モンストの「裏禁忌の獄29/禁忌裏29」の攻略と適正キャラランキングです。禁忌の獄【裏禁忌29】のギミックや無課金編成も掲載しています。
前 | 表 | 次 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前 | 裏 | 次 |
![]() |
![]() |
![]() |
ボスモンスター |
![]() |
---|---|
ザコの属性/種族 | 属性:光属性 種族:幻妖 |
ボスの属性/種族 | 属性:光属性 種族: |
スピクリターン | 26ターン |
報酬 | オーブ×5 |
消費スタミナ | 50 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
地雷 | 減速壁 | ||||
覚えておこう | |||||
貫通制限 | 反射タイプを編成しよう | ||||
ブロック | 対策不要 | ||||
属性効果 超絶アップ |
与えるダメージ:3倍 被ダメージ:0.33倍 |
||||
エレメントショット | 矢印の長さによって方向が変化 | ||||
エレメントエリア | エレメントショットを放ったエリア内は属性効果がアップ | ||||
地雷倍率 アップ |
一部の敵は地雷でのダメージアップ | ||||
SSターン遅延 | 貫通制限の攻撃 | ||||
クロスドクロ | 倒すとボスに弱点が付与 | ||||
その他 | |||||
シールド | - | - |
ー対光の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
![]() |
対光の心得・極 光属性への攻撃倍率1.25倍 |
||
ー対弱の心得・極ー | |||
![]() |
対弱の心得・極 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「禁忌の獄【裏29】」の出現ギミックは「地雷」と「減速壁」となっています。どちらのギミックも展開量が多く対策必須となるため、挑戦する際は「マインスイーパー」と「アンチ減速壁」を所持した闇属性を編成して挑戦しましょう。
道中には「貫通制限」が出現します。貫通タイプのキャラでは処理することができないため、反射タイプのキャラを軸にパーティを編成すると攻略が安定するでしょう。
クエストを通してばら撒かれる「地雷」の数が少ないです。そのため、「超マインスイーパー」を持つキャラを多めに編成できればザコ処理もボス削りも行いやすくなるため、積極的に編成してみましょう。
![]() |
|
★エレメントショットの特徴★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クエストを通して「エレメントショット」が登場です。モンスターを引っ張る際に通常の矢印とは別で「エレメントショット」の矢印が出現し、弾が発射されます。発射された弾は敵へ当たると「エレメントエリア」を展開しダメージを稼ぐことが可能になります。
「エレメントショット」により展開された「エレメントエリア」の範囲はキャラクターが持つ戦型により大きさが変化します。パワー型のキャラの場合はバランス型/スピード型のキャラに比べて1.2倍程エリアが広くなっています。
「エレメントショット」にて展開した「エレメンエリア」内で、「地雷」を使って敵を攻撃しましょう。「ドヴォルザーク」は「エレメントエリア」+「地雷」で攻撃し、「ヴェローナ」を倒す際は「エレメントエリア」内の弱点へ「地雷」を当てる必要があります。
エリア内+弱点+地雷 | |
---|---|
![]() アリア |
![]() ヴェローナ |
エリア内+地雷 | |
![]() ドヴォルザーク |
|
エリア内 | |
![]() ハンシャイン |
|
直殴り | |
![]() クロスドクロ |
![]() 貫通制限 |
Sランク | |
---|---|
![]() |
閻魔(獣神化) アビ:AGB/超MSL/反減速壁/超SSアクセル+ABL/魂奪L/ダッシュM 高い攻撃力で火力を出しやすい。 エリア内の友情コンボが非常に強力。 |
![]() |
ホームズ(獣神化) アビ:超ADW/超MSL/光耐性M/超SS短縮+超アンチ減速壁/対連撃EL 超MSLと対連撃で直殴り火力が非常に高い。 |
![]() |
黒崎一護(獣神化改) アビ:アンチ減速壁/対光+ABL/底力 コネクト:超マインスイーパーM/SSターン短縮 対光が全ての敵に有効。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
忍田真史(獣神化) アビ:超AWP/MSEL/超LS+超アンチ減速壁/状態底力 SSでボスへ大ダメージを出しやすい。 |
Aランク | |
![]() |
暁美ほむら(獣神化) アビ:超AWP/超MSM/反減速壁/ゲージ倍率保持+AB/状態異常回復 エリア内での友情コンボが火力源になりやすい。 |
![]() |
シャドウ(獣神化) アビ:超MSM/AM/対全属性/超SSアクセル+ABL/反減速壁/魂奪M キラーが乗る友情コンボが強力。 ※貫通のため編成は1・2体推奨 |
![]() |
ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 エリア内にいる際の友情コンボが強力。 ※地雷に対応していないので注意 |
![]() |
レストレード(獣神化改) アビ:超AWD/反減速壁/反転層壁/光耐性 コネクト:超マインスイーパーM/弱点キラー 弱点キラーで火力を出せる。 SSで加速壁を展開できる。 |
![]() |
ショコラ(獣神化改) アビ:超AGB/反減速壁/盾破壊 コネクト:超マインスイーパーM/カウンターキラー/友情コンボ×2 超バラ効果で火力を出しやすい。 ビットンを複数回殴れば破壊が可能。 |
![]() |
アリババ(獣神化改) アビ:反減速壁/回復+ABL/SSチャージ コネクト:超マインスイーパーM/カウンターキラー カウンターキラー発動で火力を稼げる。 |
![]() |
ロキ(獣神化改) アビ:ADW/神王封じM+アンチ減速壁/SSターン短縮 コネクト:超マインスイーパーM/友情底力L 超MSで多くの敵に安定した火力を出せる。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
