドシチーの育成論ゴールドシチー フジキセキの育成論フジキセキ
グラスワンダー(ヒーラー)の育成論グラスワンダー エルコンドルパサー(モンク)の育成論エルコンドルパサー ヒシアマゾンの育成論ヒシアマゾン
セイウンスカイの育成論セイウンスカイ エアグルーヴ(花嫁)の育成論エアグルーヴ マヤノトップガン(花嫁)の育成論マヤノトップガン
ナリタブライアンの育成論ナリタブライアン スマートファルコンの育成論スマートファルコン ナリタタイシンの育成論ナリタタイシン
カレンチャンの育成論カレンチャン トウカイテイオー(アニメ)の育成論トウカイテイオー メジロマックイーン(アニメ)の育成論メジロマックイーン
ビワハヤヒデの育成論ビワハヤヒデ ミホノブルボンの育成論ミホノブルボン テイエムオペラオーの育成論テイエムオペラオー
スペシャルウィークの育成論スペシャルウィーク サイレンススズカの育成論サイレンススズカ トウカイテイオーの育成論トウカイテイオー
マルゼンスキーの育成論マルゼンスキー オグリキャップの育成論オグリキャップ タイキシャトルの育成論タイキシャトル
メジロマックイーンの育成論メジロマックイーン シンボリルドルフの育成論シンボリルドルフ ライスシャワーの育成論ライスシャワー
星2ウマ娘の育成論
マチカネタンホイザの育成論マチカネタンホイザ ゴールドシップの育成論ゴールドシップ ウオッカの育成論ウオッカ
ダイワスカーレットの育成論ダイワスカーレット グラスワンダーの育成論グラスワンダー エルコンドルパサーの育成論エルコンドルパサー
エアグルーヴの育成論エアグルーヴ マヤノトップガンの育成論マヤノトップガン スーパークリークの育成論スーパークリーク
星1ウマ娘の育成論
ツインターボの育成論ツインターボ メジロライアンの育成論メジロライアン アグネスタキオンの育成論アグネスタキオン
ウイニングチケットの育成論ウイニングチケット サクラバクシンオーの育成論サクラバクシンオー ハルウララの育成論ハルウララ
マチカネフクキタルの育成論マチカネフクキタル ナイスネイチャの育成論ナイスネイチャ キングヘイローの育成論キングヘイロー

育成関連のお役立ち記事

距離適性別の育成方法
短距離短距離 マイルマイル 中距離中距離 長距離長距離
脚質適性別の育成方法
逃げ逃げ 先行先行 差し差し 追込追込
育成系の知っておきたい知識一覧
トレーニングの効果とおすすめトレーニング効果とおすすめ 育成方法のコツと進め方育成方法のコツと進め方
ファン数の稼ぎ方ファン数の稼ぎ方 レースで勝つためのコツレースで勝つためのコツ
クレーンゲームの条件とコツクレーンゲームの条件とコツ あんしーん笹針師の効果あんしーん笹針師の効果
因子厳選因子の厳選方法 固有スキルの上げ方固有スキルの上げ方
サポートカードの強化方法と上限開放サポートカードの強化 継承のやり方継承のやり方
ステータスの解説ステータスの解説 才能開花のやり方才能開花のやり方

ウマ娘プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

7 名無しさん

まぁ今更だし当たり前だけど、「7冠」「8冠」は表記の「7勝/8勝」ではなく、「7種類」「8種類」のG1に勝たないとアカン。 目標レースは6種類なので、8冠にしようとしたらあと2種類出走する。

6 名無しさん

そろそろ更新して欲しい!! 4月止まり…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記