【FF14】旗艦ダルリアータ攻略戦|ギミック解説【ザトゥノル高原】

ダルリアータアイキャッチ

FF14における「旗艦ダル・リアータ攻略戦」の最新情報と攻略情報を掲載しています。

旗艦ダル・リアータ攻略戦概要

攻略戦概要

参加条件 レジスタンスランク25
人数制限 最大48人(全員揃わなくても突入可能)
宝箱/報酬 戦果:3,375,000(士気高揚バフ無効)
ボズヤ古白金貨、ボズヤ古霊銀貨
ロストシャード:戦略/睡魔/英雄/天啓
戦果記録:ディアブロ・アーマメント/メネニウス/獣王ライアン第二集
ディノニクスホルン(4ボス宝箱)

少人数の場合は超える力付与

「旗艦ダル・リアータ攻略戦」は参加人数が少ない場合、超える力が付与されるため、人数が少なくても攻略可能です。ただし近づけると強化される敵が存在するため、タンク役は最低2名欲しい所です。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 勿論PT構成はしっかりしているほど楽ですが、参加人数8人でも攻略可能でした。

攻略戦に参加する前の準備

事前に必ず秘薬を用意して突入

「旗艦ダル・リアータ攻略戦」に突入する前に、各ロールに応じた秘薬を用意しておきましょう。秘薬を使っておくと火力の大幅UPが見込めます。持っている場合は霊薬を使っても良いですが、秘薬で十分戦えます。

ロール別おすすめ薬

TankRole.pngタンク 闘士の秘薬:自身の与ダメを60%上昇
HealerRole.pngヒーラー 術士の秘薬:自身の与ダメを80%上昇
司祭の秘薬:最大MP50%UP、与回復効果25%UP、与ダメージ20%UP
DPSRole.pngDPS 武人の秘薬:与ダメ20%UP、クリ発動率15%UP
人狼の秘薬:アサシネイトと併用する場合
司祭の秘薬(赤魔):最大MP50%UP、与回復効果25%UP、与ダメージ20%UP

▶秘薬の効果と入手方法一覧

ロールに応じたロストアクションを持っていこう

アイテムとは別に戦闘中必要となるロストアクションを用意しておくと、いざという時に役立ちます。各ロールのおすすめを記載しておくので、自身のプレイスタイルに合わせて装備しておきましょう。

ロール別おすすめアクション

TankRole.pngタンク 回復・耐久:ケアルジャ / アレイズ
火力:ブレイブ / パワーフォント / スペルフォージ
HealerRole.pngヒーラー 回復・支援:プロテス / シェル / アレイズ
火力:ブレイブ / スチールスティング / チェインスペル / バースト / セラフストライク
DPSRole.pngDPS 火力:アサシネイト / アーマーブレイク / ランページ / バースト / チェインスペル / スペルフォージ(物理DPS) / スチールスティング(魔法DPS)

▶ロストアクションの効果と入手方法一覧

各ボス弱点あり

弱点 アクション
【1ボス下】
ブラックバーン
魔法に弱い弱点:魔法 スペルフォージスペルフォージ
(タンク・物理DPS)
【1ボス下】
アウグル
ビーストマスター
物理に弱い弱点:物理 スチールスティングスチールスティング
(ヒラ・キャスDPS)
【2ボス】
キュクレイン
物理に弱い弱点:物理 スチールスティングスチールスティング
(ヒラ・キャスDPS)
【3ボス】
サウニオン
魔法に弱い弱点:魔法 スペルフォージスペルフォージ
(タンク・物理DPS)

※サルトヴォアール、ドゥンJr.、ディアブロは弱点属性無し

1〜2ボスは「物理弱点」の敵が多く、1ボスのブラックバーンと3ボスのサウニオンは「魔法弱点」が付いているため、自身のジョブに合わせて「ロスト・スペルフォージ」「ロスト・スチールスティング」を持っていくと火力アップに繋がります。

また、タンクDPSは「ロストランページ」、ヒラキャスは「ロストバースト」を持っていくのも良いでしょう。

攻略戦の進み方

突入したらまずはPTを組む

ノの民
攻城戦に突入したらまずはPTを組む必要があるため、「暗黒ノ」のように自身のジョブと合わせて発言してください。CEとは違ってバランスの良いPT編成が求められるため、「ノ」だけだとPTを組もうとしている方にジョブが伝わらず誘われづらいです。

1ボス宝箱は最大3個

宝箱

1ボス撃破後に出現する「個人戦利品」の箱は、特定条件を満たすと3個目の銀箱が出現します。3個目の箱が出現する条件について確かなものが見つかっていないため、情報がありましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。

