▶︎初心者のやることや進め方まとめ
▶︎至天の座アルカディア攻略まとめ
▶零式1層/零式2層/零式3層
▶︎零式4層前半/零式4層後半
▶黄金メインクエスト攻略/ダンジョン(ID)攻略
FF14(ファイナルファンタジー14)のヒーラーの基本についての記事です。
『FF14』におけるヒーラーとは文字通り味方を回復させる能力に特化したロールです。
敵の攻撃でHPが減ってしまった時に、回復魔法でHPを回復させて味方を戦闘不能にさせないようにするのが主な仕事です。
『FF14』のヒーラーをやる上で大事な意識として、どんな行動よりもまずは回復・蘇生が最優先事項とおぼえておきましょう。ヒーラーの回復がないとパーティの全滅は免れないため、パーティの生殺与奪権を握っていると言っても過言ではありません。
回復蘇生が最優先という優先度は変わりないのが大前提ですが、ヒールの必要がない状況下では攻撃も意識すると良いです。時間内に敵を倒さなければ全滅といったようなギミックもあるためヒーラーの攻撃が必要になることもありためです。ただし、攻撃の意識はゲームに慣れてきたり、高難易度コンテンツに挑戦する位のレベルになったくらいの意識で大丈夫です。
初心者の内は味方のHPを回復させることに専念するのが大事です。ゆっくり慣れていきましょう。
ピュアヒーラー (PH) |
|
---|---|
バリアヒーラー (BH) |
|
『FF14』のヒーラージョブは現在4つありますが、「ピュアヒーラー」と「バリアヒーラー」の2つにカテゴリを分けることができます。
ピュアヒーラー(PH)は、主に減ったHPを大きく回復させる能力に長けています。敵の攻撃によりHPが大きく減った場合に、豊富な回復量による魔法で凹んだHPを元に戻す役割を担います。「白魔道士」や「占星術師」がピュアーヒーラー該当します。
バリアヒーラー(BH)は、敵の攻撃に対してHPの減少を防ぐ能力に長けています。敵の攻撃を食らう前にバリアヒールをして、ダメージを最小限に止める役割を担います。「学者」や「賢者」がバリアヒーラーに該当します。
なお、ヒーラーの基礎たるクラス「幻術士」はまだPHやBHなどの意識はしなくていいです。基本的にはHPを回復させることに専念しましょう。
PH・BH共通で意識すべき大事なこと |
---|
攻撃を食らったら回復する
タンクへのケアを優先する
自分が戦闘不能にならないようにする
戦闘不能者を蘇生させる
MPが少ない時は攻撃しない
|
初心者のヒーラーさんはまずは上記項目を意識できるようにしましょう。敵の攻撃に合わせて回復するのはもちろん最優先です。
敵の単体攻撃に対してはタンクのプレイヤーが全て受けるのでヒーラーさんはタンクを最優先で回復しましょう。また、ヒーラーはパーティの生命線なので自分が戦闘不能になること=全滅を意味します。自分が生き残ることを意識してください。
したがって、以上の事からヒールの優先度はタンク>ヒーラー>DPSとなるのでしっかり頭に入れておきましょう。
なお、当然ですが回復魔法はMPを消費します。MPがないと味方の回復ができません。MPが少ない時に攻撃にMPを割いて回復ができなくなってしまう、という状況は避けねばなりません。MPが少ない時は攻撃をしないでMPの回復を待ち、ロールアクションであるルーシッドドリームがあればしっかり使用していきましょう。
ピュアヒーラー(PH)で意識すべき大事なこと |
---|
凹んだHPを戻す意識をする
敵の攻撃に回復魔法を合わせる(カウンターヒール)
|
ピュアヒーラーが特に意識することは至ってシンプルです。敵の攻撃で減ったHPを大きく戻すことを特に意識しましょう。「HPが減ったら回復」というのを愚直にこなすのが仕事なのでヒーラーという役割のイメージ通りのことをしていれば概ね大丈夫です。
バリアヒーラー(BH)で意識すべき大事なこと |
---|
敵の攻撃を食らう前にバリアヒールを使って軽減する
敵の攻撃の前に軽減スキルをあわせる
|
バリアヒーラーは「敵の攻撃を軽減する」ことを重きに起きましょう。バリアヒールでバリアを付与して敵の攻撃のダメージを軽減させることが主な仕事となります。敵の攻撃が来る前にバリアヒールをして敵のダメージを軽減しましょう。
