★2月のピックアップガチャは引くべき?
☆2月の新ツムの評価まとめ
★アラジンジーニー/ジャスミン/魔法の洞窟
☆ジャファー/イアーゴ【新ツム第2弾】
★アラジンイベント/広場イベント
ツムツムで優先して育てるべきツムをまとめた記事です。スキルチケットやレベルチケットを使って育てるならどのツムがいいのかわからない方は参考にしてください。
育てるべきツムの中でも優先度合いが高いのが、コインが稼げるツムです。コインが稼げるツムがいなければツムの種類を増やすことも、イベントやビンゴをクリアすることも、高得点を出すこともできません。それだけコイン稼ぎができるツムの価値は高いのです。
育てるべきツムの2つ目は、高得点が取れるツムです。高得点が取れるツムは最強格から中堅格まで様々ですが、基本的には最強格のツムを集中して育てると良いでしょう。
育てるべきツムの3つ目は、サブツムとして優秀なツムです。プレイ中にマイツムに設定したツムと一緒に出てくるツムのことをサブツム
と言い、サブツムのツムスコアが高いと高得点が取りやすくなります。獲得スコアはサブツムのツムスコアの高さによって変わると言っても過言ではありません。
コイン稼ぎは、同じスキルレベルのツムでも使うプレイヤーによって稼げるコイン数が大幅に変わります。コイン稼ぎに特化したツムは何かしら技術がいるツムが多いので、少なくとも練習が必要になることは間違いありません。コイン稼ぎのオススメツムランキングは、下記リンクのランキング記事をご覧ください。
ツム | どこまで育てるべき? |
---|---|
![]() 【常設】 |
スキルレベル6 |
![]() 【限定】 |
スキルレベル3以上 |
将来を見越して育てるなら、常設ツムのガストンがおすすめです。スキルレベル6以上ないと使えませんが、ぶっちぎりのコイン稼ぎ性能を誇ります。
ガストンについでコインを稼げるジェダイルークは期間限定のため、ジェダイルークを持っていない場合は常設で入手しやすいガストンの育成をオススメします。
ツム | どこまで育てるべき? |
---|---|
![]() |
スキルレベル3 |
シンデレラは、高得点稼ぎにおいて現状最強のツムなので、高得点目的の場合は間違いなくシンデレラがオススメです。スキルレベル3と低スキルから使えるのが強みで、1000万点以上のハイスコアを狙うことができます。
キャラ名 | ツムスコア | ツムスコア上昇 |
---|---|---|
![]() |
2166 | 34 |
![]() |
2074 | 26 |
![]() |
2021 | 29 |
![]() |
1853 | 37 |
![]() |
1815 | 35 |
![]() |
1570 | 30 |
![]() |
1570 | 30 |
![]() |
1570 | 30 |
![]() |
1570 | 30 |
![]() |
1570 | 30 |
サブツムとして育てるべきツムは、ツムスコアが高いツムです。ツムはそれぞれ決まったツムスコアを持っており、ツムレベルを上げるほどツムスコアが上がります。ツムスコアが高いツムから優先的に育てることで、サブツムとして登場した時の獲得スコアが上がります。
また、サブツムとしての用途であればスキルレベルを上げる必要はありません。
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ツムツム攻略@えいとちゃん!
最高スコア3億8000万
スキルレベル6所持数225体
aki
最高スコア21億
プレイヤーレベル1000
スキルMAXの所持数596体
プレイ日数3642日
第2回No.1プレイヤー決定戦出場
5000万点以上出せたツム数62体
---------------------------------
【監修者紹介】
高いプレイスキルを持つツムツム配信者。
解説やプレイ動画を中心に
信頼のおける情報をYouTubeで発信中!
育てるべきツムはどれ?
©Disney ©Disney/Pixar ©Lucasfilm ©MARVEL
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。