【最新情報はこちら】
▶︎夢幻強化おすすめランキングNEW
▶︎マスターアビリティ強化内容まとめ
【最新VC情報】
▶︎暮れゆく陽と共に
【レイドボスリバイバル開催中】
▶︎レイドボスリバイバルの攻略まとめNEW
【白磁の塔開催中】
▶︎白磁の塔の攻略情報まとめ
▶︎雷王の塔の攻略情報まとめ
FFBE幻影戦争最強キャラランキングについてまとめた記事です。UR・SSRユニットで最強のキャラ評価をまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみて下さい。
最強ランキング各種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
6/1の追加キャラ | |
---|---|
![]() |
【確定ランク】SSS ・雷属性の打撃アタッカー ・ガッツやプロシェルを付与できる自己バフ持ち ・味方の範囲攻撃耐性を高めつつ、「攻撃前にリレイズ解除」効果の付与が可能 ・物理バリア破壊や打撃攻撃耐性貫通率アップ持ち |
キャラ | 変動 |
---|---|
![]() |
【全体ランキング】 SSS |
キャラ | 変動 |
---|---|
![]() |
【全体ランキング】 SS → SSS |
![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
英雄
・
ソルジャー
・
格闘士
<役割・適正> 近距離・斬撃・アタッカー PvP:SS 周回:S 高難度:SS |
<解説> ・範囲内の対象のガッツ・リレイズ解除ができるLBが強力 ・AP回復付きのバリアでAP面のバフも充実している ・バリア+サポアビによる全属性耐性+20で耐久も高い |
![]() |
アメストリス大総統
・
密偵
・
トリックランサー
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回: S 高難度:S+ |
<解説> ・斬撃攻撃耐性貫通率と防御貫通率アップに加え、対象の防御ダウンもできることから、安定した高ダメージが期待できる ・CTアップ手段が豊富で手数に優れる ・連続攻撃持ちで、チェインによる大ダメージの期待値が高い |
![]() |
純白の許嫁
・
ガンナー
・
密偵
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:S |
<解説> ・自身と味方に攻撃前にリレイズ解除の付与が可能 ・打撃耐性貫通率/打撃攻撃耐性ダウンを用いて火力を高められる ・複数対象への単体攻撃で安定した与ダメージが期待できる |
![]() |
世界を巡る旅人
・
拳術家
・
バイキング
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:S 高難度:S |
<解説> ・範囲内の味方の攻撃時に自身も一緒に追撃する特殊なアビリティ持ち ・範囲攻撃耐性を下げながらの範囲攻撃『ぜんぎり』が優秀 ・範囲ガッツ解除のできるアビリティも所持 ・範囲攻撃に対しての耐久力が高く、特に物理攻撃に対して強い |
![]() |
クリスタルの戦士(水)
・
密偵
・
格闘士
<役割・適正> 近距離・物理・アタッカー PvP:SS 周回:B+ 高難度:SS |
<解説> ・ヘイスト効果付きのLBで前線を上げやすい ・耐性アップ+HP回復効果付きの「海霊の領域」で斬撃・刺突攻撃に対して特に高耐久 ・単体耐性ダウン+必中の「破耐流打」により回避相手に有利 |
![]() 【フェス限定】 |
クリスタルの戦士(氷)
・
学者
・
算術士
<役割・適正> 遠距離・魔法・サポーター PvP:SS 周回:SS 高難度:S+ |
<解説> ・広範囲の回復魔法や、自身と味方にヘイストをかける加速する双星によるサポートが強力 ・算術士を持つので普段使いや周回適正も高い ・マスアビでヘイトダウンできるのも嬉しい点 |
![]() |
決意の旗手
・ トリックランサー ・ ナイトブレード <役割・適正> 近距離・物理・アタッカー PvP:SS 周回:B+ 高難度:SS |
<解説> ・命中が高いうえ「トリプルエクス」により特にガッツ持ち回避キャラに対しては非常に大きなプレッシャーをかけられる ・敵のターンを挟んでもエレメントチェインを継続できるようになるLBが特徴的 ・味方もまとめて「クリティカル時AP回復」効果を付与しつつバリアを張れる碧の意志が強力 |
