★ストーリー攻略チャート一覧
☆声優・ボイスについて
★全員の結婚イベントを掲載!
ドラクエ11のスイッチ版であるドラクエ11Sの真の裏ボスの攻略情報をまとめた記事です。真の裏ボスの出現条件、HPや攻略方法、クリア時のパーティや装備なども掲載しています。
真の裏ボスは「時の破壊者」撃破後に、ヨッチ村から出たタイミングで、ケトスからまがまがしい気配が出現したと言われます。指定された場所へ向かうと戦闘になります。
真裏ボスは麻痺、混乱、眠り、休みなどの状態異常をしてくるため、多数の状態異常をガードできる「スーパーリング」を装備させておくのは必須となります。さらに状態異常ガード率を100%にするためにも「+3」のスーパーリングを人数分用意しましょう。
バトル開始後でも装備は変更することが可能です。そのため、バトルメンバーに2つずつ付けておけば最低8つでも攻略することは可能です。しかし、死亡してしまったキャラの装備変更はできないのでアクセサリー変更は死亡する前に行いましょう。
真裏ボスの使う「魔界の瘴気」は数ターン味方の消費MPが倍になる非常に厄介なデバフです。フィールドに及ぶ効果のため解除することもできません。
「魔界の瘴気」状態のときに「ベホマズン」などの大量にMPを消費する呪文特技を使うとあっという間にMPがなくなってしまうので、「エルフの飲み薬」や「けんじゃのせいすい」などMP回復アイテムを数個持っていきましょう。
真裏ボスは数々の属性全体攻撃を繰り出してきます。耐性装備がないと250以上ダメージを食らってしまうので、全員属性耐性装備をつけて全体攻撃による被ダメージを極力抑えましょう。
「そうてんのトーガ」や「メタルキングよろい」などが属性耐性の割合が高いのでおすすめです。
失われし時の災厄 | 失われし時の怨念 | |
---|---|---|
HP | HP:約20,000 | HP:約20,000 |
攻略推奨レベル | ||
99レベル推奨 |
真の裏ボスは、繰り出す攻撃のすべてのダメージやHPが非常に高いです。おそらくこちらのレベルが99であることを想定した強さであるため、推奨レベル以下だと倒すのが非常に難しい難敵で倒すには十分な対策が必要となります。
行動 | 詳細 |
---|---|
通常攻撃 | 300前後のダメージ |
はげしく叩きつける | 単体に400前後ダメージ |
暴れまわる | 味方をランダムに6回連続攻撃 一撃ごとに威力が上昇 |
ルカナン | 守備力低下 |
れんごく火炎 | 全体に火属性の200前後のダメージ |
いてつくはどう | 味方全体の良い効果を打ち消す |
ほろびの風 | 全体に風属性の250前後のダメージ |
メラガイアー | 単体に火属性の300前後のダメージ |
ギラグレイド | 全体に火属性の200前後のダメージ |
猛烈に甘い息 | 全体に睡眠効果 |
絶対零度 | 全体に氷属性200前後のダメージ |
まがまがしい閃光 | 味方の呪文耐性と回復魔力を低下 |
メダパニーマ | 全体に混乱 |
味方飲み込み | 味方2体を飲み込み+毒 |
時獄陣 | ターンが来るたびに200前後のダメージ |
カオスマダンテ | 魔力をためるのに1ターン使い、次ターンに全体500ダメージ |
行動 | 詳細 |
---|---|
通常攻撃 | 300前後のダメージ |
バイキルト | 攻撃力上昇 |
ピオリム | すばやさを上昇 |
ジゴスパーク | 全体に雷属性の200前後のダメージ 雷耐性低下 |
マヒャデドス | 全体に氷属性の200前後のダメージ |
ドルマドン | 単体に闇属性の200前後のダメージ |
おぞましいおたけび | 全体に250前後のダメージ+1回休み |
いてつくはどう | 味方全体の良い効果を打ち消す |
魔界の瘴気 | 数ターン、強制的に味方の呪文特技のMP消費が倍 |
時獄陣 | ターンが来るたびに200前後のダメージ |
カオスマダンテ | 魔力をためるのに1ターン使い、次ターンに全体500ダメージ |
① | 最初は「失われし時の災厄」と戦う。物理攻撃が多め。HPを約8000ほど減らすと交代 |
---|---|
② | 「失われし時の怨念」と戦う。呪文攻撃が多めで「魔界の瘴気」を使ってくる。HPを約8000ほど減らすと交代 |
③ | 「失われし時の災厄」と「失われし時の怨念」2体同時に相手取る。「カオスマダンテ」や「時獄陣」などの強力な技を使用してくるようになる。 |
④ | 1体倒すと、もう1体の行動回数が3回になる |
