▼最新情報まとめ
┣最新アップデート情報|ロードマップまとめ
┣イベント・キャンペーン内容まとめ
┗配信中のAC/SGスクラッチ一覧|今後の予定
▼6月の大型アップデートの事前情報
┗配信はいつ?|「氷壁を穿つ五つの志」最新情報
▼おすすめ記事まとめ
┗おすすめクラス/おすすめ防具/おすすめ特殊能力
▼最新のイベント情報
┗『NGS』1周年記念イベントの情報まとめ
▼新コンテンツ情報
┗ジオメトリックラビリンスの攻略方法とドロップ
PSO2NGS(ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス)における武器種、ジェットブーツについての解説記事です。おすすめマルチウェポンや現状の最強武器はもちろん、立ち回りからPAまで詳しくまとめているので、NGSのクエスト攻略の際の参考にしてください。
使用可能クラス |
武器種:ジェットブーツ/ デュアルブレード |
---|---|
武器アクション | 【カウンター】入力すると回避状態になる。回避に成功するとカウンターが発動し、敵にダメージを与える。 |
日時 | 調整内容 |
---|---|
2022/04/20 |
【ジェットブーツ】 ・サージングインパルス 展開するフォトン刃がヒットする間隔を延長。 フォトン刃が爆発するまでのヒット回数を減少。 【マルチウェポン中】 ジェットブーツ以外の武器を使用中に、フォトンアーツ「サージングインパルス」を使用した場合の威力を下方修正。 ジェットブーツ以外の武器を使用中に、フォトンアーツ「サージングインパルス」により発生したクラススキル「ジェットブーツエレメントセット」の追加攻撃に対して威力を下方修正。さらにクラススキル[バータブロット、ゾンデクラッド、ザンゲイル、グランツグリッター、メギドスフィア]の効果が適用されないよう変更。 |
2022/04/06 |
【PA追加】 新PA「サージングインパルス」が追加。 ・ヴァイオレントゲイル 派生していない場合の威力を上方修正。 【テクニック】 ・フォイエ チャージした場合の攻撃範囲を拡大。 ・ギ・フォイエ チャージした場合の攻撃を当てた際の吹き飛ばし効果を軽減。 ・ギ・グランツ チャージした場合の光円環展開中に発生する追撃を当てた際の吹き飛ばし効果を軽減。 |
2022/02/09 |
【テクニック】 ・グランツ チャージしていない場合の攻撃が、動いているエネミーに当たりやすくなるよう攻撃範囲を拡大します。 ・ギ・グランツ チャージした場合の攻撃範囲を拡大します。 |
2021/12/15 |
【テクニック】 ・フォイエ チャージしていない場合の攻撃に貫通性能を追加。 ・ギ・フォイエ チャージした場合の攻撃がターゲット位置に当たりやすくなるよう調整。 ・ギ・バータ 攻撃範囲を上方修正。 ・ゾンデ チャージしていない場合の攻撃によって発生する追撃の伝播範囲を上方修正。 ・ギ・ゾンデ チャージしていない場合の攻撃範囲を上方修正。 |
ジェットブーツのPAは長押しすると性能が変化し、紫のエフェクトも出ます。各PAのダメージが上がるのはもちろん、シュツルムジーカーのゲージ溜めや、ヴァイオレントゲイルで後退→フィーアースウェイブによる追撃といったコンボにも繋げられます。
PPの消費は増えますがダメージやコンボによるメリットも大きいため積極的に使っていきましょう。
NGSのジェットブーツは全ての攻撃が法撃依存です。そのため武器や防具には、テクニックやネクス・ソールといった特殊能力を付けましょう。
ジェットブーツは属性の追加攻撃を発生させるジェットブーツエレメントセットが強力です。最後に使用したテクニックに応じて追加の属性ダメージが入るので、緊急クエストや戦闘・探索セクションに移動した後はテクニックを使ってジェットブーツエレメントセットを起動させましょう。
ジェットブーツは、高い機動力が特徴の近接武器です。クラススキル「スラストドライブ」はテクニック後の特定タイミングに通常攻撃を行うとエネミーに急接近できるため、オルクやブジンのような動きの素早いエネミーについていけます。
なお少しだけ離れたエネミーでも「ヴァイオレントゲイル」で間合いを調整可能です。
