【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】上級職Lv99になるまでの経験値、時間、ジェムまとめ【上級者向け】

上級職が実装されてはや1ヶ月。上級職Lv99の方もかなり見かける様になってきました。実際に筆者も上級職をLv99にするため、職業の聖堂に籠もり苦労してレベリングしました。

まだ上級職をLv99にしていない方は、どれくらい周回すればLv99になるのかわからないので、レベリングは手を付けていないという方も多いと思います。

この記事では「まだ上位職をLv99にしていないが、Lv99にしてみようかな、、、」という方のために、上級職をLv99にするために必要な経験値や時間などを表にまとめました!

上級職Lv99になるまでの経験値、時間、ジェム

上級職Lv99までの道のり表

※周回場所は職業の聖堂の探求
※クエスト1回つき3分計算
※スタミナは上限70計算

Lv 必要経験値 周回回数 消費ジェム 所要時間
~20 24,000 2 100 6分
20~30 51,000 4 200 12分
30~40 133,000 10 500 30分
40~50 257,000 20 1,000 1時間
50~60 399,000 30 1,500 1時間30分
60~70 573,000 43 2,200 2時間9分
70~80 732,000 55 2,800 2時間45分
80~90 847,000 63 3,200 3時間9分
90~99 844,000 63 3,200 3時間9分
3860,000 290 14,700 14時間30分

ジェムジャブすれば1日でLv99にできる!!

上の表の通り、14時間30分と14,700ジェムとやる気があれば、1日で上級職をLv1→Lv99にすることも可能です!しかし14,700ジェムとは、ふくびき40連+α分、金額にすると12,600円なので気軽に手が出せるものではありません、、、(汗)

自然回復だけだと長い道のり

上級職Lv99にするのに必要な、職業の探求を290回周回するためには、自然回復だけだと22日分のスタミナが必要です。職業の聖堂は、各職週に3日間しか開催していないので、約2ヶ月弱かかってしまいます。上級職Lv99は遠い道のりですね、、、、

Lv99にする価値はある!

上級職のLv99は一気にレベルを上げるのも、コツコツ上げるのも大変な作業です。しかし、マルチクエストで蹴られなくなったり、高難易度ボスに安定して勝てるようになったりとメリットも大きいです。なにより上級職のLv99であるという満足感は計り知れません。

まとめ

上級職Lv99になるまでの経験値、時間、ジェムまとめ、いかがだったでしょうか。上位職をLv99にするか迷っている方の判断材料になったことでしょう。上級職をLv99にする達成感と、上級職Lv99の強さは価値があると思います。

上級職をLv99にしようか迷っている方は、是非レベリングに挑戦してみていただきたいです。

また各上位職の評価や転職条件は、関連記事を御覧ください。

上級職に関する記事

バトルマスターのアイコンバトルマスター パラディンのアイコンパラディン 賢者のアイコン賢者
魔法戦士のアイコン魔法戦士 まものマスターのアイコンまものマスター 海賊のアイコン海賊
スーパースターのアイコンスーパースター グラディエーターのアイコン
グラディ
エーター
天文学者のアイコン天文学者

職業に関して

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

7 名無しさん

スタミナ回復のしずくもあればいいんだけど

6 名無しさん

まだ、ラダ剣×2とは驚き。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記