【1.5周年以降の出来事の簡単まとめ】
▶︎ここ1年で追加されたキャラや新要素を振り返ろう
【FF13コラボ開催中!】
▶︎FF13コラボ情報まとめ
▶︎ライトニング | ホープ
▶︎FF13コラボイベントクエストの攻略
▶︎ブレイズエッジ
FFBE幻影戦争(WOTV)における、アリーナの攻略とバトルシステムについてまとめた記事です。アリーナで勝てない方や、どのキャラがおすすめなのか知りたい方は、是非こちらをご覧ください。
開催期間 | 11月16日(月)0:00 ~ |
---|---|
【MAP】 | 城内 |
【マップ効果】 | 斬撃攻撃アップ |
11月16日からのマップ効果は斬撃攻撃アップです。耐性アップ効果が設定されていないため多くのキャラの参戦が予想されます。
アリーナでは約1ヶ月に1回マップが変更されます。それぞれのマップにはマップ効果というバフ・デバフ効果が設定されているので自身が有利になるよう、パーティを編成しましょう。
また、フレンドマッチではアリーナマップと同じマップを先行して使用できるので、マップを知りたい方は挑戦してもいいでしょう。現在マッチバトルでもオート機能が使用できるため、オート時の挙動を試すことも可能です。ただし相手は手動で行ってくる場合もあるので連勝ボーナスを狙う際は注意しましょう。
アリーナには獲得できるランキングポイントを増やせるボーナスユニットが設定されています。アリーナのシーズンが変わったらまずはボーナスユニットを確認し、編成しましょう。また、ボーナスは最大値のみ適用されるので、パーティ全員をボーナスユニットで固める必要はありません。
役割① | 役割② | 役割③ | |
---|---|---|---|
テンプレ構成 | アタッカー① | アタッカー② (ボーナス) |
タンク |
回避パ | 回避タンク | アタッカー | ボーナス |
ヒーラー編成 | アタッカー | ヒーラー | タンク |
フルアタ編成 | アタッカー① | アタッカー② | アタッカー③ (ボーナス) |
アリーナではキャラの役割を考えて編成するのがおすすめです。上記の編成はよく見かける構成になります。アタッカーは火力が高く主に敵を倒すキャラ、タンクは耐久が高く敵の攻撃を集めるキャラ、ヒーラーはタンクの回復・蘇生を行うキャラです。
編成によって大きく勝率が変化するので、キャラが持つ役割(ジョブ)を意識して編成を考えるといいでしょう。
アリーナでは遠距離攻撃持ちの高火力キャラがアタッカーとして強力です。アリーナ相手のHPを削りきれるだけの火力が必要になるため、火力の高いアタッカーを使用しましょう。また、初期位置はやや離れているので先手を取って攻撃できるよう遠距離攻撃を持っているといいでしょう。
また、MoveやJumpが高いキャラもおすすめです。遠距離攻撃を持っていなくてもMoveが高ければ敵に近づきやすくなるので、機動力も重要な項目になります。ただし、敵の遠距離攻撃を耐える必要が出て来やすいので、耐久面も重要です。
アリーナでは火力だけでなく耐久面も重要視されます。特にシュテルやクリラマダなど「捨て身」持ちのキャラは耐久が低いため、素早さやマップの関係上、ワンパンされてしまうことが多いです。耐久の低めなアタッカーを使用する場合は必ずタンクと組み合わせましょう。タンクに守ってもらえれば低めの耐久を補えるので高い火力を活かして戦うことができます。
また、キトンやヴィネラのような素早さや運が高いキャラは回避を高めるのも手です。敵が必中攻撃や命中を高める手段を持っていない場合、敵の攻撃を全く喰らわずに勝つこともできます。
アリーナでタンクを編成する際はヒーラーを一緒に編成するのがおすすめです。現環境では防御貫通攻撃や斬撃耐性貫通攻撃、精神貫通攻撃など耐性を貫通してくるキャラが多いのでタンクのみでの編成では不安定になってしまいます。タンクを編成する際はヒーラーを編成して耐久力を高めてあげましょう。
なお、タンクには愛の誓いを装備してヘイトを集める必要があります。ヘイトを集めないとタンクを編成してもアタッカーに攻撃が行ってしまい、タンクが意味を成さなくなってしまいます。
ユニット | 使用率/強い点 |
---|---|
![]() |
・火力と耐久を兼ね備えたキャラ ・マスアビで防御貫通攻撃が可能 ・素早さや回避も高め |
![]() |
・物魔両用タンク ・ブレイブプレゼンスでヘイトを集められるので、愛の誓いが必要ない ・生命の息吹で自己回復も可能 |
![]() |
・耐久の高い魔法アタッカー ・白魔道士持ちなので回復や必中攻撃が行える ・持てる役割が多く非常に強力 |
![]() |
・攻撃、耐久、命中、素早さが高水準 ・クイックを使用可能 ・遠距離攻撃も使用できる |
![]() |
・回復性能がピカイチ ・味方のストップ解除+ストップ耐性アップさせられる ・サポーターとしても優秀 |
![]() |
・回避が非常に高い ・防御貫通攻撃を使用可能 ・必中攻撃や命中の高い敵がいなければ無双できる |
![]() |
・遠距離から防御貫通攻撃が可能 ・遠距離キャラの中では火力が高め ・単体、範囲の必中攻撃が可能 |
![]() |
・魔法アタッカーや対魔法タンクとして有用 ・愛の誓いを必要としない ・クリムゾンセイバーありきのキャラ |
![]() |
・マップと相性が悪いが今なお強力 ・高火力・高耐久が魅力 ・攻撃範囲が広いためMoveが低くても気にならない |
![]() |
・盾役メタが多い環境でも強力 ・火力もある高耐久キャラ ・盾役を入れるならモントよりもおすすめ(キラー効果が乗らない) |
現在のアリーナでは耐久と火力を兼ね備えたキャラや物理・魔法どちらにも強いタンクキャラの使用率が高めです。また、ヒーラーの使用率も増えており、キルフェやサリアのような白魔道士持ちの魔法アタッカーも良く使用されます。
「アリーナ」は大会のルールに応じてパーティを組み、ランキングを競うバトルです。手動で戦闘を行う「マッチバトル」とは違い、戦闘はオートで行われ、バトルをスキップすることもできます。また、ランキング上位になればなるほど豪華な報酬を獲得できるので、ランキング上位を目指しましょう。
初心者お役立ち | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 編成を強くする方法 初心者から中級者への道 |
幻導石の入手方法 | ソウルスターの入手方法 |
おすすめガチャはどれ? | ガチャ確率・演出まとめ |
毎日やることまとめ | デイリーミッション |
ロイヤルランクの上げ方 | おすすめ課金パック |
探検チョコボのやり方 | ワールドクエストとは? |
称号の一覧と入手方法 | データ引き継ぎ と機種変更のやり方 |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステム徹底解説 | FaithとBraveとは? |
チェインの簡単な繋ぎ方 | 武器タイプと射程 |
属性相性と耐性について | - |
アリーナ攻略 | クラスマッチ攻略 |
ギルド・ギルバト攻略 | ピックアップマッチ攻略 |
![]() |
![]() |
最強パーティー編成ランキング | |
![]() |
アリーナの攻略とバトルシステムまとめ
アリーナの参加玉1日5個だけど、回復するのが丸1日なのが毎日5個消化していくと、日に日に後ろの時間にズレてくるので終いには夜遅くて消化できなくなることを改善してほしい。 これも朝5時に回復というふうにはしてもらえないだろうか。