◆最新お役立ち記事まとめ
フォーチュン武器の変則カスタマイズまとめ
強ボスの状態異常耐性を調べてみた
どれが最強?辺獄ソウル武器を比較してみた
毎日ソウルの結晶を効率良く回収できるルート解説
★盗賊サリサが実装!
サリサの評価とおすすめアビリティ|新キャラ
★v2.4.1で学者レヴィーナ、新試練の塔、一部星4の天賦覚醒Ⅳが実装!
レヴィーナの評価とおすすめアビリティ|新キャラ
薬師の試練の攻略|新試練の塔
天賦覚醒Ⅳが実装された星4キャラまとめ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ジョブの特徴と役割についてまとめた記事です。各ジョブのステータス傾向やパーティ内での役割、おすすめの運用法についても記載しているので、ジョブについて知りたい方はぜひ、こちらをご覧ください。
ジョブ | ステータス傾向や特徴 |
---|---|
![]() |
物攻、物防が高い物理アタッカージョブ。剣での攻撃が可能。属攻や属防が控えめ。SPを消費して強力な攻撃が可能。 例外として属攻が高い剣士もいる(ティキレン、エリザ) |
![]() |
HP、物防、属防の高いタンク系ジョブ。槍での攻撃が可能。全体的に高水準なステータスをしているが、会心や速度が低い。 |
![]() |
物攻、速度、会心が高いアタッカージョブ。短剣攻撃で敵にデバフをかけるのが得意。比較的属攻、属防、物防が控えめ。 弱点以外でもシールドを削れるアビリティを持つキャラもいる。 |
![]() |
物防が高く、回復アビリティを使用できるジョブ。斧を使用した物理攻撃、属性の両刀アタッカーになれるがやや火力不足。会心・属防が低い。 |
![]() |
物攻、会心、速度が高いアタッカージョブ。弓での攻撃が可能だが、一部のキャラは弓と他の物理属性攻撃が可能。物防がとにかく低い。 連撃アビリティを持つキャラが他のジョブと比べても多い。 |
![]() |
属攻と属防が高い属性アタッカージョブ。本での攻撃も可能だが物攻は低く、ダメージは控えめ。HP、物攻、会心以外のステータスは高水準。 |
![]() |
属防、属攻、会心が高いヒーラージョブ。杖での攻撃も可能だが、学者同様物攻は低い。ステータス傾向は学者とほぼ同じだが、属攻がやや低く属防がやや高めになっている。 |
![]() |
速度が高めなバッファージョブ。扇での攻撃が可能であるものの、属攻の方が高い。ステータスは全体的に控えめだがかけられるバフデバフが強力。 |
物攻・物防が高く「たたかう」でも火力を出せる扱いやすいアタッカージョブです。乱れ斬りや三連撃のような連撃を持つキャラが多く、シールドを削りやすいジョブです。高威力のアビリティを持つキャラも多く、物理火力を安定して出しやすいジョブと言えるでしょう。
ただし、物理ジョブの中でも最大SPが低めかつSPを消費して高い火力を出す傾向にあります。SPがなくなってしまうと持ち前の高い物理火力を出しづらくなってしまう点に注意が必要です。
中にはティキレン・エリザのようにSPが高めで、物理攻撃ではなく属性攻撃で火力を出せるキャラもいます。しかし、剣士は基本的に物理攻撃が強力なジョブです。属性寄りのキャラ以外での属性攻撃は弱点を突ける場合以外あまりおすすめできません。
属攻・属防・SPが高くアビリティの「魔法」で火力を出せるキャラです。大◯◯魔法/特大◯◯魔法では連撃も可能で、敵のシールドを削ることができます。精神統一の様な火力バフや、耐性破壊魔法で敵の属防・属性耐性にデバフをかけられるため、火力も出せるジョブです。
学者は属性版剣士といった感じで、魔法メインアタッカー運用がおすすめでしょう。消費SPの重めなキャラもいますが、最大SPが高く基本的にSP不足には陥りにくくなっています。どうしてもSPが不足する場合は竜のスカーフの装備がおすすめです。
一方で属防もかなり高水準で、属性攻撃を仕掛けてくる敵に対しては高めの耐久を持ちます。ただし、物防やHPはそこまで高くないためヒールアビリティを持つキャラと一緒に運用するのがおすすめです。
物攻・会心が高いアタッカージョブで、早い段階から全体攻撃や連続攻撃を持つキャラが多い点が特徴です。物理・属性問わず連撃を持つキャラが多いので、敵のブレイク能力に長け火力面でも活躍が見込めます。
中にはハンイットやザンター・ロロ・ユーニィのように弓以外の物理攻撃が可能なキャラもいます。そのため、弱点が突きやすいというメリットがあります。
キャラによっては高火力アビリティを持たず、やや火力を出しづらい場合もあります。会心を引き当てるか、持ち前の連撃を使用して敵をブレイクし、火力を補っていきましょう。
物攻と属攻のバランスが良く、物防も高いヒーラージョブで商人に継ぐHPの高さを持ちます。回復アビリティだけでなく状態異常の回復アビリティを持つ点が強力で、状態異常を使用してくる敵と戦う場合は編成しておきたいジョブでしょう。
全ジョブの中で連撃を持つキャラが少ないのも特徴と言えます。また、バランスタイプなステータスを持つため、物理・属性ともに火力を出しづらいジョブでしょう。(例外として物理攻撃に特化したガートルードがいます。)
