【情報提供求む!】
▶理想ステータスの提供/考案にご協力お願いします!
【最新情報はコチラ!】
▶今引くべきガチャは?おすすめガチャまとめ
▶ワイバーン討伐13段階のメタキャラはコイツ!
エピックセブンにおけるポリティスの性能や評価を掲載しています。ステータスやスキルなども掲載しているのでエピックセブン攻略の参考にしてください!
最新情報NEW | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
目次
総合評価 |
9.5/10点
▶リセマラランキング |
---|---|
分野評価 | 闘技場 : 9.5+ / ギルド戦 : 9.5 / 深淵 : 8.5 |
簡易評価 |
【強い点/長所】 ・敵のアクションゲージUP効果を半減できる ・非攻撃スキル発動に合わせて強化効果ターン短縮付きの全体ダメージを与えられる ・アクションゲージUP/強化効果重視の編成に対して強い 【弱い点/短所】 ・PvEだとアクションゲージUP半減が発動しない |
初期レアリティ | |
属性 | |
職業 |
ポリティスは、パッシブスキル(星の導者)の効果により、敵のアクションゲージUP効果を50%分まで半減できます。アクションゲージUP重視の編成に対して強く、防衛編成キャラとして配置することで、アクションゲージUP系スキルを持つキャラ(闇ラッツなど)の対策が可能です。
ただし、精鋭モンスター・ボスモンスターに対してはアクションゲージUP半減効果が発動しません。PvEコンテンツでは、弱体効果付与役としての運用が基本となるでしょう。
相手が攻撃でないスキルを使用した場合、ポリティスのパッシブスキル(星の導者)により、敵全体へダメージを与えることができます。
また、全体攻撃と同時に、強化効果1ターン短縮・アクションゲージ30%UP(自身)の効果も発動するため、強化効果付与の妨害/ポリティス自身の行動頻度増加へ繋げられます。
ポリティスは、強力なパッシブスキル以外にも、命中率DOWN/強化不可同時付与(2ターン)の全体攻撃・スタン付与の通常攻撃スキルを持ちます。敵の攻撃/行動妨害に繋がりやすく、効果命中率ステータス重視の装備と組み合わせることで、これらのデバフ効果をより付与しやすくなります。
古代遺物 | 装備 | ||
---|---|---|---|
![]() |
【装備セット】![]() ![]() 【アクセサリー】 ![]() ![]() ![]() 【サブスキル】 ・スピード ・効果命中率 ・生命力/防御力 |
||
運用方法/おすすめ度 | |||
・PvP全般(闘技場/ギルド戦)【★★★★☆】 ポリティスは、強力なパッシブ/弱体効果付与スキルを持つため、生存ステータス/効果命中率ステータスの高い装備を組み合わせた方が運用しやすいです。場合によっては、行動妨害スキル対策として免疫セット装備を組み合わせても良いでしょう。 |
|||
・深淵攻略/ゴーレム討伐【★★★☆☆】 強化効果ターン減少/強化不可付与が可能なポリティスは、PvEコンテンツにおける強化効果対策役としても十分に運用できます。デバフをより付与しやすくするためにも、敵の効果抵抗率に合わせて効果命中率ステータスを調整しましょう。 |
古代遺物 | 装備 | ||
---|---|---|---|
![]() |
【装備セット】![]() ![]() 【アクセサリー】 ![]() ![]() ![]() 【サブスキル】 ・スピード ・クリティカル発生率/ダメージ ・攻撃力/効果命中率 |
||
運用方法/おすすめ度 | |||
・PvP全般(闘技場/ギルド戦)【★★★★☆】 ダメージ重視の装備を組み合わせれば、パッシブ/スキル3の全体攻撃により、敵全体に大ダメージを振り撒くことも可能になります。サブステータスで火力も確保し、ダメージ/デバフ効果を両方とも与えられれば理想的です。 |
![]() |
![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
闘技場では、戦闘が長引くと持続ダメージ(守護者の懲罰)が発生するため、長期戦になりやすい防衛編成が非常に有効です。上記の編成では、ポリティスでアクションゲージUP/バフ付与を妨害しつつ、奈落のセシリア/反撃ロエンナのシールド付与などで試合を長引かせられます。 |
---|
![]() |
![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
バフ付与対策が可能なポリティスは、ゴーレム討伐における強化効果解除役としての運用に向いています。防御力DOWN/攻撃力UP付与スキルを持つキャラクターと組み合わせつつ、ダメージを出しながら敵のバフ効果解除を行いましょう。 |
---|
星の呼び声 |
【スキル効果】 敵単体に攻撃し、25%の確率でスタンを1ターンの間付与する。 (魂力1獲得) |
---|---|
【スキル強化】
+1:ダメージ5%UP +2:効果発生率5%UP +3:ダメージ10%UP +4:効果発生率10%UP +5:ダメージ15%UP |