![]() |
双銃の紫竜姫
・
狩人
・
パラディン
<役割・適正> 遠距離・物理・アタッカー PvP:SS 周回:B+ 高難度:S+ |
<解説> ・Moveを低くできるサポアビで、後衛として安定した立ち回りができる ・バリア破壊やリレイズ解除などを所持しており、耐久の高いアタッカーに対しても接敵前から削っておけるのが強み ・さみだれ射ちにより範囲アタッカー性能も高い |
![]() |
預言者
・
学者
・
算術士
<役割・適正> 中距離・魔法・アタッカー PvP:SS 周回:SS 高難度:SS |
<解説> ・複数の敵に対し単体攻撃を仕掛けられる ・広範囲魔法で周回性能が高め ・範囲バフで「耐久減少時HP回復」を付与できる ・スカール同様にHP70%以上でガッツ持ち |
![]() |
翼の騎士
・
パラディン
・
忍者
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SSS 周回:A 高難度:S |
<解説> ・火力とCT速度を同時に上昇させるLBが強力 ・「範囲内の対象にリレイズ解除後ダメージ」で相手の戦術を崩すこともできる ・全体的に性能が高水準で、純粋なアタッカーの他に耐久型や回避型と幅広く運用できる |
![]() |
黒無の使徒・嫉妬
・
拳術家
・
竜騎士
<役割・適正> 近距離・近接・アタッカー PvP:SS 周回:S 高難度:S |
<解説> ・LBでデスペル+バーサク効果を付与できる雷属性アタッカー ・必中技とリレイズ解除でトリッキーに立ち回れる ・耐性が優秀なうえ、リレイズとガッツ持ちで耐久力が高め |
![]() |
真理の探求者
・
忍者
・
ナイト
<役割・適正> 近距離・物理・タンク PvP:SS 周回:B 高難度:S+ |
<解説> ・エレチェ耐性+物理バリアにより、単騎でも前線維持能力が高めな物理タンク ・エド同様に打撃・刺突を使い分けられるため、スノウレベルの火力を期待できるか ・バリア破壊やデバフを用いてアタッカーへの布石作りも可能 |
![]() |
シノビ
・
密偵
・
竜騎士
<役割・適正> 近距離・物理・アタッカー PvP:SS 周回: B 高難度: SS |
<解説> ・『くもがくれ』で必中効果を無効、更にEX強化することでダメージを1回完全に防げる ・回避時CTアップの『空蝉の術』で行動回数を増やせる ・自身の回避・運の高さと暗闇効果付与で回避率が高い |
![]() |
帝国の精鋭
・
槍術士
・
ナイト
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:A |
<解説> ・物理バリア破壊と斬撃攻撃耐性貫通率アップで、安定したダメージを期待できる ・3連続攻撃のLBがチェインに最適 ・2体を対象にリレイズ・ヘイスト解除のできる単体攻撃が強力 |
![]() |
ヘスの魔人
・
学者
・
導師
<役割・適正> 遠距離・魔法・アタッカー PvP:SS 周回:S 高難度:S+ |
<解説> ・魔封剣解除のソーサリーストライクでセリスにも挑める ・メイン火力となるソーサリーストライクに単体耐性ダウン効果があり、範囲耐性持ちが多い環境に強い ・手動ではディストピアによる範囲ストップが凶悪 ・カースサーペントによる自己リレイズ+範囲耐性で耐久性能も高め |
![]() |
黒無の使徒・絶望
・
言霊使い
・
赤魔道士
<役割・適正> 前衛・魔法・タンク PvP:SS 周回:A 高難度:S |
<解説> ・魔力依存の刺突攻撃と魔法攻撃を使い分けられる ・自己回復手段に長け、治癒力アップを組み合わせての生存力の高さが期待できる ・弱体抵抗アップによって、相手のデバフの効果量を下げてステータスを高く保つことができる |
![]() |
スタッグランサー
・
グリモアマスター
・
クレリック
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:S |
<解説> ・対策のされ辛い魔力依存の刺突アタッカー ・攻撃した対象のヘイトを0にするアビリティを所持 ・自身の物理耐久力を高めつつ、味方の単体攻撃耐性を強化 ・リレイズ解除アビと必中アビ持ち |
![]() |
覚悟の女王
・
算術士
・
時魔道士
<役割・適正> 遠距離・魔法・アタッカー PvP:S+ 周回:SS 高難度:SS |
