【ツムツム】2022年5月のスコアチャレンジのボーダー予想とおすすめツム【5月イベント】

スコアチャレンジ画像

ツムツムにおける、2022年5月スコアチャレンジの攻略情報を掲載しています。スコアチャレンジのボーダー予想やおすすめツムを知りたい方は、こちらのページを参考にしてください。

Game8の広告非表示プランを試す

スコアチャレンジ(2022年5月)の攻略情報

Aグループのおすすめツム

順位 ツム名 解説
1位 アソーカタノの画像アソーカタノ おすすめ度:★★★★★
スキル難易度:普通
全スキルレベルでタイムボムを出せる。スキルレベル1~2から1000万点以上獲得可能。
2位 ザチャイルドの画像ザ・チャイルド おすすめ度:★★★★
スキル難易度:簡単
ランダム消去なので、盤面のツムを気にせずスキルゲージを連打できる。サブツムを優先して消すスキルでなお使いやすい。
3位 マンダロリアンの画像マンダロリアン おすすめ度:★★☆☆☆
スキル難易度:簡単
+Bombアイテムありでギリギリタイムボムを狙える(ほぼ出ない)。消去数とスキルの重さが見合わない。

ツム スキルレベル スコア
アソーカタノの画像アソーカタノ 1~2 600~1100万
3~4 1000~1300万
5~6 1500~2400万
ザチャイルドの画像ザ・チャイルド 1~2 600~1000万
3~4 700~1200万
5~6 900~1600万
マンダロリアンの画像マンダロリアン 1~2 500~900万
3~4 700~1300万
5~6 900~1500万

アソーカタノが一段上の性能

Aグループは、アソーカタノが頭一つ抜けて優秀です。アソーカタノはタイムボムを出せることに加えてツム消去数が多く、1回目2回目の消去範囲はスキルレベルで変化がありません。そのためスキルレベルが低い段階でも他2体に比べてスコア稼ぎしやすいです。
▶︎アソーカタノの評価とスキルの使い方を見る

Bグループのおすすめツム

順位 ツム名 解説
1位 パイロットルークR2D2の画像ルークR2D2 おすすめ度:★★★★★
スキル難易度:難しい
短く繋げてタイムボムを狙う。スキル4辺りから他の2体のスキル6より稼げる。ツムスコアが重要。
2位 オビワンケノービの画像オビワンケノービ おすすめ度:★★★☆☆
スキル難易度:簡単
スキルマで200万点クラスのジャイロ必須のスキル。タイムボムを狙える。
3位 メイスウィンドゥの画像メイスウィンドゥ おすすめ度:★★☆☆☆
スキル難易度:簡単
+Bombアイテムありでギリギリタイムボムを狙える(ほぼ出ない)。消去数とスキルの重さが見合わない。

ツム スキルレベル スコア
パイロットルークR2D2の画像ルークR2D2 1~2 1000~1300万
3~4 1300~2200万
5~6 1700~3100万
オビワンケノービの画像オビワンケノービ 1~2 500~900万
3~4 900~1400万
5~6 1400~2000万
メイスウィンドゥの画像メイスウィンドゥ 1~2 400〜700万
3~4 700〜1100万
5~6 900〜1500万

パイロットルークR2D2が圧倒的

BグループでスコアチャレンジするならパイロットルークR2D2が最適です。超上級者は5000万点以上稼ぐこともできます。ルークのみ発動→同時発動→ルークのみ発動→同時発動を繰り返すことでテンポよくスコアを稼ぎましょう。R2D2のスキル発動中は短くマイツムとC3POを繋いでタイムボムを狙います。

▶︎パイロットルーク&R2D2の評価とスキルの使い方

扱いが簡単なのはオビワンケノービが優秀

オビワンケノービは斜め消去スキルでジャイロをオンにして右に傾けることで消去数を増やすことができます。スキルの1段階目でタイムボムも狙スコアを稼ぎましょう。

▶︎オビワンケノービの評価とスキルの使い方を見る

Cグループのおすすめツム

順位 ツム名 解説
1位 ブルーフェアリーの画像青妖精 おすすめ度:★★★★★
スキル難易度:難しい
8チェーン以上でボムを作るよう心掛ける。チェーンは外から内へ繋げる。ロングチェーン、大ツムはスキル発動中に繋げる。
2位 ロバ耳ピノキオの画像ロバ耳ピノキオ おすすめ度:★★★★
スキル難易度:難しい
発動中ピノキオを短く繋げてタイムボム狙い。自身のツムスコアが重要。ゼペットもロバ耳ピノキオのツムスコア依存。
3位 モンストロの画像モンストロ おすすめ度:★★★☆☆
スキル難易度:普通
大ツムを8~12チェーンで繋げてタイムボムを狙う。フィーバー中にスキルを連発。3体の中で最も扱いが簡単。

