◆征服季「群雄討董」がリニューアル!
◆スタダにご活用ください!
◆おすすすめ編成は随時更新中!
大三国志における、許褚 星5の評価と各ステータス情報をまとめて掲載しています。許褚 星5のおすすめ戦法やおすすめ編成も紹介しているため、許褚 星5の詳しい性能を知りたい方はぜひご活用ください。
![]() |
稀少度 | 5 |
---|---|---|
兵種 | 歩兵 | |
陣営 | 魏 | |
コスト | 3 | |
攻撃距離 | 2 |
許褚は敵軍の最も攻撃が高い武将の攻撃、防御、速度を低下させ、対象に猛攻を行う武将です。相手の物理火力武将の兵力、ステータスを低下できるので、敵軍の火力減少を期待できます。
編成する際は中衛に配置して物理系戦法を持たせましょう。また、合衆などの先攻を取れる戦法を習得させるのも効果的です。
相手の高火力武将を優先して攻撃できるため、本営狙い撃ちなど面白い使い方が考えられる武将です。しかし、策略系攻撃の編成に対しては性能が発揮できないなど、扱いがかなり難しい武将でもあります。そのため、現状は分析戦法の雄兵破敵の分析が優先される場合がほとんどです。
閃撃 | 槍陣 | 雄兵破敵 |
鉄戟金戈 | 斬鉄 | 破魂 |
白刃 | 疾風迅雷 | - |
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | |
---|---|---|---|
本営 |
![]() |
![]() |
![]() |
中衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
前衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
理想の発動順としては甘寧の全軍突撃で物理系ダメージ上昇→許褚の固有戦法で敵軍の火力武将に攻撃、ステータスの低下→ステータスと兵力が下がった敵火力武将に曹仁の固有戦法で攻撃という流れになっています。
うまく発動すれば集中的に敵軍の火力枠を殲滅することが可能です。また、策略系の編成にはあまり通用しない作戦なので注意しましょう。
![]() |
主動戦法による被ダメージが12%減少 |
---|---|
戦闘中の速度が15減少 | |
![]() |
全ての与ダメージが8%増加 |
騎兵に有利になり、弓兵から不利になる |
戦法名 | 虎痴憤怒 |
---|---|
効果(初期値) | 敵軍の攻撃が最も高い武将の攻撃、防御、速度が18.5%低下(攻撃の影響を受ける)。2ターン持続。さらに対象に猛攻を行う(ダメージ率150.0%)。 |
戦法種別 | 主動 |
有効距離 | 4 |
発動確率 | 35% |
対象 | 敵軍単体 |
攻撃 | 215 | 攻城 | 89 |
---|---|---|---|
防御 | 139 | 速度 | 63 |
知略 | 67 |
※ステータスは成長値に基づいて計算し、小数点を四捨五入しているため、実数と多少ずれる場合があります。
分析可能戦法 |
![]() |
---|
武将連携できる武将はいません。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
許褚 星5の評価とステータス
かなと英数字の切り替えボタンにマスキングがかかってかな入力できなくなってしまった。
>>[4]失礼、137鯖です。お待ちしてますm(__)m
ゲームの権利表記 ©NetEase All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]NetEase