あつ森(あつまれどうぶつの森)における、岩の移動と固定方法です。岩が何個発生するかはもちろん、復活しない場合の対処法や岩場の作り方も紹介しています。
岩を移動する場合は、フルーツパワーを使ってスコップや斧で叩いて壊します。日付をまたぐと島のどこかにランダム生成されるので移動は成功となります。
|
岩の最終発生場所を作成していきます。画像のように6マス分何も埋めないゾーンを確保しましょう。
上の手順で6マス分枠をあけても、雑草や化石の発生が優先されるため、別のわき点を用意する必要があります。画像のように空き枠を作成することで、岩が発生することを防ぎつつ化石や雑草の発生を狙い撃ちすることが可能です。
岩の出現マス以外を花やマイデザイン、雑草などで埋めることで岩の発生場所を狙い撃ちすることが可能です。砂浜や建物の隣には発生しない為、目につく場所全てを埋める必要はありません。
上記の手順で岩の移動を行なった場合、「光る地面」の発生場所がなくなってしまいます。岩と同様に隣接したものがあると発生しない仕様なので、岩の移動が終了した後に1マス分「光る地面」専用の湧き点を確保することをおすすめします。
果物を食べた状態で、オノかスコップで叩くことで岩を壊せます。果物1個につき1つの岩を壊すことが可能です。
島の果物やヤシの実など、果物の種類を問わずに効果を得られます。
果物は、最大で10個まで食べることができます。朝5時に日付が更新されると、果物を食べた個数がリセットされるので、壊したい岩がある場合は、その日中に壊してしまいましょう。
アイテム一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
岩を壊すことで、鉄鉱石やベルなどを入手できます。ただし資材は1個しか手に入らないため、鉄鉱石や粘土などの資材をたくさん集めたい場合は、壊さずにとっておきましょう。
壊した岩は、1日に1つ復活します。岩が復活する場所はランダムです。
岩は最大で6つまで島内に存在し、破壊した場合は、1日につき1つ復活することを確認しています。
岩の発生条件として、周囲1マスが空いていることがあげられます。砂浜にはそもそも発生せず、建物や崖付近に周囲1マスの幅がない場合、発生しない点に注意です。
私の場合、×をつけた位置の岩がどうしても出ず、かなり悩みましたが解決しました。まず一度周りの柵を撤去した後、右下の白い家を一度別の場所に移し、家があった場所に崖工事で同じ高さの広さを増やしたのち、岩を出したくない部分にマイデザインを張り、翌日にしたら出ました。岩が出た後はいらないマイデザインをはがし、崖を元に戻した後柵を張り家の位置を元に戻して完成しました。崖のほかに家具や木、低木などの物がある場合、一度マイデザインの貼り付けに置き換えて岩を出したい場所の周辺に広さを確保してみるとよいかもしれません。
岩の移動と固定方法【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
いいえ