ツム スキルレベル スコア
ブルーフェアリーの画像ブルーフェアリー 1~2 600 ~ 1000万
3~4 800 ~ 1500万
5~6 1500 ~ 2500万
ロバ耳ピノキオの画像ロバ耳ピノキオ 1~2 500~800万
3~4 700~1200万
5~6 1000~1700万
モンストロの画像モンストロ 1~2 400~800万
3~4 600~1000万
5~6 1000~1600万

ブルーフェアリーがおすすめ

Cグループのおすすめツムはブルーフェアリーです。ブルーフェアリーは以下のことを意識してプレイしましょう。①8チェーン以上で繋げる。②ボムを中央に作る(外から内へチェーンする)③大ツムやロングチェーンできる箇所はスキル発動時まで温存する。

▶︎ブルーフェアリーの評価とスキルの使い方を見る

スコアチャレンジ(2022年5月)の最終ボーダー予想

グループごとの最終ボーダー予想

Aグループ Sランク:9,600,000
Aランク:5,200,000
Bランク:3,900,000
Cランク:2,800,000
Bグループ Sランク:20,000,000
Aランク:10,400,000
Bランク:6,600,000
Cランク:4,200,000
Cグループ Sランク:9,600,000
Aランク:5,200,000
Bランク:3,900,000
Cランク:2,800,000

※ ボーダー予想は毎日更新します。ボーダーはゲーム内で1時間毎に更新されます。ランク毎のボーダーラインは全国のプレイヤーのスコアで決まります。

スコアチャレンジ(2022年5月)の報酬

ランク毎の報酬一覧

ランク 報酬
Sランク プラチナピンズ
アイテムチケットセット×3
レベルチケット×5
Aランク ゴールドピンズ
アイテムチケットセット×2
レベルチケット×5
Bランク シルバーピンズ
アイテムチケットセット×1
レベルチケット×5
Cランク シルバーピンズ
レベルチケット×5
Dランク レベルチケット×3
Eランク レベルチケット×1
Fランク -

※各種アイテムは前回の情報をもとにしています。

スコアチャレンジとは?

指定されたツムでハイスコアを競うイベント

ツムツムのスコアチャレンジとは、イベントごとに指定されたツムのみを使ってハイスコアを競うイベントです。イベント参加者同士の戦いになるので、プレイヤーの実力が問われるイベントになっています。

ユーザー全体のスコアに応じてボーダラインが変動

スコアチャレンジでは、出したスコアによってランクが決まります。ランクはF〜Sの7段階に分かれており、ツムツムユーザー全体のスコアに応じてランクのボーダーラインが変動します。ボーダーラインは1時間毎に更新され、イベント終了6時間前になるとボーダーラインが確定し、変動しなくなります。

ランクに応じて限定ピンズやアイテムがもらえる

イベント終了後、ランクが確定するとランク別イベントピンズがもらえます。ピンズは全部で3種類ありますが、もらえるのはイベント終了後の自分のランクのピンズ1つとなります。

スコアチャレンジ開催頻度は?

スコアチャレンジは、数ヶ月に1回の頻度で開催されています。定期的に開催されているイベントなので、スコアチャレンジイベントが始まったらぜひ参加して、ピンズをゲットしましょう。

同時にセレクトボックスも開催される

スコアチャレンジ中は今月の新ツム以外の他の対象ツムが入手できるセレクトボックスが開催されます。最後の新ツム確率アップでは新ツムの排出確率が4~5%ですが、セレクトボックスは全ツムが8.33〜10%の確率で出るため、「コインをセーブしたいがイベントには参加したい」方にはおすすめです。

関連リンク

攻略TOP攻略TOPに戻る
人気記事
最強ツム最強ツム コイン稼ぎコイン稼ぎ
イベントイベント ツム一覧ツム一覧
新ツム新ツム 特徴検索特徴検索
セレクトボックスセレクトボックス ピックアップガチャピックアップガチャ
ビンゴビンゴ ぬりえぬりえ
掲示板ハート交換掲示板 初心者初心者
イベントカレンダーイベントカレンダー -

ツムツムプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

92 名無しさん

結局イベント終わってからボーダー予想を更新するのか… 外面だけ取り繕うのは上手だな

91 名無しさん

人口減ってるから相対的にガチ勢が多くなってボーダーが急上昇しとるのか

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記