大三国志における、戦備区について解説しています。戦備区でできることや注意事項などを記載しているので、戦備区とは何?と疑問に思っている方はぜひご覧ください。
更新情報 | |
---|---|
9月16日 | 「初めて征服シーズンに参加する場合」情報を追加しました。 |
5月9日 | 「戦備区とは?」情報を更新しました。 |
1月26日 | 「途中加入エントリー」情報を追加しました。 |
戦備区とはS2・征服シーズン終了後、次の征服シナリオにエントリーするまでの準備期間を過ごす待機場所です。戦備区には、シーズンが決算された次の日に移行され、征服シーズンを迎えるプレイヤーが全員集まります。
他のサーバーの仲間と合流したり、新しい仲間を求めて全く知らない同盟を探すこともできる平和なひとときを過ごせるでしょう。
戦備区では前シーズンの決算時に所属していた同盟が引き継がれた状態で出生します。違う同盟としてエントリーしたい場合は、戦備区で一度同盟を抜ける必要があるので注意しましょう。
日本サーバー | 日本 |
---|---|
世界サーバー | 日本/香港/台湾/マカオ/韓国/東南アジア |
アジアサーバー | 香港/台湾/マカオ/韓国/東南アジア |
2021/11の大型アップデート後から海外のサーバーに日本が参加できるようになります。戦備区では「日本サーバー」「世界サーバー」「アジアサーバー」の3つがあり、日本ユーザーは「日本サーバー」「世界サーバー」の2つから選ぶことが可能です。
サーバーはシナリオエントリー時に選択できます。日本サーバーは「Japan」世界サーバーは「GLOBAL」でエントリーを行いましょう。
同盟の仲間と同じサーバーで遊ぶには同盟エントリーを行う必要があります。同盟エントリー方法は以下の2通りです。
個人でエントリーを選択した場合は、個人単位でサーバーの抽選が行われます。新たな出会いを求めて旅に出たい時におすすめです。個人エントリーの場合、友人などと確定で同じサーバーになることは出来ないので注意が必要です。
既に開始しているシーズンに対して個人エントリーでのみ、途中加入ができます。エントリーを逃してしまった方は追いかけてエントリーができますが、サーバー分けと出生はランダムのため注意しましょう。
▼途中加入の注意事項
|
戦備区に出生したら、画面左上の「季」アイコンを選択しましょう。
季アイコンを選択したらエントリーしたいシナリオを選びましょう。シナリオはエントリー受付中のものしか選べないので注意が必要です。
シーズンシナリオ一覧
初めて征服シーズンをプレイする場合は「鋭意新軍」というイベントが開催されています。宝物の鍛造とゲームプレイに応じて玉符などの報酬が手に入ります。
また、最初のシーズン限定で星5武将と特選宝物をレンタルすることが可能です。先にプレイしている先輩ユーザーたちに追いつきやすくするためにも是非活用しましょう。
![]() |
データ関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム内要素関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦備区について解説|世界サーバーが実装!【率土之濱ー大三国志】
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase