【オクトラ】ブレイクの効果とコツ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における戦闘システムのひとつ、ブレイクに関する解説記事です。ブレイクの効果とコツを詳しく解説しています。オクトラ大陸の覇者のブレイクについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

ブレイクとは

敵の弱点を突いてシールドを0にすること

ブレイク

ブレイクとは、オクトラ大陸の覇者における戦闘時に、敵の弱点を突いてシールドを0にすることです。ブレイクを行うと、ガラスが割れたような音とともに「BREAK」の文字が表示されます。

敵をブレイクすることでさまざまな効果が発生し、戦闘を有利に進められるようになるため、ブレイクはオクトラ大陸の覇者で戦闘を行う際の基本といえるでしょう。

弱点とは

弱点

弱点とは、シールドを削れる攻撃種類のことです。たいていの敵は4~6種類の弱点を持ちます。画像の敵であれば、物理攻撃のと属性攻撃の、計5種類の攻撃が弱点です。

さらに弱点攻撃を行うとダメージが約2.5倍になるため、基本的には敵の弱点を突ける攻撃を選択していくことになります。

攻撃種類は全部で14種類

物理 剣 槍 短剣 短剣 斧 弓 杖 本 扇
属性 火 氷 雷 風 光 闇

弱点となる攻撃種類は、武器で指定されている物理攻撃が8種、魔法で指定されている属性攻撃が6種、合わせて14種類です。

物理攻撃は「たたかう」でも行えますが、属性攻撃を行うには習得したアビリティを使用する必要があります。

最初は開示されていない

弱点

初めて遭遇した敵の弱点は「?」アイコンになっており、どの弱点を持つかが分かりません。1回でも弱点攻撃を行うと弱点が開示され、倒したり逃げたりした後に再び遭遇しても開示されたままになります。

シールドとは

シールド

シールドとは、敵ごとに設定されている、ブレイクまでに必要な弱点攻撃回数のことです。敵が強くなるほどシールドも多くなります。画像の敵であれば、シールドが7となっているため、ブレイクまで弱点攻撃が7回必要です。

突く弱点の種類を統一する必要はなく、基本的には弱点であればどの攻撃でもシールドを削れます。

ブレイクの効果

ブレイクしたターンと次のターンまで行動不能

ブレイク 効果

敵をブレイクすると、ブレイクしたターンとその次のターンまで敵を行動不能にすることが可能です。敵が攻撃してこなくなるため、こちらから好きなだけ攻撃できるようになります。

なおブレイクから2ターンが経過すると敵のブレイク状態が終了し、シールドも元の数値に戻るため、再びシールドを削ってブレイクしましょう。

一部バフ・デバフなども解除

ブレイクを行うことで、敵にかかっていたバフ(強化効果)や味方にかけられていたデバフ(弱化効果)が解除されることもあるため、ピンチの時ほどブレイクは有効です。

与えるダメージが2倍

ブレイク前 ブレイク中
ブレイク 効果 ブレイク 効果

ブレイク中は、ブレイクしている敵に与えるダメージが約2倍になります。弱点の補正とは別で掛け算されるため、ブレイク中に弱点を突けばダメージは2.5×2=5倍です。

一気にHPを減らすチャンスのため、弱点を突ける威力の高いアビリティにブーストをかけて使用し、大ダメージを与えましょう。

ブレイクのコツ

弱点を見つけよう

ブレイク コツ

ブレイクを行うためには、敵の弱点を知る必要があります。まずは複数種類の攻撃で敵を攻撃してみて、どの弱点を持つか調べましょう。

並び順である程度弱点を予想できる

剣
槍 短剣
斧
弓 杖 本 扇 火 氷 雷 風 光 闇
1 2 3 4・5

弱点表示の順番は、必ず剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇・火・氷・雷・風・光・闇の順番になっています。開示された弱点の位置を見て、前後の弱点を予想することが可能です。

