【イシュガルド復興】
▶イシュガルド復興の情報まとめ
▶ディアデム諸島|素材の場所一覧HOT
▶高難易度レシピのスキル回し
【パッチ5.4情報】
▶極エメラルドウェポン破壊作戦
▶エデン零式再生編1層の攻略|マクロ
▶エデン零式再生編2層の攻略|マクロ
▶︎エデン零式再生編3層の攻略|マクロ
▶︎エデン零式再生編4層(前半)の攻略丨マクロ
▶エデン零式再生編4層(後半)の攻略丨マクロ
▶幻タイタン討滅戦攻略
【人気記事】
▶メインクエスト攻略一覧
FF14における最新の武器強化コンテンツ「セイブザクイーン」に関する記事です。レジスタンスウェポン(RW)の見た目や入手方法など最新情報をまとめています。
パッチ5.45では新たなバトルコンテンツ「グンヒルド・ディルーブラム」が実装されます。ノーマルと零式で難易度が別れており、零式に関しては吉田Pより「かなり難しい」と言われてるコンテンツとなっているそうです。
レジスタンスウェポンのさらなる強化が解放されます。5.35の時点より2段階の強化ができるようです。また、2段階目の強化ではついにサブステータスのカスタマイズが可能となる模様です。
クエスト名 | 失われた聖遺物 |
---|---|
NPC | ケイテン |
場所 | クガネ 小金通り(X:12.2 Y:12.3) |
前提条件 | ・メインクエスト「漆黒のヴィランズ」 ・クロニクルクエスト「楽欲の僧院オーボンヌ」をクリア |
「セイブ・ザ・クイーン」はゾディアックウェポン、アニマウェポン、エウレカウェポンに続く武器強化コンテンツの第4弾です。パッチ5.25で実装されました。レジスタンスウェポンの入手方法が知りたい方は下記の記事を参考にして下さい。
パッチ5.35で「禁断の地エウレカ」規模の新たなコンテンツ「南方ボズヤ戦線」が追加されました。「スカーミッシュ」か「クリティカルエンゲージメント」といった戦闘に参加し、戦果を獲得しましょう。
「南方ボズヤ戦線」では敵の本拠地「カストルム・ラクスリトレ」を落とす攻城戦に参加できます。制限時間が短く事前準備も必要なコンテンツなので、是非こちらの記事をチェックして参戦してください。
![]() |
|
セイブ・ザ・クイーン
北州イルサバード大陸の辺境、ボズヤ地方。ロスガル族の故郷としても知られるこの土地は、長らくガレマール帝国の占領下にあった。だが、ドマやアラミゴの解放に勇気づけられたボズヤの民がついに動き出す。結束の象徴として、伝説の武器を掲げて――! |
「セイブ・ザ・クイーン」では、ガンブレイカーのジョブクエストでも名前が登場したボズヤ地方が舞台となります。シナリオを松野泰己氏が担当し、かなりボリュームのあるコンテンツになっているとの事なので、今後のアップデートに注目です。
今までの武器強化コンテンツでもお世話になってきた(?)ゲロルトが再び登場します。一緒に写っているアウラの女性は「リターン・トゥー・イヴァリース」で登場したミコトで、どのようにゲロルトと関わってくるのか気になる所です。
![]() |
|
![]() |
![]() |
「リターントゥーイヴァリース」のラストは、帝国軍が「リドルアナ大灯台」を調査する意味深なシーンで終わっていました。「ノア・ヴァン・ガブラス」が登場している事から、やはりこのシーンは「セイブ・ザ・クイーン」の伏線だったものと思われます。
セイブザクイーン関連記事 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
ジョブ | 初心者向け記事 |
ID攻略 | レイド |
アライアンスレイド | 討滅戦 |
メインクエスト | ロールクエスト |
クラフター | ギャザラー |
地図 | イシュガルド復興 |
シーズナブル イベント |
PLL(最新情報) |
漆黒のヴィランズ モンスター |
漆黒のヴィランズ 風脈 |
ゴールドソーサー |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
セイブザクイーン攻略|解放
© 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2010, 2014, 2016, 2018 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
検索の邪魔だから攻略する気ないなら記事上げないで