【参加必須のイベント情報】
『破壊された城砦&激戦の島』の経験値/アデナ量がUP中!
▶︎経験値&アデナ稼ぎに最適なイベントの詳細はこちら
『祝福された強化スクロール』の入手チャンス!
▶︎毎日12:30と20:30に出現する『月下の狼』の情報はこちら
リネージュ2M(リネ2M)におけるクルマの塔のおすすめモンスターの出現場所や目玉ドロップを掲載しています。適性Lv/防御力も掲載しているため、クルマの塔の攻略情報を知りたい方、是非ご覧ください!
適性Lv | Lv45以上 |
---|---|
適性防御力 | 80以上 |
入手経験値(1時間) | 2.76546% |
入手アデナ(1時間) | 578,811 |
モンスター1体あたりの平均経験値 | 約4000 |
モンスター1体あたりの平均アデナ | 約600 |
*狩場の検証はLv.48の弓で行っています。適性LvはGame8攻略班独自の指標です。
モンスター/出現場所 | ドロップ |
---|---|
エリートグストスサセプタ ⑪ |
|
漆黒のデスファイヤー ⑪ |
|
火炎のデスファイヤー ⑪ |
|
調査団のメイジの怨霊 ②/③/④/⑧/⑫/⑬/⑭/⑯ ⑧がおすすめ |
エリア⑪の目玉アイテム | ステータス |
---|---|
![]() |
受けるダメージ減少+30%
バリア効果強化 |
![]() |
・防御力+3 ・近距離ダメージ耐性+1 |
![]() |
・防御力+5 ・近距離命中+1 ・遠距離回避+1 |
![]() |
・火属性抵抗+45% ・強化時、命中増加 |
![]() |
・闇属性抵抗+45% ・強化時、命中増加 |
![]() |
・防御力+2 ・スキル抵抗+10 ・強化時、最大MP増加 |
![]() |
・防御力+2 ・聖属性ダメージリダクション+2 ・最大MP+80 |
エリア⑪のモンスターは全員が希少等級以上のアイテムをドロップするため、非常におすすめの狩場です。『闇のプロテクションリング』や『セージホーリースピリットホース』は対アンデッド用の装備として非常に優秀なため、是非とも入手したいところ。
適性Lv | Lv40以上 |
---|---|
適性防御力 | 65以上 |
入手経験値(1時間) | 3.16157% |
入手アデナ(1時間) | 344,385 |
モンスター1体あたりの平均経験値 | 約2500 |
モンスター1体あたりの平均アデナ | 約450 |
*狩場の検証はLv.44の弓で行っています。適性LvはGame8攻略班独自の指標です
モンスター/出現場所 | ドロップ情報 |
---|---|
汚染したクルマ(BOSS) ②or⑥ 8時間で再出現 |
|
ファイアサラマンダー ⑥ |
|
ロックサラマンダー ⑥ |
|
不完全な下巨人ガード ③/④/⑨/⑭ |
片手剣の希少スキル |
変異したサプライアント ほぼ全域 |
有用なコレクションに利用できる他、取引所での値段も高め |
*現在のところモンスターの出現場所データは完全ではありません。データの不足などに関して皆さんの情報提供をお待ちしています。
エリア⑥の目玉アイテム | ステータス |
---|---|
![]() |
・地属性抵抗+45% ・強化時、命中増加 |
![]() |
・火属性抵抗+45% ・強化時、命中増加 |
![]() |
・防御力+4 ・クリティカル時、追加ダメージ+3 |
クルマの塔3階で放置狩りをする場合は、マップ画像⑥番がおすすめです。この場所では希少装備3点を入手できます。特に地属性抵抗を上げる『地のプロテクションリング』はクルマの塔全域での被ダメを下げられるため、非常におすすめのアイテムです。
![]() |
クルマの塔3階エリア⑥で狩るべきモンスターは非アクティブモンスターのため、「自動戦闘の攻撃対象優先度」の「先攻モンスター」をOFFにすると狩り効率UP |
---|
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HP+300
追加HP増加 |
片手剣の方はスキル『ライフエクスパンション』を落とす『不完全な下巨人ガード』のいるエリア③/④/⑨/⑭での狩りがおすすめです。不完全な下巨人ガードはコレクション効果で『すべてのダメージ+1』を付けられる『プレートヘルム』も落とします。
▼風属性ダメージを与える方法 |
|
---|---|
スタッフの魔法 | |
アガシオン | |
武器 | |
防具 | |
その他 | ・装備精錬 |
クルマの塔のモンスターは全員『風属性』が弱点です。風属性ダメージを与えるスキルや武器を用意していくことで、モンスターを倒す速度を上げることができます。
希少等級以上の武器を持っている場合は精錬オプションで、風属性ダメージ+1~5をつけましょう。
クルマの塔のモンスターのほとんどが地属性攻撃を行ってきます。『アースリング』や『地のプロテクションリング』で地属性抵抗を上げると、被ダメ軽減になるためおすすめです。
狙いのモンスター | 自動戦闘時の攻撃対象優先順位 |
---|---|
非先攻 | 1.スキャン番号OFF 2.自分を攻撃中のモンスターON 3.クエスト目標OFF 4.先行モンスターOFF |
先攻 | 1.スキャン番号OFF 2.自分を攻撃中のモンスターON 3.クエスト目標OFF 4.先行モンスターON |
ドロップを狙っているモンスターが非先攻か先攻かで戦闘設定を変えましょう。設定を変えることで自動戦闘時でも狙いのモンスターを優先的に攻撃してくれます。
上記以外にもスキャン番号をONにし、スキャンフィルターから先攻モンスターを外すやり方もおすすめです。
『クルマの塔』はエリアによって出現するモンスターが違うため、目的のモンスターが出現するエリアまで移動する必要があります。歩いて移動するのは効率が悪いため、スキルやスクロールのテレポートを利用して移動しましょう。
クルマの塔3階以上はキャラの育成に必須な希少等級以上のアイテムが落ちます。また一般~高級等級のアイテムでも、コレクション効果が優秀で取引所で売りやすいのも特徴です。
クルマの塔は時間制限付きのダンジョンのため、他の狩場よりも混みにくい傾向があります。特にリセット前の月曜日や火曜日は時間制限を使い切ったプレイヤーが多く狩場が空きやすいです。
![]() |
混雑した狩場はモンスターのリポップが遅れるため、その分狩り効率が低下します。接敵のために移動して目当てのモンスターから離れることも多々あるため、空いている狩場はそれだけでもメリットですよ! |
---|
クルマの塔の制限時間は7時間です。毎週水曜日の午前5時には制限時間がリセットされるため、それまでには必ず時間を消化しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼人気の攻略情報をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
クルマの塔のおすすめモンスター出現場所
34
【サーバー名】カイン02
【血盟名】グリーンクラック
【募集人数】埋まるまでいいですよ!
【募集対象】みんなでランキング上位とか行けたら嬉しいです!
【プレイ頻度】多い方は嬉しいですがどちらでも良いです
【加入設定】即時にしてます!
これを見て入った人は7ってコメントしてください!
118
今lv46です。
クルマ湿地で武器狙いで狩りしてるんですが、
いままでは、一日中放置狩してたら強化ロン2個、デリュージョン2刀3個、材料その他と結構出てたんですが、メンテ後、
材料以外全然でなくなりました。(アインハーザード3段階)
適正lvでの狩場以外ドロップしない、もしくは低確率ドロップに仕様変更したんでしょうか?
ゲームの権利表記 ⓒ NCSOFT Corporation. Certain rights granted to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]エヌシージャパン