▶︎PSO2NGSの最新情報
┗最新アプデ情報/イベント・キャンペーン情報
▶︎おすすめ記事
┣おすすめクラス/おすすめ防具/おすすめ特殊能力
┗レベル上げのおすすめの狩り場所
PSO2NGS(ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス)における武器種、ソードについての解説記事です。おすすめマルチウェポンや現状の最強武器、立ち回りからPAまで詳しくまとめています。
使用可能クラス |
武器種:ソード/ ワイヤードランス/パルチザン |
---|---|
武器アクション | 【ガード】入力中はダメージが大幅に減少。ソードガードカウンターを取得しているとジャストガードでカウンターが発生 |
調整日時 | 調整内容 |
---|---|
2022/10/05 |
【ソードの調整内容】 ・ソードの通常攻撃1~4段目において、空中で攻撃を行った際、左右方向に移動ができるよう調整。 ・ソードの通常攻撃5段目において、威力を上方修正。 ・ソードの通常攻撃5段目において、全方向ガードポイントを延長。 ・ソードのフォトンブラストにおいて、威力を上昇修正。 ・ソードのフォトンブラストにおいて、攻撃範囲を拡大。 【ソードPAの調整内容】 ・スパイラルエッジ&ツイストザッパー 威力を上方修正し、威力配分を調整。 チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの武器アクションキャンセルタイミングを緩和します。 ・ストリークキャリバー 威力を上方修正。 ・リレントレスクリーヴ 威力を上方修正し、威力配分を調整。 チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの武器アクションキャンセルタイミングを緩和。 チャージしていない場合、チャージした場合のそれぞれの攻撃で、左右方向に移動ができるよう調整。 チャージした場合の攻撃の威力が、距離によって減衰しないよう調整。 チャージした場合の攻撃に、全方向ガードポイントを追加。 |
2022/06/08 |
【クラススキル】 ・ソードガードカウンタープラス モーション速度を上方修正。 移動距離を上方修正し、左右方向に移動ができるよう調整。 PP回復量を上方修正。 【ソードの通常攻撃】 ソードの通常攻撃4段目において、威力を上方修正。 ソードの通常攻撃5段目において、発動時に全方向ガードポイントを追加。 ソードの通常攻撃5段目において、モーション速度を上方修正。 ソードの通常攻撃5段目において、移動距離を上方修正し、左右方向に移動ができるよう調整します。 【ソードPA】 ・スパイラルエッジ 攻撃範囲を拡大。 発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加。 ・ツイストザッパー 発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加します。 ・ストリークキャリバー 地上で攻撃を行った際、エネミーとの距離が近い場合に前進しないよう仕様を変更。 ・リレントレスクリーヴ 発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加。 |
2022/04/06 |
【PA追加】 新ソードPA「リレントレスクリーヴ」追加。 ・スパイラルエッジ 威力を上方修正。 ・ツイストザッパー 威力を上方修正。 |
ソードはハンタークラスで使用可能な武器で、武器アクションのガードによる生存能力の高さと、クセの少ないフォトンアーツによる扱いやすさがウリです。
ハンターが使用できる他2種の武器と比べると手数に劣るためやや重めな使用感ですが、実際に使って気になるほどでもありません。
見た目よりも攻撃範囲も広く、PAのツイストザッパーは横方向への範囲が広いので、集団戦・雑魚処理にも便利です。
武器アクションのガードはソードの最大の強みで、パルチザンやウォンドなどのパリィとは異なり、入力中はダメージ軽減効果が継続するためジャストガードが苦手な人でも使いやすいです。防御性能の高いハンターの能力と相まって生存力に長け、初心者にもおすすめしやすい武器となっています。
クラススキルでソードガードカウンタープラスまで取得していれば、ジャストガードで強力なソードアタックエクストラの5段目攻撃が出るため、操作に慣れれば攻撃の起点にもなります。
ソードのPAは全て優秀となっており使い分けることで効率よく火力を出せます。対複数戦闘ではツイストザッパー、単体エネミーにスパイラルエッジ、ボスのダウン時はストリークキャリバーといった感じで使い分けましょう。
ボスダウン時にPPが上限付近ならばノンチャージのストリークキャリバーやスパイラルエッジを混ぜ合わせてPPを使い切る動きもおすすめです。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
535 | Lv.70 | 理流の型 |
![]() |
637 | Lv.71 | 閃気の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
436 | Lv.55 | 緩癒の型 |
![]() |
520 | Lv.62 | 偶機討滅の型 |
![]() |
446 | Lv.60 | 即撃の型 |
![]() |
526 | Lv.65 | 無創の型 |
![]() |
448 | Lv.60 | 即撃の型 |
![]() |