イメージ的には、ピュアヒーラーは敵の攻撃「後」に仕事をするのに対して、バリアヒーラーは敵の攻撃「前」に仕事をするイメージです。
1 | 先導するタンクの前に立たない |
---|---|
2 | ヒールヘイトを理解する |
3 | 攻撃よりヒールを優先する |
4 | ヒールや蘇生をかける最優先はタンク |
ダンジョンでのパーティプレイ時は頑強なタンクが先導し、敵の注目を集めてくれます。柔らかいヒーラーが先頭に立ち攻撃を受けるのは「先釣り」と呼ばれ危険な行為です。タンクのルーチンが崩れますし、自身で回復が出来るからと無闇に先頭を走るのはやめましょう。
ヒーラーの「敵視(ヘイト)」システムは特殊です。攻撃以外にも味方を回復する時に敵の「敵視」が上昇します。パッチ6.2以前は「リジェネ」等の持続回復スキル(以下HOT)が接敵時にかかっているとターゲットを奪ってしまっていましたが、パッチ6.2以降は「継続回復効果による敵視上昇はなくなりました」。そのため、接敵前であればリジェネといった継続回復効果をタンクにつけても大丈夫です。ただし、敵がいる状態で何らかのアクションを実行した場合は従来通りヘイトをとってしまうので気をつけましょう。
代表的なHOTスキル | |||
---|---|---|---|
クラス・ジョブ | 取得LV | 効果時間 | 名前・画像 |
幻術士/白魔道士 | LV35 | 18秒 | リジェネ |
占星術師 | LV34 | 15秒 | アスペクト・ベネフィク |
学者 | LV20 | 21秒 | 光の囁き |
ヒーラーにも少ないながら攻撃スキルが存在し、ヒーラーが攻撃するかしないかで攻略難易度や攻略速度が変わります。ただしあくまで優先するべきはヒールです。パーティメンバーを戦闘不能にしない様に、HOTをかけながら攻撃したりパーティメンバーのHPが高い時に攻撃しましょう。
ヒールや蘇生の優先度が一番高いのはタンクです。タンクが戦闘不能になると攻撃を耐える役割がいなくなりパーティが崩壊します。また、タンクが瀕死に陥る状況もあるので即座に大回復できる手段を咄嗟に使えるようにしておきましょう。
各ヒーラーのHPを即大回復できるアビリティ | |||
---|---|---|---|
ジョブ | 取得LV | 回復力 | 名前・画像 |
白魔道士 | LV50 | 全回復 | ベネディクション |
占星術師 | LV15 | 400〜900 | ディグニティ |
学者 | LV62 | 800 | 深謀遠慮の策 |
賢者 | Lv62 | 700+10%被ダメ軽減 | タウロコレ |
接敵時に止まらず次の敵グループまで誘導し、複数のグループを範囲殲滅する狩り方を「まとめ狩り」と呼びます。「まとめ狩り」についてより詳しく知りたい方は、下記のリンクを参照して下さい。
まとめ狩りでは通常よりもタンクに対して猛攻撃が仕掛けられる為、常にヒールをタンクに投げるように心掛けましょう。慣れない内は、攻撃しないでタンクへのヒールに専念しましょう。
タンクの防御バフのアイコンを把握しておきましょう。PTリストの右側にアイコンが表示されます。複数のグループをまとめた時はタンクが防御バフを使用中か確認し、使用していない時はアビリティスキル込みで強く回復しましょう。
剣術士・斧術士の主要バフアイコン | |||
---|---|---|---|
ランパート | センチネル | スリル・オブ・バトル | ヴェンジェンス |
ヒーラーが2人になる8人レイドなどのコンテンツでは、「ピュアヒーラー枠のH1」と「バリアヒーラー枠のH2」に分かれます。H1はHPの戻しをメインで行い、H2はダメージ軽減の役割を担います。
PH (ピュアヒーラー) |
主に「減ったHPを回復する(戻す)力」に長けたヒーラーをピュアヒーラーと呼びます。パッチ6.x現在では、「白魔道士」と「占星術士」がピュアヒーラーに当たります。 |
---|---|
BH (バリアヒーラー) |