予想されている条件一覧

3個目の宝箱が出現する条件(未確定情報)
1ボス両方の討伐時間が4分30秒以内(最有力)
1ボス両方を同時撃破説
塔踏みギミックを完璧処理

※上記条件はあくまで予想ですのでご注意ください。

2ボス後の通路について

2ボス撃破後は2手に分かれて通路を進み、通路の罠を避けながら雑魚敵を倒して最奥のボタンを左右同時に押す必要があります。通路には直線から吹き飛ばしのビームと、左右からスタン+ダメージのビーム罠が設置されています。

吹き飛ばし罠はディスプレイで確認可能

ランダムで発生する吹き飛ばしビームは、通路入り口にあるディスプレイで発生箇所を確認できます。ビームが発生するたびに変化するので、ディスプレイ前に残って発生箇所を伝えるプレイヤーが居るとスムーズに進みます。

1ボス:IVレギオン・ブラックバーン

ブラックバーン

アクション 詳細
全方位魔導レーザー 全体範囲攻撃
対人ミサイル乱射 ステージ四隅の2箇所にミサイル着弾×3回
作戦支持:歩兵支援 外周の2辺に出現した敵から直線範囲攻撃
対地ミサイル ランダムメンバーの足元に円形AoE出現
▼アウグル戦(ブラックバーン撃破後)
サンクティファイド・クエイガ 全体範囲攻撃
使い魔召喚 ステージ上にサヌワが出現
→ドーナツAoE+吹き飛ばし
パイロプレクシー 8箇所に円形AoE(塔踏み)出現
▼ビーストマスター戦(アウグル撃破後)
ペインストーム
(アルコノスト)
前方扇範囲のAoE攻撃
フリジットパルス
(アルコノスト)
ボス下安置のドーナツ型AoE
ペインフルガスト
(アルコノスト)
大きめのボス中心円形AoE
北風/南風
(キャリオンクロウ)
ステージ全体に吹き飛ばし攻撃
ボロードサイトバラージ
(キャリオンクロウ)
前方に広範囲AoE攻撃

作戦支持:歩兵支援(ブラックバーン)

ストラッシュ
外周の2辺に雑魚が出現し、同時に自身へ「C」型のエフェクトが付与されます。雑魚が隙間なく並んでる辺と隙間のある辺があり、必ず片方の攻撃を受けてしまうため、「C」型の開いてる側で攻撃を受け、隙間のある辺は敵の間に逃げ込んで回避してください。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 ボスを攻撃すると自身の向きも変わってしまうので、つい攻撃して両辺の攻撃をまともに受けてしまわないよう注意です。

使い魔召喚(アウグル)

吹き飛ばし
高原で出現する「妖戦百人隊」の「タービン&ウォーターショット」と同様のギミックです。ドーナツ型AoEと吹き飛ばしが来るので、ドーナツ型AoE対象者は安置を減らさないように固まって処理しましょう。ドーナツ型AoE対象外の場合も同様に固まって吹き飛ばしを受けます。

吹き飛ばし直後のパイロブレクシー処理を忘れずに

吹き飛ばされた直後に塔踏み型AoEの「パイロブレクシー」が出現します。着弾まであまり猶予が無いため、吹き飛ばされたらすぐ走り込める準備をしておきましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 人数が少ない時は特に塔踏みを意識しましょう。塔の爆発ダメージが凄まじいため、人数が少ない時はワイプの原因になりやすいです。
また余談ですが、ザコ敵には「ロストランページ」の敵被ダメ上昇効果を付与できるので、持っている方は連発すると良いです。

ビーストマスター戦

キャリオンクロウとアルコノストの複合ギミック

キャリオンクロウ 北風or南風を発動。北か南からノックバック
アルコノスト 外周にアルコノストと線が繋がっている2個の玉が出現。一方の玉は進行が早く、一方の玉は遅い。外周へ到達すると巨大AOE発生
早い玉→ノックバック前に爆発
遅い玉→ノックバック後に爆発

北風か南風か、早い玉か遅い玉を見極める必要がありますが見極めが面倒な場合はスプリントを使って真ん中あたりから吹き飛び、吹き飛んだ後は外周に到達しそうな玉から急いで離れましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 「北風/南風」の吹き飛ばしにはアームズレングスor堅実魔が有効なので、吹き飛ばし先のAoEを避けられないと思ったら使うのも手です。

ここも先程と同じくランページの敵被ダメ上昇効果を2体共に付与できるので持っている方は使うと良いです。

1ボス:鉄火のサルトヴォアール(エアバイク組)