<解説> ・信念の煌めきの広範囲バリア破壊がシンプルに強力 ・鋼の意志による自己リレイズ発動後、CTアップ効果があるため、やられても取り返せる点が優秀 ・算術士アビで周回性能が高く初心者にもおすすめ |
![]() |
黒無の使徒・欺瞞
・
槍術士
・
モンク
<役割・適正> 近距離・物理・アタッカー PvP:SS 周回:B 高難度:SS |
<解説> ・ダメージを与えつつ味方にHP吸収効果を付与 ・攻撃前にリレイズ解除持ち ・プロテス・シェル効果中はAP消費ダウン |
![]() |
青き光の先駆者
・
言霊使い
・
ルーンナイト
<役割・適正> 近距離・魔法・アタッカー PvP:S+ 周回:S 高難度:SS |
<解説> ・リアクション発動率大幅ダウン付与が多く安定感がある ・連撃技を複数持ち、レイド・裁きでは特に活躍できる ・範囲攻撃が少なく、集団戦は苦手 |
![]() |
狂乱の魔導士
・
算術士
・
操気士
<役割・適正> 後衛・魔法・アタッカー PvP:SS 周回:SS 高難度:S |
<解説> ・LBによる範囲混乱付与で相手の作戦を崩せる ・ダメージを与えつつ、リレイズ解除や攻撃・魔力ダウンなどのデバフでトリッキーに立ち回れる ・自身以外の味方にヘイトアップを付与する特殊なバフを駆使して、タンク・回避キャラを活かしつつ自身への被ダメージを抑えられる |
![]() |
鋼の錬金術師
・
魔法剣士
・
戦斧士
<役割・適正> 近距離・打撃・アタッカー PvP:SS 周回:B 高難度:S+ |
<解説> ・打撃・刺突攻撃の2種類を使用でき、対策されにくい風属性アタッカー ・プロテスで自身の耐久力を補強できる ・最大2体の相手への必中技持ちで、回避キャラに対しても強く出れる |
![]() |
秘密を抱えた海賊
・
パラディン
・
格闘士
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:S |
<解説> ・ダメージと同時にHPとAPを回復する連続使用アビリティによって、継戦能力が高い ・耐久力が高く、主に物理攻撃を扱う相手に対して強く出られる ・範囲内に大ダメージ+CT半減を付与する強力なLB持ち ・防御や斬撃耐性貫通率を高めやすく、物理耐久力のある相手に対しても安定してダメージを与えられる |
![]() |
王国随一の騎士
・
モンク
・
ナイトブレード
<役割・適正> 前衛・物理・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:S+ |
<解説> ・複数の連続攻撃アビ&ガッツ解除持ち ・斬撃攻撃耐性ダウンや防御貫通率アップで安定した高ダメージを期待できる ・火属性攻撃+氷属性キラーで同属性との戦いでも有利を取れる |
![]() |
雅麗の騎士
・
ルーンナイト
・
クレリック
<役割・適正> 前衛・魔法・アタッカー PvP:SS 周回:A 高難度:S+ |
<解説> ・精神貫通率アップ+バリア破壊のできる強力なLBで、安定したダメージを与えつつ後続へと繋げられる ・バリア+与えたダメージの一部を吸収によって、並以上の生存力が期待できる ・レーゲンとのシナジーが高い(氷属性+斬撃攻撃+同一のジョブ分類) |
![]() 【フェス限定】 |
クリスタルの戦士(風)
・ ナイトブレード ・ 竜騎士 <役割・適正> 近距離・物理・タンク PvP:SS 周回:B+ 高難度:S+ |
<解説> ・火力高めな物理タンク ・ヘイトアップ+プロシェル付与の真空の鎧が強力 ・EXLv.25で習得する翡翠風舞では攻撃しながら単体耐性を上げられる |
![]() |
クリスタル教会宗祖
・
導師
・
言霊使い
<役割・適正> 遠距離・魔法・サポーター・アタッカー PvP:SS 周回:S+ 高難度:SS |
<解説> ・LBの魅了付与確率が高く、耐性が無い相手を味方につけて戦闘を有利に運べる ・広範囲の敵にCTダウン+素早さダウンを付与する「急ぐことはありません」が強力 ・相手のAP回復効果や追撃効果を解除する効果を範囲内の味方全員に付与できる |
属性 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・必中効果無効を付与できる回避アタッカー ・優秀な素早さと運のステータスによって、回避力が高い ・回避すると一定確率でCTアップが可能 ・連続攻撃でチェイン込みの大ダメージを狙える |