主に「敵のダメージを軽減するなどHPを極力減らさない力」に長けたヒーラーをバリアヒーラーと呼びます。パッチ6.x現在では、「学者」と「賢者」がバリアヒーラーに当たります。 |
レイドファインダーなどでジョブが重複したらあまり役割は気にせず、H1orH2に分かれてマクロの動きを行いましょう。極以上のコンテンツで使用されるマクロについては、下記の記事で詳しく解説しています。
8人のレイドコンテンツはIDと違って人数が2倍になっています。敵の攻撃で8人が一気にダメージを食らう場面も多いため、ヒーラーは全体回復魔法を使う頻度が増えます。
メディカラやケアルガなどの全体回復魔法は消費MPが大きいため連続で使うとMPがすぐに無くなってしまうので、MPを消費しない回復アビリティも積極的につかっていきましょう。もちろん、ロールアクションのルーシッドドリームも忘れずに使います。
各ヒーラーの回復アビリティ例 | |||
---|---|---|---|
ジョブ | 取得LV | 回復力 | 名前・画像 |
白魔道士 | LV52 | 100×8 (hot) |
アサイラム |
占星術師 | LV60 | 200+100×5 | 星天対抗 |
学者 | LV52 | 400 | 不撓不屈の策 |
賢者 | LV52 | 400 | イックソコレ |
IDなどの4人コンテンツでは単体回復魔法をよく使用しますが8人コンテンツでは、人数が多いため単体より全体回復魔法を多用します。
そのため、単体回復魔法は基本、敵の単体攻撃を受けるタンクへのケアとして、ギミックを回避できなくて被弾したプレイヤーへのケアとして使うようにしましょう。
初心者のやること・進め方まとめ |
レベリングまとめ一覧 | ||
---|---|---|
90〜100レベル | 80〜90レベル | 70〜80レベル |
60〜70レベル | 1〜60レベル | - |
▼戦闘に役立つシステム解説や設定変更▼ | |
---|---|
マップの見かたやコマンド | おすすめコンフィグ |
戦闘(バトル)の操作方法 | おすすめUIレイアウト |
エーテライトの使い方 | テレポの解放や使い方 |
毎日やること(デイリー) | 毎週やること(ウィークリー) |
▼戦闘に役立つシステム解説や設定変更▼ | |
---|---|
よくあるギミック | マクロコピーのやり方 |
ターゲットと フォーカスターゲット |
ターゲットサークルと 方向指定の仕組み |
▼各ロール毎の基本▼ | |
タンクの立ち回り | ヒーラーの立ち回り |
DPSの立ち回り | ホットバースキル登録 |
▼戦闘中級者以上を目指したい方▼ | |
DPS/タンクで 火力を出すコツ |
ヒーラーで 火力を出すコツ |
▼役に立つアイテムやスキル回しの練習が出来る場所▼ | |
食事 | 薬 |
木人の場所一覧 | 木人討滅戦の開放場所 |
▼高難易度コンテンツをやる前に▼ | |
予習が必要になる場所 | 極討滅戦に挑むための準備 |
レイド零式に挑むための準備 | - |
ミラプリ解放とやり方 | 染色解放とやり方 |
ミラージュドレッサー | 見た目や種族変更 |
美容師の解放方法 | 髪型一覧(ヘアカタログ) |
AF装備の見た目 | - |
ダウンロード版の購入方法 | フリートライアル |
PS4・PS5のデータ移行方法 | モグステ―ション |
オンラインストア(課金) | 課金セール情報 |
友達招待キャンペーン | 製品版コードの入力方法 |
FC | CWLS |
LS | FS |
GCD | WS/アビリティ |
キャスト/リキャスト | dot/hot |
LB | DPS |
AoE | AA |
MT/ST | スイッチ |
敵視 | バフ/デバフ |
バースト | シナジー |
マクロ | ステータス/サブステ |
ID | エンドコンテンツ |
プロック | 滑り撃ち |
まとめ狩り | 軽減 |
FF14攻略班@光のGame8
ヒーラーの立ち回り・使い方【初心者向け】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。