モンストにおける「アップデート(アプデ)」の最新情報まとめです。アップデートのためのメンテナンス日や実装される新機能とシステムを全て掲載しています。
![]() |
|
メンテナンス実施日 | 2023/8/8(火)0:00〜5:00 |
---|
スペシャル報酬にて使用できる「スキップ」機能の挙動が一部調整されます。
「ガチャリドラカード」のめくれる枚数が上限に達した場合、ホーム画面の「ガチャリドラカード」のアイコンに「!」が表示されます。
変更前 | パワーがアップ&弱点ヒットで敵がマヒ |
---|---|
変更後 | ふれた最初の敵を乱打&弱点ヒットで敵がマヒ |
変更前 | 狙った方向にいるすべての敵にパンドラボックスで攻撃 |
---|---|
変更後 | 狙った方向にいるすべての敵に、パンドラボックスで攻撃 |
変更前 | ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化する |
---|---|
変更後 | ダメージウォール/重力バリア/ワープ/地雷を無効化 |
「モンスポット」のスポット範囲が「轟絶ボーナス」の効果により範囲拡大させることが可能です。最大5段階まで範囲を拡大でき、これまでよりもスポットを獲得しやすくなります。
コラボスターターパックで獲得したキャラクターを1体でも所持していると勲章に設定できるようになります。
クエストクリア時の結果画面をスキップすることが可能になります。
「追憶の書庫」に轟絶クエストや爆絶クエストが新たに追加決定です。
モンスターBOXの最大収納数が拡張されます。また、全ユーザーに収納枠100体分がプレゼントされることが決定です。
ストライカー招待の招待成立と報酬が追加されます。
また、期間限定で新規ユーザー限定で10連ガチャを引く際に必要なオーブの数が50%オフの25個で引くことが可能です。
アップデート【Ver25.5】最新情報が公開されました。
スーパーショットカット機能を使用した際に前回の出撃時に使用したアイテムが自動で選択されるようになります。
轟絶ボーナスが受け取り可能な場合「ボーナス」タブを開くことでアイテムをまとめて受け取ることが可能になります。
獣神化改が可能なモンスターを獣神化させるとそのまま獣神化改にできるようになります。
データダウロード中にウェルカムクエストに挑戦することができるようになります。ウェルカムクエストで遊んでいる間もダウンロードを続くため、ダウンロード完了後はその続きからもプレイが可能です。
アップデート【Ver25.4】最新情報が公開されました。
ガチャリザルト画面において初獲得したキャラには「NEW」の表示がされるようになります。
「モンスポット」で複数のスポットのアイテムを範囲内にいる場合は一度にい受け取ることができるようになります。
「追憶の書庫」にてマルチ専用クエストが一覧からわかりやすくなります。絞り込み機能の「難易度」にも「マルチ専用」が追加されることが決定しました。
アップデート【Ver25.3】最新情報です。
クエストクリア時の思い出を画像生成できるようになります。
クエストクリア後の画面から保存ができます。自動で撮影された5枚のスクリーンショットから好きな瞬間を選ぶことが可能です。
ログインスタンププレミアムの初回購入価格がお得になります。今まで購入をしたことがある方もアップデートメンテナンス終了後より、おひとり様1回限り480円で購入可能です。
アップデート【Ver25.2】最新情報です。
「歴戦の跡地」に轟絶クエストが追加されます。
「追憶の書庫」に超究極封のクエストが登場します。追加された超究極封をクリアすることでイラスト違いのキャラもゲット可能です。
「訓練場」にも超究極封のクエストが追加されます。
カレンダーに表示される「覇者の塔」や「禁忌の獄」などのクエストに「CLEAR」が表示され、分かりやすくなります。
一部のモンスターの図鑑ページからキャラクターのプロフィール情報が確認しやすくなります。
メダルの所持数が上限に達した際の引き換えがこれまでよりもスムーズに行うとが可能になります。
