▼最新情報まとめ
┣最新アップデート情報|ロードマップまとめ
┣イベント・キャンペーン内容まとめ
┗配信中のAC/SGスクラッチ一覧|今後の予定
▼6月の大型アップデートの事前情報
┗配信はいつ?|「氷壁を穿つ五つの志」最新情報
▼おすすめ記事まとめ
┗おすすめクラス/おすすめ防具/おすすめ特殊能力
▼最新のイベント情報
┗『NGS』1周年記念イベントの情報まとめ
▼新コンテンツ情報
┣ジオメトリックラビリンスの攻略方法とドロップ
┗資源採掘リグ防衛戦:リテムの攻略情報
PSO2NGS(ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス)におけるギガンティクスエネミーの解説記事です。NGSのギガンティクスエネミーの出現場所と出現条件、ドロップをまとめていますので、攻略の際にご活用ください。
目次
4月6日(水)の定期メンテ後より、ギガンティクスエネミーがLv.49に変更され、フォトンスケイルもドロップするようになるそうです。
レベルキャップもLv.45まで解放されるので、レベルを上げてからギガンティクスエネミーを討伐しましょう!
リテムのギガンティクスエネミー(通常時) | |
---|---|
中央リテム | 絶望のリゼントス |
南リテム | 絶望のフォートス・ランチャー |
西リテム | 絶望のスナイダル・ハンマー |
北リテム | 絶望のサンドナグルス |
ルーフ・マクアド | 絶望のケルクンド |
エアリオのギガンティクスエネミー(通常時) | |
中央エアリオ | 絶望のナグルス |
南エアリオ | 絶望のオルク |
西エアリオ | 絶望のヴァラス |
北エアリオ | 絶望のダイダル・アックス |
ハルフィリア湖 | 絶望のダイダル・ソード |
バトルディア:パープル攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ギガンティクスエネミーは探索セクションで出現します。プレイヤーの位置によって出現場所が異なるため、砂嵐になったら辺りの探索とマップの確認を行いましょう。
リテムリージョンでは砂漠らしく天候が砂嵐の時にギガンティクスエネミーが出現します。
ギガンティクスエネミーは中央、西、南、西エアリオといった探索セクションで出現します。プレイヤーの位置によって出現場所が異なるため、雷雨になったら辺りの探索とマップの確認を行いましょう。
バトルディア(パープル)のエアリオデバステーターズでのみ出現するギガンティクスも存在します。受注には戦闘力1363以上と、「Bトリガー/エアルパープル」x5が必要になります。ギガンティクスとの5連戦が行われるクエストなので、十分に準備してから挑みましょう。
リテムデバステーターズは上記のエアリオデバステーターズのリテム版です。受注には「Bトリガー/リテナパープル」が5個必要なので、リテム全域でエネミーを倒してドロップを狙いましょう。
ギガンティクスエネミーは天候が雷雨になると出現します。雷雨の時間は6分だと思われるため、探索セクション全員で攻撃する必要があるでしょう。
2021/7/9に今後のアップデートでギガンティクスエネミーに仕様変更があると運営さんから報告がありました。今までは雷雨の間だけ攻撃可能でしたが、雷雨がなくなっても戦闘が継続されている間は撤退しなくなるようです。
このアップデートによりセクションで雷雨を待たず、雷雨になってからセクションへ向かえば十分倒せるでしょう。
リテムでは、天候が砂嵐になると出現します。雷雨と同じく時間は6分なので、なるべく素早く見つけ出しましょう。
現在確認できているドロップ |
---|
・C/ギガス・パワー ・C/ギガス・シュート ・C/ギガス・テクニック ・グレティーガシリーズ ・グライアスアーマ ・フォトンスケイル |
現在確認できているドロップ |
---|
・C/ギガス・パワー ・C/ギガス・シュート ・C/ギガス・テクニック ・ストラーガ武器(星4武器) ・ジオントアーマ(星4防具) ・星3武器 ・星3防具 ・C/エアル・ノート系 |
ギガンティクスエネミーは探索セクションにのみ出現する強力なエネミーです。天候が雷雨の時に現れるため、探索セクションにいる全員の力を合わせる必要があります。
2021/7/9に今後のアップデートでギガンティクスエネミーに仕様変更があると運営さんから報告がありました。今までは雷雨の間だけ攻撃可能でしたが、雷雨がなくなっても戦闘が継続されている間は撤退しないようになるみたいです。
このアップデートによりセクションで雷雨を待たずとも、雷雨になってからセクションへ向かえば十分倒せるでしょう。
ギガンティクスエネミーはレベルが44に設定されておりカンスト(レベル40)していなければ、レベル補正によりダメージが下がってしまいます。
そのためレベル40に達していない人は、レベル上げを行ってからギガンティクスエネミーへ挑戦しましょう。
ギガンティクスエネミーのHPはセクションの人数で変わるわけではなく、周囲のキャラクターによって変動します。
そのためギャザリングの最中にギガンティクスエネミーが現れても、近づかなければ大丈夫でしょう。
7/9日に公式サイトから仕様変更の発表がありました。具体的にはダメージ減衰するプレイヤーが近づいてもボスのHPが増えなくなるようです。
さらにダメージ減衰が発生するプレイヤーの与えるダメージは全て1になり、アイテムやメセタのドロップ、経験値が発生しなくなります。(シーズナルポイントやタスクの討伐数でもカウントされない)
上記より今後ダメージ減衰するボスと戦うことになった場合メリットは一切ないので、戦闘を行わないよう気を付けましょう。
8/4のアップデートにより戦闘力が一定以上ならば上記の補正が無効となる仕様に変更されました。そのため、レベル差が5以上あっても戦闘力によってはダメージを与えられます。
![]() |
![]() |
|
▼老練と絶望の出現場所▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
▼エネミーの分類別一覧▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼エネミーの種類解説▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼よく見られている記事▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼お役立ち機能まとめ▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼コミュニケーション機能まとめ▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼強化方法まとめ▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼システム関連の情報まとめ▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼おすすめ記事まとめ一覧▼ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
今朝中央エリアで15人で倒しました。 レベルは20/20で自分の装備はpso2の☆15と13ユニットでフレンドは一人いて、ほぼ同じ構成。 周囲の人の装備を見たけど、極端に強力な装備をした人もいなかったから、人数多ければいいとゆうわけでもなさそうですね。
ギガンティクスエネミー(絶望)の出現場所と条件|ドロップ
それはデマ...と言うか皆の思い込みですね 天気は時間制 そのマークは天候によって強化された印です 公式にも載っています