ジェットブーツは機動力が高い分、打たれ弱い武器でもあります。相手が技を打つタイミングでは距離を取り、テクニックやPA「フィアースウェイヴ」で戦いましょう。
逆に相手の攻撃が途切れた時は、一気に距離を詰めて敵の懐に潜り「スピニングガスト」で戦うというように、相手との間合いが大切になっています。
クラススキル「ジェットインテンシティ」は、通常攻撃を長押しして、大ダメージを発生させます。しかし、敵からの攻撃で中断されてしまうという特徴があるので、ダウンした相手に使うのが最も有効です。
PAを当て続けるとクラススキル「エレメンタルディクライン」の効果が上昇するため、PPを余らせないように立ち回り、素早くダウン状態へ持っていきましょう。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
280 | Lv27 | 闘志の型 |
![]() |
284 | Lv31 | 採気の型 |
![]() |
293 | Lv36 | 妙手の型 |
![]() |
280 | Lv27 | 迷塞の型 |
グレティーガブーツはLV27~装備可能なおすすめ武器です。グレティーガシリーズはボスに対しての威力を上げられるため、ジェットブーツと相性が良いと言えるでしょう。
またグレティーガシリーズは全武器実装されているのでマルチウェポンの選択も広がります。
グレティーガシリーズと同レベルで装備できますが、4月20日実装の高難度クエスト「ジオメトリックラビリンス」において性能がアップするので、クエスト攻略の際はこちらを使用すると良いでしょう。
自力でドロップした、購入できるといった場合はレリク・レクセルがおすすめです。攻撃力はもちろん潜在能力でPP消費軽減や攻撃時のPP回収力アップの効果があるため、入手できたら真っ先に装備したい武器となっています。
サンクエイムシリーズはエアリオのハイランク戦闘セクションやダークファルス迎撃戦でドロップしやすいのでおすすめです。ただし強化するためのフォトンスケイル要求数が非常に多いので、敷居はやや高くなっています。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
242 | Lv15 | 理放の型 |
![]() |
243 | Lv15 | 猛滅の型 |
エヴォルコートブーツは資源採掘リグ防衛戦(エアリオ)やエンハンスドエネミーから入手可能です。最新の武器であり潜在能力でフォトンブラストゲージ上昇率を上げられるため初心者から上級者までおすすめできます。
ストラーガブーツはギガンティクスエネミーから入手可能です。潜在能力は火力に特化していますが、その分ダメージ耐性も下がってしまうので、ゲームに慣れた上級者におすすめしたい武器と言えます。
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
177 | Lv1 | 節制の型 |
![]() |
195 | Lv4 | 不屈の型 |
LV1~14付近は星1や星2武器であるツヴィアブーツやプリムブーツがおすすめです。低レアリティでも+40まで強化して特殊能力をつければ十分な火力を出せるため、15以降のおすすめ武器や防具強化用にメセタを貯めておきましょう。
マルチウェポン候補 | |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ ・武器アクションでPPを回収できる |
ジェットブーツのマルチウェポンは武器アクションで自動的にPPを回収してくれるタリスがおすすめです。属性ダウンを主軸に戦うジェットブーツは、テクニックとPAでPPを多く消費するので、その弱点をカバーできます。
![]() |
|
---|---|
威力(Lv1):300 | 消費PP(Lv1):15 |
“魔装脚(ジェットブーツ)”用のフォトンアーツ。縦方向に回転しながら、エネミーを蹴りつける。PAボタンを長押しすると、追加でPPを消費するかわりに、攻撃の挙動が変化する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):300 | 消費PP(Lv1):18 |
“魔装脚(ジェットブーツ)”用のフォトンアーツ。横方向に回転しながら、エネミーを蹴りつける。PAボタンを長押しすると、追加でPPを消費するかわりに、攻撃の挙動が変化する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):500 | 消費PP(Lv1):12 |
“魔装脚(ジェットブーツ)”用のフォトンアーツ。縦方向に回転しながら、前方に衝撃波を放つ。PAボタンを長押しすると、追加でPPを消費するかわりに、攻撃の挙動が変化する。 | |
![]() |
|
威力(Lv1):320 | 消費PP(Lv1):20 |
"魔装脚(ジェットブーツ)"用のフォトンアーツ。素早くエネミーに接近し、強力な蹴撃を見舞う。PAボタンを長押しすると、追加でPPを消費するかわりに、一定回数ダメージを与えるフォトンの刃を、自分の周囲に展開する。 |
前方に突進しながら斬りつけるPAです。長押しするとPPを追加で消費して、威力が上昇します。
クセの少ないPAなので、迷わず使っていいでしょう。また、クラススキル「ジェットブーツエレメントセット」による属性追加ダメージを発生させるためにも使えます。
ヴァイオレントゲイルは方向入力無しでその場の攻撃、入力有りでその方向に進みながら斬りつけるPAです。長押しをすると最後の攻撃の後で後退します。
溜め無しの場合、多少範囲攻撃として使えるでしょう。長押しした際の後退は、PA「フィアースウェイヴ」の射程と相性が良く、コンボとして狙えます。
前方に衝撃波を飛ばして攻撃するPAです。長押しすると、衝撃波の数が2つから4つになります。衝撃波は徐々に減速し、射程限界まで届くとその場で4秒ほど持続します。
遠距離から打つことのできるPAです。PA「ヴァイオレントゲイル」の後退で距離をとった後で使うと、射程が合って使いやすいでしょう。衝撃波が持続する特性上、定期的に打っておくとダメージを稼げます。
サージングインパルスはエネミーに向かって突進して連続蹴りを行うPAです。長押しすることで、周囲にフォトンの刃を展開できます。
フォトンの刃自体は非常に威力が低いですが、一定回数フォトンの刃にエネミーが当たると、爆発して大ダメージを与えることができます。
さらに属性をセットしていると、1ヒットごとにクラススキル「ジェットブーツエレメントセット」の属性追撃が起きるため、必ず弱点属性に合わせてから発動しましょう。
なお爆発は複数エネミーに当てることで早く爆発させることができます。
2022年4月20日に行われたバランス調整は、記事内上記の[バランス調整]より確認できます。
▲実際に爆発させているGIF(属性セット無しの状態です)
ジェットインテンシティは通常攻撃ボタンの長押しにより発動するスキルです。最終段の倍率が異常に高く、装備や条件が整っていれば大ダメージを与えることができます。
ただし発動中は頑強(スーパーアーマー)も無く、出し切りまでの時間も非常に長いため、大型エネミーのダウン中以外は使いづらいのが難点です。なおエネミーにヒットしていない場合、1段目で攻撃が終わります。
シュツルムジーカーはゲージが貯まると使用でき、PPの回収もできる優秀なアクティブスキルです。通常攻撃や普通のPAではゲージが溜まらず、武器アクション(カウンター)や各PAの長押し、ジェットインテンシティの後半部分でゲージを貯められます。
特にジェットインテンシティの後半部分が当たると一気にゲージが伸びるため、ダウン時などは積極的にジェットインテンシティを狙っていきましょう。
ジェットブーツの武器アクションカウンターは、バウンサースキル「ブーツトリックバウンスカウンター」を取得していると使用できるカウンターです。
カウンター成功後に自動で最初の蹴りの追撃が発生し、通常攻撃ボタンを入力することでサマーソルトが発動します。
ジェットブーツの武器アクションは回避モーション中に動ける点と、回避時間が長い点が優秀なので上手く活用していきましょう。
![]() |
ジェットブーツの解説|おすすめ武器・マルチウェポン