v2.12.1新Exジョブキャラ|ハンイットEx
支炎獣クエスト|雪山を走れ!・港の忠犬
難易度緩和|天運の遊技盤
※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、トラベラーストーリー(トラスト)の進め方についてまとめた記事です。トラベラーストーリーの概要や、トラベラーストーリーの開始方法・報酬も掲載しているため、トラベラーストーリー(トラスト)について知りたい方はぜひご覧ください。
目次
トラベラーストーリーとは、各キャラ(トラベラー)の背景を深堀りした物語を読むことができる、いわゆるキャラクエストです。プレイヤー間では省略して「トラスト」と呼ばれることもあります。
全キャラに序章・1章・2章・3章が用意されており、クエストを進行すると各キャラの周りで起こる物語を楽しむことが可能です。
トラベラーストーリーの内容によっては戦闘が発生し、中にはメインストーリーの中ボス程度に強力なボスが出現するトラベラーストーリーもあるため、必ずパーティを確認してから受注しましょう。
また最序盤でも推奨Lv42のトラベラーストーリーに挑めてしまうなど、パーティの一般的な育成状況と挑めるトラベラーストーリーの難易度が必ずしも合致しているとは限らないため、受注前に必ず推奨Lvも確認するようにしてください。
▼トラベラーストーリーの内容を事前に確認しよう!
トラベラーストーリーは、序章を除いてパーティメンバーが2人以上でないと受注できません。いずれにせよ戦闘のあるトラベラーストーリーが大半のため、戦闘を行えるパーティを編成して受注しましょう。
トラベラーストーリーは、序章を除いてストーリーの主人公となるキャラをパーティに編成しないと受注できません。ただし編成さえしていればよいため、後衛に置いて戦闘に参加させなくてもOKです。
各キャラには所属タウンが設定されており、所属タウンが最初に出てくるメインストーリーの章をクリアすることで、キャラのトラベラーストーリーが受注できるようになります。
たとえばウーゴのトラベラーストーリーであれば、クリアブルックが最初に出てくるメインストーリー2節3章をクリアしなければ受注できません。
道の途中など、街付近のダンジョンで受注するトラベラーストーリーもありますが、その場合は付近の街が最初に出てきたメインストーリーをクリアすることで解放されます。
① | 所属タウンに行ってクエストを受注 |
---|---|
② | 目的を達成する (マップ移動・ボス戦など) |
③ | 報酬を受け取ってクリア! |
まずはトラベラーストーリーを見たいキャラの所属タウンに向かい、キャラを探してクエストマークをタップし、クエストを受注します。
メインストーリーと同様に、トラベラーストーリーを受注する際にも優先クエスト設定ができるため、設定しておきましょう。
次に行くべき場所がマップ上に表示され、トラベラーストーリーを進めやすくなります。もちろん、あえて設定しなくても構いません。
トラベラーストーリーの主人公と同じキャラをパーティの前衛に編成していると、トラベラーストーリーの受注場所にいるキャラが消えます。
これは同じキャラが同じ画面に2人以上出現しないための仕様であり、そのまま受注して問題ありません。
クエストを受注すると「◯◯に向かう」など目的が表示されるため、指示に従ってクエストを進めましょう。マップを移動してキャラの話を聞くだけのストーリーもあれば、ボスと戦闘するストーリーもあります。
トラベラーストーリーでは、メインストーリーで行かない森や洞窟などのダンジョンが目的地になりがちです。しかし場合によっては道のりが長く、移動に手間がかかってしまいます。
ダンジョンには一度でも立ち寄れば以降ファストトラベルで行けるようになるため、メインストーリーで行く必要のないダンジョンもメインストーリー攻略中に立ち寄っておくのがおすすめです。
▼行っていないダンジョンがないか確認しておこう!
物語がひと区切りつくと章のクリアとなり、報酬を受け取れます。報酬は自動的に付与されるため、特別な操作や行動は必要ありません。
|
経験値のナッツや影響力は、クエストの推奨レベルやレアリティによって種類や獲得量が変化します。ルビーの個数は全キャラ固定です。
|
経験値のナッツは、クエストの推奨レベルやレアリティによって種類が変化します。ルビーの個数は全キャラ全章とも固定です。
ゲームDL〜序盤の攻略 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめガチャと 確定演出解説 |
効率的なリセマラ方法 |
ガチャの確率と天井について | 最強パーティとおすすめの パーティ編成方法 |
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
毎日やるべきこと | おすすめ課金パックはどれ? |
シンボルエネミーの 種類と倒し方 |
ボスの攻略方法 |
![]() |
基本システム | |
---|---|
ファストトラベル (瞬間移動)の使用方法 |
トラベラーストーリーの 進め方 |
アビリティ習得と JPの入手方法 |
クラスアップの やり方と必要素材 |
トラベラーアビリティの 習得条件と効果一覧 |
フィールドコマンドについて |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
町やフィールドの 施設でできること |
各種設定の方法 |
キャラ関連 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃(連続攻撃) を持つキャラ |
バフ・デバフ・状態異常 付与アビリティを持つキャラ |
レベル上げ関連 | |
---|---|
レベル上げの 効率的なやり方 |
Lv30・Lv40への レベル上げや寄り道 |
Lv50・Lv60への レベル上げや寄り道 |
- |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステムの解説とコツ | HP・SPの回復方法 |
ブレイクの効果とコツ | ブーストの効果とコツ |
バフ・デバフとは | 全滅と コンティニューについて |
状態効果の種類と効果 | パラメーターの意味と効果 |
装備・素材 | |
---|---|
素材の入手方法と使い方 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 装備売却はできる? |
お役立ち情報 | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
影響力の効率的な上げ方 | ストーリークリア後に やるべきこと |
名もなき町 | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
トラベラーストーリーの進め方【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。