大三国志における国際サーバーシーズン1(S1)について掲載しています。国際サーバーシーズン1(S1)の仕様や特徴などを知りたい方は是非ご覧ください。
漢末、何進は董卓を京に招き、宦官たちを誅殺しようと試みるが、董卓到着の前に、何進は宦官らに殺される羽目になる。中常侍段珪らが皇帝を無理やり連れて逃走した。 董卓は北芒山から皇帝を京に迎え、策で呂布を使い、執金吾丁原を殺し、並州を手中におさえ、洛陽の軍権を握り、朝廷の中で、漢献帝を挟み、政権を握った。 中平六年十一月一日、董卓が自から相国となり、その権勢は非常に強く、一人で大軍を動かし、精鋭の兵士らを雍州、兗州、豫州各郡城に駐在させ、いつでも各地に討伐に行けるように配置した。 |
---|
初めて大三国志をプレイした人は全員シーズン1から始まります。シーズン1のサーバーはどれを選んでも構いませんが、できれば最新のサーバー(推薦と書いてあるシーズン)を選択しましょう。
S1序盤の進め方はこちら|初心者の方へ
シーズン1の最終目標は董卓勢力(NPC)が占領する国都「洛陽」を占領することです。洛陽までの道のりを他の同盟と強力、競いながら目指しましょう。
資源州と呼ばれる、雍州、兗州、豫州には太師勢力の領地です。太師勢力は全てのプレイヤーに敵対し、シーズン開始後、各出生州進軍します。
太師勢力の配下には九つの大軍団があり、雍州、兗州、豫州各郡城に駐在し、それぞれ異なる武将が指揮を取ります。指揮を取る武将の性格や統率の仕方にもそれぞれ特徴があり、実力の差もあり、部隊の組み合わせにも特徴があります。
太師勢力は各軍団の占領する城の数が増えるにつれ、その軍団の合計軍営数、部隊武将レベル、武将の兵士数がどんどん増えていきます。放置しすぎると手がつけられなくなので注意しましょう。
報酬一覧 | 獲得報酬(最大) |
---|---|
個人序列報酬 | ![]() |
個人攻城参加報酬 | ![]() |
同盟勧誘報酬 |
盟主:
![]() 成員:
![]() |
同盟攻城報酬 |
盟主:
![]() 成員:
![]() |
期間終了時、勢力値が500に達していると、個人序列の順位に応じて玉符を獲得できます。
300位以下 | 201-300位 | 101-200 | 1-100 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間中、攻城に参加するごとに玉符報酬が受け取れます。同盟で攻城している際に一度でも攻撃に参加しないとカウントされないので、注意しましょう。
1つ目 | 2つ目 | 3つ目 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
期間終了時、同盟人数の条件に達成した同盟に在籍していると玉符を獲得できます。
同盟人数 | 盟主 | 成員 |
---|---|---|
15人 | ![]() |
![]() |
25人 | ![]() |
![]() |
40人 | ![]() |
![]() |
期間終了時、所属同盟の城攻略状況に応じて、全成員が報酬を獲得できます。また、城Lv.4は城Lv.3が2個分、城Lv.5は城Lv.3が4個分として計算されます。
城Lv.3 占領数 |
盟主 | 成員 |
---|---|---|
1個 | ![]() |
![]() |
2個 | ![]() |
![]() |
3個 | ![]() |
![]() |
新軍勢作成後、合計28日ログイン分の特別ログイン報酬を獲得できます。
2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7日目 | 10日目 | 14,21日目 | 28日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
指定の指導演武(演武内のチュートリアル)をクリアすると報酬が手に入ります。
指導演武Ⅶ | 指導演武Ⅹ |
---|---|
![]() |
![]() |
勢力値の目標を達成すると、玉符や、銅銭、戦法経験値などがもらえます。また、累計1280玉府チャージするとアップグレードされ、各報酬に+300玉符のボーナスが付きます。
勢力値 | 通常報酬 | 追加報酬 |
---|---|---|
25 | ![]() |
![]() |
50 | ![]() |
![]() |
100 | ![]() |
![]() |
150 | ![]() |
![]() |
200 | ![]() |
|
300 | ![]() |
![]() |
500 | ![]() |
![]() |
700 | ![]() |
![]() |
1000 | ![]() |
![]() |
1300 | ![]() |
![]() |
1600 | ![]() |
![]() |
2000 | ![]() |
![]() |
2500 | ![]() |
![]() |
価格 | パック内容 | |
---|---|---|
JPY 1600 |
![]() 青嚢秘要Lv.5 |
![]() ![]() ![]() |
1600円課金することで購入できるパックです。S1序盤は安定した前衛武将を用意するのが難しいため、何太后を入手しておくと非常に楽になります。また、こちらのパックを購入するとSE太史慈の初チャージパックも入手できるので超おすすめです。
初めて玉符をチャージした際に「SE太史慈Lv.20」などを獲得できます。土地の攻略から対人戦まで活躍できるので、160円分だけでもチャージして入手しておくのがおすすめです。
価格 | パック内容 | |
---|---|---|
初回チャージ時 |
![]() 連戦Lv.5 |
![]() ![]() ![]() |
玉符の累計購入数によってボーナスがもらえます。玉符のカウントは無償分のみなので注意しましょう。ボーナス受け取り画面で現在の玉符購入がみれるので、確認しながら玉符をチャージするのがおすすめです。
累計購入 | 報酬1 | 報酬2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星4名将召募 | ![]() |
![]() |
大喬 | ![]() |
![]() |
勢力基金 追加報酬開放 |
![]() |
星4召募内容(下記の中から1体) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン1ではシーズン決算時に獲得できる州府報酬があります。プレーヤーが勝利するためには決算時に地図上の全ての董卓陣営の城をプレイヤー側が占領する必要があります。報酬内容は以下の通りです。
決算時に全ての資源州州府が、太師陣営に属していない場合、群雄側の勝利になります。
決算時にいずれかの資源州州府が、太師陣営に属している場合、群雄側の敗北になります。
城報酬は獲得した州府1つにつき該当の玉符がそれぞれ与えられます。
国際サーバーシーズン1(S1)の概要【率土之濱ー大三国志】
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase