【FF14】おすすめジョブは?特徴を初心者にも分かりやすく解説【パッチ6.3】

おすすめジョブ

この記事は、FF14をこれから始める初心者さんに向けた戦闘ジョブの紹介記事です。

▶皆さんのおすすめジョブを書く
(コメント数:41)

自分に合ったジョブ/クラスを選ぼう!

基本的にやりたいジョブをやるべし

FF14の戦闘ジョブはそれぞれ操作難易度や多少の性能の強弱はあるものの「このジョブではクリア出来ない」というコンテンツは無いので、一番のおすすめは、自分がやりたいと思ったジョブで始めることです。「見た目や雰囲気が好きだから」「火力が出したいから」「サポートがしたいから」等理由はなんでもいいと思います。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 最初に選ぶ剣術士、格闘士等の1次職である「クラス」も何を選んでも問題ない。FF14において「最初にこのジョブを選んだから損をする」等の要素はない。

結局どれがおすすめなんだよ!って方向け

当記事の下の方に攻略班おすすめのジョブをコッソリ載せているので、そちらも参考にどうぞ。

▼Game8攻略班おすすめジョブ

パッチ7.0に新ジョブ追加!

ヴァイパー・ピクトマンサー

パッチ7.0新ジョブ
ヴァイパーアイキャッチヴァイパー ピクトマンサーアイキャッチピクトマンサー

上記2ジョブはパッチ7.0「黄金のレガシー」にて追加された新ジョブです。ジョブの特徴や性能について詳しく知りたい方は上記リンク先の記事をご確認ください。

ロール毎の大まかな特徴

タンクタンク
【味方を守る盾役】

敵の攻撃を一手に引き受け味方を守るロールです。他ロールに比べてHPと防御力が非常に高いのが特徴です。パーティの先導役としてダンジョンでは先頭を切ったりするリーダー的役割を担います。
▶ナイト・戦士・暗黒騎士・ガンブレイカー
ヒーラーアイコンヒーラー
【味方を癒やす回復役】

味方を回復したり蘇生したりするパーティの生命線です。ヒーラーという特性上、敵より味方の状況を見て判断する力が求められます。味方を癒やすのが好きな方にはうってつけのロールです。
▶白魔道士・学者・占星術師・賢者
メレーアイコン近接DPS
【敵の懐に飛び込む攻撃役】

敵の側で攻撃するアタッカーです。敵にはりついて攻撃スキルを叩き込み火力を出すのが特徴です。他ロールに比べて敵にはりつく必要があることと、スキル回しが少し難しいという点、攻撃スキルに方向指定があるという点で多少初心者の方にはとっつきにくいかもしれません。
▶モンク・竜騎士・忍者・侍・リーパー・ヴァイパー
レンジアイコン遠隔物理DPS
【射程範囲が広い遠距離攻撃役】

敵から遠くても攻撃ができる遠距離攻撃アタッカーです。攻撃できる射程範囲が広いのでかなり自由に動いて攻撃できるのが特徴です。スキル回しも近接DPSほど難しくないので初心者の方に最もおすすめできるロールです。
▶吟遊詩人・機工士・踊り子
キャスアイコン遠隔魔法DPS
【詠唱技による固定砲台】

レンジと同じく攻撃の射程範囲が広い遠距離攻撃アタッカーです。レンジと違うのは攻撃するのに詠唱(キャスト)が発生するため、動きが制限されるという特徴があります。固定砲台として遠距離から高火力をぶつけるのが好きな方にオススメです。
▶黒魔道士・召喚士・赤魔道士・ピクトマンサー

タンクの特徴比較とジョブ紹介

タンクの特徴比較

ジョブ MT適正 ST適正 火力 いつから
ナイト
3
4
2
初期
戦士
4
1
3
初期
暗黒騎士
3
2
2
蒼天
ガンブレ
2
3
4
漆黒

MT
(メインタンク)
MTはボスや雑魚のヘイトを最初に取り、進行・誘導する役割。
ST
(サブタンク)
STは追加で雑魚が湧いた時にタゲを取るなど、サブのタンクとして働く役割。

MT/STは主に8人パーティで突入するコンテンツで使われる用語です。8人パーティではタンクが2名になるので、その際の区別に使います。

無敵技比較

技名/ジョブ 効果時間 リキャスト 効果
インビンシブルアイコン
インビンシブル
【ナイト】
10秒 420秒 あらゆる攻撃を無効化(完全無敵)。
ホルムギャングアイコン
ホルムギャング
【戦士】
10秒 240秒 HPが1より減らない。敵の移動を封じる。
リビデアイコン
リビングデッド
【暗黒騎士】
10秒
(+10秒)
300秒 HPが1より減らない。ウォーキングデッド発動中、自身のWS命中で回復効果が発生、ウォーキング・デッド中にHP100%分の回復ができないと戦闘不能(6.1以降の仕様だと滅多に起こらない)。
ボーライドアイコン
ボーライド
【ガンブレ】
10秒 360秒 スキル発動時、強制的にHPが1になる。あらゆる攻撃を無効化(完全無敵)。

「ナイト」はこんな人におすすめ!

ナイトの画像

ナイトの画像 ナイト
武器 ナイト片手剣・盾
基礎クラス 剣術士剣術士
習得条件
【前提条件】

・剣術士:Lv30
・クラスクエスト「ナルザルの双剣」クリア
【習得クエスト】
自由騎士の誓紋
ウルダハ・ザル回廊(X:9.2 Y11.7)

▶︎ナイト(剣術士)のジョブクエスト一覧
MT適正 ST適正 火力
3
4
2

剣・盾を使う勇者/主人公ジョブが好きな人

ナイトはファンタジーでは王道の「剣」と「盾」を使う正に勇者!主人公!といった特徴を持つタンクジョブです。見た目からカッコよく、剣・盾を使ってこそのファイナルファンタジーだろ!という人は使ってみてください。

防御スキルが豊富なタンクジョブ

ナイト(剣術士)は初期から選べるタンクジョブで、初心者の方が最初に使えるクラス/ジョブです。

防御・サポートスキルが他のタンクジョブより多めなのもナイトの強みの一つです。範囲攻撃から守る全体軽減技を他のタンクより1個多く持っていることから防御手段の優位性がナイトにはあります。その他、味方への敵の攻撃を代わりに受ける「かばう」というスキルやタンクジョブで唯一、味方を回復できるスキル「クレメンシー」も持っています。

味方を敵の攻撃から守ることに特化したタンクジョブです。

ナイトの強い点 / 弱い点
・サポート性能がかなり高い
・完全無敵スキル持ち
・他のタンクより強力な遠距離攻撃手段を持つ
・範囲防御スキルが他のタンクより1個多い
・物理属性が多いコンテンツで優位性がある

▶ナイトの特徴と攻略情報まとめを見る

「戦士」はこんな人におすすめ!

