☆3月1日実装!
┣マリオコラボ家具一覧
┗ マリオコラボの服一覧
☆アップデート内容まとめ
┣ シャムロックデーの開催日と家具や服一覧
┗ サンリオコラボの詳細と実装日
☆ 3月のイベント一覧とやるべきこと
┣ 3月の海の幸一覧
┣ 3月の虫一覧
┗ 3月の魚一覧
あつ森(あつまれどうぶつの森)における、花の交配表と効率的な植え方です。あつ森花交配方法について知りたい方は是非参考にしてください。
目次
種類別交配一覧へ飛ぶ▼ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※花の名前かアイコンをタップすることで、交配一覧にひとっ飛びできます。
※不足分については、皆様の情報提供を元に掲載しています。事実確認後に画像を随時追加していきます。
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*「黒いバラ」に「金のジョウロ」で水をかけることで交配可能です。
*1「紫のバラ」と「オレンジのバラ」の交配によって生まれた「赤いバラ」です。
▶︎バラの入手方法と使い道を見る
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクのヒヤシンス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*紫のパンジーに関しては未だ不確定要素が多いことから、皆様のコメントが頼りになります。攻略班の間では、「青いパンジー×青いパンジー」での交配を確認しています。
▶︎パンジーの入手方法と使い道を見る
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※「紫のアネモネ」に関しては、交配パターンが複数存在する可能性が高く、現在詳しく調査中です。
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*「青いアネモネ」と「赤いアネモネ(種)」を交配することで生まれた花をさします。
▶︎アネモネの入手方法と使い道を見る
交配後 | 交配1 | 交配2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
※あつ森では「種」以外に「球根」も存在します。使用の違いに関しては現在調査中です。
基本的には下の表通りに花は交配しますが、元々島に咲いていた花と交配させる場合はランダムな交配が行われます。
例えば、赤いバラ×白いバラを交配させるとピンクのバラか赤いバラが生まれますが、同じ交配を島に元から咲いていたバラとする場合、黄色いバラが生まれたりします。
花の交配は上画像のように、3×3の範囲内にある隣接した花同士で交配されていきます。そのため、斜めに花を配置しても交配は可能です。条件を満たしていると、珍しい花の色が咲くこともあるので、記事下にある交配表を確認しましょう。
「ジョウロ」で花に水を上げることで、花がキラキラと輝くエフェクトが表示されます。翌日になるとツボミが花になったり、近くに花が咲いたりしているので、「ジョウロ」を使うと交配がされやすくなる可能性が高いです。
あつ森には、「金のバラ」という珍しい花が存在します。名前の通り、金色のバラですが通常の交配では絶対に作ることができず、金のジョウロが必要となります。金のバラに関しては下記記事をご覧ください。
▶︎金のバラの作り方手順と増やし方を見る
マルチプレイ(通信プレイ)を使い、複数人で水やりをすると、花が交配しやすいです。また、水やりをする人数は多ければ多いほど、交配する確率が高くなります。お友達同士で協力して水やりをするのもおすすめです。
▶︎マルチプレイのやり方とできることを見る
※時間操作が前提の方法です。▶︎時間操作の方法はこちら
花の効率的な交配方法 |
---|
|
まずは交配したい花を家の前に設置しましょう。ゲームをスタートするときは家の前から始まるため、家の前に設置しておくことで、すぐに花の状況を確認することができます。
▲雪が降っている日のタイトル画面の様子
おすすめの雪が降る日付 | 北半球:12月14日〜12月30日頃 南半球:6月14日〜6月30日頃 |
---|
