あつまれどうぶつの森(あつ森)における、離島の種類と行き方を紹介しています。レアな離島も載せていますので、あつもり離島について知りたい方はご覧ください。
※時期や時間で出現する生き物は変わるので注意です。レア度は攻略班の主観ですのでご了承ください。
離島 | 特徴 | |
---|---|---|
① |
![]() ★超激レア |
・背びれのある魚のみ釣れる島 ・全種サメやマンボウが釣れる ・島が背びれのような形 ・マンボウは安いのでサメを乱獲するのがおすすめ ・稼げる金額はタランチュラを超える ※夏のみ行ける可能性大 |
② |
![]() ★超激レア |
・タランチュラ無限湧きの島 ・タランチュラに倒されても同じ離島で目覚めるので安心 ・時期によってはタガメが湧くためタランチュラ捕獲の妨げに ※タランチュラが出現する時期限定 |
③ |
![]() サソリと金鉱石の島 【コメント提供】 ★超激レア |
・サソリが無限湧きする島 ・中央の池に1つだけ岩がある ・岩からは金鉱石のみ出る ・金鉱石は超貴重なのでかならず持って帰ろう ・サソリに倒されても同じ離島で目覚めるので安心 ※サソリが出現する時期限定 |
④ |
![]() サソリとベルの島 【コメント提供】 ★超激レア |
・サソリが無限湧きする島 ・岩からはベルのみ出る ・サソリに倒されても同じ離島で目覚めるので安心 ※サソリが出現する時期限定 |
⑤ |
![]() 大きい魚のみ釣れる島 【コメント提供】 ★レア |
・魚影が大きい魚のみ釣れる島 ・狭い範囲に滝が2つある ・時期によって釣れる魚が異なる ・海はリュウグウノツカイが釣れやすい ・桟橋でマグロとカジキが釣れやすい ・撒き餌を持っていくこと推奨 |
⑥ |
![]() ★レア |
・ゴミしか釣れない島 ・水辺に出る虫が多く出る ・時期によってギンヤンマ出現 ・ゴミを何度か釣るとDIYのレシピを思いつくことがある ・魚影サイズでゴミの種類も変化 |
⑦ |
![]() まあまあレア |
・岩からベルのみ出る島 ・島の中央にある岩は5つある ・高跳び棒が必須 ・島の後ろ側にある岩を破壊することで島の中央に行ける ・スコップで岩を叩こう |
離島 | 特徴 | |
---|---|---|
① |
![]() |
・島の木がすべて竹 ・たけのこが掘れる ・疑似タランチュラ島が作れる |
② |
![]() |
・地形が渦巻き型の島 ・そのほかの特徴はない |
③ |
![]() 【コメント提供】 |
・「フルーツの木」のみ生える島 ・自分の島の特産品と違うフルーツが確定で実っている |
④ |
![]() なっている島 |
・崖が2段になっている ・てっぺんには岩が5つある ・広葉樹は全てフルーツの木 ・アップデートで虫が湧くように |
⑤ |
![]() |
・島に大きなため池がある ・左上に崖がある ・滝がない ・鯉や錦鯉釣りに良い ・大魚影以外はゴミが釣れやすい |
⑥ |
![]() がある島 |
・右奥に左向きの滝が1つある ・そのほかの特徴はない |
⑦ |
![]() |
・自分の島と一緒のフルーツが実っている ・自分の島と同じ花が咲く確率が高い ・高跳び棒持っていくこと推奨 |
⑧ |
![]() |
・着いてすぐ正面に滝がある ・島に滝が複数ある ・滝の上で釣れる魚が釣れやすい ・イトウの出現報告もあり(未検証) |
⑨ |
![]() 【コメント提供】 |
・針葉樹もしくは広葉樹のみの島 ・池や川がない ・木にとまる虫が出やすい |
⑩ | ![]() メーデーイベント離島 |
・メーデーイベント限定の離島 ・メーデー旅行券を使用する ・離島に行けるのは1アカウントにつき1度きり ・「みしらぬねこ」がいる |
一部コメント提供の画像と情報です。⑨の島の画像提供ありがとうございます!