2位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・斬耐貫通率を上げる手段が豊富な斬撃アタッカー ・2体の対象にヘイスト・リレイズ解除の単体攻撃が強力 ・確率発動の割合回復やガッツによって、そこそこの生存力がある |
3位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・超活性によって優れた魔力と素早さを誇る魔法アタッカー ・味方にヘイトアップ付与が可能 ・高い範囲攻撃耐性とリレイズによって、耐久力もそれなりにある ・デバフを付与しながらの高火力な範囲攻撃が強力 |
4位 |
![]() |
・物理に強いタンク ・特に斬耐性が高く、多くの物理アタッカーの攻撃を受け切れる ・HP50%以下になった時の割合回復が優秀 ・相手によっては、バーサクを付与できるLBが刺さる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・優秀な射程を持つ射撃アタッカー ・サポアビでMove調整がしやすい ・遠距離からのリレイズ解除や物理バリア破壊が強力 ・必中技で回避キャラにも対応可能 |
2位 |
![]() 【フェス限定】 |
・自身と1体の対象に同時にヘイストを付与できるサポーター ・ほぼ無詠唱の範囲回復アビリティ持ち ・サブアタッカーとしての活躍も可能 |
3位 |
![]() |
・継戦能力に優れた斬撃アタッカー ・HP50%以下時の割合回復とガッツの組み合わせが優秀 ・「ガッツ」以外にも、「ヘイスト・プロテス」解除が可能 ・連続攻撃でチェイン込みの大ダメージを狙える |
4位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・物理に強いタンク ・HP50%以下時の割合回復とガッツの組み合わせが優秀 ・必中攻撃でデスペル効果の付与が可能 ・サポアビのヘイトアップによって、安定してタンクの役割を遂行できる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・命中に優れた刺突アタッカー ・リレイズとガッツ解除に加えて、バリア破壊やデスペル効果の付与も可能 ・射程も優秀で、様々な状況に対応できる安定感を持つ |
2位 |
![]() 【フェス限定】 |
・物理に強いタンク ・単体攻撃耐性を高めやすい ・火力にもそこそこ貢献できる |
3位 |
![]() |
・デバフに優れる斬撃アタッカー ・自己バフを使うことで、全ての攻撃でリレイズ解除が可能 ・バリア破壊やデスペル効果など、付与できるデバフが多い ・「プロテス・シェル」と「HPダメージ一部吸収」を駆使した生存力も魅力 |
4位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・火力と耐久力のバランスが良い打撃アタッカー ・必中かつ2体を対象に取れる単体攻撃が強力 ・自己バフを重ねることで、並のアタッカー以上の耐久力を確保できる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・火力と射程に優れた斬撃アタッカー ・CTアップの手段が豊富で、手数に優れる ・遠距離からでも効率良くダメージを出すことができる ・リレイズ解除持ち |
2位 |
![]() 【フェス限定】 |
・物理と魔法の両方に対応できるタンク ・魔力依存刺突攻撃で、並のタンク以上にダメージを稼げる ・ヘイトアップ手段も多く、タンクとしての役割を遂行しやすい |
3位 |
![]() |
・火力を出しやすい魔法アタッカー ・リレイズ後の回復量とCTアップの係数が優秀 ・算術士持ちなので、周回や高難度クエストでも活躍 ・精神ダウンや魔法バリア破壊を与えつつ、ダメージを与えることが可能 |
4位 |
![]() 【フェス限定】 |
・継戦能力の高い射撃アタッカー ・射程に優れ、遠距離からのプロシェル解除が優秀 ・持続する追加ダメージでガッツを潰すことも可能 ・回避ダウンを付与できる範囲攻撃で、後続の火力支援ができる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・単体火力の高い打撃アタッカー ・『スタッグインパクト』を始めとした、強力な単体攻撃を多く所持 ・リレイズ解除を味方にも与えつつ、自身にはガッツ効果を付与できる ・チェインを繋ぐのに有用な、3連撃のアビリティ持ち |
