オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、カザンの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。カザンの強い点・弱い点やカザンと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、カザンの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※カザンは現在入手できません。 |
※新キャラのTier・評価点は暫定です。実装後しばらくして評価が変わることもあるためご注意ください。 |
![]() カザン |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.8点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 超威発動 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | 追憶の写記 |
入手方法 | S追憶 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(カザン)Ⅰ |
妙技の魂(カザン)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 属攻強化で火力アップになる。連撃数が多いので他のアタッカーより火力への影響が大きく、優先度は高め |
![]() |
★★★★☆ | 3枠でも役割を限定すれば足りるが、性能を活かすにはぜひ4枠欲しい |
![]() |
★★★☆☆ | HPバリアの性能も上げたい場合重要。必殺凸と比較して自分の編成に合った方を優先しよう |
![]() |
★★☆☆☆ | サポアビのバフがない本人との相性は◎だが、キャラや他アクセで代用できるので無理に狙わなくてOK |
![]() |
★★★☆☆ | 全体8連撃+状態異常付与がシールド削りに有用だが、1凸2凸と比較すると優先度は落ちる |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→必殺→Ⅳ |
![]() |
宵宴の盃 |
---|---|
[属攻 100]
[SP 40]
属攻アップ30%の効果と サポアビと装備性能による 属攻アップの上限が50%になる効果と 属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 |
カザンを編成して裏王者アオイを攻略した動画です。記事と合わせてご覧ください。
※アオイ攻略のネタバレが含まれています。
① | ![]() |
【消費SP 50】 |
---|---|---|
自身に特殊効果”一献”を付与(3ターン) さらに、SP回復(回復量 最大SPの25%) 一献:物攻・属攻アップ10%の効果 【ブースト時】ターン数4/5/6 回復量50/75/100% |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 340】 |
自身に特殊効果”一献”を付与(3ターン) 味方前後衛全体のHP回復(効力 65) SP回復(回復量 対象の最大SPの5%)、BPを1回復 さらに、同対象それぞれに 30%の確率でHP自動回復(効力 80)と SP自動回復(回復量 対象の最大SPの5%)と BP回復量1アップの効果を付与(3ターン) 10%の確率でHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの100%/重複不可) 一献:物攻・属攻アップ10%の効果 【ブースト時】効力85/115/155(HP回復) |
||
③ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 105】 |
敵単体に5回の風属性攻撃(威力 55) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) さらに、属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 50%の確率で暗闇の状態異常を付与(2ターン) 30%の確率で属性耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 10%の確率で風弱点を付与(3回) 【ブースト時】威力65/75/100 |
||
カザンの基本的な運用方法として、まずは「一献」付与( 酒嗜
発動)+EX「 権謀術数 【サポアビ】 自身が一献状態の時かつ
自身が属性アビリティを使用時、50%の確率で3回発動する
(追加発動分はSP消費無し)
」によって3回攻撃を100%発動できるようにしましょう。それから5連撃×3回の「超絶熱砂嵐魔法(単体)」をブレイク中に使用して大ダメージを与えましょう。 権謀術数
【回数:3】 自身にダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与(3ターン)
さらに、自身の攻撃毎(一部除く)に追加発生する確率効果と
自身のアビリティ・必殺技の確率効果と
自身のアビリティが追加発動する確率効果の
確率が100%になる効果を付与(3ターン)
※付与した効果の発動率(麻痺で動けない確率など)は変化しない
【使用条件】自身が一献効果中の時
【ブースト時】ターン数4/5/6 ターン数4/5/6
「祝宴」は「 権謀術数
」発動中に「一献」の効果を延長するために使用しましょう。全体回復、BP回復量1アップ、HPバリア100%など、確率100%発動時の効果は超強力なものとなっています。 権謀術数
【回数:3】 自身にダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与(3ターン)
さらに、自身の攻撃毎(一部除く)に追加発生する確率効果と
自身のアビリティ・必殺技の確率効果と
自身のアビリティが追加発動する確率効果の
確率が100%になる効果を付与(3ターン)
※付与した効果の発動率(麻痺で動けない確率など)は変化しない
【使用条件】自身が一献効果中の時
【ブースト時】ターン数4/5/6 ターン数4/5/6
③④ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 300】 |
---|---|---|
敵単体に風属性攻撃(威力 530) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) さらに、自身に 50%の確率でBPを3回復 30%の確率でSP回復(回復量 100) 攻撃対象がブレイク中の時威力が1.1倍 【ブースト時】威力560/700/900 |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 154】 | |
使用した次のターンから1ターンに1回 味方の行動前(一部除く)に 敵全体に3回の風属性攻撃(威力 45/継続 2回) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) ※この攻撃はサポアビ”酒嗜”の効果で再発動しない 【ブースト時】継続3/4/5回 |
||
「禁断熱砂嵐魔法(単体)」は、「一献」&「権謀術数」発動中は、BPを回復しながらSP消費が実質0で発動できます。BPを回復しながら火力を出したい場合や、連撃耐性持ちのエネミー相手に非常に有用です。
「継続熱砂嵐魔法(全体)」では、シールド削りとブレイク中の火力アップが可能です。アビリティ枠やターン消費との相談になりますが、余裕があれば発動させましょう。
カザンはバフ・デバフとして優秀な「 激砂疾勢の計
」「 利動詐待の計 激砂疾勢の計
