▶︎PSO2NGSの最新情報
┣最新アプデ情報/イベント・キャンペーン情報
┗スクラッチ一覧/クリエイティブスペースの情報
▶︎おすすめ記事
┣おすすめクラス/おすすめ防具/おすすめ特殊能力
┗レベル上げのおすすめの狩り場所
▶︎期間限定イベント・タスク
┣期間限定イベント「スプリング'23」まとめ
┗スレイヤー準備キャンペーンまとめ
PSO2NGS(ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス)の戦闘力の上げ方について解説しています。NGSの戦闘力が足りずに序盤のタスクや緊急クエストを受注できない方は、ぜひ攻略の際の参考にしてください。
おすすめ記事リンク | |
---|---|
![]() |
強化育成システムをまとめた記事です。PSO2NGSにおける潜在解放、マルチウェポン等を記載しているため気になる方はご覧ください。 |
・【キャラクターのレベル上昇】 |
・【クラススキル取得】 |
・【武器、防具の強化】 |
・【武器、防具への特殊能力付与】 |
・【潜在解放】 |
PSO2NGSの戦闘力はレベルアップやキャラの強化全般で上昇可能です。特にレベルは武器、防具を装備する際に必要となってくるため戦闘力の中でも重要となっています。
潜在能力の強化など一部アイテムラボ(強化ショップ)で開放されていないところはメインタスクを進めることで解放されていくため、解放されてから強化を行いましょう。
レベル上げの効率的なやり方とおすすめ場所
2022/07/13 更新
タスクのガイド機能の使い方
2022/07/15 更新
毎日やるべきこと
2022/07/19 更新
タスク以外のゲーム内でやれることがわからないという場合はこちらへ
戦闘力を上げるうえで最も重要なのがレベルで、レベルを上げるための経験値を稼ぎやすいのがタスクです。
デイリータスクはもちろん、セントラルシティで受注できるサイドタスクなども積極的に受注しましょう。
マップの各地にあるトレイニア(コクーン・タワー)をクリアするとスキルポイントがもらえます。メインクラス、サブクラスのスキルを上げると戦闘力が上昇するため、マップの各地を回りクリアしていきましょう。
▲戦闘力1184の参考装備。スキルポイントもメイン・サブともにMAXの20まで振っている状態
戦闘力1184は緊急クエスト受注の条件となっており、経験値・ドロップともに魅力的なため、序盤から真っ先に目指したい目標になっています。
また、戦闘力はメインタスクの進行条件にもなっているため、なおさら早めに上昇させておきたいと言えるでしょう。そうした方向けに、序盤で迷いやすいor意識すべき点についてリストアップしました。
なお戦闘力950や1100の目安装備は以下のレベル上げ記事を参考にしてください。
序盤のうちは、レア度1や2の武器や防具に強化素材やメセタを使うことを迷う人もいるかと思いますが、積極的に強化を進めたほうが効率的に進みます。
PSO2NGSでは武器に装備条件としてレベルが設定されていることが多く、高レア装備を入手してもすぐには装備できません。
さらに高レアリティ装備はメセタの消費量が多いため、全体的な強化が行えず結果的に戦闘力の上昇が遅くなってしまいます。潜在能力や防具の持っている基礎能力の違いはありますが、数値としてそこまでの差はないため低レア装備でも十分な攻撃・防御力となります。
なお現在はウェルカムキャンペーンで貰える星3の「レネッサ」シリーズが入手できるので、こちらを使用すると良いでしょう。一部の強化費用も無料で行うことができます。
武器や防具はセントラルシティのアイテムショップで買うこともできます。それほど高価ではないため、なかなかドロップしない場合はこちらも検討しましょう。
戦闘力が1184以上になったら少しづつ星3や星4装備の強化を行いましょう。緊急クエストやセクションで目当ての武器、防具がでない場合はマイショップの利用がおすすめです。
プリセット能力のついていない星4装備なら1000メセタで売っていることが多いため気軽に購入できます。プリセット能力を厳選したい場合は自身のメセタと相談して決めましょう。
