オセロニアにおける「6月カップ戦」の記事です。6月カップ戦「レイニーオルテンシア杯」のおすすめデッキやキャラ、報酬を掲載しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,500 | 160 | ||
![]() 【闘化②】 |
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() |
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化②】 |
![]() |
高いHPと耐久力を活かして戦うコンセプトの神単デッキです。リラの楔生成だけでは間違いなく火力が不足するので、闘化ヴィクトリアなどの強力なアタッカーを採用するのが必須となります。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約26,000 | 160 | ||
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【闘化②】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
周年イグナーツの魔10竜6構築です。今月の闘化解放駒である「ペーニャ」を採用できるため、S駒を3枚採用しても余裕を持って構築できるのが魅力となります。
サマーロスカやクイナなどで耐久力もあり、フィニッシュ力も兼ね備えているバランスの良いデッキです。
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【魔S:魔闘化】 |
・コスト19で編成できる ・リンク条件なしの毒オーラリーダー ・デッキの中身が自由で初心者におすすめ |
![]() 【魔S+】 |
・コスト18で編成できる ・魔デッキで使える4種オーダー └ライフアドバンテージは5,000以上 ・優秀なA駒も多く採用できる |
![]() 【神A+:闘化】 |
・コスト9で編成できる ・楔デッキの殊楔リーダー ・コストダウンA駒が多くHPが高い ・火力不足はサブでカバーしよう |
![]() 【竜A+】 |
・コスト8で編成できる ・神10竜6条件で使える火球リーダー ・5ターン継続で合計4,500ダメージ ・デッキ内のHPも高くバランスが良い |
![]() 【魔A+】 |
・コスト8で編成できる ・魔駒10〜15枚条件のチャージ毒リーダー ・固定4,500ダメージのフィニッシャー ・デッキの編成難易度は低め |
![]() 【神A:進化】 |
・コスト9で編成できる ・1.3倍バフリーダー ・デッキ条件がなく自由度が高い |
![]() 【魔A+】 |
・コスト7で編成できる ・エレメントデッキのリーダー ・編成難易度は高い |
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【魔A+:闘化②】 |
・コスト7で編成可能(今月の闘化解放駒) ・魔10↑で使えるチャージ吸収スキル ・コンボは最大1,800エネポイズン ▶︎闘化解放の最新情報はこちら |
![]() 【神S:闘化】 |
・コスト19で編成可能 ・最強のフィニッシャーS駒 ・スキルはデッキを選ばずに使える ・HPやATKのステータスも文句なし |
![]() 【神S+】 |
・コスト18で編成できる ・神6竜6のデッキで採用できるアタッカー ・ダメージと回復量のバランスが良い ・コンボのホーリーも狙っていきたい |
![]() 【魔S:進化】 |
・コスト18で編成できる ・リンク条件のない両面吸収スキル ・2ターン継続だが吸収量は高い ・魔駒なのでデッキに採用しやすい |
![]() 【神A+】 |
・コスト8で編成できる ・リンク条件のない代償アタッカー ・コンボの3,000ライフバーストも強力 ・イベント報酬駒なので所持率も高い |
![]() 【魔A+】 |
・コスト9で編成できる ・最大2,500ダメージのアタッカー ・お手軽に高火力を出せるのが魅力 ・魔10デッキに優先して採用したい |
![]() 【竜A+】 |
・コスト8で編成できる ・2ターン継続のブレイズホーリー ・コンボの火力も最大2,400で高水準 ・竜6以上のデッキには必須級 |
![]() |
|||
HP | 1608 | ATK | 971 |
---|---|---|---|
スキル |
フォース 2T500特殊+特殊火炎16%カット |
||
コンボ |
ダメージ 自キャラ2↑で1600特殊 |
フェーズ | 日程 |
---|---|
前哨戦 | 2025/6/7(土)12:00〜6/18(水)11:59 |
準備期間 | 2025/6/18(水)12:00〜6/19(木)11:59 |
本戦1日目 | 2025/6/19(木) 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦2日目 | 2025/6/20(金) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦3日目 | 2025/6/21(土) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦4日目 | 2025/6/22(日) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
デッキコスト | 160以内 |
---|---|
バトル数制限 | 合計60戦まで |
コスト増減 | あり |
オーラ制限 | 2枚まで |
レアリティ制限 | S駒:3枚まで B駒:1枚まで |
コスト増減 | 印 |
---|---|
-2 | 術師印のS、S+駒 戦国印のS、S+駒 御伽印のA、A+駒 修羅印のA、A+駒 西方印のA、A+駒 |
-1 | 導師印のS、S+駒 闘士印のA、A+駒 |
+3 | 人道印のS、S+、A、A+駒 幻獣印のS、S+駒 妖魔印のS、S+駒 魔界印のS、S+駒 導師印のA、A+駒 獣使印のA、A+駒 叡智印のA、A+駒 |
+5 | 天界印のS、S+、A、A+駒 闘士印のS、S+、A、A+駒 修羅印のS、S+駒 魔界印のS、S+駒 術士印のA、A+駒 |
※「進化」後のキャラは進化前状態のキャラも同じコストになります。
※「進化」後のキャラは進化前状態のキャラも同じコストになります。
最新のカップ戦 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
カップ戦記事一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
8月 ※前年未開催 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
12月 ※前年未開催 |
![]() |
6月カップ戦「レイニーオルテンシア杯」のおすすめデッキと報酬
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
正月ラマシュトゥが勝率いいな。環境の主なダメージソースが特殊ダメージだから罠が効く。ジルドレがホント優秀。 ラマシュ/村正/特殊罠の働きがそれぞれ噛み合ってて見かけの数値以上にダメージレースに貢献してくれる。