大三国志における、施設について紹介しています。施設の大まかな種類と施設の建設・レベルアップ方法を記載しているので、施設について知りたい方はぜひご覧ください。
施設は自分の城を発展させる機能で、部隊に関する「軍事施設」と「内政施設」の2種類に分かれています。最低限の施設は任務に含まれているので、任務の進行に合わせて建設していきましょう。
▼共通施設
主城府 | 税収、耐久上限、部隊コスト上限上昇 【Lv.効果】 Lv.3以降:1上がる毎に城区の拡張可能 |
---|
▼軍事施設
校場 (城Lv.1) |
最大5部隊まで配置できる部隊が増える 【Lv.効果】 Lv.2:配置武将の体力が150に上昇 Lv.3:徴兵隊列1追加 Lv.5:徴兵隊列1追加 |
---|---|
募兵所 (城Lv.2) |
徴兵時間を短縮 【Lv.効果】 Lv.10:予備兵回復時間-15% |
鉄壁営 (城Lv.2) |
所属部隊の防御値を上昇させる 【Lv.効果】 Lv.10:自軍単体の1回目のダメージを無効化 |
疾風営 (城Lv.2) |
所属部隊の速度値を上昇させる 【Lv.効果】 Lv.10:1ターン目、自軍全体の速度10上昇 |
尚武営 (城Lv.3) |
所属部隊の攻撃値を上昇させる 【Lv.効果】 Lv.10:自軍単体の1回目の攻撃で相性無視 |
軍略営 (城Lv.3) |
所属部隊の知略値を上昇させる 【Lv.効果】 Lv.10:1ターン目、自軍単体が洞察状態 |
統帥庁 (城Lv.4) |
前衛が配置できる部隊を増やす |
漢点将台 (城Lv.4) |
所属する漢陣営武将に陣営効果を付与 【Lv.効果】 Lv.10:漢武将の徴兵時間-20% |
呉点将台 (城Lv.5) |
所属する呉陣営武将に陣営効果を付与 【Lv.効果】 Lv.10:呉武将の徴兵時間-20% |
蜀点将台 (城Lv.5) |
所属する蜀陣営武将に陣営効果を付与 【Lv.効果】 Lv.10:蜀武将の徴兵時間-20% |
魏点将台 (城Lv.5) |
所属する魏陣営武将に陣営効果を付与 【Lv.効果】 Lv.10:魏武将の徴兵時間-20% |
群点将台 (城Lv.6) |
所属する群陣営武将に陣営効果を付与 【Lv.効果】 Lv.10:群武将の徴兵時間-20% |
予備兵営 (城Lv.6) |
予備兵の上限を増やし、回復時間を短縮 【Lv.効果】 Lv.20:予備兵の回復時間-15% |
兵営 (城Lv.7) |
所属する武将の兵力を増加 |
封禅台 (城Lv.8) |
所属する部隊のコスト上限を増加 城区の拡張+1 |
▼経済施設
民家 (城Lv.1) |
税収が増える。毎日最大3回銅銭の徴収可能 |
---|---|
倉庫 (城Lv.2) |
資源保有量の上限を増やす 【Lv.効果】 Lv.20:税収+1000 |
伐採場 (城Lv.2) |
木材生産量を増やす 【Lv.効果】 Lv.20:屯田時の獲得量+30% |
製鉄場 (城Lv.2) |
鉄材生産量を増やす 【Lv.効果】 Lv.20:屯田時の獲得量+30% |
穀物場 (城Lv.3) |
糧食生産量を増やす 【Lv.効果】 Lv.20:屯田時の獲得量+30% |
採石場 (城Lv.3) |
石材生産量を増やす 【Lv.効果】 Lv.20:屯田時の獲得量+30% |
城壁 (城Lv.4) |
城区の耐久上限を上げる |
交易所 (城Lv.5) |
交易の交換率を上げる |
警戒所 (城Lv.5) |
守備軍を配置し、レベルと兵力を上げる 【Lv.効果】 Lv.5:守軍配置機能を開放 |
女牆 (城Lv.5) |
城区の耐久をさらに上げる |
烽火台 (城Lv.6) |
接近する部隊をより早く検知 |
守将府 (城Lv.6) |
守軍のコスト上限を上げる |
武神巨像 (城Lv.7) |
城区の待機部隊と防守部隊が受ける物理ダメージを減少 【Lv.効果】 Lv.5:待機部隊と防守部隊の攻撃値+10 |
沙盤陣図 (城Lv.7) |
城区の待機部隊と防守部隊が受ける策略ダメージを減少 【Lv.効果】 Lv.5:待機部隊と防守部隊の知略値+10 |
社稷壇 (城Lv.8) |
名声の上限を高める 城区の拡張+1 |
任務に出てくる施設を一通り建設した後は自由にレベルアップしていくことになります。序盤は兵営をはじめ、部隊能力に関係する施設をレベルアップしていくのがおすすめです。
▼軍事施設レベルアップ優先度
最優先 | 兵営Lv.15 鉄壁営/疾風営/尚武営/軍略営Lv.10 |
---|---|
優先 | 募兵所Lv.10 統帥庁Lv.3 |
上記を達成したら | 各陣営将台Lv.10 兵営Lv.20 封禅台Lv.3 予備兵営Lv.20 |
施設の建設には資源が必要です。施設ごとに建設に必要な資源は異なり、施設のレベルを上げるほど施設のレベルアップに必要な資源が増加します。
また、他の施設のレベルを一定値まで上げておかなれば、施設の建設・レベルアップができない場合もあるので、一点集中で施設を強化することはできません。
施設の建設は20玉符を消費することで待機時間を短縮することができます。資源があふれている時に使える機能なので、シーズン序盤の資源が少ない時は使わないようにしましょう。
![]() |
データ関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム内要素関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施設とは?【率土之濱ー大三国志】
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase
施設のレベルアップに必要な一覧作って欲しいです。