真裏ボスが「バイキルト」を使用したらすぐに効果を消しましょう。シルビアやベロニカのムチスキル「極龍打ち」やロウの「零の洗礼」が敵のバフ効果を消すことができます。
仮に「バイキルト」が入ったままだと、暴れまわる攻撃や通常攻撃で簡単にパーティが壊滅してしまうので絶対に消す意識を持ちましょう。
「まがまがしい閃光」で呪文耐性が下がると、呪文攻撃で手痛いダメージをうけてしまうので、マジックバリアを使って耐性段階を上げましょう。マジックバリアを使えるのはグレイグとベロニカです。また、「星のオーラ」でも同様の効果があります。
グレイグに安定した盾にさせるために、セーニャはグレイグに「女神の祝福」を使ってあげると良いでしょう。HP2以上あれば、即死級のダメージを受けてもHP1の状態で耐えることができます。
後半戦は2体同時に相手取ることになります。「失われし時の災厄(左)」の攻撃や行動が特に厄介なので左を優先的に倒すようにするのがおすすめです。ただし、ボスを片方倒すともう片方の行動回数が3回になることに要注意です。
メインパーティ | ||||
---|---|---|---|---|
グレイグ
Lv.99 |
主人公
Lv99 |
シルビア
Lv99 |
セーニャ
Lv99 |
|
控えパーティ | ||||
カミュ
Lv.99 |
ベロニカ
Lv99 |
ロウ
Lv99 |
マルティナ
Lv99 |
※攻略班が実際にクリアした際のレベルを掲載しています
グレイグは「におうだち」のスキルでパーティの壊滅を防ぐ重要な盾役となります。持ち前のHPの高さ、英雄王装備による敵からのヘイトを取ることでこの戦い最大の要となります。
シルビアは「バイキルト」や「ハッスルダンス」で仲間の回復支援役にまわります。また、「レディーファースト」を使うことでセーニャに行動順を譲ることで、緊急時に回復や蘇生などを行えるようにする汎用性の高さがあるため非常に便利です。
セーニャはこの戦いで死んではならない重要な回復役です。基本は「ベホマズン」や「ベホマラー」でパーティを回復し、盾役のグレイグに「女神の祝福」などで死なないように保険をかけておく立ち回りが重要です。
真裏ボスは後半2体動時に襲ってくるため、2体を同時にダメージを与えたいところとなります。
カミュは「ぶんしん」からの「デュアルブレイカー」、ベロニカは「イオグランデ」やとっておきの「マダンテ」を使ってダメージを与えていくのが良いでしょう。
右手 | 左手 |
---|---|
勇者のつるぎ・改 | ぎんがのつるぎ |
頭 | 胴 |
アーウィンのかぶと | 勇者のころも |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。
主人公は勇者装備が属性耐性を上げられるため、それが最適解です。安定を取るなら「勇者の盾」を装備させても良いでしょう。
また、アクセサリーは「スーパーリング+3」を2つ装備するのを推奨します。主人公だけではなくパーティメンバー全員分揃えるのが良いでしょう。
右手 | 左手 |
---|---|
ときのおうしゃく | ウロボロスの盾 |
頭 | 胴 |
聖賢のサークレット | そうてんのトーガ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
セーニャは聖賢装備が優秀です。ただし、服は他と同様に「そうてんのトーガ」を装備しておきましょう。武器は「ときのおうしゃく」で、「聖女の守り」が自動的に発動しているため開幕の事故を防ぐことができます。また、MP自動回復の効果もついているため真裏ボス戦では非常に頼りになります。
「ときのおうしゃく」は開幕「聖女の守り」や毎ターンMP10回復するので優秀ですが、「精霊王のタクト」はダメージカット10%を持っているため、絶対に倒されたくないセーニャには特に恩恵がある武器です。MP回復手段が十分にある場合には「精霊王のタクト」の方がおすすめです。
武器 | 盾 |
---|---|
英雄王の剣 | 英雄王の盾 |
頭 | 胴 |
英雄王のかぶと | メタルキングよろい |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
真裏ボス戦でグレイグは英雄王装備が最適です。特に「英雄王の剣」は敵にターゲットされやすい効果をもっているため、敵の強力な攻撃を自身に集めやすくなるため必須です。「英雄王の盾」も全属性ダメージ軽減と盾ガード率が上がるため、パーティの盾となるグレイグには最適な装備となります。
武器 | 盾 |
---|---|
超グリンガムのムチ | ウロボロスの盾 |
頭 | 胴 |