524 | Lv.67 | 季廻の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
353 | Lv.52 | 転気の型 |
![]() |
490 | Lv.57 | 積城の型 |
![]() |
488 | Lv.61 | 閃烈の型 |
![]() |
473 | Lv.55 | 収気の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
280 | Lv27 | 闘志の型 |
![]() |
284 | Lv31 | 勇健の型 |
![]() |
293 | Lv36 | 妙手の型 |
![]() |
280 | Lv27 | 迷塞の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
243 | Lv.15 | 猛滅の型 |
![]() |
242 | Lv15 | 理放の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
195 | Lv.4 | 不屈の型 |
![]() |
177 | Lv.1 | 節制の型 |
マルチウェポン候補 | |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・武器アクションで上下の敵を追える ・同クラス武器 |
ソードはツイストザッパーの横移動が優秀です。上への移動もスパイラルエッジで多少はできるものの、ペダス・ヴェラほど上昇されると対応が難しいため同武器であるワイヤードランスをマルチウェポンにしておきましょう。
![]() |
|
---|---|
威力(Lv1):790 | 消費PP(Lv1):26 |
"大剣(ソード)"用のフォトンアーツ。勢いよく斬り下ろし、敵を両断する。チャージすることで攻撃範囲が拡大し、威力が上昇する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):700 | 消費PP(Lv1):25 |
"大剣(ソード)"用のフォトンアーツ。回転しながら上昇し、縦方向に斬撃を放つ。チャージすることで、威力が上昇する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):850 | 消費PP(Lv1):28 |
"大剣(ソード)"用のフォトンアーツ。回転しながら横方向に斬撃を放つ。チャージすることで、スピン回数が増加する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):3200 | 消費PP(Lv1):35 |
"大剣(ソード)"用のフォトンアーツ。強力な一閃をくりだす。発動後、さらにPAボタンを押すことで、最大3回攻撃が発生する。また、チャージすることで、それぞれのヒット回数が増加する。 |
スパイラルエッジは対単体エネミー向けPAでノンチャージは2ヒットの攻撃、チャージで多段ヒットになります。ソードの中では発動から出し切るまでが短く使いやすいPAなため、中型エネミーや素早いボスエネミー等に使うと良いでしょう。
また、使用すると飛び上がるため、発動後は空中に移行します。チアキュリオなど、空中にいる敵に対してもコンボを繋ぎやすいです。
ツイストザッパーは対複数エネミー向けPAでチャージすると最後の威力が上昇します。敵との距離が開いている場合は移動しながらの攻撃となるため見た目以上にエネミーを巻き込めるPAです。
マルチエリアはもちろん資源採掘リグ防衛戦(エアリオ)等の複数エネミーが出現する場所で積極的に使うと良いでしょう。
ストリークキャリバーは大型エネミーのダウン時に有効的なPAです。その場からまったく動かず、頑強状態も無い代わりにPP効率が良く35PP使うだけでノンチャージ、チャージ攻撃共に3回攻撃を行えます。状況によっては上記GIFのようにマッシブハンターと組み合わせて強引に当てにいくのも悪くありません。
3回目の攻撃が最も威力を出せるため、エネミーのダウン時間によってはノンチャージ(1回目)→ノンチャージ(2回目)→チャージ(3回目)という使い方も強力です。
なお2回目と3回目は同じPAを使った判定となり、セイムアーツスキップアタックHuを発動できます。
2022年4月6日に追加されたPA「リレントレスクリーヴ」は、ソードを叩きつけて衝撃波を放つ攻撃です。チャージすることで威力が上昇します。
チャージが早く単発攻撃で、クラススキル「ハンターアーツアヴェンジ」も乗せやすいため、積極的に狙っていきましょう。
ソードアタックエクストラを習得すると、通常攻撃の五段階目まで解放されます。五段階目の通常攻撃は威力が高いだけでなく、頑強までついていて非常に強力です。
「セイムアーツスキップアタックHu」や「アナザーアーツスキップアタックHu」を活用して、なるべく多く発動できるようにしましょう。
クラススキル「ソードガードカウンター」を習得することで、ジャストガード発生時に自動的にカウンターが発動します。さらに「ソードガードカウンタープラス」を習得すると、カウンター発動時に通常攻撃で、五段階目の通常攻撃が発動します。
敵の動きを覚えることができれば、ジャストガードからのカウンターで、攻防一体の動きが可能です。
![]() |
ソードの解説|おすすめ武器・マルチウェポン
ゲームの権利表記 © SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
>ソードアタックエクストラの5段目攻撃が出る 見た目は同じでも威力的には全く別物なんですがそれは…