サルトヴォアール

アクション 詳細
パイロキネシス 全体範囲攻撃
タイムエラプション ステージが4マスに分断
針の早い順で爆発
リバース・タイムエラプション ステージが4マスに分断
針の遅い順で爆発
変身(詠唱なし) 数回全体範囲攻撃が発生
バーンブレイド MT強攻撃
マントヴァフレイム 全体範囲攻撃
→出現後にX字エフェクトから直線&円形AoE
レフトブランド
ライトブランド
ボス左右どちらかに広範囲AoE(名前で判断)
ダブルキャスト 4名にマーカーAoE、1名に頭割り攻撃 

リバース・タイムエラプション

タイムエラプション

「リバース・タイムエラプション」は通常の「タイムエラプション」の逆となり、針の遅いマス→早いマスの順で爆発します。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 通常の「タイムエラプション」も使ってくるので、詠唱名を見て「リバース」が付いているかどうかで判断しましょう。

マントヴァフレイム

マントヴァフレイム

「マントヴァフレイム」は全体範囲攻撃をした後、ステージ3箇所にX字のエフェクトが出現し、一定時間後に円形AoEと直線AoEが同時出現します。円形AoEがやや広めなので、直線AoEを避けたと思って円形AoEを踏まないよう、X字からも離れた位置で回避してください。

2ボス:IVレギオン・キュクレイン

キュクレイン

アクション 詳細
汚染波 全体範囲攻撃+デバフエリア生成(初回のみ)
恐怖の波動 全体範囲攻撃+強制移動デバフ付与
不浄圧殺 ボスが飛び回って攻撃
→デバフエリアを踏んで回避
腐朽焼殺 足元に円形AoE出現×3回
魔脈瘤 円形AoE×3が3列出現→出現した順番に爆発
重蹴撃 MT強攻撃

恐怖の波動

強制移動

「恐怖の波動」で全員に強制移動のデバフを付けた後、数秒後に発動して強制的にデバフの方向へ移動させられます。この時四隅のデバフエリアを踏んでしまうと魔物に変化してしまうので、デバフの方向を確認して当たらない位置へ移動しておきましょう。

不浄圧殺

不浄圧殺

「不浄圧殺」の詠唱が見えたら、デバフエリアを踏んで魔物に変化してください。魔物状態であればボスの踏みつけのダメージを大幅に軽減できます。

魔脈瘤

瘤

「魔脈瘤」は出現した順番に爆発する円形AoEです。中央が必ず1列目となるので3番目に出現した列に待機し、1列目が爆発したら走り込むように回避すればOKです。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 3番目の列で待機するのがコツです。2列目で待機すると高確率で爆発に巻き込まれます(接近技とかを使えば回避可能ですが、、)

キュクレインはロストランページによる敵被ダメ上昇効果を付与できる敵ですので、持っている方は都度使ってあげると良いです。

3ボス:サウニオン&ドゥンJr.

サウニオン

アクション 詳細
魔導バーニングサークル ボス足元安置のドーナツ型AoE
高出力魔導レーザー MT強攻撃
魔導クロスレーザー ボス向き基準の十字AoE
転位式バーニングサークル 「魔導バーニングサークル」が矢印の向きに移動
ミサイル全弾発射 円形AoE+4名にマーカーAoE
→着弾後に頭割り
転位式クロスレーザー 「魔導クロスレーザー」が矢印の向きに移動
▼ドゥンJr参戦▼
タッチダウン
(ドゥンJr)
ステージ中央から吹き飛ばし攻撃(以後ドゥンJr参戦)
炎帝嵐翼破(ドゥンJr) 全体範囲攻撃
 →ステージに火/風玉出現
  →一定時間後に爆発
スワープフレンジー
→フリジットパルス
プレイヤーの位置へドゥンが移動
 →ドゥンJrの足元ドーナツAoE
スパイラルスカージ
(サウニオン)
黄色い線に沿ってサウニオンが移動しながら攻撃
しじをきく(ドゥンJr) ステージ3ヶ所に順番で移動し、ドーナツAoEまたは十字AoEが発生
ペンタガスト(ドゥンJr) ドゥンの向きを基準に細長い扇状AoE
獣王裂爪撃(ドゥンJr) MT強攻撃