これまで敵に与えるダメージの最大表示桁数が「999,999,999」(9桁)まで表示されていましたが、アップデート後より「999,999,999,999」(12桁)まで表示されるように変更されます。
毎週開催している「今週のミッションン」を達成した際の報酬受取期間がミッション終了の7日から2日までに短縮されます。これまでよりも受け取り期間が短くなるので、クリア後はすぐに報酬を受取りましょう。
フィールド上にあるアイテムを1段階成長させるストライクショットを所持するモンスターがストライクショットを使用した際に、使用モンスターとアイテムが重なっていた場合、今まではアイテムが成長する前に吸収してしまいましたが、アップデート以降ではアイテムが成長してから吸収するように仕様が変更されます。
アップデート【Ver.25.1】最新情報が一部公開されました。
履歴専用デッキの表示仕様が変更になります。
絞り込み機能に「超アンチアビリティ」が追加されます。
また、絞り込み機能には同じ種族や戦型などで「わくわくの実」の絞り込みも可能となります。
選抜機能に直近の使用回数が多い最大50体までが表示される機能が登場します。
クエスト出撃時のプレイ選択画面において「マルチ参加」のボタンが登場します。対象クエストが選択された状態でマルチ募集リストへ進むことが可能です。
「追憶の書庫」に新クエストが追加されます。
「クエストサーチ」機能のクエスト選択画面に出現中のクエスト上位5つが表示されるようになります。
クエスト選択では「追憶の書庫」「今週のラッキーモンスター」「来週のラッキーモンスター」も表示できます。
ショートカット機能のデザインが一部変更となり、タップ可能な範囲が調整されます。
「覇者の塔」や「禁忌の獄」などの一部クエストアイコンについて、アップデート以降よりクエスト選択画面や一覧表示に「CLEAR」の表示がされるようになり、達成状況がこれまでよりもわかりやすくなります。
デッキ一覧で表示できるデッキ数を変更できるボタンが追加されます。任意で表示個数を決めることができるよに変更可能です。
ラックスキルの「友情コンボクリティカル」のアイコンが変更となります。
アップデート【Ver.25.0】最新情報の一部が公開されました。
ゲーム情報が確認できるカレンダー機能が登場します。開催中のクエストやキャンペーンなどの開催期間がカレンダーで簡単に確認することができるようになります。
前回使用時のデッキを自動的に反映できる「履歴デッキ機能」が登場します。あらかじめデッキを編成せずに前回使用したデッキが自動で表示されることが可能です。
ホーム画面にショットカットボタンが追加が決定です。これまでのショートカット機能に加えスーパーショートカットも登場します。
スーパーショットカットを使用することでこれまでよりもクエスト周回時の短縮ができるため、設定しておくことで限られた降臨時間の中でより多く回ることが可能です。
「追憶の書庫」に轟絶クエストの追加決定しました。
「追憶の書庫」の初クリア報酬がリセットされることが決定です。新たに全クエストをクリアすれば最大700個以上のオーブを獲得できます。
ランク上限の解放が決定しました。これまで最大1500ランクだったものが、最大2000ランクまで引き上げられます。
対象ランク | 獲得報酬 |
---|---|
1600 | 星6確定ガチャ 1回 |
1700 | 星6確定ガチャ 1回 |
1800 | 星6確定ガチャ 1回 |
1900 | 星6確定ガチャ 1回 |
2000 | 星6限定確定ガチャ 1回 |
モンスターボックスの最大収納数が6700体→7200体へ拡張されることが決定しました。
クエストタイプの一覧表示が可能になります。全クエストが一覧で表示されるようになり、一覧から各クエストに挑戦することが可能です。
また、クエストアイコンを並び替えることで自分好みの選択しやすい位置に変更することもできます。
クエスト出撃中に右下のアイコンを押すことで、手持ちのキャラクターがギミックに触れているかアイコンで確認ができるようになります。
「タイムシフト」の復活可能時間がこれまでの24時間から48時間までに変更されます。そのため、これまでよりも余裕をもってタイムシフトでのクエスト挑戦できるでしょう。