同じヒーラージョブである神官のキャラと比較して単体回復を持つキャラが多く、星5キャラは継続回復・星4以下キャラは即時回復を持つキャラが多めです。
属攻と属防が高い王道のヒーラージョブで、属攻や属防にバフを持つキャラが多い点が特徴です。薬師とは違い状態異常を治療出来ないものの、蘇生やダメージ軽減バフを持つキャラもいます。
物理連撃を持つキャラが限られるため、杖弱点の敵には苦戦しがちですが、属性アタッカーとしては優秀です。3連撃を持つキャラは少ないものの、高火力アビリティを持つキャラが多く、ブレイク時に火力を出していけます。
同じくヒーラージョブの薬師と比較して、全体即時回復を持つキャラが多くヒーラーとして扱いやすいジョブです。ヒーラーが必要な場合には優先して編成したいキャラと言えるでしょう。
物攻と速度が高く、先行して攻撃やデバフを入れることに特化したジョブです。物攻や物防のデバフを持つキャラや、攻撃しつつ敵にデバフを入れられるキャラが多く存在します。
また、弱点以外でもシールドを削れるアビリティを持つキャラも多く、シールド削りが得意なジョブです。強力なボスと戦う際や弱点を突きづらい敵と戦う際に編成しておきたいジョブと言えるでしょう。
特にデバフが強力で高難易度バトルでは必須とも言える活躍をします。敵の火力が高い際や味方の火力に難がある際に編成おすすめのジョブです。
属攻と速度が高めのキャラで、踊りによるバフをかけられるジョブです。盗賊がデバフを入れる支援ジョブなのに対し、踊子は主にバフをかける支援ジョブになっています。
全体的にステータスは控えめなので、バフデバフをかけていかないと火力や耐久面で他ジョブに劣ります。バフや属性攻撃を使用していくため、SPの残りは常に注意しておきましょう。
HPと物防、属防が高いタンク向きのジョブです。挑発やいたずら、煽てるで敵の攻撃を自身に集められるので、味方の被弾を減らせます。ヒーラーや支援ジョブと一緒に編成して被ダメージを減らしつつ、回復をして継戦能力を高めてあげるといいでしょう。
商人は物攻もそこそこ高めなので、武器攻撃でも火力を出せます。連撃持ちのキャラも多いものの、連撃回数は控えめに設定されています。また、速度も低く、行動順が最後になりがちでシールド削りには向きませんが火力役としては強力です。
闘技場ではタンクを使用すると有利に戦いを進められるバトルもあり、継続回復を持つ薬師とともに活躍できるジョブです。しかし、最近の闘技場ではタンク対策がされている場合も多くあり、現状活躍の幅が限られるジョブです。
物理←→属性 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各ジョブの大まかな物理・属性傾向になります。商人・盗賊・狩人辺りはキャラによって物攻・属攻の数値が上下するため、ほぼ横並びとなっています。
もちろん学者が本攻撃をしてはいけない、剣士が属性攻撃をしてはいけないわけではありません。しかし、基本的に火力は剣士であれば剣攻撃・学者であれば属性攻撃をした方が高いダメージが出せます。
各ジョブのステータス傾向を理解しつつ、各キャラのステータス・特性を掴み、バトルで活躍させましょう。
![]() |
初心者攻略 | |
---|---|
![]() |
|
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
引くべきガチャと確定演出 | 効率的なリセマラ方法 |
おすすめ課金パックはどれ? | 最初から強力な低レア |
毎日やるべきこと | 基本的なボスの攻略方法 |
旅団のおすすめ編成法 | シンボルエネミーの倒し方 |
ゲームシステム | |
---|---|
ファストトラベルの使用方法 | フィールドコマンドについて |
アビリティ習得とJPの入手方法 | トラベラーストーリーの進め方 |
トラベラーアビリティについて | クラスアップのやり方 |
バトルシステム | |
---|---|
ブレイクのやり方と効果 | ブーストのやり方や効果 |
全滅とコンティニュー | HP・SPの回復方法 |
基礎知識 | |
---|---|
素材の入手方法 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 状態異常や強化弱化の効果 |
ステータスの意味と効果 | 各地の施設まとめ |
各種設定の方法 | ガチャの確率と天井まとめ |
お役立ち | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
装備売却はできる? | ストーリークリア後に何する? |
影響力の効率的な上げ方 | 効率的なソウル武器の強化方法 |
おすすめキャラ解説 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃を持つキャラ | バフデバフを持つキャラ |
名もなき町コンテンツ | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
ジョブの特徴と役割を解説!【オクトパストラベラー大陸の覇者】