2位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・攻守に優れる物理タンク ・特に斬撃キャラに強く出られる ・バリア破壊やデスペル効果の付与で、後続の火力に貢献 ・対策のし辛い攻撃タイプで、サブアタッカーとしての活躍も期待できる |
3位 |
![]() 【フェス限定】 |
・生存力の高い斬撃アタッカー ・自己バフでガッツとリレイズの付与が可能 ・範囲内の対象にバーサク付与できる強力なLB持ち ・リレイズ解除効果のある必中技持ち |
4位 |
![]() |
・射程と範囲に優れる魔法アタッカー ・回復さえできれば無限ガッツも可能 ・強力な範囲魔法攻撃で、周回や高難度クエストでも活躍 ・魔法バリア破壊もできる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【フェス限定】 |
・火力に優れる打撃アタッカー ・高い攻撃力+対策し辛い打撃タイプなことから、火力を出しやすい ・ガッツとプロシェル解除が可能 ・高い範囲攻撃耐性+割合回復で、並のアタッカー以上の生存力を誇る |
2位 |
![]() |
・無限ガッツのできる魔法アタッカー ・味方に割合回復を付与して、生存力を高めることができる ・3体を対象にとった単体攻撃で、複数の相手に対して火力を出せる ・算術士持ちなので、周回や高難度クエストでも活躍 |
3位 |
![]() 【フェス限定】 |
・攻守に優れる斬撃アタッカー ・斬耐貫通率と物理バリア破壊に加えて、追撃で火力を出しやすい ・ガッツを付与することで、火力と耐久力を同時に高められる ・リレイズ解除持ち |
4位 |
![]() |
・万能な魔法アタッカー ・火力の高い単体必中技で火力を押し付けやすい ・リレイズ解除+睡眠効果を付与できる広範囲技持ち ・ヘイストやクイックでサポーターとしても活躍 |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・範囲攻撃に強い斬撃アタッカー ・味方の攻撃に合わせた追撃で、パーティ全体のダメージ効率を上げられる ・範囲耐性ダウン後の範囲攻撃で、火力を押し付けやすい ・ガッツと軽減率の高い物理バリア持ち |
2位 |
![]() |
・攻守に優れる斬撃アタッカー ・範囲攻撃に対する耐久力が高い ・リレイズ解除が可能な範囲攻撃持ち ・リレイズ後の切り返し性能が強力 |
3位 |
![]() |
・回避力に優れる斬撃アタッカー ・魔力依存斬撃攻撃で、物理タンクに対してダメージを通しやすい ・連続攻撃によって、チェインを組んでの大ダメージを期待できる |
4位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・物理と魔法の両方に対応できるタンク ・HP50%以下時の割合回復持ちで、継戦能力が高い ・味方に対して物魔バリアを付与するサポートも可能 |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・火力と耐久に優れる斬撃アタッカー ・ガッツ&リレイズ解除+必中+広範囲の強力なLB持ち ・属性耐性UPや物魔バリアで耐久力を高められる ・バリア破壊や斬耐貫通率UPに、豊富な必中技を駆使して火力を出しやすい |
2位 |
![]() 【フェス限定】 |
・物理と魔法の両方に対応できるタンク ・ガッツ解除持ち ・一度のバフでリレイズ+物魔バリアの付与が可能 ・デバフを付与して後続のアタッカーの火力に貢献できる |
3位 |
![]() |
・単体攻撃に優れる魔法アタッカー ・強力な単体攻撃でタンクを処理しやすい ・4連続攻撃のLBで、チェインを組んでの大ダメージを狙える ・リレイズ持ち |
4位 |
![]() |
・範囲攻撃に優れる斬撃アタッカー ・防御ダウンと物理バリアを駆使して、ダメージを通しやすい ・光属性キラー持ち |
-位 | 物理 アタッカー |
魔法 アタッカー |
タンク | ヒーラー サポーター |
---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・CTアップ手段が豊富で手数に優れる ・デスペル効果や防御ダウンのデバフや自己バフに優れ、安定して火力を出せる ・優秀な耐性とガッツで最低限の耐久力もある |
2位 |
![]() |
・一度に最大3体の対象への単体攻撃が強力 ・ダメージと同時に物理バリア破壊や打撃攻撃耐性貫通率アップが可能 ・味方にリレイズ解除を付与しながら、自身も火力と生存力を補強できる |