メタルキングヘルム | そうてんのトーガ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
シルビアは属性耐性重視装備を固めましょう。ほとんど補助的役割で行動を消費するシルビアは特に攻撃力を求めないため武器は何でも良いですが、敵の有利状態消しの「極竜打ち」を撃つ際の火力を上げるためムチ最強の「超グリンガムのムチ」を装備させるのがおすすめです。
武器 | 盾 |
---|---|
はてんの月輪 | はてんの月輪 |
頭 | 胴 |
メタルキングヘルム | そうてんのトーガ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
カミュの役割は「ぶんしん」+「デュアルブレイカー」でボス2体に対して大量のダメージを与えるアタッカーです。武器は複数敵にもダメージ減衰しない「はてんの月輪」二刀流がおすすめです。
武器 | |
---|---|
オーロラの杖 | |
頭 | 胴 |
黒ネコのかぶりもの | セラフィムのローブ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
ベロニカの装備はとこしえシリーズよりも属性ダメージ軽減の安定重視でいきましょう。敵の攻撃が強力なため耐性装備がないとHPが低いベロニカはすぐにやられてしまいます。
武器が「オーロラの杖」なのは敵の有利な状態異常を消す効果を持っているためです。「オーロラの杖」はロウと取り合いになりますが、ロウは自前で「零の洗礼」という有利状態解除の特技を持っているため、有利状態解除の方法を持っていないベロニカに持たせるのが良いでしょう。
武器 | |
---|---|
じごくの魔槍 | |
頭 | 胴 |
神竜のかみどめ | そうてんのトーガ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
マルティナは属性耐性を上げる「そうてんのトーガ」を装備させてあげましょう。アタッカーとしてはカミュに劣るため真裏ボス戦では出番がないかもしれません。
ただし、真裏ボス撃破後にもえらる報酬を装備すれば不死身アタッカーへと変貌するので、真裏ボス最短撃破を目指す際には最適なアタッカーになります。
武器 | |
---|---|
神鳥の杖 | |
頭 | 胴 |
アポロンのかんむり | そうてんのトーガ |
アクセサリー | |
スーパーリング(+3) | スーパーリング(+3) |
ロウも属性耐性を上げる「そうてんのトーガ」を装備させましょう。ただし、「そうてんのトーガ」がおすすめではありますが、ロウはほとんど回復補助役に回ることが多いため、回復魔力が上がる「ゼウスのマント」でも良いです。
真裏ボスを撃破するとマルティナの専用見た目装備「妖魔のバニースーツ」がもらえます。マルティナの追加ストーリーでマルティナが装備していたものです。
「妖魔のバニースーツ」の他に「失われし時の砂時計」も報酬としてもらえます。新裏ボスを倒したターン数が記録される他にももう一回新裏ボスと戦えるようにする効果を持っています。
ボス攻略トップ | |||
---|---|---|---|
▶ボス一覧に戻る | |||
ボス一覧 | |||
① | ホメロス(3回目) | ② | 魔導師ウルノーガ |
③ | ヘルコンドル邪 | ④ | アラクラトロ邪 |
⑤ | バクーモス・邪 | ⑥ | キングマーマン・邪 |
⑦ | デスエーギル | ⑧ | ハッスルじじい・邪 |
⑨ | 試練その1&その2 | ⑩ | ムンババ邪 |
⑪ | 魔竜ネドラ邪 | ⑫ | アメジストワーム |
⑬ | 憎悪の剣鬼 | ⑭ | 憤怒の海獣 |
⑮ | 背徳の帝王&戦慄の牙王 | ⑯ | 混沌&絶望の巨人 |
⑰ | 無明の魔神 | ⑱ | ニズゼルファ |
⑲ | 真の裏ボス | - | - |
▶︎ドラクエ11Sの最新情報 | |
追加・新要素関連 | |
---|---|
結婚システム | 声優一覧 |
乗り物モンスター | 3Dと2Dの違い |
予約・発売関連 | |
最安値はどこ? | 予約特典 |
攻略本情報 | 体験版情報 |
その他 | |
DLとパッケージの違い | データ引き継ぎ |
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
真の裏ボスの攻略とおすすめ装備|出現条件判明【ドラクエ11S】
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
それめちゃくちゃすごいでしょ