【ドラクエのGame8注目記事!】
・海外版の発売日が決定!
・最強装備の入手方法
・クリア後にできること
・最速レベル上げのやり方
ドラクエ11(DQ11)の裏ボス(ニズゼルファ)の攻略記事です。ドラクエ11の裏ボスであるニズゼルファのHP、行動パターンやおすすめの装備などについても記載しているので、参考にしてみてください。
ドラクエ11の邪神ニズゼルファの適正レベルは、60~63だと思われます。平均レベル68のパーティで全く危なげなくクリアできてしまうためです。
HP | |
---|---|
本体 | 約10,000~11,000 |
右腕 | 約4,800~5,000 |
左腕 | 約3,800~4,000 |
行動 | 効果 | |
---|---|---|
A | 通常攻撃 | 単体に約120のダメージ |
A | 巨大な腕でなぎはらう (右腕) |
全体に約120のダメージ |
A | つめたくかがやくいき (本体) |
全体に約160のブレス系氷属性ダメージ |
A | ニズゼフレア (左腕) |
全体に約170ダメージ |
A | ひとみがひかる (本体) |
単体にねむり |
A | 天に向かって魔力をときはなつ (左腕) |
邪神の子を召喚 |
A | けがれたきり (右腕) |
全体にマヌーサ、混乱、のろい、どく、マヒ、呪文耐性下げ |
A | いてつくはどう (本体) |
全てのバフ効果を解除 |
A | ダークミナデイン (本体) |
邪神の子が祈りを捧げているのを阻止できないと発動、全体に200前後のダメージ |
A | ふてきなえみ (本体) |
わらう |
B | イオグランデ (本体) |
全体に約180のイオ系ダメージ |
B | バギムーチョ (本体) |
全体に約180の風属性ダメージ |
B | かがやく闇のほのお (本体) |
全体に約120の闇属性ダメージ |
B | しゃくねつのほのお (本体) |
全体に約120の炎ブレスダメージ |
B | りゅうせいのごときこうげき (左腕) |
全体に約180のダメージ+休み |
B | 魔連弾 (左腕) |
全体に約180のダメージ |
B | 時を奪う (本体) |
特定の1人以外を行動不能にする |
B | 終末の炎を作り出す (本体) |
2ターン目に終末の炎を落とす 溜めている間に両腕のどちらかを倒せば阻止可能 |
B | 終末の炎 (本体) |
全体に約600ダメージ |
B | めいそう (本体) |
自身を999回復する |
A = パーツが通常の状態
B = マスクがはがれるとしてくる攻撃
ニズゼルファ本体のHPを半分削ると、マスクが剥がれて攻撃パターンが変わります。
ニズゼルファの行動はかなりランダム性が高いので、参考程度にご覧ください。
巨大な腕でなぎはらう→ふてきなえみ or 天に向かって魔力を放出→かがやくいき
通常攻撃→通常攻撃→ふてきなえみ
巨大な腕でなぎはらう→ふてきなえみ or 天に向かって魔力を放出→かがやくいき
行動パターンのうちからランダム
邪神ニズゼルファ戦では、初手で「勇者のつるぎ・真」をどうぐとして使用して「闇の衣」を打ち消すことが必須事項です。
邪神ニズゼルファは、登場時から「闇の衣」を纏っています。ニズゼルファが闇の衣を纏っている状態では、与えられるダメージが約1/5程度まで下がってしまうので、勝つのが非常に難しくなります(レベルや装備などが充実していれば倒せる)。
ニズゼルファ戦で一番困ることは、様々な状態異常を受けてしまうことです。特に誰かが混乱やマヒの状態で放置すると、パーティが半壊します。「状態異常にかからないこと」と「状態異常にかかったらすぐに解除すること」を絶対に忘れないようにしましょう。
セーニャが覚えるキラキラポーンは状態異常を防ぐので、積極的に味方に使っていきましょう。もしくは状態異常を防ぐものを装備させましょう。
ニズゼルファの頭上で炎の塊を召喚し始めたら、超強力な攻撃「終末の炎」の合図です。2ターン内に両腕のどちらかを倒さなければ、何も対策しないと味方全体が約600近くの壊滅的なダメージを受けることになりますので、素早く腕を集中攻撃して倒してしまいましょう。
クリア後のイベント類を全て終わらせた後のパーティです。このパーティで危なげなく攻略できます。
ニズゼルファ攻略パーティ(平均レベル73) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右手:勇者のつるぎ・改+3 左手:勇者のつるぎ・真 頭 :勇者のかぶと 体 :勇者のころも アクセ1:女神のゆびわ+2 アクセ2:まんげつリング+2 |
---|---|
![]() |
