【FF14】グンヒルド・ディルーブラム攻略

グンヒルド
FF14のアライアンスレイド「グンヒルド・ディールブラム」の攻略を掲載しています。

グンヒルドディル−ブラムの参加条件や報酬

参加条件 ファイター/ソーサラー レベル80
レベルシンク IL430で固定。
人数制限 1〜24人
宝箱/報酬 ・ロストシャード:剣豪等
・ガブリエルⅢ号機認証鍵
・ヘアカタログ
・オーケストリオン譜:ソーヘン地下宮殿
・ボズヤ銀古銭

グンヒルドディルーブラムに参加する前の準備

事前に必ず薬を用意して突入

「グンヒルド・ディルーブラム」に突入する前に、各ロールに応じた薬を用意しておきましょう。使うと使わないとでは雲泥の差です。必ず使いましょう

ロール別おすすめ薬

TankRole.pngタンク 闘士の秘/霊薬:自身の与ダメを上昇
豪傑の仙薬:与ダメ、防御、最大HP上昇
HealerRole.pngヒーラー 術士の秘/霊薬:自身の与ダメを上昇
DPSRole.pngDPS 武人の秘/霊薬:与ダメUP、クリ発動率UP
司祭の秘/霊薬(赤魔):最大MPUP、与回復効果UP、与ダメージUP
各DPS用の仙薬:与ダメ、防御、最大HP上昇

私財を惜しまない方は新たに実装した仙薬を使うとさらに効果的です。ヒラ意外はDPSが相当伸びます。ヒラは逆に耐久度は上がりますが、火力は下がります。

▶薬の効果と入手方法一覧

ロールに応じたロストアクションを持っていこう

アイテムとは別に戦闘中必要となるロストアクションを用意しておきましょう。各ロールのおすすめを記載しておくので、自身のプレイスタイルに合わせて装備しておきましょう。

ロール別おすすめアクション

TankRole.pngタンク 【回復・耐久】
ケアルラ / ケアルガ / ケアルジャ / アレイズ / エーテルシールド
【火力】
ブレイブ / パワーフォント
HealerRole.pngヒーラー 【回復・支援】
プロテス / シェル / アレイズ
【火力】
ブレイブ / セラフストライク
DPSRole.pngDPS 【回復】
ケアルラ / ケアルガ / ケアルジャ
【火力】
ブレイブ / パワーフォント / マジックフォント/5.45実装のロストシャードスキル

▶ロストアクションの効果と入手方法一覧

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 ボスヤではロストアクションと適した薬を使う事が非常に重要です。世界1位のDPSを出すプレイヤーでもロストアクションと薬を使わなければ、使用している普通のプレイヤーに1.5~2倍火力差をつけられるでしょう
 
それくらい火力に直結するものなので、是非用意しておきましょう。

死にやすいため蘇生アクションが大活躍

ロスト・アレイズの画像ロスト・アレイズ
ロストシャード:祝福から入手
タンク、ヒーラー限定のロストアクション。詠唱も短く、衰弱をつけず蘇生する。蘇生時はHPを全回復する。
レジスタンスリレイザーの画像レジスタンスリレイザー
ロストシャード:治癒から入手可
あらかじめ使用しておくと、自身が戦闘不能になった際に70%の確率で自動的に自身を蘇生する。
レジスタンスフェニックスフェザーの画像レジスタンスフェニックスフェザー
ロストシャード:支援から入手可
衰弱はつくもののリキャスト、詠唱無しでの蘇生が可能。ホルダー使用量も少ない

全ボスでギミックに2回失敗すると死ぬという要素が散りばめられています。戦闘不能になりやすいため、ロストアクションの「アレイズ」が非常に効果的です。

グンヒルドディルーブラムの固有ギミック

サイトラで回避出来る「トラップ」

サイトラ

グンヒルドディルーブラムの道中では新ロストシャード「サイトラ」で見抜けるトラップが道中にあります。踏むと即死級のダメージや強いDOTダメージ等デメリットが大きいので、サイトラで視認出来る様にしましょう。
尚誰かがサイトラを使い罠を暴けば、全員罠を見る事が可能です。

刻印2スタック→死の宣告

ほぼ全てのボスにおいて、ギミック失敗やAOE被弾でデバフが付与されます。このデバフのスタックが2になると強制的に戦闘不能となります。HPや防御力を上げてもなんともなりませんので、各ギミックをおぼえましょう。