戦士の画像

戦士の画像 戦士
武器 戦士
基礎クラス 斧術士斧術士
習得条件
【前提条件】

・斧術士:Lv30
・クラスクエスト「宿縁を断ち切る」クリア
【習得クエスト】
・「でっかい夢
リムサ・ロミンサ上甲板層(X:9.2 Y11.7)

▶︎戦士(斧術士)のジョブクエスト一覧
MT適正 ST適正 火力
4
1
3

巨大な斧を振り回し、内なる野生を解放したい人

戦士は見た目通り、巨大な斧を振り回して敵をなぎ倒す豪快なタンクジョブです。「斧」という得物を振り回せるのは戦士だけの特権なので、斧が好きな人は戦士をやりましょう。また、内なる闘争本能をむき出しにして、獣のように戦うその姿はまさに戦士という他ありません。

瞬間火力と自己回復力が高い

戦士は一部バフでクリティカルとダイレクトヒットが同時に発生するため、バフ中に高ダメージを連発できる瞬間火力が非常に高いのが特徴のタンクです。また、自身のHPを回復する効果のあるバフが多いです。レイドではMT向きで、スキルの特性上得意なコンテンツと不得意なコンテンツがハッキリしています。複数の敵と相対した時の回復量が異常に高く、対複数戦やIDの戦闘に強いです。

攻撃スキルのスキル回しもタンクの中では比較的簡単なので初心者の方も安心して使えます。

戦士の強い点 / 弱い点
・操作が簡単で初心者でも使いやすい
・バフの数が多くHP回復手段が豊富
・IDや複数の敵をまとめて狩る時にやたら回復出来る
・無敵技のリキャストがタンクの中で最も短い
・瞬間的な火力がタンク中随一

▶戦士の特徴と攻略情報まとめを見る

「暗黒騎士」はこんな人におすすめ!

暗黒騎士の画像

暗黒騎士の画像 暗黒騎士
武器 暗黒騎士両手剣(大剣)
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv50
・メインクエスト「希望の灯火」クリア
・「蒼天のイシュガルド」プレイ権
【習得クエスト】
・「死より昏き闇に
イシュガルド下層(X:13.3 Y:12.0)

▶︎暗黒騎士のジョブクエスト一覧
MT適正 ST適正 火力
3
2
2

両手大剣を振り回したい・ダークな雰囲気が好き

暗黒騎士はこのゲームで唯一、両手持ちの大剣を使うことができるジョブです。大剣を振り回せるロマンがあるのに加え、己の内なる闇を攻撃手段に用いる闇の戦士で中学2年生あたりの心を持ち合わせている人にはたまらないジョブです。

また、ジョブクエストの出来が非常に素晴らしいのでそれに心打たれた人が何人もいるのも特徴的です。英雄となったあなたは、あなたの心の中で悲鳴をあげている自分を押し殺していませんか?

単体に対しての硬さ・ブラックナイトが非常に優秀

暗黒騎士は防御バフスキルの「ブラックナイト」がリキャストが短い上にバリア量も多く使いやすいです。さらに防御バフ「ダークマインド」も60秒リキャストという短さで被魔法ダメージ20%軽減という高さで取り回しの良さもあります。単体防御という点に関して非常に優秀です。

暗黒騎士の強い点 / 弱い点
・単体防御スキルがリキャストを含め優秀
・魔法攻撃が多いコンテンツに秀でる
・無敵スキルの効果時間が長い
・慣れるまでMP管理がやや大変
・ジョブクエストがメインクエ並のクォリティでアツい

▶暗黒騎士の特徴と攻略情報まとめを見る

「ガンブレイカー」はこんな人におすすめ!

ガンブレバナー

ガンブレイカーの画像 ガンブレイカー
武器 ガンブレイカーガンブレード
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv60
・「漆黒のヴィランズ」プレイ権
【習得クエスト】

・「ガンブレイカーへの誘い
グリダニア新市街(X:11.5 Y11.9)
MT適正 ST適正 火力
2
3
3

オシャレな外装、FF8のスコールが好きな人

ガンブレイカーはFF14オリジナルのジョブです。『FF8』の主人公スコールとライバルのサイファーが使っていた得物「ガンブレード」を武器として使うタンクジョブです。

設定自体は本家とは違いますが、ガンブレードを扱えるとなれば『FF8』好きとあれば使わないという選択肢はないでしょう。また、専用装備が「コート」なので他のタンクの「タンクなので鎧です!」といった強い主張がなくオシャレな感じなのでそういったタンクが良い!という方もおすすめです。

なお、モーションなど細かい所で違いますが「ブラスティングゾーン」や「フェイテッドサークル」など『FF8』の主人公「スコール」の技が使えるのでファンの方はニヤリとできます。Lv100ではついにスコールの最強技「エンド・オブ・ハート」が使えます。

安定した高火力・連続剣のスキル回しが忙しい

ガンブレイカーはタンクの中で安定して高火力が出しやすいジョブです。そのかわり連続剣と言われる「コンティニュエーション」周りの操作が非常に忙しいので、防御を固めつつ火力を出せるようになるには練習が必要です。操作感がDPSに近いので、メインジョブがDPSの人のサブジョブとしてもおすすめできます。防御バフのスキル構成が暗黒騎士と似ているので、暗黒騎士を触った事のある人はすんなり使えるでしょう。ガンブレイカーの無敵技も独自のクセがあるため、無敵技を使う際はヒーラーとの連携が必要です。

ガンブレイカーはMTが出来ないわけではないですが、スキル回しの忙しさから誘導が他のタンクと比べて苦手な部類なのでMT適正は他タンクと比べると若干おちます。

ガンブレイカーの強い点 / 弱い点
・タンクの中でも火力を出しやすい
・操作感がDPSに近い
・防御バフが豊富でそれなりに硬い
・操作が忙しく高難易度レイドでは難易度が上がる
・攻撃スキルの関係上、防御バフが使いづらい瞬間がある

▶ガンブレイカーの特徴と攻略情報まとめを見る

ヒーラーの特徴比較とジョブ紹介

ヒーラーの特徴比較

ジョブ 回復力 軽減
バリア
シナジー 動かしやすさ
白魔道士
PH
4
1
0
3
占星術師
PH
4
2
2
2
学者
BH
2
4
1
1
賢者
BH
3
3
0
3

PH
(ピュアヒーラー)
主に減ったHPを回復する(戻す)力に長けたヒーラーをピュアヒーラーと呼びます。パッチ6.xの現在「白魔道士」や「占星術師」がそれに当たります。
BH
(バリアヒーラー)
敵のダメージを軽減させることやバリアを張る力に長けたヒーラーをバリアヒーラーと呼びます。パッチ6.xの現在「学者」や「賢者」がそれに当たります。

「白魔道士」はこんな人におすすめ!