ガチャ画面の右上に表示される切り替えボタンをタップすることで「注目ガチャ」と「報酬/特典ガチャ」に切り替えが可能となります。
注目ガチャ | ・新イベントガチャ ・コラボガチャ ・期間限定ガチャ ・フレンドガチャ |
---|---|
報酬/特典ガチャ | ・獲得したガチャ玉で引けるガチャ ・各種パック購入後に引けるガチャ |
アップデート完了後よりクエストに挑戦したスタミナに応じて報酬が貰えるミッションが登場します。全てのミッションを達成することで「オーブ」合計10個や「オーブ引換券」10枚をゲットできるチャンスです。
消費スタミナ | 報酬 |
---|---|
500 | オーブ×1 |
1250 | オーブ引換券×1 |
2000 | オーブ×1 |
3500 | オーブ引換券×1 |
5000 | オーブ×1 |
※消費スタミナ5000以降も「オーブ」と「オーブ引換券」が獲得できるミッションが続きます。
各属性の高速周回解説 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記のノーマルクエストにおいて、アイテム「ブーツ」が登場しないように変更されます。
アップデート【Ver.24.2】の最新情報が一部公開されました。メンテナンス直前のプレイには注意しましょう。
マルチプレイ時にフレンドのみを募集できる機能が登場します。デッキ選択画面またはストライカー受付画面よりアイコンをタップすることで募集を切り替えることが可能です。
お得なガチャパックが再度購入可能&排出対象キャラがリニューアルされます。「初心者応援パック」の排出対象キャラも新たに10体が更新となるので、適正キャラが少ない方にはおすすめです。
マルチプレイでは今までプレイヤーの数の表示しかできませんでしたが、アップデート後よりショットする順番が表示されるように変更ができます。「設定」より「ショットする順番を表示」の表示設定を切り替えることで表示可能です。
強化素材クエストにてクエスト選択画面で現在の各アイテムの所持数が表示されるとうになります。
「通常」タブの挑戦条件がある一部のミッションや「モンスポット」のミッションが「挑戦」タブへ移動となります。
アップデート【Ver.24.1】の最新情報が一部公開されました。メンテナンス直前のプレイには注意しましょう。
強化画面で合成をするとラックが上がるモンスターを所持していた場合、合成元モンスターの変更が可能になります。
最終的なレアリティでモンスターを絞り込むことが可能となります。モンスター検索時により詳しくキャラ選択ができるようなるため便利な機能です。
マルチ検索機能でもある「クエストサーチ」機能がホーム画面から利用できるようになります。
「英雄の神殿」にて「わくわくの実」選択画面で「わくわくミン」の使用が可能になります。
また、これまでは「わくわくミン」を使用する際は1つずつ使用して成長させていましたが、アップデート以降は1体のモンスターに複数の「わくわくミン」を使用することができるようになります。
アップデート以降はモンスター検索の「解放状態」に「コネクト解放」が追加されます。「コネクトスキルの書」を使用したモンスターがより検索しやすくなります。
クエスト出撃中に確認できるメニュー画面がリニューアルされます。これまでよりもステージ情報や攻略のカギがわかりやすくなります。
「エラベルベル」や「トラベルベル」の残り時間がホーム画面からでも確認できるようになります。
これまでの「近くで遊ぶ」と「マイアンテナ」の2種が存在しましたが、本アップデートより「近くで遊ぶ」が廃止となり、新たな2種類のマイアンテナを取り付けることでパワーを獲得することが可能になります。
新たに登場する「メインアンテナ」は一度貼り付けることで1日中継続した効果を得ることが可能です。「サブアンテナ」についてはこれまでの「マイアンテナ」と同等の効果が発揮されるようになります。
ガチャを回した際の初獲得演出をスキップさせることができるようになります。ガチャ初獲時に画面をタップすることでスキップが可能です。
マルチプレイをする際に「クエストサーチ」機能を使用することで募集結果を絞り込むことができます。「イベントクエスト」「追憶の書庫」で特定クエストの検索も可能です。
