大三国志における、S2(シーズン2)の土地難易度について紹介しています。S2(シーズン2)のスタダをするにあたって土地3以上の守軍を難易度別に記載しているので、S2(シーズン2)の土地難易度が知りたい方はぜひご覧ください。
「こんな守軍がいるよ」「この土地レベルの情報が欲しい」などありましたら、是非コメント欄でお書きください!
Game8攻略班 |
記載されていない情報や知りたい情報がありましたら教えてください! 今後、コメント欄にあるものも含め随時追加していく予定です! |
推奨兵力 |
600~800 |
最短攻略兵力 |
600 |
育成目標 |
武将Lv.6~8 |
初回偵察 |
不要 |
S2の土地2攻略は、部隊兵力が600~800程度になったら挑戦しましょう。スタダで使いたい武将は、朱儁などを使ってLv.を上げておくのがおすすめです。
効率的な武将レベルの上げ方
推奨兵力 |
1200~1300 |
最短攻略兵力 |
1000 |
育成目標 |
武将Lv.12~15 |
初回偵察 |
必須 |
シーズン2の土地3は低い難易度であれば兵力1200、戦法レベルは固有、第2戦法共にレベル5程度で占領することが可能です。しかし曹仁や夏侯淵のいる土地は、兵力が充分であっても大きな損害が出る可能性があるので注意しましょう。
守軍に星4武将がいる土地はなるべく避けましょう。最序盤で兵損が多いと資源が不足しやすくなります。
実際にスタダの時に使った編成と土地4の戦歴を紹介しています。下記をタップすると編成と戦歴が展開されるので参考にしてみてください。
ノーマル太史慈を所持していなかったので州府報酬のSP太史慈を採用していますが、ノーマルを持っている場合はそちらを採用することをおすすめします。攻略時の戦法平均レベルは3です。



推奨兵力 |
3200~3500 |
最短攻略兵力 |
2800 |
育成目標 |
武将Lv.16~20 |
初回偵察 |
必須 |
シーズン2の土地4は低い難易度であれば兵力3200、戦法レベルは固有、第2戦法共にレベル7程度で占領することが可能です。土地4に挑む頃には統師庁を建設できると思うので、なるべく3人編成で挑みましょう。レベル18くらいまでは土地4で簡単にあげることができます。
推奨兵力 |
5600~6000 |
最短攻略兵力 |
5000 |
育成目標 |
武将Lv.28~30 |
初回偵察 |
必須 |
シーズン2の土地5は低い難易度であれば兵力5600、戦法レベルは固有、第2戦法共にレベル7程度で占領することが可能です。
土地5を攻略する頃には主城レベルを8にしたり、兵営を建設するなど大量の資源が必要になります。兵損が多いと徴兵に使う資源も増えるため、攻略の前に偵察をして難易度の高い土地は避けましょう。
本営田豫 中衛袁術前衛周泰の部隊が土地5にいました