|
【スキル強化素材】
+1:
![]() +2:
![]() +3:
![]() ![]() +4:
![]() ![]() +5:
![]() ![]() |
|
星の呼び声 (魂力解放時) |
【魂力解放効果】 追加ターンが発生する。(魂力20消費) |
星の導者 |
【スキル効果】 精鋭モンスター・ボスモンスター以外の敵のアクションゲージUP効果が50%DOWNする。同名のパッシブスキルの効果と重複しない。敵が攻撃以外のスキルを使用した場合、【平静】を発動する。【平静】は2ターンに1回まで発生する。平静:敵全体にダメージを与え、強化効果を1ターン短縮させ、自身のアクションゲージを30%UPさせる。 |
---|---|
【スキル強化】
+1:ダメージ5%UP +2:ダメージ5%UP +3:ダメージ5%UP +4:ダメージ5%UP +5:ダメージ10%UP |
|
【スキル強化素材】
+1:
![]() +2:
![]() +3:
![]() ![]() +4:
![]() ![]() +5:
![]() ![]() |
スターフォール
(スキルターン:5) |
【スキル効果】 敵全体に攻撃し、75%の確率で命中率DOWN・強化不可を2ターンの間付与する。 (魂力3獲得) |
---|---|
【スキル強化】
+1:ダメージ5%UP +2:効果発生率10%UP +3:スキルターン1減少 +4:効果発生率15%UP +5:ダメージ15%UP |
|
【スキル強化素材】
+1:
![]() +2:
![]() +3:
![]() ![]() +4:
![]() ![]() +5:
![]() ![]() |
潜在の輝石(1段階) |
【ステータス上昇】 ・攻撃力+3% 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+20 ・生命力+60 【覚醒素材】 ![]() |
---|---|
潜在の輝石(2段階) |
【ステータス上昇】 ・効果命中率+6% 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+20 ・生命力+60 【覚醒素材】 ![]() |
技巧の輝石(3段階) |
【スキル強化】 ・スターフォール 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+20 ・生命力+60 【覚醒素材】 ![]() ![]() |
潜在の輝石(4段階) |
【ステータス上昇】 ・効果命中率+12% 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+30 ・生命力+80 【覚醒素材】 ![]() |
潜在の輝石(5段階) |
【ステータス上昇】 ・攻撃力+6% 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+30 ・生命力+80 【覚醒素材】 ![]() |
潜在の輝石(6段階) |
【ステータス上昇】 ・効果命中率+12% 【追加ステータス上昇】 ・攻撃力+30 ・生命力+80 【覚醒素材】 ![]() ![]() |
※各ルーンをタップすると対応した精霊の祭壇ページへ移動します。
- | 入手時 | 覚醒後 【★6済み】 |
---|---|---|
攻撃力 | 771 | 1197 |
生命力 | 3302 | 4572 |
スピード | 106 | 106 |
防御力 | 551 | 683 |
クリティカル発生率 | 15.0% | 15.0% |
クリティカルダメージ | 150.0% | 150.0% |
連続攻撃発生率 | 5.0% | 5.0% |
効果命中率 | 0.0% | 30.0% |
効果命中率DOWN | 0.0% | 0.0% |
刻印展開 | 刻印集中 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【星のささやき】 |
---|
適用タイプ【未知の知識】の報酬ボーナス+10% |
![]() |
ストーリー |
---|
ファストゥスの手によって消滅した惑星の最後の生存者。自動人形の製作を得意とし、永続する都市を建国し故郷の文化と技術を語り継ぎ守り抜くことが自分の使命であると考えている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
んな訳ない。というかエルフェルトの強化2つ解除→攻撃睡眠はほとんどのキャラに刺さる。むしろ闇レタ対策要員扱いされてたメリッサのお株を奪う。 ポリティスはエルフェルトを動かすための闇ラッツ規制が役割で、それはいつでも変わらない(今現在でも対抗したいなら耐久PTにすればいいだけ
ポリティスの評価・特徴とスキル・ステータス
なるほど 良かった!せっかく引いたのにいきなり終わったかと思った でもエルフェルトが人権になるのは確定なのね