白魔道士の画像

白魔道士の画像 白魔道士
武器 白魔道士
基礎クラス 幻術士幻術士
習得条件
【前提条件】

・幻術士Lv30
・幻術士のクラスクエストクリア
・メインクエスト「青葉の思惑」クリア
【習得クエスト】
・「偉人の後継者
グリダニア旧市街(X:11.5 Y:11.9)

▶︎白魔道士(幻術士)のジョブクエスト一覧
回復力 バリア シナジー 動かしやすさ
4
1
0
3

『FF』の代表的なヒーラー・パーティを癒やしたい人

白魔道士は『FF14』におけるヒーラーの代名詞的なジョブです。『FF』シリーズのパーティを回復するヒーラーと言えば白魔道士!といっても過言ではありません。

白い外套が特徴的な装備で、かわいい装備が多いのでそれ目的で白魔道士にしても良いです。攻撃よりパーティを回復したい!といった方に最適なジョブです。

ヒーラーの基礎が学べる・動かしやすさはピカ一

白魔道士はシンプルなヒールスキルと高い回復力を持ち合わせており、「減ったHPを戻す」ことに特に長けているピュアヒーラーです。ヒーラーの登竜門と言っていいジョブなので、初心者にもサブジョブでヒーラーを始める方にもおすすめです。また、ヒーラーの中でも自己火力を出しやすいのも魅力です。パッチ7.0より移動スキル「エーテリアルシフト」を獲得し、さらに動かしやすくなっており、Lv100でバリアスキルも使えるようになり軽減性能も増しています。

白魔道士の強い点 / 弱い点
・純粋に回復力が高く戻す力に長けている
・攻撃スキルの威力が高く本体火力高め
・操作が簡単で初心者におすすめ
・7.0で移動スキルを獲得しさらに動かしやすくなった
・Lv100でバリアスキルを獲得し軽減策が増えた

▶白魔道士の特徴と攻略情報まとめを見る

「学者」はこんな人におすすめ!

学者バナー

学者の画像 学者
武器 学者本(学者)
基礎クラス 巴術士巴術士
習得条件
【前提条件】

・巴術士Lv30
・巴術士のクラスクエストクリア
・メインクエスト「青葉の思惑」クリア
【習得クエスト】

・「学問のススメ
リムサ・ロミンサ下甲板層(X:4.5 Y:11.2)
回復力 バリア シナジー 動かしやすさ
2
4
1
1

かわいい妖精と一緒に味方を鼓舞したい人

学者は妖精という自動で回復をしてくれるペットを使役しつつ味方を回復させる個性的なヒーラーです。

武器も「本」という特徴を持っていおり、正に「学者」然とした見た目をしています。こういった見た目が好きな方、かわいい妖精が好きな方にはおすすめです。

なお、基礎クラスが巴術士のため、レベルを上げると同じ基礎クラスである召喚士のレベルも同時に上がるのも大きな特徴です。

回復に加えて敵の攻撃に合わせて軽減・バリアをしたい人

学者は、白魔道士ほど回復力が高くないかわりに、バリアなどの軽減スキルを多く持つヒーラーです。白魔道士が「HPが減ったら戻す」のが得意なように、学者は「HPを減らさないようにする」のが得意です。

また、ヒールに関しては「妖精」を使役して回復するユニークな操作感となっています。「妖精」が自動で減ったHPを回復してくれるのも特徴です。

学者の強い点 / 弱い点
・バリアで大ダメージを未然に防げる
・対象の被クリティカル率アップのシナジースキル持ち
・味方の移動速度を上昇させられる
・白魔道士と比べると回復力はそこそこ
・バリアヒーラーなので先手を打つ必要がある
・妖精のスキルの発動がワンテンポ遅いため、多少慣れが必要

▶学者の特徴と攻略情報まとめを見る

「占星術師」はこんな人におすすめ!

占星術師の画像

占星術師の画像 占星術師
武器 占星術師天球儀
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv50
・メインクエスト「希望の灯火」クリア
・「蒼天のイシュガルド」プレイ権
【習得クエスト】

・「天界への道
イシュガルド:上層(X:15.2 Y:10.0)
回復力 バリア シナジー 動かしやすさ
4
2
2
2

天球儀を扱う神秘的な雰囲気が好きな人

占星術師はその名の通り、天の座す星座から力を得ることで不思議な力を発露することができるヒーラージョブです。

天球儀を扱うのも特徴的で、やることなすこと全てに神秘が詰まっています。星座を占うことからカードを引く、というアクションもあります。

神秘的な回復ジョブを使いたい人にはおすすめです。がしかし、少し操作が難しめです。

バッファーが好きな人、忙しい操作が好きな人

占星術師はカードを引いて味方にバフを配ることができる、バッファー型のピュアヒーラーです。しかし、その分他のヒーラーより操作が忙しく難易度が高いです。中〜上級者向けのジョブなので、初心者の方は白魔道士や学者で、ヒーラーの役割に慣れてから触ることをおすすめします。

なお、パッチ7.0〜7.01の改修でカード周りの仕様が変更され、さらにライトスピードが1分リキャストの最大2チャージとかなり使いやすくなりました。

占星術師の強い点 / 弱い点
・バーティに与ダメージアップのバフをバラまける
・基本の詠唱時間が短い
・回復アビリティが豊富で上手く使えると強い
・攻撃・回復・カード操作をこなすため忙しい
・ヒーラーの中では本体の火力が低め(バフ配りでパーティの火力を上げられるため)

▶占星術師の特徴と攻略情報まとめを見る

「賢者」はこんな人におすすめ!

賢者画像

賢者の画像 賢者
武器 賢者賢具
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv70
・「暁月の終焉(フィナーレ)」プレイ権
【習得クエスト】

・「賢者の誓い
リムサ・ロミンサ:下甲板層(X:9.4 Y:12.9)
回復力 バリア シナジー 動かしやすさ
3
3
0
3

遠隔オールレンジ兵器+スタイリッシュな格好が好きな人

賢者は最新大型パッチ「暁月のフィナーレ」で追加されるヒーラージョブです。

賢者の武器である「賢具」ですが、刺さる人には刺さる形状・動きをしているのが特徴です。また、専用装備もスタイリッシュでカッコいい感じなので見た目が好きという理由で選ぶのも大いにありです。

機動性が高くバリアヒーラーとして使いやすい

賢者は学者と同様に敵の攻撃に合わせてバリアでダメージを軽減することが得意なヒーラーです。攻撃技に関しては他のヒーラージョブよりも豊富で、攻撃と同時に指定した味方を回復できるのが特徴です。学者と同じバリアヒーラーですが、学者と違いバリアヒールスキルが動きながら使用できる他、移動スキルもあるため機動力が高く、バリアヒーラー初心者の方でもとっつきやすいのが特徴です。

賢者の強い点 / 弱い点
・バリアで大ダメージを未然に防ぐ
・バリアヒールに詠唱がないため動きながら使える
・攻撃と同時に回復を行える
・移動スキル持ちのため、機動力に優れる
・バリアヒーラーなので先手を打つ必要がある
・賢具が某ロボットアニメの兵器みたいでかっこいい

▶賢者の特徴と攻略情報まとめを見る

近接DPS(メレー)の特徴比較とジョブ紹介

近接DPSの特徴比較

ジョブ 本体火力 役割 Lv100
操作難度
モンク
3
シナジー
(与ダメUP)
★★
竜騎士
3
シナジー
(クリ率UP)
★★★
忍者
3
シナジー
(敵被ダメUP)
★★★
4
ピュア ★★★
リーパー
3
シナジー
(与ダメUP)
★★
ヴァイパー
4
ピュア ★★

シナジーDPS 味方の攻撃力を底上げするスキルを持っているDPSのこと。シナジースキルは例えば、忍者の「ぶんどる」、竜騎士の「バトルリタニー」などが代表的。
ピュアDPS 味方への攻撃力を上げるスキルは一切なく、自身だけを高める技しかない己の火力に特化したDPSのこと。単体火力が非常に高い

「モンク」はこんな人におすすめ!

モンクの画像

モンクの画像 モンク
武器 モンク.png拳・爪・ナックル
基礎クラス 格闘士格闘士
習得条件
【前提条件】

・格闘士Lv30
・クラスクエストをクリア
【習得クエスト】
亡国の雷動
ウルダハ・ナル回廊(X:9.4 Y:10.2)

▶︎モンク(格闘士)のジョブクエスト一覧
火力 役割 操作難度
2
シナジー ★★

最強の武器は己の拳&FF6の必殺技のオマージュあり

モンクは『FF』シリーズ伝統の物理攻撃特化型のジョブですが、今作『FF14』でもアタッカーとして健在です。己の肉体、拳、蹴り、気功技で相手をなぎ倒していきます。

パッチ7.0で改修が行われ「象形拳」というシステムが実装、バフ・デバフを管理するのではなく特定のアクションで得られる「功力」を使って特定のスキルを強化してスキルを使用していくジョブへと変貌を遂げました。暁月から引き続き「必殺技」システムは続投しています。鳳凰の舞・真空波と『FF6』のマッシュの必殺技が使えます!

己の肉体を武器に戦う姿が好きだ!マッシュが好きだ!という方にはもってこいな近接ジョブとなっています。

独特のスキル回しとスキルスピードが随一

モンクは「特性:疾風迅雷」による全ジョブ1のGCDの回りの速さを誇り、圧倒的な手数と火力アップシナジーを持ち合わせた近接ジョブです。

手数の多さに加えてモンク最大の特徴である「必殺技」という固有ジョブギミックも魅力的です。また、回復量をアップさせるスキルもあるためヒーラーのサポートが出来ること、金剛の極意という固有スキルで自らの防御力を上げることがが出来るのもモンクの強みの一つです。

なお、遠距離攻撃の手段に乏しいという弱点があるので、如何に敵に貼り付けるかを考えることがが重要なジョブです。ただし、LV100では遠隔攻撃を2つ獲得している事や六合星導脚の強化により、やや遠距離に弱いという弱点が低減されています。

モンクの強い点 / 弱い点
・単体コンボと範囲コンボでコンボを途切れさせずに移行可能
・味方の攻撃アップ、回復量アップのシナジースキル持ち
GCDが回るのが早く操作が忙しい(楽しい)
・遠距離攻撃の手段が乏しい
・暁月のシステムよりは直感的でわかりやすくなった

▶モンクの特徴と攻略情報まとめを見る

「竜騎士」はこんな人におすすめ!

リューサンバナー

竜騎士の画像 竜騎士
武器 竜騎士
基礎クラス 槍術士槍術士
習得条件
【前提条件】

・槍術士Lv30
・クラスクエストをクリア
【習得クエスト】
・「竜の眼
グリダニア旧市街(X:14.3 Y:5.8)

▶︎竜騎士(槍術士)のジョブクエスト一覧
火力 役割 操作難度
2
シナジー ★★★

FFといえば竜騎士!槍や鎧を着たカッコいいジョブが使いたい人!

『FF』シリーズの代表的なジョブ「竜騎士」は本作でも実装されています。竜騎士といえば空高く舞い上がり、上空から地上の敵を襲撃する「ジャンプ」が特徴です。『FF14』の竜騎士も数多くのジャンプ技を使用することができ正に「FFの竜騎士」と呼ぶに相応しいアクションができます。

『FF4』のカインが好き!『FF15』のアラネアが好き!槍が好き!といった方におすすめの近接ジョブです。

アビリティの数が多く忙しいシナジージョブ

竜騎士は先述したように多くのジャンプアビリティがあるのが特徴です。また、パーティのクリティカル率をアップさせるシナジーアビリティをつ持っており、本体火力のみで真価を発揮するジョブと相性が良く、エンドコンテンツでもよく竜騎士は採用されます。

コンボルートが複雑ではなく至ってシンプルなので、コンボ自体はとても簡単です。しかし、高レベル帯になるとアビリティの数が多く必然的にボタンを押す回数が増えるため、全ジョブの中でもトップクラスに忙しいジョブでもあります。特にバースト中の忙しさは半端ないです。ただし、バースト中は火力を出してます!!という爽快感があります。

竜騎士の強い点 / 弱い点
・強力なシナジースキルを持つ(クリティカル率アップ)
・初心者でもコンボがわかりやすい
・エフェクトが派手でカッコイイ
・「ジャンプ」系スキルが使用しづらい場所が苦手
・高レベル帯になるにつれて操作が忙しくなる
・自衛手段である防御スキルがない

▶竜騎士の特徴と攻略情報まとめを見る

「忍者」はこんな人におすすめ!

忍者の画像

忍者の画像 忍者
武器 忍者短剣・忍者刀
基礎クラス 双剣士双剣士
習得条件
【前提条件】

・双剣士Lv30
・クラスクエストをクリア
【習得クエスト】
・「月影の導き
リムサ・ロミンサ下甲板層(X:6.0 Y:6.1)

▶︎忍者(双剣士)のジョブクエスト一覧
火力 役割 操作難度
2
シナジー ★★★

FFシリーズの忍者が好き!印を結ぶ忍者らしいアクションをしたい人!

忍者は『FF』シリーズ伝統の物理アタッカージョブです。どのシリーズでも、「シンプルに強い」ことが多いという特徴がありました。今作『FF14』では「印を結ぶ」忍者らしさを強調するアクションが実装されており、これぞ「忍者」と体現しているといっても過言ではない魅力があります。

また、基礎クラスが双剣士なので単純に双剣で戦いたい!という人にもおすすめです。

忍術による攻撃とシナジーで味方の火力を底上げする近接ジョブ

忍者は敵の被ダメージを増加させる「ぶんどる/毒盛の術」でPT全体の火力を向上させることが大きな役割であるジョブです。自身も固有アクションである「忍術」を使って火力を出していけます。

「印」を結んで「忍術」を発動させるという特殊なアクションですが、最初はどの印を使えば特定の忍術を出せるかを覚えるのに苦労します。そして、ぶんどるでのバースト中の操作が忙しいため操作難易度は少し高いです。とはいえ慣れてしまえばどのレベル帯でもやることが一本化されているので早い内に慣れてしまえどのレベル帯でも合格点くらいには使えるようになれます。

忍術が使えるため、敵から離れる時でも火力を出せるといった強みも忍者にはあります。ただし、忍術はバーストに詰め込むのでそこの兼ね合いがあり、使うタイミングは難しいです。

忍者の強い点 / 弱い点
・シナジースキル「ぶんどる/毒盛の術」を持つ
・他ジョブより移動速度が速い
・範囲攻撃が多く強いのでIDのまとめ狩りがしやすい
・風遁で攻撃速度が上がるので爽快感がある
・「印」の操作が特殊で慣れるのにやや苦労する
・防御スキル持ち
・バースト時が忙しい

▶忍者の特徴と攻略情報まとめを見る

「侍」はこんな人におすすめ!

侍の画像

侍の画像
武器 侍
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサーラーLv50
・「紅蓮のリベレーター」プレイ権
【習得クエスト】
・「侍への道
ウルダハ・ナル回廊(X:9.2 Y:9.1)

▶︎侍のジョブクエスト一覧
火力 役割 操作難度
4
ピュア ★★★

侍や日本刀が大好きな人&居合抜刀術が好きな人

侍はその名の通り刀を使い、居合抜刀術で敵をバッサバサ斬る近接ジョブです。専用装備が和装ということもあり、そういった雰囲気が大好きな方にはとてもおすすめできる近接ジョブとなります。

また、居合抜刀術による攻撃アクションが非常に格好良いので、そのアクションの見た目が好きで使っても大いにありです。

本体火力がトップクラスのピュアDPS

侍はコンボで付与される「閃」を消費する「居合術」と、「剣気」を消費する「必殺剣」を操るピュアDPSで、本体火力に重きを置かれたジョブです。刀を鞘におさめて繰り出す居合術はモーションも相まって非常に格好良く、まさに日本の「侍」が好きな人にはおすすめです。

操作性としては「閃」「剣圧」「剣気」の3つのゲージアイコンの管理、居合術によるDot(継続ダメージ)の維持が必要でそれなりに操作難易度は難しめです。また、味方の火力を上げるシナジースキルを持っていないので、味方からシナジーをもらって、本体火力がトップクラスに高い自身の火力を更に引き出すのが侍の仕事となります。

レベル76で覚える「燕返し」というスキルで爽快感が増す一方、途端に難しくなるので腕の見せ所となります。

侍の強い点 / 弱い点
・乱れ雪月花による確定クリティカルが気持ち良い
・味方に影響を与えるスキルが一切無い
・大技が詠唱スキルのため機動力が他の近接と比べて低め
・基本コンボのルートが慣れるまでややこしい
・防御スキル持ち

▶侍の特徴と攻略情報まとめを見る

「リーパー」はこんな人におすすめ!

リーパー画像

リーパーの画像 リーパー
武器 リーパー両手鎌
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサーラーLv70
・「暁月の終焉(フィナーレ)」プレイ権
【習得クエスト】
・ジョブクエスト「リーパーたるもの
ウルダハ:ナル回廊(X:12.8 Y:8.6)

▶︎リーパーのジョブクエスト一覧
火力 役割 操作難度
3
シナジー ★★

大鎌を振り回したい人&ダークな雰囲気が好きな人

リーパーは『FF14』オリジナルジョブです。大鎌を振るい敵を刈り取る他、アヴァターという妖異を呼び出し一緒に攻撃するというのが特徴的です。また、アヴァターとは合体することも可能で、合体時には高速の攻撃を繰り出すことが出来ます。

大鎌で敵を刈り取る姿やモーションなど暗黒騎士と同じく刺さる人には刺さるダークな雰囲気なので、そういったものが好きな方はおすすめです。

操作が比較的簡単で火力も出しやすく近接初心者におすすめ

リーパーは操作やスキル回しが比較的簡単で安定して火力を出しやすく、さらに方向指定が少ないため、近接DPSに慣れていない近接ジョブ初心者の方にはおすすめできるジョブとなっています。レベル1〜79までは全ジョブの中でも1、2を争うくらい簡単と言っても過言ではありません。

レベル80からは、レムールシュラウドという強化状態に移行することができるようになり、レムール状態中はGCDの回る速度が早くなりバーストしてる!感を大いに感じることが出来て爽快感が増します。

リーパーの強い点 / 弱い点
・コンボが比較的簡単なので安定した火力を出しやすい
・味方の攻撃力を上昇させるシナジースキルを持っている
・自身に一定量のダメージを防ぐバリアを付与できる
・移動スキルの距離が固定なのが玉にキズ
・Lv90〜100はスキル回し難易度が上昇する

▶リーパーの特徴と攻略情報まとめを見る

「ヴァイパー」はこんな人におすすめ!

ヴァイパーの画像

ヴァイパーの画像 ヴァイパー
武器 双剣
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサーラーLv80
・「黄金のレガシー」プレイ権
【習得クエスト】
ジョブクエスト「ヴァイパーを称するもの
ウルダハ・ナル回廊(X:9.3 Y:9.2)
火力 役割 操作難度
4
ピュア ★★

二刀流の剣士が好きな人、高速攻撃を繰り出したい人におすすめ

ヴァイパーは『FF14』オリジナルジョブです。二振りの剣を使った二刀流での戦闘スタイルが特徴です。二刀流の剣を合体させて双刃剣による攻撃も出来るカッコいい近接ジョブです。

バーストで自身を強化し、青いオーラを出しながら高速攻撃をしかけるその姿は正に某作品の「黒の剣士」を彷彿とさせます。吉田P自身も参考にしたとメディアで語っていました。

近接攻撃はもちろん遠隔攻撃も非常に強い

ヴァイパーは二刀流の基本コンボと合体剣のコンボの両方を使いつつ、バーストで高速攻撃を仕掛ける攻撃のメリハリがあるジョブで、特にバースト中の高速攻撃は爽快感があります。また、ヴァイパーの優秀な点として「飛蛇の尾」という超強力な遠隔攻撃のスキルを持っているのも特徴です。張り付いても強く、離れても強い正に近接ジョブとして破格の性能を持っています。

ただし、ヴァイパー唯一の弱点は侍の天眼通のような自衛スキルを持っていないところです。ロールアクションの内丹とブラッドバスの使い所が他の近接より多くなるかもしれません。

ヴァイパーの強い点 / 弱い点
・近接ジョブ中最強の遠隔攻撃スキルを持っている
・バースト時の祖霊降ろし状態の攻撃が爽快
・自衛スキルをもっていない
・管理項目は多いがスキルを回していけば自然と更新される
・Lv90〜100はスキル回し難易度が少し上昇する

▶︎ヴァイパーの特徴と情報まとめ

遠隔物理DPS(レンジ)の特徴比較とジョブ紹介

ジョブ 本体火力 シナジー サポート 操作難度
吟遊詩人
2
2
回復力
状態異常解除
★★★
機工士
4
0
軽減 ★★
踊り子
2
2
回復
バリア
★★

「吟遊詩人」はこんな人におすすめ!