右手:グラビティアックス 左手:英雄王の盾 頭 :英雄王のかぶと 体 :英雄王のよろい アクセ1:エルフのおまもり+1 アクセ2:まんげつリング+2 |
![]() |
右手:ときのおうしゃく+1 左手:メビウスの盾 頭 :聖賢のサークレット 体 :聖賢のローブ アクセ1:スーパーリング+2 アクセ2:ほしふるうでわ |
![]() |
右手:とこしえの杖+2 左手:- 頭 :ほしのサークレット 体 :天使のローブ アクセ1:ロイヤルバッジ アクセ2:女神のゆびわ |
(各装備の入手方法は現在作成中なので、しばしお待ちください)
![]() |
1. 勇者の剣・真を道具として使う 2.ギガブレイク連打 3.緊急時回復 |
---|---|
![]() |
1. におうだち グレイグはにおうだちで全員を守ります |
![]() |
1. ベホマ→グレイグ 2.緊急時ベホマズン 3.超緊急時メガザル |
![]() |
1.イオグランデ ベロニカはひたすらイオグランデを連発します。 |
クリア後イベントはほぼクリアせず、試練だけクリアした状態のパーティです。
ニズゼルファ攻略パーティ(平均レベル68) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右手:勇者のつるぎ・真 左手:女神の盾 頭 :勇者のかぶと 体 :メタルキングよろい アクセ1:まんげつのリング+2 アクセ2:めざましリング |
---|---|
![]() |
右手:えんまの魔槍 左手:- 頭 :戦姫のティアラ+1 体 :戦姫のドレス+2 アクセ1:まんげつのリング+1 アクセ2:竜のうろこ |
![]() |
右手:セラフィムステッキ 左手:みかがみの盾 頭 :聖賢のサークレット 体 :聖賢のローブ アクセ1:スーパーリング+1 アクセ2:ほしふるうでわ |
![]() |
右手:とこしえの杖+2 左手:- 頭 :とこしえのぼうし+1 体 :とこしえの法衣 アクセ1:ひらめきのジュエル+2 アクセ2:りせいのサンダル |
(各装備の入手方法は現在作成中なので、しばしお待ちください)
![]() |
1. 勇者のつるぎ・真を道具として使う 2.ギガブレイク連打 3.緊急時回復 |
---|---|
![]() |
1. ニズゼルファ本体にばくれつきゃく マルティナが狙うのはニズゼルファ本体だけです |
![]() |
1. ベホマ・ベホマズンを適宜使用 2.隙を見てスクルト 3.緊急時メガザル |
![]() |
1.マルティナにバイキルト 2.イオグランデ連発 |
ボス攻略一覧(クリア前) | |||
---|---|---|---|
1 | スモーク | 2 | いたずらデビル |
3 | イビルビースト | 4 | デンダ |
5 | デスコピオン | 6 | シーゴーレム |
7 | ホメロス(一回目) | 8 | 武闘会ボス |
9 | アラクラトロ | 10 | クラーゴン |
11 | メルトア | 12 | ごくらくちょう |
13 | ムンババ | 14 | リーズレット |
15 | 屍騎軍王ゾルデ | 16 | ロウの修行 |
17 | フールフール | 18 | 嘆きの戦士 |
19 | バクーモス | 20 | 呪われし?? |
21 | 妖魔軍王ブギー | 22 | 覇海軍王ジャコラ |
23 | 鉄鬼軍王キラゴルド | 24 | 魔竜ネドラ |
25 | 人食い火竜 | 26 | 邪竜軍王ガリンガ |
27 | ホメロス(二回目) | 28 | ラスボス |
ボス攻略一覧(クリア後) | |||
---|---|---|---|
1 | ホメロス(三回目) | 2 | 魔導師ウルノーガ |
3 | ヘルコンドル・邪 | 4 | アラクラトロ・邪 |
5 | バクーモス・邪 | 6 | ハッスルじじい・邪 |
7 | 試練その1&その2 | 8 | ムンババ・邪 |
9 | 魔竜ネドラ・邪 | 10 | アメジストワーム |
11 | 憎悪の剣鬼 | 12 | 憤怒の海獣 |
13 | 背徳の帝王&戦慄の牙王 | 14 | 混沌&絶望の巨人 |
15 | 無明の魔神 | 16 | 裏ボス |
裏ボス「邪神ニズゼルファ」の攻略方法
447
魚になってから
825
>>[819]
いやいやいや そういう仕様であってバグじゃないから。ラスボス(真ボス?)倒した時点でもう続きないから。ドラクエって大体そんな感じ
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイト掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
LV99で行ったら余裕(^-^)