▼最新情報まとめ
┣最新アップデート情報|ロードマップまとめ
┣イベント・キャンペーン・グッズ情報まとめ
┗配信中のAC/SGスクラッチ一覧|今後の予定
▼おすすめ記事まとめ
┗おすすめクラス/おすすめ防具/おすすめ特殊能力
▼8月実装の新クラス「ウェイカー」の情報
┣ウェイカーの特徴とクラススキル
┗「ARKS EXPO 2022(オフイベ)」参加レポート
▼新強化要素の情報
┗アドオンスキルの解説とスキル一覧
PSO2NGS(ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス)における武器種、ワイヤードランスについての解説記事です。おすすめマルチウェポンや現状の最強武器はもちろん、立ち回りからPAまで詳しくまとめているので、NGSのクエスト攻略の際の参考にしてください。
使用可能クラス |
武器種:ソード/ ワイヤードランス/パルチザン |
---|---|
武器アクション |
【ワイヤードアンカー】 スキル取得によりアクションが追加される |
調整日時 | 調整内容 |
---|---|
2022/04/06 |
【PA追加】 新ワイヤーPA「へリッシュフォール」追加。 ・通常攻撃 移動距離を上方修正し、肩越し視点中でも移動可能になるよう仕様を変更。 通常攻撃4段目において、威力を上方修正します。 ・武器アクション 方向入力が無い場合と後ろ方向入力時、動いているエネミーにも当たりやすくなるよう攻撃範囲を拡大。 左右方向入力時の威力とPP回復量を上方修正。 ・カッティングレイヤー 威力を上方修正。 移動距離を上方修正。 ・ヴェインミクスチャー 威力を上方修正。 ・タービュランストレイン 威力を上方修正。 |
2021/10/13 | ・カッティングレイヤー 威力を上方修正 ・タービュランストレイン 威力を上方修正 |
ワイヤードランスは広い攻撃範囲を持つ武器で、空中での機動力にも優れています。
武器アクションは、アンカーを打ち込んだターゲットに急接近でき、緊急クエストのネクス・ヴェラやペダス・ヴェラなど、敵が高い位置に移動した場合でも素早い追撃が可能です。
また、空中にいる間は通常攻撃中に方向入力を行うことで位置を微調整可能で、大型エネミーの弱点を狙う場合などにも一旦着地する無駄を省いて攻撃を続けられます。
ワイヤードランスの広い攻撃範囲は、常に敵の間合いの一歩外からの攻撃を可能にしています。一方で、場合によっては弱点を狙いづらかったりすることもあるため、うまくターゲットロックをかけて対応しましょう。
また、集団のエネミーに対して縦横無尽な攻撃が可能ですが、定点に圧力をかける場合にはPAのタービュランストレインなどをしっかり当てていく必要があります。
入力キー | 挙動 |
---|---|
入力なし | アンカー攻撃 |
前 | アンカー攻撃+接近 |
左右 | アンカー攻撃+振り回し(範囲攻撃) |
後ろ | アンカー攻撃+バックステップ |
ワイヤードランスはハンターのスキルワイヤードアンカーアドバンスを取得することで方向入力による挙動が4つに増えます。
主に使用するのは前入力と左右入力であり、前入力はアドバンス取得前でも使えた敵に接近する挙動です。左右入力はその場でワイヤーを振り回し自身を中心とした範囲攻撃を行います。
左右の武器アクションは火力自体そこまで高くないものの、ヒット毎にPPを回復できます。この武器アクションによりPP枯渇状態でも範囲攻撃を行いつつPP回復が可能なためマルチエリアや資源採掘リグ防衛戦といった敵の多く出現する場面で息切れせず戦えるでしょう。
またワイヤードアンカージャストパリングを取得すればパリィとして扱えるため、安定した始動はもちろん緊急時の回避行動でも使えます。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
353 | Lv.52 | 渇気の型 |
![]() |
350 | Lv.45 | 蹂躙の型 |
![]() |
490 | Lv.57 | 追撃の型 |
![]() |
485 | Lv.60 | 鍛業の式 |
![]() |
355 | Lv.53 | 瞬避の型 |
「エヴォルオーヴァ」シリーズは、『PSO2』10周年記念イベントで実装された武器です。イベント中は交換も可能で、戦闘セクションからのドロップもしやすいので、レベルが足りている場合はオススメです。
レベルが足りない場合は「ゼクストル」シリーズを使用すると良いでしょう。
「ゼクストル」シリーズは、雑魚戦で威力が上がる武器です。相場が安いので手に入れやすく、雑魚戦で戦うことが強いワイヤードランスにはオススメの武器です。
「ロクス」シリーズは「カイゼラム」シリーズの素材になる星6武器です。星6武器としても強力なので、迷ったら「ロクス」シリーズを使っておくと間違いないでしょう。
ただし所属シップによって相場が高いところもあるので、高くて買えないという場合には直ドロを狙うか、「カイゼラム」シリーズと交換するまで他の星6武器を使用すると良いでしょう。
「カイゼラム」シリーズは、レソの交換ショップで交換することができる星7武器です。作成するには非常にコストがかかりますが、時間をかければ確実に手に入れられるので、現環境ではこの武器を入手することを目指すと良いでしょう。
「ラゲード」シリーズは、直ドロした、またはメセタをたくさん持っている人にオススメの武器です。全サーバーでの出品が少なく、出品があっても高額取引になるため、ロマン武器の1つとなっています。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
280 | Lv27 | 闘志の型 |
![]() |
284 | Lv31 | 勇健の型 |
![]() |
293 | Lv36 | 妙手の型 |
![]() |
280 | Lv27 | 迷塞の型 |
グレティーガワイヤーはLV27~装備可能なおすすめ武器です。グレティーガシリーズはボスに対しての威力を上げられるため、ワイヤーの火力を補助できる優秀な武器と言えるでしょう。
またグレティーガシリーズは全武器実装されているのでマルチウェポンの選択も広がります。