吟遊詩人の画像

吟遊詩人の画像 吟遊詩人
武器 詩人
基礎クラス Archer弓術士
習得条件
【前提条件】

・弓術士Lv30
・クラスクエストをクリア
【習得クエスト】

・「響き合うふたつの音色
グリダニア:新市街(X:15.4 Y:11.9)
火力 シナジー サポート 操作難度
2
2
回復力
状態異常解除
★★★

弓を使いたい、楽器演奏したい人

吟遊詩人は弓を用い、歌で味方を強化しながら戦う遠隔物理ジョブです。『FF』シリーズの吟遊詩人と言えば竪琴と歌の印象が強いですが、『FF14』では弓の使い手であるため矢の雨を降らせたり、強力な一矢を撃ったりとかっこいい弓技を使いたい人におすすめできるジョブになっています。

ちなみに、吟遊詩人は専用アクション「楽器演奏」ができ、ゲーム内で音楽を奏でることができます。バトルコンテンツ以外でも楽しめるジョブとなっています。

PT全体へのバフ、敵への持続ダメージを管理して戦う

吟遊詩人は3種類の「戦歌」を使い分けながら、PT全体にバフを付与しながら戦うのが特徴の遠隔物理DPSです。与ダメージアップ等のバフは勿論、HP回復の効果を上げるものや味方の状態異常を解除(防御)するといったサポートスキルも持ち合わせています。

なお、初期から使える唯一の遠隔物理DPS(弓術士)であるものの、PTバフの管理や敵への継続ダメージの管理などとやることが多く、遠隔物理DPSの中では一番操作難易度が高いジョブになっています。

吟遊詩人の強い点 / 弱い点
・歌のシナジーでPT全体にほぼ永続の火力アップバフを付与
・防御系のサポートスキルも強い
・DPS唯一の状態異常回復持ち
・敵が複数体いる状態だと無類の強さを誇る
・運要素(proc)がスキル回しに大きく関わり忙しめ
・継続ダメージと歌の管理が大変

▶吟遊詩人の特徴と攻略情報まとめを見る

「機工士」はこんな人におすすめ!

機工士バナー

機工士の画像 機工士
武器 機工士
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv50
・メインクエスト「希望の灯火」をクリア
・「蒼天のイシュガルド」プレイ権
【習得クエスト】

・「工房の救世主
イシュガルド:下層(X:8.1 Y:10.1)
火力 シナジー サポート 操作難度
4
0
軽減 ★★

銃や機械が好き、『FF6』のエドガーが好きな人

機工士は銃や火炎放射器、自動操縦のロボットを使って戦う遠隔物理ジョブになります。本来の武器は銃でありながらも、機械的な武器を多く用いて戦うのが特徴であり、スチームパンク的な雰囲気を味わいたい人におすすめです。

なお、機工士の技は「ドリル」「オートボウガン」「回転のこぎり」など、『FF6』のエドガーが使う「きかい」がモチーフになっています。エドガーが好きならば、使わない手はないでしょう。

火力が出しやすく、初心者向けのジョブ

機工士は火力が出しやすく初心者の方やサブジョブにおすすめできるジョブです。確率で発動する(procする)アクションも存在せず、基本コンボを繋ぐだけでダメージを稼いでいけるため、安定して火力を出せるのが強みです。方向指定や詠唱なども無く、攻撃中でもかなり動き回れるのでギミック処理がしやすく初心者向けのジョブと言えます。

サポートスキルとしては遠隔物理DPSの中で唯一、ダメージ軽減を2つ持っています。効果がシンプルで使いやすく、高難易度コンテンツでも重宝する優秀なスキルです。

なお、レンジ枠におけるピュアDPSなので、味方の攻撃力を底上げするシナジースキルは一切持ちません。

機工士の強い点 / 弱い点
・レンジの純火力枠
・運要素(proc)がないので安定して火力が出せる
・操作が簡単かつ遠隔なので非常に扱いやすい
・バースト時のコンボが気持ちいい
・シナジースキルを持たない
・味方への防御スキルがダメージ軽減のみなので簡単

▶機工士の特徴と攻略情報まとめを見る

「踊り子」はこんな人におすすめ!

踊り子バナー

踊り子の画像 踊り子
武器 踊り子戦輪
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv60
・「漆黒のヴィランズ」プレイ権
【習得クエスト】

・「踊り子の到来
リムサ・ロミンサ下甲板層(X:9.8 Y:12.0)
火力 シナジー サポート 操作難度
2
2
回復・バリア ★★

バッファーが好きな人、相方がいる人

踊り子は味方へのバフを豊富に持つ、サポートタイプの遠隔物理DPSです。「戦輪」と呼ばれる投擲武器で戦いながら、踊りで味方を強化します。専用装備は踊り子らしく露出度が高いものになっているため、そのような点で選ぶのも悪くはないでしょう。

味方へのバフがメインのサポートタイプDPS

踊り子は優秀なバッファーです。スキル「クローズドポジション」で味方1名の火力をグンとアップさせることができます。また、全体火力アップや軽減、回復量アップ、微量ですが範囲回復など様々なサポートスキルも兼ね備えているため、バフやサポートに特化したDPSがやりたい人におすすめです。

攻撃においては、範囲攻撃が豊富で強力ですが、自身の単体火力は低めです。ボス戦でゴリゴリ火力を出すよりも、味方の攻撃力を上げる事に特化しています。

踊り子の強い点 / 弱い点
・範囲火力が高くIDのまとめ狩りで大活躍
・指定した相手にほぼ永続の火力アップバフを付与
軽減バフや全体火力アップなど豊富なシナジーを持つ
・運要素(Proc)がかなり大きい
・単体火力はDPSの中でもかなり控えめ

▶踊り子の特徴と攻略情報まとめを見る

遠隔魔法DPS(キャスター)の特徴比較とジョブ紹介

ジョブ 本体火力 シナジー 操作難度
黒魔道士
3
なし ★★★★
召喚士
2
有り
赤魔道士
2
有り ★★
ピクトマンサー
4
有り ★★

「黒魔道士」はこんな人におすすめ!

黒魔道士の画像

黒魔道士の画像 黒魔道士
武器 黒魔道士
基礎クラス 呪術士呪術士
習得条件
【前提条件】

・呪術士Lv30
・クラスクエストをクリア
【習得クエスト】

・「声を聞きしもの
ウルダハ・ナル回廊(X:7.3 Y:12.4)
本体火力 シナジー 操作難度
3
なし ★★★★

FFシリーズ伝統の魔法ジョブ「黒魔道士!」

FFシリーズの代表的な攻撃魔法ジョブと言えば「黒魔道士」。『FF14』の黒魔道士は長い詠唱と高い火力を活かした固定砲台ジョブです。FF14一番魔法ジョブらしい魔法ジョブと言えば黒魔道士と言えます。

キャスターの中では高火力

黒魔道士は単体・範囲火力共に高く、キャスターの中では一番火力の高いジョブです。シナジーを一切持たない代わりに、上手く立ち回れると絶大なダメージを与えることが出来ます。

黒魔道士は殆どの技に詠唱があるため、火力を出すにはギミックを把握して必要最低限の動きで移動し、固定砲台としての位置取りを徹底しなければなりません。以上のことから操作難易度が異常に高いジョブではありますが、やりがいのあるジョブです。

黒魔道士の強い点 / 弱い点
・キャスター随一の火力
・攻撃しながらギミック処理するのが難しい
・スキルの特性上動かされるコンテンツが苦手
・レベル後半になって覚えるバフの管理が難しい
・プレイヤースキルの差が顕著に現れる

▶黒魔道士の特徴と攻略情報まとめを見る

「召喚士」はこんな人におすすめ!