上の画像であれば、剣弱点が1つ目、斧弱点が3つ目に開示されているため、上記の順番と対応させて考えれば、2つ目の弱点はまたは短剣のどちらかだと分かります。

ちなみに正解は→
剣 槍 斧 雷 闇

バトアビ「みんなしらべる」がおすすめ

みんなしらべる」というバトアビを使用すると、敵全体の弱点を1つずつ開示することが可能です。さらにブーストを使えば、開示する弱点の数を増やせます。

「みんなしらべる」は下記のキャラが習得するため、持っている場合はアビリティをセットしてパーティに編成してみましょう。

ペレディールの画像
ペレディール

星4
テレーズの画像
テレーズ

星5
エルヴィスの画像
エルヴィス

星5
ムールゥの画像
ムールゥ

星5
オデットの画像
オデット

星5
ニーナラーナの画像
ニーナラーナ

星5
フレデリカの画像
フレデリカ

星5
ソロンの画像
ソロン

星5
ニヴェルの画像
ニヴェル

星5

サポアビ「予習」もおすすめ

予習

予習」というサポアビを持つ下記のキャラをパーティに入れておくと、戦闘開始時に敵全体の弱点が自動で1つずつ開示されます。弱点を調べる手間が少し省けるため、「みんなしらべる」と合わせて使うのがおすすめです。

なお「予習」は効果が重複しないため、複数編成しても開示される弱点が増えることはありません。

ペレディールの画像
ペレディール

星4
レヴァンの画像
レヴァン

星4
サイラスの画像
サイラス

星5
9Sの画像
9S

星5
フリオの画像
フリオ

星3

連撃(連続攻撃)を使おう

ブレイク コツ

1回の行動で複数回の攻撃を行える連撃(連続攻撃)のアビリティを使用することで、より早くブレイクを行えます。

序盤のうちはキャラの最大SPが少なく何度も連撃アビリティを使うのは難しいものの、攻略を進めていくと最大SPが増えてアビリティが使いやすくなっていくため、必ず覚えておきましょう。

「たたかう」のブーストでもOK

アビリティではなく、SPを消費しない「たたかう」をブーストで使用すると、消費BPに応じて2~4連撃を行うことが可能です。序盤から終盤まで広く使えるテクニックのため、こちらも覚えておきましょう。

なおブーストで攻撃回数が増えるのは「たたかう」のみであり、他のアビリティは攻撃回数が変動しません。まれに例外もありますが、勘違いしないようにしてください。

弱点無視のシールド削りアビリティを活用しよう

ブレイク コツ

主に盗賊のキャラが持っている「弱点以外でもシールドポイントを削る」という説明のあるアビリティを使うと、弱点を突いていなくてもシールドを減らすことができます。

あくまでもシールドを削れるだけであり、ダメージを出すためには弱点を突く必要があることに気をつけましょう。便利ですが頼り過ぎには要注意です。

最初の1人目でブレイクしよう

行動順 1 2 3 4
1ターン目 ラースの画像
ブレイク
フィオルの画像
強攻撃!
コウレンの画像
強攻撃!
オルベリクの画像
強攻撃!
2ターン目 ラースの画像
強攻撃!
フィオルの画像
強攻撃!
コウレンの画像
強攻撃!
オルベリクの画像
強攻撃!

ブレイク時は、なるべくパーティの中で行動が最も早い1人目でブレイクしましょう。1人目でブレイクすることで、以降の3人と次のターン4人の計7行動分で大ダメージを出せるようになり、より多くのダメージを与えられます。

前ターンにシールドを1残しておくのがおすすめ

最初の1人目でブレイクしやすくなるよう、ブレイクしたいターンの直前でシールドを1だけ残しておくという戦術を使うがおすすめです。

さらにこの時、ブレイク役のキャラにも連撃にブーストをかけて使わせるとよいでしょう。最初の1発以外はブレイク中の攻撃をした判定になり、火力の無駄なく攻撃できます。

たとえば:4人目でブレイクしてしまうと……

行動順 1 2 3 4
1ターン目 ラースの画像
攻撃
フィオルの画像
攻撃
コウレンの画像
攻撃
オルベリクの画像 ブレイク
2ターン目 ラースの画像
強攻撃!
フィオルの画像
強攻撃!
コウレンの画像
強攻撃!
オルベリクの画像
強攻撃!