3位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・ガッツ・リレイズを同時に解除できる必中LBがとにかく強力 ・AP回復付きのバリアバフで継戦能力も高め ・バリア+サポアビに依る全属性耐性+20で高耐久 |
4位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・範囲攻撃の『ぜんぎり』で火力を出しやすい ・範囲攻撃への耐久力が高い ・味方の攻撃で発動する追撃が強力 |
5位 |
![]() 【フェス限定】 |
・高い攻撃力からの打撃攻撃によって、火力を出しやすい ・耐性アップとHP50%以下時の割合回復によって、継戦能力も高い ・対象にガッツ解除後大ダメージ+自身のCTアップを1度の攻撃でこなせる |
6位 |
![]() |
・ガッツ解除+3連撃の「トリプルエクス」が強力 ・「碧の意志」のAP回復+バリアのバフのみでも完結できる ・命中が高く回避編成にも強い |
7位 |
![]() |
・サポアビの2マス移動により他の射撃アタッカーよりも後方を維持できる ・「竜鹿姫の号令」によるAP効率が非常に良好で、継戦能力が高い ・バリア破壊やプロテス解除を持ち火力も高い |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・複数の敵に対し単体攻撃を仕掛けられるためダメージを通しやすい ・範囲バフで「HP減少時に回復」を付与で編成全体の耐久を確保できる ・HP70%以上でガッツ持ち |
2位 |
![]() |
・サポアビ『超活性』も相まって、トップクラスの魔力を持つ ・リレイズと範囲攻撃耐性によって、生存力が高い ・豊富なデバフで、相手の作戦を崩すことも期待できる |
3位 |
![]() |
・魔封剣解除でセリスにも挑める ・単体攻撃が多く、範囲耐性持ちが多い環境に強い ・自己リレイズ+範囲耐性で耐久性能も高め |
4位 |
![]() |
・範囲攻撃と火力に優れる ・3連続攻撃のLBでチェインを組んでの大ダメージを狙える ・無限ガッツが可能な上、ゾンビマスクを装備させた時の生存力が高い |
5位 |
![]() |
・広範囲バリア破壊がシンプルに強力 ・自己リレイズ発動後、CTアップ効果があるため、やられても取り返せる点が優秀 |
6位 |
![]() |
・広範囲の敵のCT&素早さダウン可能 ・複数の状態以上+追加効果を持ち、敵を弱体化させることでバトルを有利に展開できる ・不滅のドグマによるヘイトアップ+リレイズ付与が強力 |
7位 |
![]() |
・サポート能力が高いうえ、デバフで相手の行動を阻害できる ・サブアタッカーとして火力も出せる ・夢幻強化することでアビリティ発動時間短縮+耐久力アップ |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【フェス限定】 |
・物魔バリア+リレイズを同時に付与できる自己バフに優れたタンク ・回復手段も持ち合わせており、生存力に長けている ・エレチェ継続LBに加えて、ガッツ解除を始めとした豊富なデバフによる味方の火力サポートが優秀 |
2位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・エレチェ耐性が特徴の物理タンク ・デバフとバリア破壊で後続のサポートも可能 ・対策のし辛い打撃・刺突の2種類の攻撃でサブアタッカーも兼任 |
3位 |
![]() 【フェス限定】 |
・物理と魔法の両方に対しての耐性が高い ・エレメントチェイン耐性とヘイトアップを同時に付与できる ・回復手段も豊富で、生存能力にも長けている |
4位 |
![]() 【フェス限定】 |
・ヘイトアップ+プロシェルを付与できる真空の鎧が強力 ・3ターン回数制限のない物理バリアを張れる風の加護により物理攻撃には滅法強い ・そこそこの火力も持ち、タンク兼サブアタッカーとしての運用がおすすめ |
5位 |
![]() |
・全体的な攻撃耐性が高い ・自己ヘイトアップ可能 ・広範囲の敵の斬撃耐性をダウンできる若獅子の爪や、バーサク付与できるキングリオニスが強力 |
