【最新情報・キャンペーン】
▶︎リセマラ当たりランキング
【最新キャラ・VC情報】
▶︎ビィガ │ ▶︎黒竜の大鉈
▶︎異界の共闘
【イベント攻略情報】
▶︎宝具の祭壇の攻略情報まとめ
▶︎ブラッドソード │ ▶︎源氏の小手
FFBE幻影戦争のルシオの育成方法について解説しています。ルシオと相性の良い装備や入手方法についても記載しているので、ルシオの育成方法がわからない初心者や、ルシオの欠片・素材の入手方法を確認したい方は是非ご覧ください。
当記事ではアナザーストーリー未プレイの方に向けて、ルシオの育成手順やおすすめの装備について解説しています。ルシオの評価やステータス、基本情報について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ルシオを育成するための素材は、欠片だけでなく覚醒輝源や想いの欠片なども全てアナザーストーリーで入手できるので、素材不足の方も心配いりません。
クエストのミッションクリアや、一定回数クリアすることでレコードミッションから各素材をもらえるので、忘れずに受け取るようにしましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【詠唱速度】0 【使用回数】3 【消費AP】20 |
![]() ![]() ※サポートアビリティによって攻撃タイプが変化 |
「三斬閃」は3連撃の斬撃攻撃を繰り出します。ルシオはクリティカル発生率が高いため、「光の加護」の効果時間内であれば、素早さアップ効果を得ることも容易いでしょう。
サポートアビリティによって刺突・打撃攻撃へと変化させられるため、チェイン数が重要なレイドや裁きの試練といったコンテンツで、ルシオは重要な役割を担ってくれます。
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【詠唱速度】0 【使用回数】7 【消費AP】14 |
![]() ![]() ※防御ダウン25 |
「ブレイククレセント」は2節クリア後、EX化を経て「ライトクレセント」が強化されたアビリティです。防御ダウン後ダメージ系の技でダメージを出しやすく、習得前後で大きく火力が変わります。
射程も長く、物理編成の出だしとして優秀な技となっています。ルシオは素早さも高いため、素早さ調整が容易な点も嬉しいところですね。
~Lv.89 | ① | アナザーストーリー1章1節 「初陣1」クリア |
---|---|---|
② | ~「意志を引き継いで」までクリア | |
~Lv.99 | ③ | 「弱点はそこだ」をクリア |
~Lv.104 | ④ | アナザーストーリー1章2節 ~「諦めの文字はない」をクリア |
~Lv.110 | ⑤ | アナザーストーリー1章2節 ~「彼ら彼女らの本懐」をクリア |
~Lv.120 | ⑥ | アナザーストーリー1章3節 ~「《息吹》の叛乱2」をクリア |
LB獲得 | ⑦ | アナザーストーリー1章4節 ~「覚醒の前触れ」をクリア |
新アビ 習得 |
⑦ | アナザーストーリー1章5節 ~「光を司るクリスタルの戦士2」をクリア |
アナザーストーリー1章1節「初陣1」をクリアすると、ルシオを入手できます。無料で入手できるのでとりあえず入手しておきましょう。
敵も弱く調整されているため、初心者でも簡単に入手できます。欠片も素材も用意しなくても良いので、育成おすすめです。
第1節第9話「意志を引き継いで」までクエストミッションを含めて全てクリアすると、ルシオをLv.89まで育成できるようになります。
ここまでで育成が詰まった場合は、レコードミッションなどの報酬を受け取り忘れている可能性があるため、ホーム画面に戻り「ミッション>イベント>アナザーストーリー」から確認してみましょう。
10話の「弱点はそこだ」をクリアでルシオをLv.99まで育成できるようになります。10話のミッションは少し難易度が上がるため、全クリアを目指す場合は装備レベルや召喚獣との共鳴度を上げる必要があります。
詳しくは以下の記事で解説しているので、攻略の際は是非ご覧ください。
アナザーストーリー1章2節の「彼ら彼女らの本懐」をクリアすると、ルシオをLv.110まで育成できるようになります。EX化によりライトクレセントに「防御ダウン」効果が付き、高難度クエストでの活躍もできるようになります。
対象のクエストはミッション達成がやや面倒なので、③同様に下記記事をお役立ていただければと思います。
1章3節を全てクリアすると、ルシオをLv.120まで育成できるようになります。サポアビに防御貫通率アップ効果が追加されたり攻撃アップボードで火力を上げられ、本格的に光属性斬撃アタッカーとして使用できるようになります。
フラグクエスト攻略に関して③までで育成は十分なので、下記のリンク先で手順通りに行動すればクリア可能です。
初心者の方はアナザーストーリーをクリアする前に、まずは1.5倍速が解放されるまでストーリーを進めましょう。序盤の効率的な進め方については以下の記事をご覧ください。
アナザーストーリーをクリア後はメインストーリー進行に戻り、ストーリーを進めながら幻導石や素材を集めていくのがおすすめです。
キャラをある程度育成したら、次にビジョンカード・武具の育成をしていく必要があります。それぞれの重要性については以下の記事について解説しているので、ルシオの育成に慣れてきたタイミングでご覧ください。
装備可能 | 剣、 兜、 鎧、 装飾品 |
---|
武具 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
FF1コラボの復刻コラボで実装された武器で、斬撃攻撃アップと光属性アビリティ攻撃アップの両方を持つ剣。火力を最も伸ばせる反面、コラボ限定武器であるため初心者では入手が難しい。イベントの復刻を待ち、復刻されたら最優先で入手・+5をクラフトしたいところ |
![]() |
・イベント『小鳥の歌も今は絶え』で入手できる剣。防御貫通率アップ効果を持ち汎用性が高く、是非+5を装備させたい |
![]() |
・ショップでクラフトレシピを入手できる剣。現在開催中のイベントで剣が入手できない場合はこの武器となる。斬撃攻撃アップの汎用性は高いが、上記2種よりも+5にする優先順位は低いため、イベントが復刻されるまではとりあえず+0の状態で装備させておくのがおすすめ |
初心者お役立ち | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 編成を強くする方法 初心者から中級者への道 |
幻導石の入手方法 | ソウルスターの入手方法 |
おすすめガチャはどれ? | ガチャ確率・演出まとめ |
毎日やることまとめ | デイリーミッション |
ロイヤルランクの上げ方 | おすすめ課金パック |
探検チョコボのやり方 | ワールドクエストとは? |
称号の一覧と入手方法 | データ引き継ぎ と機種変更のやり方 |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステム徹底解説 | FaithとBraveとは? |
チェインの簡単な繋ぎ方 | 武器タイプと射程 |
属性相性と耐性について | - |
アリーナ攻略 | クラスマッチ攻略 |
ギルド・ギルバト攻略 | ピックアップマッチ攻略 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ルシオの育成方法と育成おすすめ理由
コメントありがとうございます。リンクを確認し、訂正いたしました。