★v2.3.1で神官ユークスとそびえ立つ強者の試練7~9階が実装!
ユークスの基本情報とアビリティ|新キャラ
そびえ立つ強者の試練7~9階|新試練の塔
☆v2.3.0で新キャラ3体と新コンテンツが実装!
第3回公式生放送まとめ
天運の遊技盤の遊び方・報酬紹介!|新コンテンツ
ヘルミニア・タイタス・アーギュスト|新キャラ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、装備売却についてまとめた記事です。入手した装備を売ることはできるのか、要らない装備の処分方法について知りたい方は、是非こちらをご覧ください。
大陸の覇者では要らない装備を売ることはできません。装備の所持数に制限はないと考えられるので、特に持ち物を圧迫することはありません。また、お下がりをレベリング中のキャラにも装備させられるため、無駄な出費を防げます。
装備売却ができないデメリットとして、売却による金策は不可能です。中盤以降は特に金欠になりがちなので、ピアのような獲得リーフ強化を持つキャラを編成する、シンボルエネミーを倒して換金アイテムを入手するなど金策を行いましょう。
装備は最新装備の追加時に更新するのがおすすめです。基本的に装備は素材の売却数によって追加されますが、普通にレベリングしつつ進めている方は新マップで新素材を入手すれば新装備が追加されるため、最新装備が追加されたらどんどん更新していきましょう。
![]() |
![]() |
装備を更新する際はまず、新マップで宝箱を開けて装備を入手しましょう。宝箱から装備を入手すれば無駄なお金(リーフ)の使用を防ぐことができます。各マップでの宝箱の位置と中身は下記リンクを参考にしてください。
![]() |
|||
地方別目次(現世) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地方別目次(辺獄) | |||
![]() |
![]() |
- | - |
装備はフィールドコマンドでも入手できるものの、確率が非常に低い場合もあり、関係性改善のためのリーフで逆に損をする場合もあります。フィールドコマンドを成功させる功績もあるので、手っ取り早く装備を入手したい場合はフィールドコマンドで手に入れましょう。
ただし、ゲームを進めれば進めるほどレベリングのためにフィールド狩りをする必要が増えるため、より確実な鍛冶屋での購入をおすすめします。
![]() |
初心者攻略 | |
---|---|
![]() |
|
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
引くべきガチャと確定演出 | 効率的なリセマラ方法 |
おすすめ課金パックはどれ? | 最初から強力な低レア |
毎日やるべきこと | 基本的なボスの攻略方法 |
旅団のおすすめ編成法 | シンボルエネミーの倒し方 |
ゲームシステム | |
---|---|
ファストトラベルの使用方法 | フィールドコマンドについて |
アビリティ習得とJPの入手方法 | トラベラーストーリーの進め方 |
トラベラーアビリティについて | クラスアップのやり方 |
バトルシステム | |
---|---|
ブレイクのやり方と効果 | ブーストのやり方や効果 |
全滅とコンティニュー | HP・SPの回復方法 |
基礎知識 | |
---|---|
素材の入手方法 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 状態異常や強化弱化の効果 |
ステータスの意味と効果 | 各地の施設まとめ |
各種設定の方法 | ガチャの確率と天井まとめ |
お役立ち | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
装備売却はできる? | ストーリークリア後に何する? |
影響力の効率的な上げ方 | 効率的なソウル武器の強化方法 |
おすすめキャラ解説 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃を持つキャラ | バフデバフを持つキャラ |
名もなき町コンテンツ | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
装備売却はできる?【オクトパストラベラー大陸の覇者】
クリア報酬三枠で討伐依頼こなしていくと いらないアクセがどんどん増えていって スクーロールして探すのが大変だから 売るか捨てられるようにしてほしいんだよなぁ