赤井秀一(獣神化) アビ:MSEL/AM/LS+超アンチ減速壁/対バイタルM MSELで地雷回収時に高い直殴り火力を出せる。 |
Bランク | |
![]() |
ウンエントリヒ(獣神化) アビ:超ADW/MSM/パワーモード+アンチ減速壁/魂奪 パワーモードで火力を出しやすい。 |
![]() |
閻魔(進化) アビ:超MS/AGB/超SSアクセル+アンチ減速壁/ダッシュM/ソウルスティール M 超MSで敵を倒しやすい。 |
![]() |
クロノス(獣神化) アビ:MS/対妖精L+ADW/アンチ減速壁 自強化SSでボスへ火力を出せる。 |
![]() |
三輪隊(進化) アビ:MS/SS短縮+アンチ減速壁/盾破壊 自強化+遅延SSがボス戦で有効。 |
![]() |
フォボス(進化) アビ:MS/AWD/アンチ減速壁 ギミック対応の反射タイプ |
![]() |
ロイロット博士(進化) アビ:MS+アンチ減速壁 ホームズと一緒に編成するとわくわくの実の恩恵を受けることができる。 |
![]() |
姜維(進化) アビ:MSM/SS短縮+アンチ減速壁 SSでHP回復が可能。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対応かつ高い直殴り火力を出せるキャラで固めました。「黒崎一護」と「ホームズ」は「超マインスイーパー」により最初から「地雷」を4個持つ状態でスタートできるため、ザコ処理もボス削りも安定して行うことができます。ボス戦に入ったら「忍田真史」のSSでボスへ大ダメージを与えるのを狙いましょう。 |
クエストを通してほとんどの敵を倒すために「エレメントショット」で「エレメントエリア」を展開する必要があります。また、一部の敵を倒すには「エリア内」+「地雷」+弱点を全て合わせて攻撃するのが必須となる相手もいるため注意しましょう。
ステージ1では「ハンシャイン」に「エリア」を展開し、2ターンかけて1体ずつ処理してください。その後は左上に撒かれた「地雷」を回収し、「エリア」を「ドヴォルザーク」に付与してから攻撃しましょう。
「貫通制限」は「SS遅延攻撃」を放ちます。「エリア」と「地雷」がなくても倒すことができるため、最優先で倒しましょう。その後はステージ1と同様に「エリア」を展開させて「ハンシャイン」を処理し、「ドヴォルザーク」は「エリア内」+「地雷」で倒してください。
「ヴェローナ」は「エリア内」の弱点へ「地雷」を持ったまま攻撃する必要があることを意識しましょう。
「クロスドクロ」を倒すと中ボスに弱点が出現します。「クロスドクロ」も「貫通制限」と同様に「エリア」も「地雷」を不要なため直接挟まって処理してください。
中ボスの弱点は下固定のため縦軸に弾きながら中ボスの真下に「エリア」を展開し、「地雷」を回収して弱点を攻撃していきましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(2ターン) |
ホーミング 全体約10,000ダメージ |
右下(8ターン) |
リワインドブラスター 即死級攻撃 |
左上(1ターン) |
減速壁展開 |
左下(1ターン) |
毒メテオ 全体約2,500ダメージ 毒1体2,500ダメージ |
ボスのHP | 約1億4,000万 |
---|
ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。「貫通制限」と「クロスドクロ」以外の敵には「エレメントショット」で「エレメントエリア」を展開させてから攻撃しましょう。また、「アリア」と「ヴェローナ」は「エリア内」+「地雷」で弱点を攻撃しないとダメージが通らないことも忘れないようにしましょう。
ボス1では最初に「貫通制限」を3体処理し、「SS遅延攻撃」を防ぎます。その後は「エリア」を展開して「ハンシャイン」を処理して被ダメージを抑えましょう。
「アリア」と「ヴェローナ」を倒す際は縦軸に弾いて弱点部分に「エリア」を展開させ、「地雷」を持って弱点を攻撃する立ち回りが有効です。
ボスのHP | 約1億5,000万 |
---|
このステージでは2ターンかけてそれぞれの「クロスドクロ」の間に挟まり、「アリア」に弱点を付与させましょう。
「アリア」の弱点は上固定ですが、「ビットン」があるので「地雷」を持っても「ビットンに攻撃が吸われてしますこともあります。そのため、「エリア内」で「地雷」を持った状態で1回で良いので攻撃できるようにするのが有効です。また、「ビットン」と弱点の位置が近いため、「ビットン」に「エリア」を展開するのもおすすめとなっています。
ボスのHP | 約1億7,000万 |
---|
最終ステージもまずは「貫通制限」から処理していきましょう。その後は下の「ハンシャイン」の上部に「エリア」を展開すると、「ハンシャイン」を2体一気に処理しやすいためおすすめです。
「アリア」と「ヴェローナ」にダメージを与える際はボス1と同様に縦軸に弾いて弱点に「エリア」を展開し、「地雷」を拾って弱点を直殴りで攻撃するのが有効となっています。
禁忌の獄の攻略一覧 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
裏ステージの攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
EXステージ攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
裏EXステージ攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||||
禁忌の獄 深淵の攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
禁忌の獄【裏29】適正キャラと攻略方法|裏禁忌29
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
禁忌の獄【裏29】 ショコラ、ウンエントリヒ、ルシファー、黒崎一護。 ルシファーの獣神化改がなければ、一生クリア出来なかったと思うくらいルシファーの友情コンボは強い。 特にステージ5はSSでゲージ飛ばし→ステージ6楽勝だった。 コネクトの書はルシファー最優先が断トツでおすすめ。