召喚士の画像

召喚士の画像 召喚士
武器 召喚士本(召喚)
基礎クラス 巴術士巴術士
習得条件
【前提条件】

・巴術士Lv30
・クラスクエストをクリア
イフリート討伐戦をクリア
【習得クエスト】

・「業火の召喚獣
リムサ・ロミンサ下甲板層(X:4.7 Y:11.4)
本体火力 シナジー 操作難度
2
有り

FFおなじみの召喚獣を活用したい人

召喚士はその名の通り、「イフリート」等の召喚獣を使役して攻撃できるのが大きな特徴です。高レベルになるとFFお馴染みの「バハムート」や「フェニックス」を使役して大技を撃てるため爽快感抜群です。

機動力が高く万能なジョブ

蘇生スキルやレベル80帯ではリジェネ(継続回復)効果のある技を覚え、かつキャスターにしては高い起動力を誇るため火力を出す役からサポート的な役割まで色々出来ます。特に機動力は随一で初心者におすすめなキャスタージョブと言えます。

召喚士の強い点 / 弱い点
・操作が簡単で馴染みやすい
・キャスターの中では機動力が高い
・蘇生が出来る
・シナジースキルの効果時間が長い
・LVを上げると同じ巴術系統の「学者」のレベルも上がる

▶召喚士の特徴と攻略情報まとめを見る

「赤魔道士」はこんな人におすすめ!

赤魔バナー

赤魔道士の画像 赤魔道士
武器 赤魔道士レイピア
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサラーLv50
・「紅蓮のリベレーター」プレイ権
【習得クエスト】

・「赤魔道士への道
ウルダハ:ザル回廊(X:14.1 Y:11.7)
本体火力 シナジー 操作難度
2
有り ★★

近接攻撃と魔法を使った多彩な攻撃がウリ

昔のFFナンバリング『FF1,3,5』で登場する「赤魔道士」、過去作では魔法も剣も使え「ラ系」の魔法までなら使用できるマルチなジョブでした。『FF14』では刺突剣とクリスタルを使用し近接攻撃と魔法攻撃どちらも使う多彩な攻撃が特徴なジョブです。

攻撃もサポートもできる万能ジョブが好きな人

赤魔道士は、1回目に詠唱魔法を実行すると2回目の魔法を詠唱なしで実行できる特性「連続魔」を持つ遠隔魔法ジョブです。攻撃をしてマナをためると近接コンボ攻撃が行えます。また、Lv90帯ではジョブ固有のダメージ軽減スキルを使えるためDPSで唯一軽減スキル2つ持ちという守りが強いという強みがあるのも魅力です。

また、赤魔道士はDPSですが回復魔法や蘇生も持っており、特に連続魔の特性上蘇生を素早く複数回行える事は最大の強味です。パーティの立て直しがききやすいので、新コンテンツに挑む際や、高難易度レイドの練習パーティで重宝します。

赤魔道士の強い点 / 弱い点
・コンボがわかりやすく初心者でも使いやすい
・連続魔で蘇生が素早く、何回も行える
・運要素(proc)がスキル回しに大きく関わる
・キャスターで唯一の全体軽減技「バマジク」が強力

▶赤魔道士の特徴と攻略情報まとめを見る

「ピクトマンサー」はこんな人におすすめ!

ピクトマンサー画像

ピクトマンサーの画像 ピクトマンサー
武器
基礎クラス なし
習得条件
【前提条件】

・ファイターorソーサーラーLv80
・「黄金のレガシー」プレイ権
【習得クエスト】

・「ピクトマンサーの継承者
グリダニア:旧市街 (X:8.0 Y:10.3)
本体火力 シナジー 操作難度
4
有り ★★

FF6リルムがモチーフのかわいいキャスタージョブ

ピクトマンサーは黄金のレガシーで追加された新キャスタージョブです。『FF6』で登場したピクトマンサーのリルムがモチーフとなっています(ゲーム内でも12賢者リルムが登場している)。

自身が想像したものを絵筆で描いて具現化するというとんでもない力を扱うジョブです。エフェクトがかわいらしいものばかりでかわいいもの好きな人におすすめです。

近接ジョブさえも凌駕する万能火力ジョブ

見た目がかわいらしいピクトマンサーですが、見た目とは裏腹に戦闘能力がFF14でトップクラスに高いです。低レベル帯から鬼のような火力を出しながらも高レベル帯でも火力は健在、シナジージョブでありながらピュアジョブの黒魔道士よりも火力が出るどころか近接ジョブさえも凌駕する性能を持っています。さらにバリアや回復スキル、高速移動スキルも持っている万能といって差し支えない攻防スキがないジョブとなっています。

操作自体は最初はわかりづらいかもですが、慣れてきたら黒魔道士よりも操作しやすい点も優秀といえます。

ピクトマンサーの強い点 / 弱い点
・全ジョブ中トップクラスの火力
・移動スキルや全体バリア/回復スキルを持つ
・無詠唱スキルがあるため動きやすい
・殴れないフェーズがある時に絵を描くことでロスを防げる
・低レベル帯が非常に強い

▶︎ピクトマンサーの基本的な使い方等の情報まとめ

game8攻略班おすすめジョブ

各ロールおすすめジョブ一覧

タンク ナイトの画像ナイト
ヒーラー 白魔道士の画像白魔道士
近接DPS 竜騎士の画像竜騎士
レンジDPS 機工士の画像機工士
キャスターDPS 召喚士の画像召喚士

タンクおすすめ:ナイト

  • 範囲軽減が他タンクに比べ1枚多い
  • 軽減性能が物理と魔法どちらにも対応可能
  • 魔法剣コンボがカッコいい

攻略班 おすすめの理由
いくしいくし dotも無く攻撃スキルもシンプル。だがかと言って浅いジョブなわけでもなく、細かいテクニックやサポートスキルの使い方で大きな差がでるスルメジョブ。まさに「シンプルだが奥深い」という言葉が似あうジョブがナイト。
ももんがももんが 範囲軽減スキルが1枚多く、さらに魔法攻撃や物理攻撃どちらにも対応可能、サポートスキルが多いとタンクの基本が詰まっている良いジョブです!

