【オクトラ】レオンの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

レオンの画像

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、レオンの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。レオンの強い点・弱い点やレオンと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、レオンの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。

※レオンは現在入手できません。

レオンの評価と基本情報

レオンの評価

総合評価

レオン
レオン
最強【LvMAX時】
9.6点/10点
リセマラ
-

役割別評価

アタッカー ヒーラー サポート タンク
Tier1 - Tier1 -

強い点・弱い点簡易解説

【強い点/長所】
レオン”連撃”を付与できる槍5連撃を持つ
レオン”連撃”で杖弱点も突ける威力800の槍攻撃が使える
レオン前衛にいると味方の属性耐性が20%アップ

【弱い点/短所】
レオン”連撃”が消えるとダメージアップも消える
レオンアビリティ枠が足りない

レオンの基本情報

ジョブ/影響力
突ける弱点
槍 杖
ベースクラス
灯火/星6 実装済 / 実装済
衣装 未実装
所属タウン グランポート
入手方法 限定(聖炎の導きガチャ)

レオンのソウル

戦技の魂 妙技の魂
戦技の魂(レオン)Ⅰ
妙技の魂(レオン)Ⅰ

レオンの覚醒石使用おすすめ優先度

★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先)
★★★★☆:強化を強く推奨
★★★☆☆:可能なら強化しておきたい
★★☆☆☆:強化しなくても十分使える
★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない
段階 おすすめ度 備考
天賦覚醒Ⅰ ★★★★☆ 物攻強化で火力アップになる
天賦覚醒Ⅱ ★★★☆☆ デバフを両方入れられるようになる
天賦覚醒Ⅲ ★★★☆☆ HPはあるに越したことはない
天賦覚醒Ⅳ ★★★★☆ SP回復も強いが物攻アップが特に優秀 もし狙えるなら
必殺技Lv10 ★★☆☆☆ 余ったら強化する程度
使用順おすすめ Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺

レオンの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
海蛇のブローチ
[物攻 100] [HP 400]
ブレイク中の敵がいる時
自身に物攻アップ10%の効果
(サポアビと装備による効果上限:30%)と
SP自動回復(回復量 50)の効果を付与

レオンの専用アクセサリー

アクセサリー Lv1
碧石の飾り紐
[物攻 40]
自身が連撃状態でなければ
自身にSP自動回復の効果を付与(回復量 20)

レオンの強い点

”連撃”を付与できる槍5連撃を持つ

槍 杖 バフ 神風五連突き 進化
【消費SP 56】
ターン中、素早く行動し
敵単体に5回の槍物理攻撃(威力 55)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する

【ブースト時】威力65/75/100

レオンのバトアビ「神風五連突き」は、槍5連撃を行いつつ自身に特殊効果”連撃”を付与できるアビリティです。星6のクラスボードで進化させると、杖弱点も突けるようになります。

「神風五連突き」でシールド削りを行いながら”連撃”を付与し、ブレイク時に”連撃”が適用される高威力アビリティを使う、という運用が基本になるでしょう。

”連撃”とは

特殊効果”連撃”は、特定のアビリティがSPを消費せずに再発動する効果を持ちます。テリオンの「神業」にも似ていますが、”連撃”さえ付与してあればブーストにかかわらず2回発動できる点は大きな違いです。

なお回避効果などとは異なり、複数回付与しても重複はしません。一度消費したら再び「神風五連突き」などで付与し直す必要がある点に注意してください。

テリオンの画像
テリオン

星5

”連撃”中は槍ダメージバフと消費SP量軽減も

槍ダメアップ 消費SP量軽減 蒼蛇の型
【サポアビ】
連撃効果中:自身に槍攻撃ダメージアップ20%と
消費SP量軽減20%(効力重複不可)の効果を付与

”連撃”が付与されている状態では、サポアビ「蒼蛇の型」でレオンに槍攻撃ダメージアップ20%と消費SP量軽減20%が付与されます。

「神風五連突き」のブーストMAX時威力が500もあることから、あえて”連撃”を維持して戦う手も考えられるでしょう。いろいろと工夫のしがいがあるキャラです。

”連撃”で杖弱点も突ける威力800の槍攻撃が使える

槍 杖 デバフ 蛇牙の槍術
【消費SP 52→42】
敵単体に槍物理攻撃(威力 230)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、槍・杖耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する