ボス1:トリニティ・シーカー攻略

注意すべき攻撃

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

鋭刃四刀の構え→鋭刃四刀流

刀が光ったら注視鋭刃四刀の構え:初手〜四手。刀が光るので光った順番を覚える
光った順にAOE発動構えの詠唱で光った順番通りにボス半面へAOE攻撃×4

鋭刃四刀の構え:初手〜四手→鋭刃四刀流の流れで詠唱します。構えの際に光った順番で鋭刃四刀流後に範囲攻撃を4回連続で繰り出します。

豪剣強襲撃

パターン1(通常)
豪剣フィールド四隅にある「柵の後ろに行く」事でギミックを回避
パターン2(事前に霊幻剣詠唱)
れいげきけん中央からのノックバックに変化。「柵に吹き飛ばされる様に、背後に柵がある」位置取りで待機しておく。
パターン3
鎖通常のパターン+鎖の対象ペアが離れ、鎖を切るギミックが追加
鎖対象者以外は通用と同じく柵の後ろへ。
鎖対象者はペアと離れる様に動き柵の後ろ

熱拳地脈爆

予兆ボスが触っている地面の色に注目。詠唱完了時にボスが触っている色のと同じ色の地面からAOEが出現する。
発動AOE出現。この行動は計2回繰り返される。2回目は別の場所にワープし、1回目とは別の色の床を触るパターンとなる

ボスが地面にオンドリャーしたら、オンドリャーした色と同じフィールドの床からAOEが出現します。必ずボスが触っている床と別の色の床で待機しましょう。

鋭刃雪月花

まずクロスした白色の床範囲を避ける様に動き、視線の玉を背にするように2回目の白色の床範囲を避ける(この時に視線ギミックを同時に処理)。この後は花模様のAOEの範囲外に行けばOK。
最後の花模様の範囲
花模様範囲最後の花模様の範囲は非常に大きく拡大する。最初から花模様の範囲から遠ざかる様に避ける事を意識しよう

熱拳振動波

アースシェイカー系統のギミックです。対象が3人選ばれ3人に扇状範囲攻撃、対象者は範囲が被らないように散開します。この行動は2回繰り返し行われます。

MT強攻撃

強攻撃

MT対象の強攻撃。MTに対して自体は防御バフ1個で余裕で凌ぎきれるダメージですが。前方扇状範囲のため他のメンバーは巻き込まれない様にMTから離れましょう。

ボス2:ダウー

注意すべき攻撃

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

レフトorライトサイド・ショックウェーブ

レフト ライト

指定されたボス半面への範囲攻撃。1回目が終わったら必ず逆側へ同系統の範囲攻撃をします。2回目の回避猶予が非常に短いため、ボスの真下か背後に待機しておき範囲の境目でコンパクトに避けましょう

フェラルハウル+α

フェラルハウルはボス中心からノックバック+スタンです。これに合わせて様々な攻撃を合わせてきます。

+ラーヴァヴレス
フェラルハウルの後にボスから扇状範囲攻撃。動ける様になったら即AOE範囲から脱出。
+ハンタークロウ(マルコシアス)
外周にマルコシアスが出現し前方直線範囲、その後外周のマルコシアスから円範囲+フェラルハウルがくるので、マルコシアスがいない隙間に吹き飛ばされる様に位置取りましょう。

ラーヴァブレス(回転)

ラーヴァブレス

矢印の方向に回転しながら扇状範囲を放つ、最初は正面を避け後はボスと一緒に回転しながら避けましょう。

2連突進+ラーヴァブレス

突進

ボスがランダムな方向を向いて肩を突き出したら突進の合図です。ボスの向いてる方向に2回突進、突進2回目が終わった場所から前方扇範囲を繰り出します。突進の合図を見たらボスの正面に立たない様に位置取り、2回終わったらAOEを避けましょう。

ボス3:クイーンズ(4体)

注意すべき攻撃

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

開幕は4体の通常攻撃を凌ぐ

4体のAAを凌ぐ

開幕は各タンクが4体のタゲを取りましょう。一定時間後まで通常攻撃しかしてこないので、DPSやヒーラーにターゲットが向きさえしなければOKです。痛い場合は防御バフで対処しましょう。
ひとしきりぶん殴って来た後は、1体ずつと戦う事になります