ヒーラーおすすめ:白魔道士

  • 直感的でわかりやすいスキル効果
  • 手軽に火力を出せる
  • ヒーラー初心者におすすめ
  • 羽を生やせるスキルがある

攻略班 おすすめの理由
パフェパフェ パフェの開始ジョブです。ジャンポしたけど、それでも困らなかったくらいにはスキルがわかりやすくておすすめ!ただ幻術士でいちからスタートすると、最初ストーンしかできないしやれることが単調で単純につまらなかった(あくまでも個人の感想です)。
いくしいくし 1スキルあたりの効果が高く、直感的にわかりやすいスキルが揃っている。キャラパワーも高い。
ももんがももんが 最初から選択できるジョブなことと、覚えるスキルがピュアヒーラーなだけあって直感的でわかりやすく、最初にヒーラーをやるなら最もオススメできます!というより学者と占星がちょっとクセが強いのでまずは白から慣れたほうが無難です。Lv100でバリアスキルを覚え軽減策が増えています。

近接DPS:竜騎士

  • 基本コンボが単純でわかりやすい
  • スキルの見た目が派手でカッコいい
  • GCDの回る速度がそこまで早くない
  • FFを代表するジョブのため人気
  • 操作が簡単なリーパーと装備が共通

攻略班 おすすめの理由
ももんがももんが 槍術士時代は方向指定がないことと、ライフサージ+フルスラストで大ダメージ出せて気持ちいい。基本コンボは最終的に2ルートを繰り返すにだけなので基本は覚えやすい。ただ、Lv90帯は近接の中でも難しい方の部類になるのでやりがいも備わっています。難しいと感じた場合は、操作が比較的簡単なリーパーに鞍替えできる点も優秀です(スレイヤー装備が共通のため)。

レンジDPS:機工士

  • 基本コンボが単純でわかりやすい
  • お手軽に火力を出せる
  • ハイパーチャージ中が楽しいが忙しい
  • FF6のエドガー好きだとニヤリとできる
  • 軽減スキルが他のレンジと比べ1枚多い

攻略班 おすすめの理由
いくしいくし 他レンジと比べて一番攻撃スキルが直感的。軽減スキルも追加された事でサポート性能も申し分なく、特に高難易度コンテンツで輝く。
ももんがももんが コンボが簡単、動きながら遠くにいても攻撃できるといった点でDPS初心者、レンジのサブジョブにもっともオススメできるジョブです。ハイパーチャージ中のコンボでアビリティ連打するバーストの操作感は忙しいがDPSをやってる感が出てとてもイイッ。そのアビリティをモンクにくれ。

6.3で強力な軽減スキルが1枚増えたので高難易度も文句を言わせないレベルになった。火力も増加してレンジのピュアDPSとして面目躍如を果たしています。
ごーるど仮アイコンごーるど スキルに方向指定や詠唱などが無いため、操作しやすい初心者向けのジョブです。自由に動きながら攻撃できるためギミック処理がしやすいのが魅力。また、スキルにはドリルやオートボウガンといったFF6のエドガーを想起させるものが多く、エドガー好きにはたまらないジョブになっています!

キャスターDPS:召喚士

  • コンボが単純で非常にわかりやすい
  • 詠唱職ではあるものの8割動きながら攻撃できる
  • 蘇生持ち
  • みんなの火力を底上げするシナジースキル持ち
  • レベルを上げるとついでに学者のレベルも上がる

攻略班 おすすめの理由
いくしいくし キャスター随一の機動力を持ち、現在では召喚獣の操作も基本的に不要のため操作難易度も低い。「機動力がある+遠距離から攻撃出来る」という事で初心者の人でも安心してプレイ出来る要素が揃っている。
ももんがももんが 操作が全ジョブトップクラスで簡単になりました。さらに火力も安定して出せる、蘇生も可能と初心者の方がキャスターをやるのであれば今最もおすすめできるジョブとなっています。おまけに基礎クラスが巴術士なので、レベルを上げると基礎クラスが同じの学者も同時にレベルを上げることが出来てお得です。

関連記事

ジョブ関連

ジョブ関連記事
ジョブ一覧ジョブ一覧 おすすめジョブおすすめジョブ

お役立ち記事一覧

ff14初心者初心者のやること・進め方まとめ

レベル上げ方法一覧

レベリングまとめ一覧
レベリング10090〜100レベル レベリング80〜9080〜90レベル レベリング70〜8070〜80レベル
レベリング60〜7060〜70レベル レベリング1〜60.jpg1〜60レベル -

初心者お役立ち

▼戦闘に役立つシステム解説や設定変更▼
マップの見かたやコマンド おすすめコンフィグ
戦闘(バトル)の操作方法 おすすめUIレイアウト
エーテライトの使い方 テレポの解放や使い方
毎日やること(デイリー) 毎週やること(ウィークリー)

戦闘関連記事

▼戦闘に役立つシステム解説や設定変更▼
よくあるギミック マクロコピーのやり方
ターゲットと
フォーカスターゲット
ターゲットサークルと
方向指定の仕組み
▼各ロール毎の基本▼
タンクの立ち回り ヒーラーの立ち回り
DPSの立ち回り ホットバースキル登録
▼戦闘中級者以上を目指したい方▼
DPS/タンクで
火力を出すコツ
ヒーラーで
火力を出すコツ
▼役に立つアイテムやスキル回しの練習が出来る場所▼
食事
木人の場所一覧 木人討滅戦の開放場所
▼高難易度コンテンツをやる前に▼
予習が必要になる場所 極討滅戦に挑むための準備
レイド零式に挑むための準備 -

システム関連記事

名前変更 若葉マーク
世界地図|全マップ エモート
メンターシステム エターナルバンド
メンテナンスの最新情報 宿屋の場所一覧
フェイス つよくてニューゲーム
バハムートサイズ変更 エギ(召喚獣)の見た目変更
フェアリー(妖精)の見た目変更
効率の良い金策方法 冒険録の仕様と使い方
リテイナーの使い方 ワンタイムパスワード
天気予報士の場所一覧 ホームワールド変更
制限解除のやり方 迷惑行為の通報と対処法
スクショの撮り方 ハウジング
アドベンチャラープレート コンテンツサポーター
マテリア装着/禁断方法 アイテム分解
軍票集め 詩学集め
クロの空想帳 -

おしゃれコンテンツ一覧

ミラプリ解放とやり方 染色解放とやり方
ミラージュドレッサー 見た目や種族変更
美容師の解放方法 髪型一覧(ヘアカタログ)
AF装備の見た目 -

都市機能と世界観一覧

黄金のレガシー
トライヨラ ソリューションナイン -

ゲーム導入方法/課金要素

ダウンロード版の購入方法 フリートライアル
PS4・PS5のデータ移行方法 モグステ―ション
オンラインストア(課金) 課金セール情報
友達招待キャンペーン 製品版コードの入力方法

コミュニティツール一覧

FC CWLS
LS FS

用語一覧

GCD WS/アビリティ
キャスト/リキャスト dot/hot
LB DPS
AoE AA
MT/ST スイッチ
敵視 バフ/デバフ
バースト シナジー
マクロ ステータス/サブステ
ID エンドコンテンツ
プロック 滑り撃ち
まとめ狩り 軽減

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

41 名無しさん

モンクの操作難易度が下がった?

40 名無しさん

MMOというか他プレイヤーと強力するゲーム遊んだ経験が無い人はDPSが安牌

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記