【1.5周年以降の出来事の簡単まとめ】
▶︎ここ1年で追加されたキャラや新要素を振り返ろう
【FF13コラボ開催中!】
▶︎FF13コラボ情報まとめ
▶︎ライトニング | ホープ
▶︎FF13コラボイベントクエストの攻略
▶︎ブレイズエッジ
FFBE幻影戦争(WOTV)における、FF13コラボイベントクエストでやるべきことや攻略方法を紹介しています。FF13コラボイベントの参加方法やキャラの入手方法、イベント武具の入手方法についても掲載しています。
最適性キャラ | |
---|---|
入手可能武具 |
有効な攻撃タイプ | 斬撃、射撃 |
---|---|
有効な属性 |
状態 | 耐性 |
---|---|
![]() |
![]() |
超高難度FF13コラボイベントクエストでは右側に水属性の敵が固まっているので、初期配置を変更しない場合は2・4番目に雷属性キャラを配置して臨みましょう。
FF13コラボで出現する敵の体半は射撃攻撃タイプであるため、射撃攻撃耐性を盛っておかなければ、チェインを稼がれて倒されてしまう可能性があります。
偽りの仮面や心の洗濯などで射撃耐性を盛っておきましょう。装備に守りの腕輪やプラチナロープを持たせるのもおすすめです。
FF13イベントの敵の増援は自軍背後に出現します。前線にいるタンクに射程が届かず、後衛のサポートキャラが狙われるため、防御や射撃耐性を上げてすぐに倒されないような装備を優先しましょう。
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・雷属性で適正。追撃により右側のガッツ持ちの敵もまとめて一掃できる |
![]() |
・広範囲攻撃で左側の闇属性敵を一掃できる ・アナザーストーリークリアで誰でも最大まで育成できる |
ビジョンカード | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・敵に射撃タイプが多いため射撃耐性は必須。その他の射撃耐性を盛れるVCについてはリンク先を参照 |
武具 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ![]() |
・射撃耐性アップ用 |
![]() |
・水属性耐性アップで、パラディンやサハギンからのダメージを抑えられる ・暗闇を付与してくる敵がいないためデメリットがない |
![]() |
・増援ゼリーからの毒を防ぐため |
開催期間 | 5/14(土)0:00 ~ 6/30(木)23:59 |
---|
『FF13コラボイベント』はライトニング・ホープ・スノウの育成素材を入手できるイベントです。固有ジョブの記憶はこのイベントでしか手に入らないため、期間内に一通り終わらせておきましょう。
武具 | クラフトレシピ |
---|---|
![]() |
・ブレイズエッジのクラフトレシピ×1 ・黒色の霊砂×30 ・骨くず×5 ・雷の結晶×5 |
通常のイベントクエストクリア後に解放されるEXクエストでは、ライトニング用のコラボ限定武器であるブレイズエッジ(剣)のクラフト素材やコラボメダルが入手可能です。
FFXIIIコラボメダルはモグショップで色々な素材と交換できるので、期間内にできるだけ交換できるように周回しておきましょう。
手順 | やるべきこと |
---|---|
① | FF13コラボイベントの通常クエストをクリアして、EXクエストを開放する |
② | 高難度EXクエストをクリアする |
③ | 超高難度EXクエストに挑戦して、クリアできそうなミッションはクリアする |
④ | FF13コラボイベントクエストやEXクエストを周回して、限定のレコードミッションを達成する |
⑤ | 安定してクリアできるようであれば、超高難度【EX】や超高難度【EX】(マルチ)を、そうでなければ「高難度EX」を周回してクラフトレシピを集める |
高難度のイベントクエストの周回をする前に、まずは通常の難易度のイベントクエストをクリアしておきましょう。いつも通りクエストごとにミッションが設定されているため、もれなく報酬を受け取るのが肝心です。
FF13コラボイベントの通常クエストをクリアすると、高難度EXクエストが出現します。
高難度とありますが、初心者でもフレンドのサポートを借りれば十分にクリアできるレベルなので、ひとまずクリアしておきましょう。
②の高難度EXクエストをクリアすると、超高難度EXクエストが出現します。
超高難度EXクエストのミッションクリア報酬や落ちる素材は高難度EXに比べ豪華なものになっているため、できればクリアしておきたいところですが、戦力が整っていなければ自力のみでのクリアは難しいクエストです。挑戦する際にはしっかりと準備して挑みましょう。
各クエストのクリア回数に応じてレコードミッション報酬が受け取れます。通常難度のイベントクエストのドロップ報酬はあまり旨味はありませんが、レコードミッション報酬には希少な素材もあるため既定の回数はクリアしておきましょう。
ここまでクリアしたらあとはひたすら周回です。クラフトレシピの入手効率は「超高難度EXマルチ>>超高難度EX>高難度EX」という順番になっています。マルチをプレイする際には是非掲示板をご利用ください。
FF13コラボクエストの攻略まとめ
2022/05/17 更新
5/14(土)0:00 ~ 6/30(木)23:59
白磁の塔の攻略情報まとめ
2022/05/17 更新
5/9(月)15:00 ~ 5/23(月)14:59
その血ゆえに攻略まとめ
2022/05/17 更新
5/1(日)0:00 ~ 5/23(月)14:59
アナザーストーリー攻略まとめ
2022/05/17 更新
恒常
異界の書庫のおすすめ武具
2022/05/17 更新
恒常
初心者お役立ち | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 編成を強くする方法 初心者から中級者への道 |
幻導石の入手方法 | ソウルスターの入手方法 |
おすすめガチャはどれ? | ガチャ確率・演出まとめ |
毎日やることまとめ | デイリーミッション |
ロイヤルランクの上げ方 | おすすめ課金パック |
探検チョコボのやり方 | ワールドクエストとは? |
称号の一覧と入手方法 | データ引き継ぎ と機種変更のやり方 |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステム徹底解説 | FaithとBraveとは? |
チェインの簡単な繋ぎ方 | 武器タイプと射程 |
属性相性と耐性について | - |
アリーナ攻略 | クラスマッチ攻略 |
ギルド・ギルバト攻略 | ピックアップマッチ攻略 |
![]() |
![]() |
最強パーティー編成ランキング | |
![]() |
FF13コラボイベントクエストの攻略まとめ