武器には「エスペリオ」といった経験値を多く獲得できる能力の付いている武器があります。白銀の〜からはエスペリオⅠのついた武器、金色の〜からはエスペリオⅡのついた武器がドロップする可能性があるため見つけたら積極的に倒すと良いでしょう。
トレイニアは、初回クリアすることでスキルポイントがもらえ、これを使用すればクラスカウンターで新しいスキルを取得できます。
クラススキルは戦闘力のステータス上で+ポイントになるだけでなく、カウンター等のアクションが追加されるスキルも存在するため戦闘における恩恵も大きいです。
トレイニアはマップ上で最初から表示されているわけではなく、自分の足で探す必要があるため、効率よく探したい方は以下の記事も参考にしてください。
レベリングや武器・アイテムドロップを狙うためにエネミーを狩る際、戦闘力950未満程度の序盤は、マグナス山を中心に回ってみましょう。
マグナス山は多くのエネミーが出現する戦闘セクションで、かつ出現するエネミーのレベルも5程度と手頃です。
EマーカーやTマーカーなどエネミーが集まるポイントが表示される上、さらに同じ程度のレベル帯のプレイヤーがそれを目印に数多く集まってくるため、ソロでも回りやすくなっています。
エネミーを狩る際には、レアエネミーの出現率が上がるPSEバーストを積極的に狙いましょう。レアエネミーからはドロップの質も良くなりやすいです。
セクションを出ることなく(E)や(T)マーカーのついたエネミーを倒し続けていると、PSEバーストが起こりやすくなっていきます。
戦闘力が1200以上になってきたら装備の更新を行い潜在能力開放や特殊能力付けを行いましょう。戦闘力を上げられるのはもちろん、純粋に火力や耐久性を上げられるため資源採掘リグ防衛戦(エアリオ)等でSランクも取りやすくなります。
戦闘力1682はリテム緊急「スナイダル・ヴェラ討伐戦」と「レヌス・ヴェラ討伐戦」の受注条件です。
まずはLv30を目指す形になりますが、リテムのストーリー経験値やサイドタスク経験値は非常に多いため、これらを活用していきましょう。
スナイダル・ヴェラ討伐戦の攻略情報
2022/05/17 更新
スナイダル・ヴェラ討伐戦についてはこちら
レヌス・ヴェラ討伐戦の攻略情報
2022/04/14 更新
レヌス・ヴェラ討伐戦についてはこちら
リテムではストーリーのメインタスクや、NPCから受注できるサイドタスクの経験値が大量に入ります。10万や20万の経験値になるため、ぜひ活用してください。
NPC「リアメイ」のタスクはウィークリータスクで経験値も高いので、他のNPCタスクを消化した後はこちらを受注しましょう。
リテムの戦闘セクションは「リテム・エルノザ」「マクアド下層」の2ヶ所が存在します。PSEバーストを狙ってレベリングしましょう。
また、最新のプリセット能力付き武器と防具はマイショップでも高く取引されているため、ドロップした際は装備の更新もしやすくなります。
リテム・エルノザのマップ|リューカーデバイス・トレイニア・ギャザリング
2022/06/07 更新
リテム・エルノザについてはこちら
マクアド下層のマップ|リューカーデバイス・トレイニア・ギャザリング
2022/06/07 更新
マクアド下層についてはこちら
Lv30辺りでは星5装備を手に入れることが重要なので、用意できる場合は手に入れましょう。
用意できない場合はリテムのストーリー序盤でもらえる武器のエヴォルコート+39や、防具のキャトリアアーマ+39を40に強化して使うことをおすすめします。
装備の潜在能力を上げたり特殊能力をつけると戦闘力が上昇するため、こちらもLv上げと並行して行いましょう。
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼おすすめ記事まとめ一覧▼ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
戦闘力の上げ方:序盤を効率よく進めて戦闘力1184を目指すコツ
ゲームの権利表記 © SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
でもお前らここも見てんだろ?