【ブースト時】威力260/300/400

レオンのバトアビ「蛇牙の槍術」には”連撃”の効果が適用され、ブーストMAXで使用すると合計威力は「神風五連突き」より高い800になります。

しかも「蛇牙の槍術」は槍攻撃でありながら杖弱点を突けるため、通常の槍攻撃より広範囲に対して高火力攻撃を行うことが可能です。

1回目でデバフがついて2回目はさらに強力

”連撃”による攻撃は1回ごとにデバフ判定があるため、「蛇牙の槍術」による2回目の攻撃は槍耐性ダウン10%が付与された状態でダメージが計算されます。

上記を加味すれば、実質的な威力は800よりもさらに高くなると考えてよいでしょう。

”連撃”を利用して4ターンのデバフも付与可能

槍 杖 デバフ 衝角槍術
【消費SP 54→43】
敵全体に槍物理攻撃(威力 150)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する

【ブースト時】威力175/215/260
槍 杖 デバフ 猛襲槍術
【消費SP 69→64】
敵全体に槍物理攻撃(威力 180)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する

【ブースト時】威力205/245/300

”連撃”の効果が適用されるアビリティ「衝角槍術」「猛襲槍術」にはそれぞれ防御デバフ・攻撃デバフの効果があり、”連撃”を利用すれば全体槍2連撃と4ターンのデバフ付与が可能です。

”連撃”効果中はバフアビリティの効果もアップ

バフ 大海賊の号令 灯火の加護
【消費SP 69】
味方前衛全体に
槍攻撃ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:同対象に物攻アップ30%の効果を付与(2ターン)
※”連撃”は解除しない

【ブースト時】ターン数3/4/5

”連撃”は灯火の加護で習得できるバフアビリティ「大海賊の号令」にも効果を及ぼし、”連撃”効果中だともともとの槍ダメージアップ30%に加えて物攻アップ30%を付与できます。

また「大海賊の号令」では”連撃”状態が解除されないため、続けて”連撃”による高威力攻撃を行うことも可能です。

前衛にいると味方の属性耐性が20%アップ

全属性耐性アップ 前衛時属性耐性強化(前全)Ⅲ
【サポアビ】
前衛時:味方前衛全体に属性耐性アップ20%の効果を付与

レオンが前衛にいると、サポアビ「前衛時属性耐性強化(前全)Ⅲ」によって味方前衛全体に全属性耐性アップ20%の効果が付与されます。

前衛にいるだけで味方の耐久力を上げられるというのは、他のアタッカーにはあまりない、地味ながら優秀な長所です。

必殺技は杖弱点を突けてBP回復量1アップも付与

槍 杖 バフ 海蛇の荒槍術 必殺技
【回数:1→2回】
【Lv1】
敵単体に2回の槍物理(威力 210)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン)
【Lv10】
敵単体に2回の槍物理(威力 250)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン)

レオンの必殺技「海蛇の荒槍術」は、杖弱点も突ける槍2連撃となっています。

威力は特筆するほど高くないものの、味方前衛全体にBP回復量1アップを付与する効果があり、ブレイク前のサポートとして使用できるでしょう。

EXアビリティは高威力の槍・杖攻撃

槍 杖 竜骨槍術 EXアビリティ
【回数:2回】
敵単体に槍物理攻撃(威力 350)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
このアビリティのダメージ上限が50000アップ
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)する
※”連撃”は解除しない
【使用条件】3ターン目以降
【ブースト時】威力380/460/600

レオンのEXアビリティ「竜骨槍術」は、「蛇牙の槍術」よりさらに威力の高い、槍・杖弱点を突ける攻撃となっています。

”連撃”効果も適用されるほか、「竜骨槍術」使用時は”連撃”状態が解除されないため、”連撃”を保ちつつ2回連続で使用可能です。

レオンの弱い点

”連撃”が消えるとダメージアップも消える

上述の通り、レオンのサポアビ「蒼蛇の型」は”連撃”付与中のみ発動します。そのためブレイク1ターン目で”連撃”を消費してしまうと、2ターン目では槍攻撃ダメージアップが付与されません。

速度が低いこともありブレイク2ターンとも強攻撃を叩き込みたいレオンですが、自身のサポアビに火力バフを頼ると行動が制限されてしまう点が難しいところです。

アビリティ枠が足りない

「神風五連突き」「蛇牙の槍術」を必須としつつ、「大海賊の号令」や「衝角槍術」「猛襲槍術」も入れたくなるレオンですが、アビリティ枠は3〜4枠と決まっています。

アタッカーとしての役割をEXアビリティに任せて「蛇牙の槍術」を切ったり、デバフを他キャラに任せて「衝角槍術」「猛襲槍術」を切ったりなど、どのアビリティを入れるかには悩まされがちになるでしょう。