「クエストサーチ」での絞り込みは「クエストタイプ」での検索も可能です。「英雄の神殿」「守護獣の森」といったコンテンツのみで絞り込みもできるため、自分が参加したいクエストをより検索することができるでしょう。
各ステージのギミック情報に「転送壁」が追加されます。また、モンスターBOXの絞り込み機能にも「アンチ転送壁」等が登場します。
「解放の書」と「英雄の書・わくわくの実」のメニュー画面が一つになります。
「キズナメーター」にて獲得できる「キズナオーブ」引換券」が「オーブ引換券」へ変更されます。「オーブ引き換え券」は無料オーブを200個以上所持している状態では「オーブ」と交換することができないため注意しましょう。
アップデート【Ver.23.2】の最新情報が公開されました。
絞り込み検索機能にて「獣神化改・解禁」のキャラも絞り込みができるようになります。
「アビリティ」または「わくわくの実」の並び替えで選択した項目のみが表示されるようになります。
「追憶の書庫」に新たな爆絶クエストが登場します。
初心者応援パックが新たに登場します。また今回より登場する「★6確定ガチャ」では「獣神化改」が可能な星6キャラが10対体のうち3体が入手できるお得なガチャパックも登場予定です。
対象の獣神化改キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー |
新たに「モンスト」をインストールした方対象にした「ウェルカムクエスト」が登場します。「ウェルカムクエスト」は全6クエストに挑戦することができ、モンストの基礎を知ることが可能です。
また、既に「モンスト」をインストール済みの方は「星6キャラ」が1体確定で入手できる10連ガチャを無料で引くことができます。
挑戦中のクエストを中断し、再開した際にクエスト名が表示されるようになります。
スケジュール画面や繰り返し予約画面にて、超究極・封シリーズの各キャラクターの所持している最大ラックの数が表示されるように変更されます。
一度引っ張ったキャラクターの矢印を戻した際、これまで指を離すまでゲージが止まりませんでしたが、ゲージが止まるよに変更されます。
アップデート【Ver.23.0】以降ホーム画面がリニューアルします。デザインの変更はもちろん、「ROOM」機能のボタン位置が変更されるそうです。
モンスターBOXの自動選択ボタンが「強化素材」と「ラック」の2種類に変更されます。
経験値を獲得できる「亀」とステータスを振り分けることができる「タス」の獲得量がこれまでの2倍へと変更されます。それに伴い強化合成時の「大成功!!」は廃止となるので注意しましょう。
強化進化素材を獲得できる素材クエストがこれまでよりも集めやすくなります。難易度変更や獲得ドロップ率がアップするので素材集めが楽になりそうです。
「ストライカーナビ」にて現在自身が獲得できるオーブの合計数確認が可能に。オーブが獲得できるクエストが項目ごとに表示され、クリアしていないクエストが確認しやすくなります。
出現直前のデッキ選択画面からでもデッキ編成が可能になります。これまでよりもスムージに編成を行うことができるため、周回時の手間が削減されるでしょう。
モンスター図鑑の表示変更にて「レベル上限解放後で並び替える」が追加されます。レベル解放された状態のステータスでモンスターを確認することが可能です。
「追憶の書庫」にて挑戦可能な「絶級」クエストも金卵排出2倍キャンペーンの対象となります。また「エラベルベル」を使用した際の2倍キャンペーンにも含まれるように。
8/8(火)0:00より、アップデート【Ver.26.1】に伴うメンテナンスが行われます。メンテナンス開始後ではプレイができないため、直前での操作は注意しましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その消化してるだけの性能の獣神化が適正1位取ったりするんだよなぁ コラボの頻発も、バグも付いてこれていない方がひと握りなのでは? あと、バグに関しては避ける方法もあるので^^* なんでも運営任せじゃダメだよ;;
モンスト攻略@Game8
しゅんぴぃ
アップデートの最新情報【ver26.1】
ノマクエリセットってコラボ期間に間に合わないのかな?