【ブレスオブザワイルド】風になる訓練の攻略とコツ【ゼルダBotW】

ブレスオブザワイルド 風になる訓練 サムネ.png
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BoTW)における、風になる訓練の攻略記事です。

風になる訓練の受注場所と報酬

風になる訓練の受注場所

ミモジの居場所
受注場所マップ マップ詳細

風になる訓練の報酬と詳細

エリア ハテノ塔
クリア報酬 ▶0〜19個:なし
▶20〜24個:赤(20)ルピー
▶25〜29個:紫(50)ルピー
▶30〜49個:銀(100)ルピー
▶50〜70個:金(300ルピー)
発生条件 ▶ほこらチャレンジ「野生の試練」クリア
依頼人 ミモジ
必要なもの 20ルピー

受注には「野生の試練」をクリアしておく必要がある

「風になる訓練」の受注には、ほこらチャレンジの「野生の試練」をクリアしておく必要があります。「野生の試練」は「サイハテノ島」上陸時に強制的に発生するチャレンジです。

▶野生の試練の攻略を見る

50個以上くぐっても報酬は変化しない

ミニゲームでは合計70個の輪が出現しますが、50個以上獲得しても報酬は変化しないことを確認しています。そのため、報酬だけが目的の場合は無理に難しいルート取りをする必要はありません。

風になる訓練の攻略とコツ

チェックマークコースと輪の位置を把握する

チェックマークがんばりゲージを回復、上昇させる料理を準備する

チェックマーク炎の矢(爆弾矢)による上昇気流を利用するのも有効

コースと輪の位置を把握する

50個取得を狙ったおすすめルート

上記ルートはなるべく難しいコース取りをせず、なるべく輪に沿って迷わず進行しやすいルートとなっています。

スタート〜最初の上昇気流:右側のコースへ進む


スタート地点の画像

1つ目の上昇気流への移動

スタート地点から左右に輪が浮いたコースが見えますが、右側のコースが今回の進行方向です。飛び出した後は滑空しつつ輪に沿って最初の上昇気流を目指しましょう。ここまでで、輪は10個通っています。

11個目の輪〜2つ目の上昇気流


2つ目の上昇気流の画像
2つ目の上昇気流への移動

最初の上昇気流に着いたら、しっかりと上昇して高度を稼ぎ、前方の輪に沿って進みましょう。ここまでで、輪は21個通っています。

22個目の輪〜3つ目の上昇気流


3つ目の上昇気流

3つ目の上昇気流への移動

2つ目の上昇気流に着いたら、上昇しつつマップの北西の方角へ向くと次の輪と3つ目の上昇気流が見えるため、そこまで進みましょう。ここまでで、輪は28個通っています。

29個目の輪〜4つ目の上昇気流:途中で別コースへ


34個目の輪の場所

切り返す地点の画像

切り返しの参考画像

3つ目の上昇気流でかなりの高度を上昇した後、マップの南西の方角へ向くと次の輪が見えます。ここで注意点ですが、34個目の輪を入手したら、そのままマップの南東へ切り返しましょう。4つ目の上昇気流と輪が見えます。

また、ここまでで輪を取り逃してしまっている場合は、3つまでなら下記画像の位置で取り返すことが可能です。

場所の参考画像 輪を通る際の参考画像

35個目の輪〜5つ目の上昇気流:ヒノックスが目印


5つ目の上昇気流の場所

5つ目の上昇気流への移動

34個目の輪から別のコースへ移動した後は、35個目の輪を通りつつ前方のヒノックスが寝ている側の上昇気流へ進みましょう。ここまでで、輪は39個通っています。

40個目の輪〜6つ目の上昇気流


6つ目の上昇気流の場所

6つ目の上昇気流への移動

5つ目の上昇気流の後は前方の輪に沿って進みます。ここまでで、輪は43個通っています。

44個目の輪〜ゴールまで


44個目の輪の画像

ゴール地点の画像

44個目〜ゴールまでの移動

44個目の輪を通り、上昇気流にて高度を上昇させたら、そのまま輪に沿って終点を目指します。直進しつつ3つ重なった輪を通れば、計50個の輪を通りつつ終了です。なお、7つ目の上昇気流でしっかりと高度を上げていないと、45個目の輪に届かないことがある点に注意しましょう。

がんばりゲージを回復、上昇させる料理を準備する

50個以上の取得を狙うなら、約3.5周分のゲージが必要

ミニゲームでは長時間滑空動作を行うため、がんばりゲージの消費が激しいです。特に50個以上の取得を目指す場合は、がんばりゲージが少なくとも3.5周分は必要となるので、料理による回復が必須となります。

おすすめ料理

料理名 必要素材/料理の解説
ブレスオブザワイルド 串焼きキノコ アイコン串焼きキノコ ・ガンバリダケ×1〜5:はじまりの台地等
▶がんばりゲージ回復(20〜100%分)
▶素材の入手難度が低く初心者でも作れる
ブレスオブザワイルド がんばり薬 アイコンがんばり薬 ・ガンバリバッタ×1〜4:はじまりの台地等
・ボコブリンの角×1:はじまりの台地等
▶がんばりゲージ回復(20〜100%)
▶素材の入手難度が低く初心者でも作れる
ブレスオブザワイルド スタミナ焼き山菜 アイコンスタミナ焼き山菜 ・ガッツニンジン×1〜5:サトリ山、妖精の泉
▶がんばりゲージ回復(全回復)
▶がんばりゲージ上限値上昇(40〜200%)
▶ゲージの回復量が高く上限値も増やせる

▶料理一覧を見る

炎の矢(爆弾矢)による上昇気流を利用するのも有効

草むらを炎の矢等で撃つと発生させることができる

ブレスオブザワイルド 上昇気流 gif画像.gif
高度が足りずに着地しそうになってしまった場合、炎の矢(バクダン矢)を草むらに放つことで生じる上昇気流を利用することで、高度を稼ぐことが可能です。なお、上昇気流の発生は地表が草で覆われているかつ雨が降っていない必要があるため、天候が雨の時や草が無い場所でのテクニックの使用は難しい点に注意しましょう。

炎の矢のアイコン炎の矢
入手場所:カカリコ村よろず屋等
バクダン矢のアイコンバクダン矢
入手場所:ハテノ村よろず屋等

関連記事

ブレスオブザワイルド ミニゲーム バナー画像.png▶ミニゲーム一覧に戻る
ミニゲーム一覧
ブレスオブザワイルド 飛行訓練飛行訓練 ブレスオブザワイルド 盾サーフィン盾サーフィン ブレスオブザワイルド ガンガンゴルフガンガンゴルフ
ブレスオブザワイルド かけっこかけっこ(マラソン) ブレスオブザワイルド 雪玉ボウル雪玉ボウル ブレスオブザワイルド 鳥人間チャレンジ鳥人間チャレンジ
ブレスオブザワイルド 燃えずのしれん燃えずのしれん ブレスオブザワイルド ド根性ガケド根性ガケ ブレスオブザワイルド 青い炎が見たい青い炎が見たい
ブレスオブザワイルド 氷運び氷運び ブレスオブザワイルド スナザラシラリースナザラシラリー ブレスオブザワイルド 流鏑馬流鏑馬(やぶさめ)
ブレスオブザワイルド 馬障害物競走馬障害物競走 ブレスオブザワイルド 宝箱当て賭け(宝箱当て) ブレスオブザワイルド シカ狩りシカ狩り
ブレスオブザワイルド 風になる訓練風になる訓練 - -

ブレスオブザワイルドプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記