幻影術

幻影術線で繋がれている対象が本物、後は偽物となる
幻影術本物からのAOEはダメージが出現し、偽物からはAOEのダメージが発生しない。偽物の方へ集合しよう
 
2回目以降はAOE出現の前に偽物と本物の位置をシャッフルさせてくる。必ず線で繋がれた対象を覚えておこう。

跳弾乱舞

跳弾乱舞

タレットが複数出現。ボスはタレットにAOEを出し、タレットの向いてる方向にAOEを跳弾させます。タレットの矢印の直線上に立たない様に位置取りましょう。
 
どうしても避けれない場合はまず外周に位置取り、ボスがAOEを向けていないタレットの矢印直線上に立たないようにしましょう。

爆弾投擲(+質量変換)

爆弾投擲爆弾が出現したら基本的に大きい爆弾の真上で待機しよう
爆弾落ちる一定時間後、プレイヤーと全ての爆弾が宙に浮き重いものから先に落ちる大きい爆弾の上に立っておけば、先に大きい爆弾が落下するため、空中で爆発をやり過ごすことが可能だ。
質量変換
質量変換質量変換の詠唱が行われると、線で繋がれた爆弾の重いと軽いの概念が逆になる。この場合小さい爆弾が重くなるので、質量変換が行われたら小さい爆弾の上で待機しよう。

質量変換の詠唱を見逃さないように!!

剣の型、盾の型

剣の型

剣の型 武装戦技時にボス中心の円範囲攻撃
チャリオット
盾の型 武装戦技時にボス直下安置のドーナツ型範囲
ダイナモ

偏向防御

偏向防御

4体のHPを1体ずつ0にしたら最後は4匹出てきます。攻撃こそしないものの、光った箇所を攻撃すると死の宣告関連のデバフがつく反撃を行うため、光ってない方向から攻撃します。

ボス4:ボズヤ・ファントム

ロストバニシュガのデバフが効く

ロスト・バニシュガの画像ロスト・バニシュガ
使用すると威力200のダメージと共に、アンデットに対して60秒間被ダメージが25%UPするデバフを付与
【行動適正】ヒーラー、キャスター

注意すべき攻撃

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

瘴気術

「瘴気術」詠唱後に外周に○と□のオブジェクトが出現。
○=ドーナツ型範囲が発生する場所
□=直線範囲が発生する場所
ここでは○の即死エリア手前まで予め行っておく
「瘴気操作」詠唱後外周のオブジェクトに応じた範囲が発生。AOE範囲は矢印の方向に進むように連続発生するため、こちらもAOEの進行方向と同じ様に動こう
瘴気術+召喚
「召喚」の詠唱後外周にファントムが出現。一定時間後にノックバック。「瘴気術」のドーナツ型範囲に入る様にノックバックしよう。多少ズレても安置に入る猶予あり。

AOEの連続発生は非常に発生感覚が早いです。ここは慣れるまで回避を優先して動いた方が良いです。このボスのキモは「瘴気術」「召喚+瘴気術」しかありません。しっかりと覚えましょう。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 1回目の瘴気術のみ「□のオブジェクト前で待機→ドーナツ型範囲が発動したら○のエリアの安置へ逃げる」という事が出来る。殴れる時間が増えるためMTはチャレンジしてみても良い。

ボス5:トリニティ・アヴァウド

ボス5の固有システム「体温」について

「氷炎乱流」の技に合わせて固有システム「体温」が出現します。体温は低体温の場合は炎属性の攻撃、高体温なら氷属性の攻撃に当たり体温を±0にしなければ即死します。また、−や+の段階も2段階あり、仮に初期状態が低体温(−)の2ゲージだった場合は炎属性2ゲージ分の攻撃に当たらなければいけません。

ギミック攻略

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

氷炎乱流

パターン1(四隅AOE)
四隅に氷属性か炎属性のAOEを生む玉が出現。自身の体温と逆のAOEを踏もう。強化版は自身のゲージ数に応じた属性の玉を踏む。
パターン2(フレイム・オブ・ボズヤ+あみだ)
あみだ単純な「あみだくじ方式」。例えば自身が高体温+2なので、氷属性−2の到着点に立っていればOK。
尚、あみだくじになるフィールドは地味に即死エリアなため触らないようにしよう。
パターン3(氷炎剣:左右半面攻撃)
氷炎刃「氷炎刃」詠唱後。振り上げた剣が燃えていたら炎属性、剣が凍っていたら氷属性の攻撃を振り上げた剣側へ発動する。
現状の体温を見て低いなら炎属性、高いなら氷属性に当たろう
これを複数回左右に繰り返します。

氷炎乱流は累計3パターンあります。全てのパターンを1回使用した後、強化版として選択肢(氷炎乱流で±2まで付与)の増えた技を使用します。

花嵐の幻影

花嵐の幻影

外周にボスの幻影が等間隔で出現します。各幻影がいる位置から前方範囲を放ちます。外周の上下にも東西にも幻影がいない場所に退避しましょう。

ラースオブボズヤ

ラースオブボズヤ
MT強攻撃。案の定横範囲が広いので巻き込まれないように注意しましょう。

ボス6:セイブ・ザ・クイーン

注意すべき攻撃

ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。

乱命割殺斬

MTに対する強攻撃ですが、エスナ可能な死の宣告も同時に付与されます。開幕やその後定期的にくるので忘れずエスナをしましょう。

女王の勅命

出現した雑魚は赤い玉の数分進み、進んだ先でAOEを出現させる。雑魚は向いている方向に進行する。
AOEの左右上下に放たれるAOEに当たらない場所で待機しよう。

北斗骨砕斬

まず最初に3個赤い玉が出現する。赤い玉は線に置き換わり左右に伸び始める。
線と線が交わる場所からAOEが発生する。線と線がぶつからない場所に退避しよう。
ノックバック線のギミックが終わったら直線上に特殊なAOEが出現。AOE発動と共にノックバックが発生するため、AOEの外で待機し、広い方へ吹き飛ぶようにしよう。

不動無明斬

不動無明斬

ボスが外周へ行き、手が光っている方向へ範囲攻撃。戦闘後半の複合ギミックの最中でもしてくるため、ボス消えたら外周を見る癖をつけておきましょう。

女王の大勅命

マス移動移動の勅命のデバフが付与。デバフが切れるまでは何も起こらないのでその場で待機してても良い。以後は自身に付与されたエフェクトの個数分動く必要があるので確認しておく。
移動の勅命のデバフが切れたら、切れたらマス目にエリアが発生する。後に行動実行のデバフがつくので、指定されたマス目分移動する。
この際移動の勅命が切れたマス目から指定マス分離れよう
後に「女王の勅命」との複合ギミックとなるためしっかり仕様を理解しておきたい。

連携命令1

跳弾乱舞3ボスの「跳弾乱舞」が発動。タレットの矢印の直線上に立たない位置へ移動。
爆弾投擲3ボスの「爆弾塔敵」が発動、重い爆弾の上で待機するのは変わらないが、直線状AOEからのノックバックも発生する。
爆弾に線が付いたかどうかで待機先が変化する。
爆弾に線が付いた→小さい爆弾にノックバック
爆弾に線が付かなかった→大きい爆弾にノックバック

連携命令2

連携命令3ボスの幻影術が発動。線が付いてない偽物の方へ移動しよう。幻影の位置のシャッフルは無し。
不動無明剣幻影術が終わった直後に外周からボスが不動無明斬(外周ボスの光った手の方向から範囲攻撃)がくる。非常に忘れやすいため意識しておこう
盾の型外周からのボスの突進が終わったら、「剣の型」か「盾の型」か判断して動こう。剣の型なら雑魚から離れ、盾の型なら雑魚の真下へ移動しよう。

北斗骨砕斬(2回目)

勅命+骨

北斗骨砕斬+女王の勅命の複合ギミック。線が交わる場所から離れ。雑魚の移動先から出る十字AOEに当たらない位置に退避しましょう。

関連リンク

セイブザクイーン関連記事
セイブ・ザ・クイーンアイキャッチ.jpgセイブザクイーン
ザトゥノル高原アイキャッチザトゥノル高原 ダルリアータアイキャッチ旗艦ダルリアータ攻略戦
一騎打ち サムネ一騎打ち クリティカルエンゲージメント.jpgCE攻略
ロストシャードロストシャード ロストアクション一覧.pngロストアクション
グンヒルド零式サムネ(仮)グンヒルド零式 グンヒルドNグンヒルド攻略
RWアイキャッチ.jpg武器強化(RW) 戦果記録.png戦果記録一覧|ドロップ
攻城戦アイキャッチ攻城戦攻略 南方ボズヤ戦線.pngボズヤ戦線

▶FF14WikiTOPへ戻る

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

ノーマル宝箱から金貨確認しました!

2 名無しさん

DPSは大人しく武人の秘薬でいいから武人おすすめしてくれ 重騎兵飲んだり魔戦士飲んだりしてHP増やされたところでギミック2回ミスったら死ぬんだから無意味。 赤魔が司祭飲んでもヒールそんなに伸びないし、そんなにヒール不安ならヒーラーで申請すればいい、討伐時間が伸びるから大人しく武人飲め。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    年末年始キャンペーン

    攻略メニュー

    権利表記