6位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・魔法無効化の魔封剣が特徴の魔法タンク ・ヘイトアップを持つのも嬉しい ・EX化で物理に対しても一定の耐久性能を持つようになる ・タンクながらマジックバスターなどでサブアタッカーとしても有用 |
7位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・ガッツ+自己回復によりタンクとして安定した活躍ができる ・デスペルで相手タンクのヘイトを剥がせる ・打撃タイプということもあり火力もそこそこ出せる |
-位 | ユニット | ユニット評価 |
---|---|---|
1位 |
![]() 【フェス限定】 |
・広範囲の回復を持つヒーラー ・加速する双星でパーティ全体の行動を回せるのは明確な強み ・サポーターとしては耐久力も高め ・攻撃アビリティも豊富で魔法アタッカーの側面も持つ |
2位 |
![]() |
・Lv.120まで育成すると味方に高倍率の物理バリアを張れる(3回)ため、編成の対物理性能を高めることができる ・治癒力を上げる装備やサポートアビリティにより純粋にヒーラーとしても有用 |
3位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・味方へ回復と同時に火力と耐久力の支援ができる ・自身と対象の味方に同時リレイズ付与が可能 ・AP回復アビが高難度クエストにて有用 |
4位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・一度限定ではあるものの味方に確定で復活効果を付与できる ・即時回復が可能 ・範囲攻撃耐性を持つだけでなく、召喚獣との絆の発生率や回復量が異常で生存能力が段違いに高い |
5位 |
![]() 【コラボ限定】 |
・EXLv.25でリレイズを使用できるようになる ・いのりによる回復力も高い ・時魔道士でのサポートできる |
6位 |
![]() |
・範囲内の味方にヘイストを付与するヘイスジャがとにかく強力 ・白魔道士でヒーラーとしても活躍 |
7位 |
![]() |
・味方のCTを即アップさせるLBのイルディラの定理や、広範囲の味方を回復できる無詠唱魔法が強力 ・ヒーラータイプのAIが搭載されており、後衛として仕事を全うする |
アタッカーランキングでは、防御貫通率(精神貫通率)アップ攻撃や耐性貫通率アップアビリティの有無といった、実用的な火力を重視して評価をしています。その他にも、ガッツ・リレイズ解除の有無も重要な評価基準の1つです。
各キャラの習得できるアビリティが異なるため、オートでも火力を出せる扱いやすい範囲攻撃持ちのキャラや、必中攻撃を持つキャラを高く評価しています。
特に魔法アタッカーについては、周回のしやすさも考慮しています。中でも、範囲火力・回復に長けた『算術士』をサブジョブに持つキャラは、評価が高くなる傾向にあります。
タンクランキングでは、物理・魔法の耐久力やヘイトアップアビリティの有無を重視して評価しています。また、初手から使用できるヘイトアップアビリティの他、ガッツ・リレイズ持ちの生存力が高いキャラも重視される傾向にあり、キャラの評価を高める要因となっています。
ヒーラー / サポーターランキングはヒールの回復速度や回復量、味方の行動順を回せるクイックやヘイストの有無を重視しています。特にヒーラーやデバッファーだけでなく、アタッカーもこなせる算術士は強力なため、現在の評価をつけています。
本ランキングでは、EXアビリティや夢幻強化の内容も考慮しているため、最大まで強化したキャラを基準にして評価しています。よって、キャラの育成状況によっては、ランキングの位置が変動するということを留意ください。
また、ルシオを始めとした、特定のクエストを進めることで夢幻強化素材を入手できるキャラに限り、転生を進めた場合のステータスも評価の対象としています。
FFBE幻影戦争には、どのキャラにも個性があり絶対的な下位互換というキャラは存在しません。どのキャラにも編成や運用、ステージ次第で活躍する場面はあるため一言で優劣をつけるのは難しくなっています。
以上を前提にこのランキングはクエストやアリーナ、クラスマッチなどでユーザーの採用率の高いものを参考に考察して作成しているため、環境によって変動する場合がございます。ご了承ください。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最強キャラランキング【白妙のアライアのランクを確定】
リソルダブっとるやんけ