サウニオンとドゥンは離して戦う

「サウニオン」のHPを20%程度まで削ると「ドゥンJr(獣王ライアン)」が乱入してきます。「ドゥンJr」と「サウニオン」同士を近づけると強化(与ダメUP,被ダメDOWN)されてしまうため、STがヘイトを取って離しながら戦ってください。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 強制的にボスが移動する「しじをきく」や「スパイラルスカージ」では、ボス同士が近づいても線は付きませんでした。ただし技の終了位置によっては近づいてしまう場合もあるので、MT/STは素早く離してあげるのがイケメンです。

ドゥンJr参戦後は複合技が発生

複合例

▲複合技の例「バーニングサークル+炎帝嵐翼破」

乱入後はボス2体との同時戦闘となり、それぞれの技を同時に処理しなければなりません。片方の回避に集中して技を食らってしまわないよう、常に両ボスの詠唱を注視しながら戦うよう心がけましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 サウニオンの「スパイラルスカージ」は視界外から迫ってきて逃げ場がなくなる事もあるので特に注意です。しっかり床の黄色い線をチェックしておきましょう。

転位式バーニングサークル/クロスレーザー

詠唱名に「転位式」が付いている場合、発動直前に矢印の方向へ攻撃範囲が移動します。詠唱名をしっかり確認して安置を予測してください。

転位式バーニングサークル

転位式バーニングサークル

転位式クロスレーザー

転位式クロスレーザー

炎帝嵐翼破

「炎帝嵐翼破」では全体範囲攻撃後に炎と風の玉が出現し、一定時間後にそれぞれの玉からAoEが発生します。風の玉の足元が安置となるので、玉が出現したら移動しておきましょう。

複合炎帝

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 同時に「バーニングサークルorクロスレーザー」が来た場合、サウニオンの方が先に発動します。レーザーを避けたらすぐ安置へ駆け込みましょう。

スパイラルスカージ

スパイラルスカージ

「スパイラルスカージ」では、ボスが回転攻撃をしながら床の黄色い線に沿って移動します。単体であれば避けるのは容易ですが、ドゥンJrの攻撃と同時発生するので、片方の攻撃だけに気を取られないようにしてください。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 スパイラルスカージは移動速度はそこまで早くありませんが、攻撃範囲がかなり広いので余裕を持って避けてください。特に直線移動パターンはステージ端まで届くので、角に追い詰められないよう注意です。

しじをきく

しじをきく

▲「しじをきく+スパイラルスカージ」の複合技

「しじをきく」ではステージにマーカーが出現し、ボスがジャンプで着地後にマーカーに表示された印の攻撃(ドーナツAoEor十字AoE)が発生します。マーカーの印はしばらくすると消えてしまうため、どの攻撃が来るか覚えておく必要があります。

しじをきく詳細

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 「しじをきく」のマーカーは詠唱が終わると十字orドーナツのマークは消えますが、技の発動順番マークは消えません。技のタイプと「サウニオン」の動向に注目しましょう。

4ボス:ディアブロ・アーマメント

ディアブロアーマメント

アクション 詳細
強化デスレイ MT強攻撃(直線範囲)
エーテリックエクスプロージョン 全体範囲攻撃
異界の扉 全体範囲攻撃
+ステージ外周に扉が出現
魔科学式ルイナスオーメン ディアブロから直線AoE
→入った扉と同じマークから直線AoE
ビット射出 ステージにビットが出現
→矢印方向へ直線攻撃
強化デスジャ 小さい黒いAoEが出現
→一定時間後に広がって発動
魔科学式リヒト・ゾイレ 4名の足元に円形AoE×3回
魔科学レーザー ステージ縦横に直線攻撃
→一定時間後着弾順に爆発
エーテル波動 全体範囲攻撃+青玉が出現
→放置すると一定時間後に全体範囲
魔科学式アルティメットテラー ドーナツ型AoE
強化ノックス
+デッドリースマッシュ
外周3方向からAoEが直線移動
+中央から吹き飛ばし
▼HP15~10%以下▼
V機関暴走 全体範囲攻撃
??? 連続扇状AoE
→着弾順に爆発
加速度爆弾 カウントダウン終了時に動いているとダメージ
シャムスの柱 マーカー対象者へボスから直線AoE
+直線頭割り

強化デスレイ

強化デスレイ

MT強攻撃の「強化デスレイ」は直線範囲攻撃のため、他メンバーに当てないようにボス横へ移動してビームを逸しておきましょう。

異界の扉+魔科学式ルイナスオーメン

魔科学式ルイナスオーメン
「魔科学ルイナスオーメン」は、当たった「異界の扉」と同じ柄からビームが発生します(初弾を含めると合計4回)。ビームの幅が非常に広いため避けるのが大変ですが、ステージ床のラインを参考に回避しましょう。

まごころライン

▲床のまごころラインに沿ってAoEが発動

ビット射出

ビット射出

「ビット」の向いている方向に直線AoEが発動します。単体では避けるのは難しくありませんが、魔科学レーザー等と同時に使ってくる場合があるので、出現している間は常に方向をチェックしておきましょう。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 初回の攻撃は1回のみですが、複合時には位置と方向を変えて2回攻撃してくる場合もあります。

強化デスジャ

デスジャ

「強化デスジャ」は、詠唱後床に出現した黒い点が一定時間後に大きくなって爆発します。2回連続で発動するので、1回目を避けたらすぐ床の黒点の位置を確認して回避しましょう。

魔化学レーザー

魔科学レーザー単体

レーザー単体
「魔科学レーザー」単体の場合は縦+横方向からレーザーが発生します。一見すると安置が無い様に見えますが、必ず着弾順に爆発するので、レーザーの発生位置をしっかり覚えて回避しましょう。

ビット複合

ビット複合
「ビット射出」と複合技の場合、ビット1回目→床爆発2回→ビット2回目が順番に発生します。1回目の床爆発と同時にビットが2発目の位置へ移動するので、2回目の床爆発を避けつつ安置へ移動してください。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 ビット複合の場合は単体の時にあった横方向からのビームは来ません。

エーテル波動

波動

「エーテル波動」の全体攻撃後、ステージに複数の青玉が出現します。青玉は一定時間後に爆発して全体ダメージが発生するので、必ず全てプレイヤーが触って爆発処理してください。触る事で小範囲の爆発だけで済みます。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 触って処理する際に小さな範囲攻撃となるので、出来る限り他の人を巻き込まないよう一人で触りに行きましょう。あまり痛くはありませんが、瀕死の味方が近くにいると殺してしまう可能性もあります。

強化ノックス+デッドリースマッシュ

ノックス

「強化ノックス」で外周3箇所に矢印AoEが出現した後、「デッドリースマッシュ」で中央から外側へ吹き飛ばしが発生します。四隅の1箇所だけAoEが発生しない場所があるので、その方向へ向かって吹き飛ばされるようにすればOKです。吹き飛ばされた後は進んでくるAoEを回避しましょう。

扇状AoE+加速度爆弾(詠唱なし)

加速度爆弾

加速度爆弾はカウントダウン終了時に静止していればダメージを受けないため、頭上のサイコロカウントを確認して止まっておきましょう。同時に扇状AoEが出現しますが、作動するのは加速度爆弾の方が先のため加速度爆弾を処理してから扇状AoEを避けるようにすればOKです。

FF14攻略班アイコン攻略班の一言 扇状AoEは着弾順で爆発します。AoEを避けるのに必死で加速度爆弾を食らってしまいがちですが、ある程度の猶予はあるので落ち着いて回避しましょう。

関連リンク

セイブザクイーン関連記事
セイブ・ザ・クイーンアイキャッチ.jpgセイブザクイーン
ザトゥノル高原アイキャッチザトゥノル高原 ダルリアータアイキャッチ旗艦ダルリアータ攻略戦
一騎打ち サムネ一騎打ち クリティカルエンゲージメント.jpgCE攻略
ロストシャードロストシャード ロストアクション一覧.pngロストアクション
グンヒルド零式サムネ(仮)グンヒルド零式 グンヒルドNグンヒルド攻略
RWアイキャッチ.jpg武器強化(RW) 戦果記録.png戦果記録一覧|ドロップ
攻城戦アイキャッチ攻城戦攻略 南方ボズヤ戦線.pngボズヤ戦線

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

ラスボスの加速度爆弾で被弾する人が多すぎる… ・加速度爆弾は7秒と12秒のどちらかが付く。 ・同時に来る扇範囲は1番目の発動位置を見逃さない事。 ・AAにも反応して爆発するのでタゲ外して棒立ちする。 扇範囲は3番目か2番目内の1番目寄りに待機、1番目発動が見えたらすぐそこに飛び込む。 加速度爆弾が7秒なら爆発してから扇の安置に移動、12秒なら先に安置移動してから爆発を待つ、というタイミングになる。 扇範囲自体は3番目→2番目跡地でも避けれるが、12秒が付いている場合は移動とほぼ同時に加速度爆弾が爆発するので最小限の移動でも危険。 ボスを倒しても加速度爆弾は解除されず爆発するので討伐後も油断禁物 以上。

7 名無しさん

1ボス下の弱点は魔法ではないでしょうか? 確認願います。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年10月

    攻略メニュー

    権利表記