次に雪が降る日を見つけましょう。雪が降る日は雨と同じく、花に水やりをしたと同じ効果があるため、花に水やりをする必要がなくなります。また、雪が降る日は、雨の日よりもある程度日付がしぼりやすいため、冬にやるのが効率的です。
攻略班の島で雪が降った日(南半球) ※島ごとに雪が降る日は違います |
---|
6月14日12時、6月17日12時、6月18日14時 |
雪が降る日は3日分くらい見つけると、時間を戻す頻度を減らすことができるため、より効率的に交配を行うことができます。雪が降る日は島ごとに日付と時間帯が固定されているため、見つけたらメモをしておくと良いでしょう。
雪が降っているかどうかは、タイトル画面から確認できます。タイトル画面で確認したときに、雪が降っていなかったらゲームを終了して日付をずらしましょう。
イベントがある日は晴れになる確率が高いため、イベントがある日は避けて時間を飛ばす方がおすすめです。
▶︎イベント一覧を見る
雪が降る日を見つけたら、次に島内放送を聞き、すぐにセーブしてゲームを終了し、Switch本体の時間設定で時間を変更します。
時間を進めたら、ゲームを起動して花を確認しましょう。交配していなかった場合は次の手順⑤に進んでください。
花が交配していたら、花の色の確認を行いましょう。花の色は花をスコップで掘ることで、持ち物画面から確認可能です。
お目当ての交配をしていたら成功です。まだまだ交配を続けたいという場合は、次の手順に進んでください。
交配を続けたい場合は、時間を雪が降っていた日で1番過去に戻し、手順③から繰り返し行いましょう。
島の天気は1時間ごとに変わる可能性があるため、時間を戻す際は、雪が降ったのと同じ時間帯に戻しましょう。例えば12時8分に雪が降っていた人は、必ず同じく12時台に時間を戻しましょう。
柵やタイルで囲うことで、花の繁殖をさせない方法があります。花壇のように作ることで、島の見た目も良くなるためおすすめです。
デザイン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
※マイデザイン2300マイル、その他2000マイルがかかります
上記のタイルや道は花の増殖を防ぐことができます。「草地」「土の道」「黒土の道」は花が増殖するので気をつけましょう。
島の見た目を変えたくない人は、時間がかかりますが透過のマイデザインを敷くのがおすすめです。マイデザインの上からは花が生えることがなく、さらに透過されていることで、地面に敷いても見た目が変わることがないため便利です。
▶︎透過のやり方を見る
![]() |
|
花の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
紫のパンジーは、一階層の広い土地で赤・赤・青のL字植え、紫のヒヤシンスも一階層で橙・橙・橙のL字植え、紫のアネモネは二階層で赤・赤・赤・赤・赤のX字植えにし、どれも金のジョウロで3日から一週間ほどで咲きました。 普通の『ジョウロ』では一階層でも二階層でも、一ヶ月経っても咲かなかったので、1からやり直して、金のジョウロだけで交配を進めたらうまく紫が咲いてくれました。 ただ、青のバラは条件を変えて5回チャレンジしていますが、未だに咲いていません・・・ チューリップは、橙・橙・黒のL字植えで紫が咲きました。 何故か自分の島では白×白のバラで黒が、紫より高い確率で生まれます。。白(種)×白(種)で黒、紫、白、赤、桃、黄が生まれています、、。なぜなのか・・・
花の交配表と効率的な植え方【あつまれどうぶつの森】
780990
>>[780985]
家具交換のほうで詳しくでてますよ
3290706
>>[3290675]
伺わせていただきます
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>615 光の三原色⇔色の三原色の順で交配が進み、別の色や別の種類の花を傍に植えることによって抑制・促進作用があること、優性遺伝・劣性遺伝、遺伝情報の欠損・欠落、アルビノ化(橙×桃=白、黄など)を念頭に置き、島クリで敷く土の違い(草地か土か黒土か)、ジョウロか金のジョウロか、一階層・二階層・三階層、海や川の近くかどうか、陽当たりなどの条件も変えながら試しているのですが・・・青のバラはいつ咲くのだろう・・・赤・黒・紫・金・橙が咲き乱れております、。そう言えばバラは三階層ではトライしていないのでやってみます。