行動が最も遅い4人目でブレイクしてしまうと、その時点でブレイクを1ターン消費してしまうため、ブレイク中に4行動分しか大ダメージを出せません。

支援者でブレイクしても同じ状態になってしまうため、支援者をシールド削りに活用する際は、支援者の攻撃でブレイクしないように注意しましょう。

敵がオーラをまとったらブレイクしよう

ブレイク コツ

シンボルエネミーやストーリーボスなどの強敵はときどき、ターン終了時に「◯◯は大きく身構えた!」のメッセージとともに紫色のオーラをまとい、次ターンに強攻撃(オーラ攻撃)を仕掛けてくることがあります。

このオーラ攻撃はブレイクすると阻止できるため、敵がオーラをまとったらブレイクを優先するようにしましょう。

オーラ攻撃時は必ず敵が最後に行動

オーラをまとった次のターンは、敵の行動順が強制的に最後まで繰り下げられます。速度に関係なく敵より先に味方全員が行動できるため、ブレイクは通常よりも狙いやすいです。

オーラではない場合もある!

攻略を進めていくと、オーラではなくカウントダウンBP消費で強攻撃を行う敵も登場します。その都度よく敵を観察し、どのタイミングでブレイクすれば強攻撃を阻止できるか見極めるようにしましょう。

ブレイクの注意点

ブレイク復帰時は敵が最速で行動

ブレイク 注意点

敵が2ターンのブレイクを終えて再び行動可能になったターンは、速度に関係なくブレイクから復帰した敵が必ず最速で行動します。

回復や交代を行う前に敵が攻撃してくるため、ブレイク2ターン目はダメージを与えることばかりに気を取られず、前衛にいる味方の残りHPにも気を配りながら行動を選択しましょう。

ブレイク復帰時の攻撃が強力な場合も

敵によっては、ブレイク復帰時の攻撃がオーラ攻撃並に強力な場合もあります。特にストーリーボスはこの傾向が強いため、要注意です。

ロックされた弱点ではシールドを削れない

ブレイク 注意点

ある程度攻略を進めると、弱点アイコンに赤い斜線が入る敵が登場します。この状態では弱点がロックされており、ロックされている弱点を突いてもシールドを削れず、ダメージも増えません。

解除方法は敵によってさまざまで、他の敵を倒す、ブレイクする、ターンが経過する、ロックされた弱点の攻撃を行うなどがあります。その都度解除方法を確認し、弱点のロックを解除してから攻撃しましょう。

弱点無視シールド削りアビリティでは削れることも

上述した「弱点以外でもシールドポイントを削る」タイプのアビリティでは、弱点がロックされていてもシールドを削ることができます。どうしても解除方法が分からない場合は活用しましょう。

なお敵によっては「弱点以外でもシールドポイントを削る」アビリティで強引にブレイクしても弱点ロックが解除されず、ダメージを通せない場合もあるため注意してください。

連撃でシールド削りができなくなる場合も

ブレイク 注意点

かなり先まで攻略を進めると、対多段シールドロックという特殊効果を使用してくる敵が登場します。対多段シールドロックには1回の行動で2以上シールドを削れなくなる効果があり、この効果を使う敵のブレイクは困難です。

対多段シールドロックを使用する敵に対しては、通常のシールド削りと違った工夫をする必要があることを覚えておきましょう。

関連リンク

初心者攻略初心者攻略記事一覧

    攻略メニュー

    権利表記