【大三国志】戦法とは?戦法の種類・付け方を解説!【率土之濱ー大三国志】

◆Wikiの更新を停止しています。◆
掲載されている情報は、2023年6月30日(金)までの情報です。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
ゲームの最新情報については、公式Twitter公式HPをご確認ください。

戦法とは?.png

大三国志における、戦法について紹介しています。戦法の種類や付け方、戦法アイコンの切り替え方などを記載しているので、戦法について知りたい方はぜひご覧ください。

戦法とは?

戦法=スキルのようなもの

戦法とは?戦法=スキルのようなもの

「戦法」とはいわゆるスキルのようなもので、大三国志では武将ごとに初期戦法という固有の戦法を所持しています。

条件を満たすことで戦法の枠が開放される

初期戦法の他に、武将のレベルを5にした時と、武将を覚醒させた時にそれぞれ1つ分析戦法を付けられる枠が開放されます。**

ただし、武将を覚醒させるには武将のレベルを20にし、初期戦法(武将固有の戦法)をレベル10にする必要があるので、戦法を3つ付けるには武将をしっかり育成する必要があります。

▶武将の進化と覚醒とは?

戦法経験値を使いレベル上げが可能

戦法経験値を使いレベル上げが可能

戦法は戦法経験値を使い、レベルを上げることが可能です。戦法のレベルを上げると戦法の効果や発動確率が強化されますが、戦法のレベルを上げるほどレベルアップに必要な戦法経験値が多く必要になります。

▶戦法経験値の入手方法

戦法には有効距離がある

戦法には武将の攻撃距離と同様、有効距離が設定されています。戦法は有効距離内の目標にしか発動できず、戦法距離内の目標はランダムで選択されるので、戦法を付ける際は武将の攻撃距離と合わせて配置に気をつけましょう。

▶戦法距離について解説!

戦法には習得可能制限がある

戦法には戦法ごとに、習得可能制限があり、制限内であれば同じ戦法を複数の武将に付けることが可能です。また、武将から戦法を外せば習得可能回数を戻すことができます。

戦法の種類

戦法は全4種類

戦法の種類画像

戦法には「主動」「受動」「指揮」「追撃」の4種類があります。受動と指揮の戦法は100%の確率で発動しますが、主動と追撃の戦法は確率で発動するので注意しましょう。

また、兵種制限されている戦法もあるため、兵種によっては戦法を付けられない場合もあります。

戦法の発動順

受動
指揮
主動
追撃

物理系攻撃と策略系攻撃

物理系攻撃と策略系攻撃

敵に攻撃しダメージを与える戦法には「物理系攻撃」と「策略系攻撃」の2種類があります。物理系攻撃は攻撃、策略系攻撃は知略のステータスに依存します。

戦法をつける前に武将のステータスを確認し、どちらが適しているか確認しましょう。

表記がないものは物理系攻撃

表記がないものは物理系攻撃

「猛攻を行う」などのダメージを与える戦法は、基本的に物理系攻撃なので攻撃のステータスが関係してきます。知略に依存するものはゲーム内にも表記があるのでそちらを目安にしましょう。

戦法の付け方

戦法取得から付けたい戦法を選択

戦法の付け方

戦法を付けたい場合、まず戦法が習得可能か確認しましょう。「+アイコン」で習得可能と表示されていれば戦法を付けることができます。

習得可能な場合「+アイコン」をタップすると、戦法習得画面へ行くのでここで付けたい戦法を選びましょう。また、戦法の数を増やしたい場合は戦法を分析する必要があります。

分析戦法の入手方法

戦法の外し方

1.外したい戦法をタップ

外したい戦法をタップ

戦法を外したい場合はまず、武将画面から外したい戦法をタップしましょう。

2.アイコン右上の×アイコンをタップ

×アイコンをタップ

次は戦法アイコンの右上に「×」アイコンが出るため「×」アイコンをタップしましょう。そうすると、戦法を外すか聞かれるのでここで「確定」のボタンをタップすれば戦法が外れます。

※戦法を外すと戦法経験値が80%返還され、習得可能回数が1回復します。

戦法のアイコンの切り替え方

※戦法アイコンは現在機能が削除されています。

設定から画面設定を選択

画面設定
戦法アイコンを変える際は、設定から画面設定を選択しましょう。

任意の戦法アイコンを設定して再起動

戦法アイコン切り替え
画面設定を開いたら、一番下にある戦法アイコン切り替えで好みの戦法アイコン設定を選びましょう。変更した場合、再起動することで戦法アイコンの表示が変更ます。

関連リンク

topに戻る.pngWikiTopに戻る
始めたての方におすすめ!
S1序盤の効率的な進め方S1序盤の効率的な進め方
S1序盤におすすめな武将S1序盤におすすめな武将 序盤のおすすめ戦法.pngS1序盤におすすめの戦法
毎日やるべきこと.png毎日やるべきこと 同盟のメリットと加入方法.png同盟のメリットと加入方法
武将のレベル上げ方法.png武将のレベル上げ方法 編成の基本とポイント編成の基本とポイント
その他の初心者記事
銅銭の使い道アイキャッチ.png銅銭の入手方法と使い道 将令の入手方法と使い道将令の入手方法と使い道
玉符の使い道アイキャッチ.png玉符の入手方法と使い道 領土の拡大方法.png領地の拡大方法
個人勢力値の上げ方と上昇値量個人勢力値の上げ方 城の発展方法と発展による恩恵城の発展方法と発展の恩恵
攻城のやり方.png攻城のやり方 士気について.png士気とは?
効率関係
効率的な武将レベルの上げ方効率的な武将レベルの上げ方 効率的な石材入手方法石材の効率的な入手方法
効率的な糧食の入手方法糧食の効率的な入手方法 鉄材の効率的な入手方法鉄材の効率的な入手方法
効率的な木材の入手方法.png木材の効率的な入手方法 手紙で使えるコマンド一覧.png手紙で使えるコマンド一覧

編成全般のお役立ち関連

編成の基礎知識
編成の基本とポイント.png編成の基本とポイント
武将コストと部隊コスト 武将の進化と覚醒とは?
武将の攻撃距離について 戦法距離について解説!
能力値の割り振り方 部隊補正効果の詳細と解説
戦法関係
戦法とは?戦法についてのまとめ
戦法経験値の入手方法 戦法経験値の使い道
典蔵・典籍の解説と戦法一覧 状態異常の効果一覧
分析戦法の入手方法 -
兵種関係
兵種の種類と相性.png兵種の種類と相性
高級兵種とは? 汎用技能とは?
兵種技能一覧と効果 汎用技能一覧と効果

システム解説

データ関係
名前変更はできる? リセマラはできる? データの引き継ぎと連携方法
ゲーム内要素関係
施設とは? 政令とは? 屯田とは?
徴兵とは? 内政とは? 疲労とは?
演武とは? 陳情システムとは? 任務の進め方
同盟機能関係
外交関係の役割と設定方法 太守府と軍団の使用方法
懸賞機能について --
topに戻る.pngWikiTopに戻る

    攻略メニュー

    権利表記