グレティーガシリーズと同レベルで装備できますが、4月20日実装の高難度クエスト「ジオメトリックラビリンス」において性能がアップするので、クエスト攻略の際はこちらを使用すると良いでしょう。
自力でドロップした、購入できるといった場合はレリク・ヘルポレスがおすすめです。攻撃力はもちろん潜在能力でダメージ耐性も上げられるため、入手できたら真っ先に装備したい武器となっています。
サンクエイムシリーズはエアリオのハイランク戦闘セクションやダークファルス迎撃戦でドロップしやすいのでおすすめです。ただし強化するためのフォトンスケイル要求数が非常に多いので、敷居はやや高くなっています。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
243 | Lv15 | 猛滅の型 |
![]() |
242 | Lv15 | 理放の型 |
エヴォルコートワイヤーは資源採掘リグ防衛戦(エアリオ)やエンハンスドエネミーから入手可能です。最新の武器であり潜在能力でフォトンブラストゲージ上昇率を上げられるため初心者から上級者までおすすめできます。
ストラーガワイヤーはギガンティクスエネミーから入手可能です。潜在能力は火力に特化していますが、その分ダメージ耐性も下がってしまうので、ゲームに慣れた上級者におすすめしたい武器と言えます。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
195 | Lv.4 | 不屈の型 |
![]() |
177 | Lv.1 | 節制の型 |
LV1~14付近は星1や星2武器であるツヴィアワイヤーやプリムワイヤーがおすすめです。低レアリティでも+40まで強化して特殊能力をつければ十分な火力を出せるため、15以降のおすすめ武器や防具強化用にメセタを貯めておきましょう。
マルチウェポン候補 | |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・単体攻撃が強力 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・単体攻撃が強力 ・同クラス武器 |
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ ・空中戦での単体攻撃特化 |
ワイヤードランスはPAや武器アクションによる範囲攻撃が優秀です。一方、単体攻撃では他の武器に劣ってしまうため、ナックルやパルチザンをマルチウェポンにして補いましょう。その他では、さらに空中戦特化となるツインダガーなどもおすすめできます。
![]() |
|
---|---|
威力(Lv1):1010 | 消費PP(Lv1):30 |
"自在槍(ワイヤードランス)"用のフォトンアーツ。刃をエネミーに突き刺すと、大きく飛び上がり、その勢いを利用した叩きつけ攻撃を行う。チャージすることで攻撃の挙動が変化する。チャージ中、受けるダメージを軽減し、打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ状態になり、エネミーの攻撃2回受けると、自動的にチャージを完了して発動する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):680 | 消費PP(Lv1):25 |
"自在槍(ワイヤードランス)"用のフォトンアーツ。前方に、広範囲の連続攻撃をくりだす。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):590 | 消費PP(Lv1):28 |
"自在槍(ワイヤードランス)"用のフォトンアーツ。激しく回転しながら、周囲のエネミーを切り刻んだ後、強力な一撃を放つ。移動しながら攻撃することもできる。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):480 | 消費PP(Lv1):20 |
"自在槍(ワイヤードランス)"用のフォトンアーツ。激しく回転しながら、縦方向の斬撃を放つ。 |
カッティングレイヤーは単体エネミーやボスダウン時に有効的なPAです。攻撃中の移動は無いものの威力が高く、範囲も広いためボスエネミーはもちろん、中型エネミー(ペダス・ソードやゴロロンなど)が固まっている場合は後述するヴェインミクスチャーよりもおすすめできるPAでしょう。
ヴェインミクスチャーは対複数エネミー向けPAで最後の一撃はダメージが高く設定されています。ソードのツイストザッパーほど大きく動きませんが、上下左右への細かい動きができる点は優秀です。
マルチエリアやPSEバーストはもちろん資源採掘リグ防衛戦(エアリオ)等の複数エネミーが出現する場所で積極的に使いましょう。
タービュランストレインは単体エネミー向けのPAです。総合的な威力は低いものの、素早く4回攻撃を行うためブジンのような動くエネミーに対して有効でしょう。
またタービュランストレインはプレイヤーの向いている方向へ攻撃します。敵が目の前にいてもロックしておらず、別方向を向いている場合は攻撃が明後日の方向に飛んでいくため、基本的にはロックしてから使用すると良いでしょう。
ヘリッシュフォールは単体向けエネミーのPAです。チャージ無しではエネミーに触れた後にジャンプして、目の前を叩きつける攻撃を行います。
チャージは非常に長いですが、チャージ中に被ダメをもらうことでチャージが早くなります。またフルチャージの突き攻撃は非常に強力なため、狙える場合は積極的に狙っていきましょう。
入力キー | 挙動 |
---|---|
入力なし | アンカー攻撃 |
前 | アンカー攻撃+接近 |
左右 | アンカー攻撃+振り回し(範囲攻撃) |
後ろ | アンカー攻撃+バックステップ |
ワイヤードアンカーは敵への接近やパリィとして有効です。メインクラスにおける活躍はもちろんですが、武器アクションなためマルチウェポン化するとハンターをサブクラスに設定せずとも、前入力であるアンカー攻撃+接近を使える点は強力と言えます。
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
ワイヤードランスの解説|おすすめ武器・マルチウェポン
game8のコメントいつも荒れてると思ってるの俺だけ?