レオンのおすすめアビリティ

序盤おすすめ

槍 杖 バフ 乱れ槍術
【消費SP 28】
ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力 55)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
バフ 心眼
【消費SP 30】
自身に必ずクリティカルの効果を付与(3ターン)
槍 バフ 守勢突き
【消費SP 33】
敵単体に槍物理攻撃(威力 170)
さらに、自身に物防アップ20%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する

「聖炎の導き」でリセマラを行い、レオンを入手してオクトラ大陸の覇者を始めた場合の、序盤におけるおすすめアビリティ構成です。意外と初期SPが高めで、回復せずとも2回はアビリティを使用できます。

杖弱点も突ける乱3連撃の「乱れ槍術」をシールド削りアビリティに、”連撃”で高火力を出せる「守勢突き」を火力アビリティに据えましょう。「心眼」は隙をみて差し込めれば強力です。

対ボス特化

槍 バフ 神風五連突き
【消費SP 70→56】
敵単体に5回の槍物理攻撃(威力 55)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
槍 杖 バフ 神風五連突き
【消費SP 56】
ターン中、素早く行動し
敵単体に5回の槍物理攻撃(威力 55)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
バフ 大海賊の号令 灯火の加護
【消費SP 69】
味方前衛全体に
槍攻撃ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:同対象に物攻アップ30%の効果を付与(2ターン)
※”連撃”は解除しない
③④
槍 杖 デバフ 蛇牙の槍術
【消費SP 52→42】
敵単体に槍物理攻撃(威力 230)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、槍・杖耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
槍 杖 デバフ 衝角槍術
【消費SP 54→43】
敵全体に槍物理攻撃(威力 150)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
槍 杖 デバフ 猛襲槍術
【消費SP 69→64】
敵全体に槍物理攻撃(威力 180)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する

対ボス戦でのレオンは、まずシールド削りアビリティとして「神風五連突き」を、バフアビリティとして「大海賊の号令」をセットしましょう。

デバフや高威力アビリティを組み込むかどうかは、他キャラとの兼ね合いによります。

レオンと相性の良いキャラ

槍物理アタッカー

キャラ 解説
パルテティオの画像パルテティオ
パルテティオ商人の数に応じて前衛全体にバフを付与できる
パルテティオ最大威力1400の槍攻撃を持つ
パルテティオ商人のBP減少を防ぐサポアビを持つ
マグノリアの画像マグノリア
マグノリアサポアビでバフを付与して火力大幅アップ
マグノリア2ターンで繰り出す威力1170の槍全体3連撃を持つ
マグノリアブーストMAX時に威力アップ100%が付与される
オスカの画像オスカ
オスカBP0の時威力アップ300%が付与される
オスカサポアビでブーストLvが2/4/6になる
オスカ火弱点を突ける槍攻撃を持つ