離島ツアーは時期(月)や時間で、行ける離島に違いが出てきます。たとえば、北半球の例では「タランチュラ」は11月〜4月の深夜帯に出現するため、北半球の方はタランチュラ島にはそのタイミングでしか行くことができません。
また、離島で出現する虫や魚は離島に到着した時間帯で固定されます。例えば昼に離島へ到着し、夜のみ出る生き物を捕まえるために夜まで待っても出現しないので注意しましょう。
自分の島や他人の島では、シーラカンスは雨の日にしか出現しませんが、離島では晴れでもシーラカンスを釣ることができます。そのため、離島に行った際にはシーラカンスを狙ってみるのもおすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
離島ツアーでは、島の発展に必要な素材を効率的に集めることができます。DIY家具や道具を作成する際に素材は必要になるので、離島へ行く機会があれば大量に回収しておきましょう。また、素材を回収するための「オノ」や「スコップ」も忘れないよう手持ちに入れておくことをおすすめします。
通常のDIYに使用する素材の他に、イースター限定家具を作成する際に必要な素材も効率的に入手できます。自分の島での素材集めでも良いですが、素材が足りないという方は離島ツアーを利用してみましょう。
自分の島に売地(空き地)がある状態で離島ツアーへ行くと住民が出現し、自分の島へ勧誘することができます。2回話しかけると勧誘することができるので、好みの住人がいたら声をかけて誘ってみましょう。
なお、島に売地がないと離島に住民はいないので注意しましょう。
離島の広葉樹を揺らすと、たぬき商店で購入できる家具が1つ落ちてきます。離島に行った際は、木を揺らして家具集めをしてはいかがでしょうか。また、離島に行くごとに家具は1個落ちてきますが、ハチも必ず1回落ちてくるため、捕まえるためにあみを構えておくことをおすすめします。
離島では、島にあるフルーツや花など全て自由に持って帰ることができます。自分の島にないフルーツや花が生えているときもあるので、見つけたら持ち帰って自分の島に植えたりすることも可能です。
離島ツアーでは、ゲーム内の時期や時間に合わせて虫や魚が出現します。離島へ出発する時間を調整すれば、レアな生き物を捕まえることも可能です。また、「マリンスーツ」を持っていくことで、海の幸も捕まえられるので集めている人は忘れないようにしましょう。
雨の日の離島は、レアな虫が捕まえやすいです。雨の日はスズムシやホタルなどの虫が出なくなるため、その分タランチュラやクワガタなどのレアな虫が出現しやすくなるからです。さらに離島内は範囲も狭いため、自分の島よりも格段レアな虫が捕まえやすくなっています。
※レアな虫は出現時期があるので注意しましょう。
離島ツアーには、ランダムでメッセージボトルが落ちていることがあります。自分の島と同じように離島の浜辺で入手できるので、レシピを集めている人は浜辺も確認するようにしましょう。
離島へは、飛行場から「マイル旅行券」を使って行くことができます。マイル旅行券は5000マイルを返済したあと、たぬきちから1度だけプレゼントされたり、案内所のタヌポートから2000マイルで買うことができます。
離島に持っていくべきもの | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
離島に行く際は上記の持ち物を持っていきましょう。ただし離島でDIY道具を作成したり、ロドリーから100マイルで「ショボい」系の道具を買うこともできるので、万が一忘れてしまっても大丈夫です。
竹の生えた島では、道具を作るのに必要な木の枝の入手ができず、木材はヤシの木がある分しか入手できません。そのため、竹の島に行った時に道具やDIY素材を持っていない人は、100マイルでロドリーから道具を買いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
離島へ行っても「はしご」や「高跳び棒」がないと、離島内で行ける範囲が大幅に限定される可能性があります。高跳び棒の解放前に離島に行くのは、マイル旅行券がもったいないので気を付けましょう。
普通の離島 | 竹の離島 |
---|---|
![]() |
![]() |
離島一覧は記事の上部に掲載しています。
離島は何種類もあり、どこの離島に行けるかはランダムで選ぶことはできません。中にはレアな生き物が捕まえられるような離島も複数存在しています。出現確率の低い離島もあるので、覚えておきましょう。
離島ではたくさんの素材を持ち帰ったり、生き物を捕まえたりするため、すぐに荷物がいっぱいになってしまいます。そのため、荷物は極力減らしていきましょう。タヌポートで持ち物の上限を増やすこともできるので、マイルを貯めて購入しましょう。
自分の島に売り地(空き地)がある状態で離島ツアーへ行くと、新たに住民と出会うことができます。売地を作るには、離島へ行く前に自分の島の住民を一人追い出しておく必要があり、手っ取り早く呼びたいという人は「amiiboカード」を使うのもおすすめです。
また、売地がある状態であれば時間帯に関係なく、離島に住民が出現するのでいつ出発しても大丈夫です。
住民が引っ越してくるための土地を確保し、離島で好みの住民と出会うまで厳選をしている人は時間や日付の経過に注意です。朝5時を越えた段階で引っ越す用の土地が余っていると、住民がランダムで勝手に引っ越してきます。
![]() |
攻略班の検証では、朝5時を迎えないように時間変更をして離島ガチャを行った結果、ちゃんと離島に住民はいました。万が一5時を迎えてしまいそうな人は、ゲーム内時間を戻してみてくださいね。 |
---|
![]() |
![]() |
島の桟橋に訪れる「かっぺい」のボートツアーで、新たな離島に行けるようになります。ツアーの行き帰りには、かっぺいの舟唄を楽しむことができるようです。
![]() |
![]() |
「かっぺい」のボートツアーで行ける離島は、今までと異なり新たな離島へ連れて行ってくれます。これまでに見れなかった新しい植物などが入手できるようです。
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
離島ツアーの種類と行き方【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
離島によるよ 離島なら道具は購入できるけど