【消費SP 130】 味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン)
さらに、同対象それぞれに
50%の確率でブレイク中の敵への
ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
30%の確率で威力アップ50%の効果を付与
(2ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可)
10%の確率で状態異常を付与する攻撃時と
攻撃対象が状態異常の時威力が倍化する攻撃時に
弱点を突いたことになる効果を付与(2ターン)
※サポアビや装備性能による追加の付与効果は除く
※特殊効果は対象外
【ブースト時】ターン数3/4/5(物攻・属攻アップ)
」も持っていますが、それらを強く使うためには「一献」とEXアビリティ「 権謀術数 利動詐待の計
【消費SP 80】 敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
さらに、同対象それぞれに
50%の確率で物攻・属攻ダウン20%の効果を付与(3ターン)
30%の確率で毒・出血の状態異常を付与(3ターン)
10%の確率で燃焼・凍傷・腐蝕の状態異常を付与(3ターン)
燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
凍傷:行動完了後に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
腐蝕:ターン終了時に物攻ダメージ&シールド-1(0にならない)
【ブースト時】ターン数3/4/5(物防・属防ダウン)
」を使用しておく必要があります。 権謀術数
【回数:3】 自身にダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与(3ターン)
さらに、自身の攻撃毎(一部除く)に追加発生する確率効果と
自身のアビリティ・必殺技の確率効果と
自身のアビリティが追加発動する確率効果の
確率が100%になる効果を付与(3ターン)
※付与した効果の発動率(麻痺で動けない確率など)は変化しない
【使用条件】自身が一献効果中の時
【ブースト時】ターン数4/5/6 ターン数4/5/6
準備ターンやアビリティ枠、「一献」「権謀術数」の付与ターンを消費したくないなどの問題があるため、基本的にバフ・デバフは他キャラに任せてあげると良いでしょう。
ただし、アビリティの性能自体は高く、編成やエネミーによっては使用する場面もありますので、効果は確認しておきましょう。
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3-2 ![]() ![]() ![]() |
カザンは15連撃を連発できるため、サポートがあれば非常に強力なアタッカーになります。ただし、本人だけではバトアビ・サポアビ・威力アップ・必殺技全てのバフ・デバフが足りませんので、手厚くサポートしてあげる必要があります。
上記のような(風)火力サポーターを多めに入れて、カザンの力が爆発するような編成にしてあげると良いでしょう。下記おすすめ編成例も参考にしてみてください。
前衛 | 後衛 |
---|---|
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ・主役
・属性バフデバフ、風バフデバフ、威力アップ、BP供給、シールド削り役が欲しい |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ・必殺、バトアビのバフ役
・学者へのサポアビバフも強力でカザンとの相性◎ ・入れ替えは必殺バフ役のネーハ、ドルシネア、リネット、パールなど |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() ・シールド削り兼デバフ役
・バトアビ、サポアビで風耐性ダウンを持つ ・入れ替えはソニア、ヴィオラ、テレーズExなど(シールド削りができればOK) |
![]() O追憶 ![]() ![]() ・BP供給を持つ
・移動時サポアビバフがリンユウExと相性◎ ・入れ替えはBP供給が得意なグローリア、シャナなど ・セラフィナ、黒の巫女などの弱点有効キャラでもOK |
![]() O追憶 ![]() ![]() ・シールド削り兼バフ役
・バトアビ、サポアビで風属性バフを持つ ・入れ替えはソニア、ヴィオラ、テレーズExなど(シールド削りができればOK) |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() ・タンク、バトアビデバフ役
・カザンのHPバリア100%付与との相性が◎ ・入れ替えはタンク、デバフ、必殺バフが可能なキルンなど |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ・バトアビ・必殺技のデバフ役
・火弱点へのシールド削りも ・セラフィナや黒の巫女などの弱点有効キャラでもOK |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() |
![]() DQ3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() ブレイブリー2 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() FF4 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() DQ3-2 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() | 【消費SP 38】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に3回の本物理攻撃(威力 65) 【ブースト時】威力75/90/120 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 30】 | |||||||||||||
敵全体に2回の風属性攻撃(威力 70) 【ブースト時】威力80/100/120 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
自身に特殊効果”一献”を付与(3ターン) さらに、SP回復(回復量 最大SPの25%) 一献:物攻・属攻アップ10%の効果 【ブースト時】ターン数4/5/6 回復量50/75/100% | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 80】 | |||||||||||||
敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) さらに、同対象それぞれに 50%の確率で物攻・属攻ダウン20%の効果を付与(3ターン) 30%の確率で毒・出血の状態異常を付与(3ターン) 10%の確率で燃焼・凍傷・腐蝕の状態異常を付与(3ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 凍傷:行動完了後に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 腐蝕:ターン終了時に物攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 【ブースト時】ターン数3/4/5(物防・属防ダウン) | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 66】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の風属性攻撃(威力 85) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) 攻撃毎に10%の確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 130】 | |||||||||||||