優秀な槍物理アタッカーであるレオンは、同じ槍物理アタッカーと組ませるのがよいでしょう。

レオンのアビリティ一覧

バトアビ
サポアビ
特殊
必殺技
槍 デバフ 片足突き
【消費SP 17】
敵単体に槍物理攻撃(威力 140)
さらに、速度ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
※行動順影響は2ターン目
【ブースト時】威力170/210/300
槍 杖 バフ 乱れ槍術
【消費SP 28】
ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力 55)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
【ブースト時】威力65/80/100
バフ 心眼
【消費SP 30】
自身に必ずクリティカルの効果を付与(3ターン)
【ブースト時】ターン数4/5/6
槍 バフ 守勢突き
【消費SP 33】
敵単体に槍物理攻撃(威力 170)
さらに、自身に物防アップ20%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
【ブースト時】威力200/240/350
槍 バフ 二連大突進
【消費SP 35】
敵全体に2回の槍物理攻撃(威力 80)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
【ブースト時】威力90/105/130
槍 杖 デバフ 蛇牙の槍術
【消費SP 52】
敵単体に槍物理攻撃(威力 230)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、槍・杖耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
【ブースト時】威力260/300/400
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP42)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが88以上
・アビリティ「蛇牙の槍術」の習得
槍 杖 デバフ 衝角槍術
【消費SP 54】
敵全体に槍物理攻撃(威力 150)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
【ブースト時】威力175/215/260
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP43)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが96以上
・アビリティ「衝角槍術」の習得
槍 杖 デバフ 猛襲槍術
【消費SP 69】
敵全体に槍物理攻撃(威力 180)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)し、”連撃”を解除する
【ブースト時】威力205/245/300
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP64)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが99以上
・アビリティ「猛襲槍術」の習得
槍 バフ 神風五連突き
【消費SP 70】
敵単体に5回の槍物理攻撃(威力 55)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
【ブースト時】威力65/75/100
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP56)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが100以上
・アビリティ「神風五連突き」の習得
槍 杖 バフ 神風五連突き 進化
【消費SP 56】
ターン中、素早く行動し
敵単体に5回の槍物理攻撃(威力 55)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、自身に特殊効果”連撃”を付与
連撃:一部アビリティの効果が再発動(SP消費無し)する
【ブースト時】威力65/75/100
バフ 大海賊の号令 灯火の加護
【消費SP 69】
味方前衛全体に
槍攻撃ダメージアップ30%の効果を付与(2ターン)
連撃効果中:同対象に物攻アップ30%の効果を付与(2ターン)
※”連撃”は解除しない
【ブースト時】ターン数3/4/5
槍ダメアップ 消費SP量軽減 蒼蛇の型
連撃効果中:自身に槍攻撃ダメージアップ20%と
消費SP量軽減20%(効力重複不可)の効果を付与
全属性耐性アップ 前衛時属性耐性強化(前全)Ⅲ
前衛時:味方前衛全体に属性耐性アップ20%の効果を付与
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上
BP回復量アップ 物攻アップ 海蛇の眼光 灯火の加護
ブレイク中の敵がいる時
自身に物攻アップ20%と
BP回復量1アップの効果を付与
火耐性アップ 火耐性強化
自身の火耐性が10%アップ
氷耐性アップ 氷耐性強化
自身の氷耐性が10%アップ
火耐性アップ 火耐性強化
自身の火耐性が10%アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+10000
自身のダメージ上限が10000アップ
ダメージ上限アップ ダメージ上限アップ+20000
自身のダメージ上限が20000アップ
槍 杖 バフ 海蛇の荒槍術 必殺技
【回数:1→2回】
【Lv1】
敵単体に2回の槍物理(威力 210)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン)
【Lv10】
敵単体に2回の槍物理(威力 250)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン)
槍 杖 竜骨槍術 EXアビリティ
【回数:2回】
敵単体に槍物理攻撃(威力 350)
杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理)
このアビリティのダメージ上限が50000アップ
連撃効果中:効果を再発動(SP消費無し)する
※”連撃”は解除しない
【使用条件】3ターン目以降
【ブースト時】威力380/460/600

レオンのステータス

双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。

入手時ステータス

HP
325
SP
62
物攻
141
物防
121
属攻
96
属防
111
会心
96
速度
101

LvMAX時ステータス(パネル全解放)

HP
4180
SP
462
物攻
509
物防
398
属攻
290
属防
335
会心
281
速度
270

レオンの入手方法

「聖炎の導き」ガチャから入手

レオンは「聖炎の導き」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「聖炎の導き」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。

レオンのトラベラーストーリー

レオンのトラベラーストーリー

レオンのトラベラーストーリーは、グランポート -露店街-でクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。

レオンのプロフィール

プロフィール

プロフィール
レオン
かつて”海蛇のレオン”と恐れられた大海賊。
現在は商船の船長をつとめている。
 
世界各地をその船で渡り磨かれた審美眼は、物品だけでなく、人をも見定める。
CV
井之上潤

おまけ(ネタバレ)

オクトラジオで明かされた詳細なプロフィール

年齢 30代前半
立場 商船の船長
好きなもの ・酒
・美味いもの
(高級料理も屋台料理も好き)
・勝負事
(カジュアルマッチくらい)
嫌いなもの ・弱者から搾取する者
(昔の自分を見ているようで嫌だから)

原作オクトラからいるキャラだけあって、運営陣の愛も深いようです。

関連リンク

キャラ一覧全キャラ一覧
レア度別
星5星5 星4星4 星3星3
ジョブ別
剣剣士 槍商人 短剣盗賊 斧薬師
弓狩人 杖神官 本学者 扇踊子
影響力別
富 所有
富・所有
権力 支配
権力・支配
名声 承認
名声・承認

コメント

139 名無しさん

かなり便利キャラになったな。 全体バフ全体デバフ両方出来て耐性ダウン、サポアビと必殺でBP回復、消費軽減あり。

138 名無しさん

このバフは強いですぞ! あとレオンには心眼もある。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記