【最新トピック】
▶︎大型アップデート記念特番の情報まとめ【6/2放送】
▶︎伝説級スキルのユーザーレビューまとめ
【5月31日の最新情報(既存サーバー)】
▶︎速報/イベント情報まとめ
【パプリオン情報】
▶ パプリオンのイベント/アプデ情報
▶︎パプリオンサーバーの進め方
リネージュ2Mにおける熟練度について解説した記事です。熟練度のシステムや熟練度効果の厳選方法、熟練度EXPの上げ方を知りたい人は、是非ご覧ください。
熟練度とは、武器の使用頻度によって獲得できるキャラ強化要素の1つです。武器の熟練度等級が上がると『DEX+1』や『近距離ダメージ+1』などのステータス効果が適用され、キャラが強化されます。
熟練度等級が1つ上昇するごとにスロットが解放され、ランダムな熟練度効果を習得できます。
解放したスロットには、グリーン、ブルー、パープルのいずれかの色がランダムで付与されます。
スロットは縦3スロット×横3スロットで構成されており、縦・横のいずれか1列がすべて同じ色で揃うことで対応したライン効果を習得できます。
熟練度効果は画面下の効果変更をタップすることで、10万アデナを支払い変更できます。
ただし、効果変更を押すと全てのスロットが交換されるため、注意しましょう。
気に入った熟練度効果を持つスロットが変更されないよう、ロックボタンをタップしスロットを固定しましょう。
ただし、ロックしたスロットの個数に応じて、効果変更する度にダイヤが必要になります。
熟練度を最大まで習得している状態で熟練度EXPを獲得すると、『熟練度ボーナスコイン』を獲得することができます。この熟練度ボーナスコインは、スロットを固定して熟練度効果を変更する際に、ダイヤの代わりに使用可能です。
そのため、熟練度効果の厳選を無課金でするには熟練度EXPを最大値まで貯める必要があります。
熟練度EXPは装備している武器で敵を倒して『アインハザードの祝福』を消耗すると上昇します。
また、現在装備中の武器以外でも現在のクラスのサブ武器(装備可能武器)にも少量ですが熟練度EXPは溜まるシステムです。
熟練度効果は現在装備中の武器のみ適用されます。使用武器(職業)を変える予定がない方は、無理をしてまで複数の武器の熟練度を上げなくても大丈夫です。
![]() |
▼職業ごとの育成方法をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼人気の攻略情報をチェック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
熟練度システムと熟練度効果の変更方法
このゲームでいつも思うんやけど、 近接の場合 STR、近距離ダメ、近距離クリ、近距離ダメ増、クリダメ のどれを優先すりゃいいんかね?