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン) さらに、同対象それぞれに 50%の確率でブレイク中の敵への ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 30%の確率で威力アップ50%の効果を付与 (2ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可) 10%の確率で状態異常を付与する攻撃時と 攻撃対象が状態異常の時威力が倍化する攻撃時に 弱点を突いたことになる効果を付与(2ターン) ※サポアビや装備性能による追加の付与効果は除く ※特殊効果は対象外 【ブースト時】ターン数3/4/5(物攻・属攻アップ) | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 154】 | |||||||||||||
使用した次のターンから1ターンに1回 味方の行動前(一部除く)に 敵全体に3回の風属性攻撃(威力 45/継続 2回) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) ※この攻撃はサポアビ”酒嗜”の効果で再発動しない 【ブースト時】継続3/4/5回 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 340】 | |||||||||||||
自身に特殊効果”一献”を付与(3ターン) 味方前後衛全体のHP回復(効力 65) SP回復(回復量 対象の最大SPの5%)、BPを1回復 さらに、同対象それぞれに 30%の確率でHP自動回復(効力 80)と SP自動回復(回復量 対象の最大SPの5%)と BP回復量1アップの効果を付与(3ターン) 10%の確率でHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの100%/重複不可) 一献:物攻・属攻アップ10%の効果 【ブースト時】効力85/115/155(HP回復) | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 105】 | |||||||||||||
敵単体に5回の風属性攻撃(威力 55) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) さらに、属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 50%の確率で暗闇の状態異常を付与(2ターン) 30%の確率で属性耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 10%の確率で風弱点を付与(3回) 【ブースト時】威力65/75/100 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 300】 | |||||||||||||
敵単体に風属性攻撃(威力 530) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) さらに、自身に 50%の確率でBPを3回復 30%の確率でSP回復(回復量 100) 攻撃対象がブレイク中の時威力が1.1倍 【ブースト時】威力560/700/900 |
酒嗜 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身が一献状態の時かつ 自身が属性アビリティを使用時、50%の確率で3回発動する (追加発動分はSP消費無し) | ||||||||||||||
強化・弱体・異常効果延長(与) | ||||||||||||||
自身が強化効果と弱体効果と状態異常を 付与した際の効果を1ターン延長(重複不可) | ||||||||||||||
溜風至嵐の計 ![]() | ||||||||||||||
(準備Turn:0/再使用Turn:4) コマンド選択時、自身にカウントダウンの効果を付与(カウント 3) カウント終了時、敵全体に風属性攻撃(威力 410) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) 攻撃対象がブレイク中の時威力が2倍 ※カウント終了前に再度実行するとカウントダウンは解除される ※この攻撃はサポアビ”酒嗜”の効果で再発動しない |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() | 【秘奥解放】超威発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.MAX】 敵全体に8回の風属性攻撃(威力 55) 本・火弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) さらに、同対象それぞれに 50%の確率で腐蝕の状態異常を付与(2ターン) 30%の確率で暗闇の状態異常を付与(2ターン) 10%の確率で眩暈の状態異常を付与(2ターン) 腐蝕:ターン終了時に物攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 眩暈:小確率で攻撃(一部除く)を外す& 行動完了後にシールド-1(0にならない) | |||||||||
![]() ![]() | 【回数:3】 | ||||||||
自身にダメージ上限アップ(効果量 100000)の効果を付与(3ターン) さらに、自身の攻撃毎(一部除く)に追加発生する確率効果と 自身のアビリティ・必殺技の確率効果と 自身のアビリティが追加発動する確率効果の 確率が100%になる効果を付与(3ターン) ※付与した効果の発動率(麻痺で動けない確率など)は変化しない 【使用条件】自身が一献効果中の時 【ブースト時】ターン数4/5/6 ターン数4/5/6 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3486
|
---|---|
SP | 672
|
物攻 | 266
|
物防 | 306
|
属攻 | 519
|
属防 | 365
|
会心 | 371
|
速度 | 293
|
カザンは「ソリスティアの追憶 カザン」ガチャでピックアップされており、他の星5キャラよりも排出率が高く設定されています。また「ソリスティアの追憶 カザン」ガチャ終了後は「ソリスティアの追憶」と名前のつくガチャで入手可能です。
ただしピックアップ期間終了後は他の星5キャラと同じ排出率になるため、狙って引くのは難しくなります。どうしても欲しい場合は「ソリスティアの追憶」ガチャ共通の天井機能を利用するのもおすすめです。
カザンはソリスティアの追憶キャラであるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の写記でカザンのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【ソリスティアの追憶】
”ク国の鷲”と呼ばれ 数々の戦を勝利へと導いてきた軍師。 酒と博打を好む飄々とした振る舞いながら その裏で常に幾重もの智謀を巡らせている。 |
CV |
杉田智和 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
カザンの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
試したら表記のブレとステ画面の表示でただの勘違いだったわ すまぬ